chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の飛行機模型の博物館 http://fg786.blog87.fc2.com/

1/48の飛行機の模型を紹介しています。

飛行機のプラモもマルサンの1/100から始まって付き合いも長く、最近ハマっている試験機や実験機などの作品を紹介しようと思って模型の工房の博物館を作ってみました。模型製作の腕前は今一でも、それぞれの飛行機はどれも大好きなものばかり。

FG786
フォロー
住所
藤沢市
出身
東京都
ブログ村参加

2009/02/25

arrow_drop_down
  • 1/32 F-104D 製作中 Part18

    後席の計器板の位置を確認します。計器板カバーの前の部分の土台を作ります。カバーをコクピットのパーツに取り付けます。カバーの前の部分の布製のカバーを表現するためにティッシュペーパーを使います。2枚重ねのペーパーを1枚にして接着します。下のパーツに被らないようにマスキングをして接着します。ティッシュペーパーに溶きパテを塗ります。ようやくコクピットの形が出来てきました。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part17

    後席の後ろの隔壁の隙間を調整します。後席の計器板カバーを作ります。右のパーツはイタレリのものです。参考に見ています。位置関係はこんな感じですかね?前席の後ろの壁も追加します。後席の計器板カバーの前と前席との間は布のカバーで繋ぐようにします。何とかなりそうですね?...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part16

    後席の隔壁を作ります。何とか辻褄が合ってきそうです。後席も太いパイピングをします。シートを仮組してみます。仮のキャノピーも乗せてみて位置関係を確認します。少しずつ前進です!...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part15

    キャノピーのマスクをして合い具合の調整していきます。前後のキャノピーの中間にあるフレームを作ります。カットして位置と高さを決めます。0.25㎜の2㎜・0.5㎜・1㎜幅の板で立体的に積層して段差を作ります。レーダースクリーンをクリアーパーツに交換するので穴を開けておきます。操縦桿とフットペダルをつけるパーツを作ります。コクピットの床を作ります。下方射出式なので下面のパネルの位置に合わせて立体的な床を追加しま...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part14

    ベントの内側にU字棒を付けます。ベントに仕切りがあるのでプラ板を追加します。仮組して位置を決めます。キャノピーをカットします。キャノピーのフレームを付けるためにヒートプレスしたプラ板を用意します。カットしてフレームを作りますがこれでは薄いので後で追加します。追加するプラ板の接着がしやすいようにこのフレームを付けておきます。フレームを接着する前に接着材の汚れを防ぐためにキャノピーのマスクをしておきま...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part13

    スパインまでつながるキャノピー後部の土台を作るために、同じ木型でプレスします。キャノピー用の塩ビに裏打ちします。木型の上で重ねてベントの位置決めをします。塩ビ板と下のプラ板を一緒にカットしてベントの穴を作ります。カットした穴を合わせながら接着します。塩ビも接着出来る接着材です。近頃はいろんな優れた材料があって大変助かります。完全に固まるまで放置します。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part12

    メインギアのホイールベイの後ろ壁を作ります。装着!脚を仮組してみます。この程度しか見えないのですがこれが大事!!!キャノピー後部の小さなベントの位置決め中です。やる事沢山で楽しい!!!...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part11

    インテークダクの穴を開けていきます。インテークのパーツの後ろの壁にも丸く穴を開けます。ショックコーンのスリットは凹モールドですが実際にスリットを作ります。完成するとほぼ見えなくなるのですが自己満足の世界です!インテークダクトの内壁のガイド用に楔型のプラ板を取り付けます。プラ板を曲げて内壁を作ります。段差をなくすためにパテ補修をしています。メインギアのホイールベイの後ろ壁の加工のために穴を開けます。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part10

    コクピットの後部を調整中です。キャノピーとの位置関係を確認します。後部キャノピーのガラスの高さを確認しjます。パーツの下に板を付けて高さ調整します。中央のフレームの位置と後部座席の計器板の位置を決めます。コクピット内の位置決め中です。シートを仮組して残りのパーツのボリュームを検討します。コクピットを組む前にインテークダクトも作るので、まだまだ手術が続きます。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part9

    コクピットの右側のエッジに0.4㎜のプラ棒を貼り付けて段を作ります。風防の縁にも0.4㎜のプラ棒を貼ってつなげていきます。カットしたコクピト後部のパーツを加工して後部座席の後ろ側のパーツを作ります。キャノピーを乗せてみて位置関係の確認をします。それらしく収まりそうです。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part8

    キャノピーを仮組してコクピットの位置を確認します。良い感じの位置に収まりそうです。シーtの座面の箱とクッションをキットのパーツを利用して作ります。下の箱とクッションを分けて上のクッションをそれらしく整形します。フットレストを追加します。背面のレールを作ります。こんな感じになります。コクピットの縁の幅を足すためにプラ板を貼ってパテで整形します。コクピットの中の位置を決める前に色々と準備の工程を進めま...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part7

    シートのパーツを作っていきます。クッションの無い状態のシートにしています。パーツを増やしていきます。コクピットにうまく収まるか確認します。幅がギリギリになっています。少し調整が必要かもしれません。...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part6

    キットのシートのパーツを利用してC1を作っていきます。キットはC2の形なので先祖返りの改造になります。二つ同時進行で作っていきますが今日は材料が不足してしまったので作業はここまでにしておきます。久しぶりにシートから作るのは楽しいですね!...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part5

    機首の整形を続けています。新たに作ったインテークの整形も進めます。機首下面のベントのモールドも立体的に彫り直します。こんな感じになります。毎日ちょっとずつ・・・・...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part4

    バルカン砲のための銃口やふくらみの整形中です。両サイドの加工で接着前に出来ることを出来るだけ進めておきます。機体下面のベントがモールドでは平面的なので立体的に加工します。穴を掘ってプラ板で再構築しています。キットの元のJ型とは小さなインテークやベントの位置や形が違うので作り直していきます。毎日少しずつ進めていきましょう!...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part3

    後部座席用に胴体をカットします。キャノピーを乗せてみて開口部の確認をします。コクピットの床面を取り除きます。下方射出型なので下面パネルの内側を表現します。バルカン砲のふくらみも無いので整形していきます。パネルをそのまま取り付けると少し凹んでしまうので内側にガイドを付けて面一になるようにします。バルカン砲のハウスの内壁は後部座席の幅と干渉してしまうので取り除いておきます。ノーズギアの位置もかなり後退...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part2

    イタレリのキットのC2のシートです。基本的に良く作ってあるので手を加えると良くなりそうです。複座型の初期の機体で下方射出式のシートの写真を確認しました。これは明らかにC1のシートです。ここで急遽方針変更します!!!イタレリのシートは使えないと判断してC1のシートを自作することにしました。となるとキットのパーツが無駄になってしまうので流石にそれはもったいないと思い方針変更してハセガワのキットで全面改...

  • 1/32 F-104D 製作中 Part1

    F-104D AF Fight Test Center,Edwards AFB CA,1959真っ白な機体の後は無塗装銀とデイグロの機体を作りたくなりました。以前に1/48のNB-52AとX-15のシリーズで作った機体ですが、今は1/32でNB-52AとX-15が有るのでこの機体も並べてみたくなってしまいました。ずっとエドワーズでテストされた機体で後半ではチェイスプレーンとしても使われたということです。下の右側の絵の機体です。キャノピーが初期の形で真ん中の窓が無い2分割に...

  • TA-4J BLUE ANGELS #7 CASPER

    TA-4J BLUE ANGELSハセガワの1/32を作りました。スカイホークは初期型と複座型が特に好きで良い塗装は無いかなと思っていましたがちょっとひねって白いブルーエンジェルスにしました。 フラップを下げる改造をしています。キットではスポイラーとフラップと主翼が一体モールドだったのでカットしてスポイラーとフラップをそれぞれ作りました。コクピットはキットのままでメーターはデカールを使っています。真っ白で単調になるかと...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part29

    脚カバーとフラップを取り付けています。エアブレーキを調整しています。ドロップタンクを取り付けます。一通り組み立てが出来ました。機首のピトー管とAOAセンサーを付けて全パーツの工程が終了です。意外と派手で、派手すぎず良い感じになりました。所どころの赤が効いていますね!...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part28

    小物のパーツの塗装を仕上げます。アレスティングフックの塗り分けを忘れていました!アレスティングフックを仕上げて取り付けました。今日は一日仕事をして、帰ってからZOOMで会議が追い掛けてきて神聖なる我が工房が仕事で汚染されてしまいました。という訳で出来た作業はこの程度でした。...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part27

    細かい修正をします。脚カバーのエッジを赤くしてキャノピーのマスクも剥がしました。機体のマスクも剥がしていきます。キャノピーのマスクも剥がして翼端灯や航法灯も色を付けました。脚柱を取り付けます。赤が効いていて単調な感じにはならずに済んでます。細かいパーツも用意してもう少しで完成です!!!...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part26

    RESCUEなどの細かいデカールを貼ります。航法灯などのマスクも剥がしておきます。この後全体にクリアーを吹きますがデカールが完全に乾いてからにするので作業は明日にします。今日は朝から病院→会議→会議とハードな日程を済ませてから修理不能となってしまったカメラを引き取りに行ったり、赤羽模型さんに寄ったりと暑い時間帯に忙しく動き回ったので少々お疲れでございます。明日は休みなのでゆっくり楽しみます!...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part25

    マスキングを剥がしたら国籍マークの脇の塗料が剥がれてしまいました!落ち込む暇もなくすぐに修正作業です。大体それらしく修正できました。インテークのマスクも剥がしてみます。自作したデカールを貼ります。Blue Angelsの文字が入ったら良い感じになってきました。流石です!...

  • ポーラ美術館開館20周年記念展

    午前中のウェブの会議を終えて昼から箱根のポーラ美術館に行ってきました。美術館の20周年記念の企画で~モネからリヒターへ~新収蔵作品を中心にということで幅広い所蔵品の展示が行われていました。中には写真撮影ができる作品もあって気軽にカメラに納めることが出来ました。クロード・モネの睡蓮(スイレン)もありました。睡蓮は倉敷の大原美術館の展示が圧巻ですがたくさん描いたので、色々なところで観られますね。岸田劉生...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part24

    マスキングゾルのはみ出している所をカットします。国籍マークの青を塗ります。国籍マークの赤いラインのマスクをします。4か所とエアブレーキにかかっている所にマスクをしました。マスクしたところに薄く白を吹いておきます。赤を塗りました!マスキングを剥がすのは明日にしましょう。...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part23

    ノーズも黒くします。垂直尾翼の7番とNAVYのマスクをします。フラップとエア部tレーキの内側を赤く塗っておきます。ドロップタンクの整形をして下塗りに白のサフェを塗っています。7番をブルーにしてNAVYは黒くしました。7番の色は黒とブルーの写真があるのでブルーエンジェルスのブルーにしました。国籍マークのマスクキングを始めます。ボーテックスジェネレータがマスクの邪魔をするのでマスキングゾルで押さえます。胴体...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part22

    今度は黒にマスクをして表面仕上げの準備をします。まだ手付かずだったドロップタンクを組み始めます。演技用の塗装ではないのでタンクを付けて印象の違いを際立たせましょう!...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part21

    今日は天気が悪いのでグロスの塗装は出来ないので主翼付け根のウォークウエイの黒を塗ります。段取りが悪くて、ここは先に塗っておくべきでしたね。ともかくマスキングをして塗料侵入防止に白を吹いてからセミマットのブラックを塗りました。ノーズのアンチグリアは最後に塗るつもりでしたが天気が悪いついでに塗ることにしました。スジ彫りの所にマスキングゾルを塗ります。白のサフェを吹いてからマットブラックを塗りました。...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part20

    2回目の白を塗りました。白は仕上げにもう1回になりそうです。今のうちのデカールを作っておきます。換気扇の所でクリアーを吹きながらデカールを作っています。小物も少しずつ作ってゆっくり楽しみます。ここの所仕事が増えて慌ただしいので趣味の時間くらいはのんびりやりたいですね!...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part19

    マスキングゾルでカバ^したところをカットしてマスキング準備完了です。小物のパーツを含めて白の下塗りです。表面の状態を確認しながら塗装を仕上げていきましょう。...

  • 1/32 TA-4J 製作中 Part18

    赤い部分のマスキングをします。インテークyとエアブレーキもマスクします。スポイラーの内側と翼端灯もマスクをして白の塗装準備完了です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FG786さんをフォローしませんか?

ハンドル名
FG786さん
ブログタイトル
私の飛行機模型の博物館
フォロー
私の飛行機模型の博物館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用