chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
miya
フォロー
住所
宮崎県
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/24

arrow_drop_down
  • キクイタダキ雄 Goldcrest

    I could photograph two Goldcrests in a park, N.Japan, Apr. 13 2024.公園で2羽のキクイタダキ雄が撮れました。4月13日撮影。上とは別の個体です。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 魚を食べるケイマフリ第一回冬羽個体 Spectacled Guillemot

    There was a Spectacled Guillemot in first non-breeding plumage eating a fish, N.Japan, Apr. 10 2024.若いケイマフリがガツナギと思われる魚を食べる様子です。4月10日撮影。嘴が短く見え、脚が暗赤色、また、脇腹に褐色の斑が残っていることより、第一回冬羽の個体

  • コオリガモ夏羽の離水 Long-tailed Duck

    The Long-tailed Duck in breeding plumage was taking off from the water, N.Japan, Apr. 11 2024.夏羽のコオリガモ雄が海面から飛び立つところです。4月11日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 根室弁天島にタンチョウ若 Red-crowned Crane

    Two young Red-crowned Cranes were observed at Benten-jima Island in the         immediate vicinity of Nemuro port, N.Japan, Apr. 12 2024.根室港沖の弁天島に、タンチョウ若鳥が2羽来ていました。4月12日撮影。2羽で対空警戒。ウミネコと。オオセグロカモメ

  • 海のおくりもの~換羽中のハシブトウミガラス Thick-billed Murre

    There was a Thick-billed Murre molting to breeding plumage in a port, N.Japan, Apr.12 2024. 漁港に、夏羽に換羽中と思われるハシブトウミガラスが入っていました。4月12日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 顔黒が飛ぶ~コオリガモ Long-tailed Duck

    Long-tailed Ducks molting to breeding plumage were flying, N.Japan, Apr. 11 2024.夏羽に換羽中のコオリガモが飛ぶところです。4月11日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 今季初のミヤコドリ’24 Eurasian Oystercatcher

    This season's first Eurasian Oystercatchers were observed in Shunkuni-tai, N.Japan, Apr. 12 2024.今季初のミヤコドリです。春国岱に10羽ばかりがいました。4月12日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 換羽中のコオリガモ雄たち Long-tailed Duck

    Male Long-tailed Ducks molting to summer plumage, N.Japan, Apr. 10 2024.近くの港に、夏羽に換羽中のコオリガモ雄が3羽入っていました。4月10日撮影。個体別に、分けて載せます。A:後頭部に白い羽根が残っています。B:マントルに白い羽根がのこっていますが、換羽が

  • 木の幹にシメ雌 Hawfinch

    There was a female Hawfinch on the trunk of a tree, N.Japan, Apr. 6 2024.シメの雌が近くで撮れました。4月6日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 換羽中のコオリガモつがいの飛翔 Long-tailed Duck

    The pair of Long-tailed Ducks molting to breeding plumage was flying , N.Japan, Apr. 7 2024.4月6日にアップしたコオリガモのペアが飛ぶところです。4月7日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 群れ飛ぶビロードキンクロ Stejneger's Scoter

    There was a flock of Stejneger's Scoters flying , N.Japan, Apr. 6 2024.雌1羽を含む、10羽あまりのビロードキンクロが大きな円を描いて、何回か、眼前を旋回しました。4月6日撮影。背景は、知床半島です。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 帰って来たベニマシコ Long-tailed Rosefinch

    This season's first Long-tailed Rosefinch was observed at a park, N.Japan, Apr. 7 2024.今季初のベニマシコが近所の公園で撮れました。4月7日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 夏羽に換羽中のコオリガモ Long-tailed Duck

    Long-tailed Ducks molting to breeding plumage were observed in the nearby port, N.Japan, Apr. 6 2024.繁殖羽に換羽中のコオリガモが近くの港に入っていました。4月6日撮影。左が雄、右が雌です。雄雌雄の羽繕いとパタパタ。非繁殖羽が多く残る雄が合流。Canon RF800mm

  • 飛び立つワシカモメ Glaucous-winged Gull

    There was a Glaucous-winged Gull taking off, N.Japan, Mar. 30 2024.砂浜から飛び立つワシカモメです。3月30日撮影。ウミネコと一緒に。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 群れ飛ぶシノリガモ Harlequin Guck

    Harlequin Ducks were flying in flocks, N.Japan, Apr. 3 2024.暁の出撃で撮影した、シノリガモです。4月3日撮影。Zanon RF800mmF11+R-7にて。

  • カンムリカイツブリ2羽の飛翔 Great Crested Grebe

    There was a pair of Great Crested Grebes flying over the sea, N,Japan, Mar.30 2024.海面上を飛ぶ、2羽のカンムリカイツブリです。3月30日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • カンムリカイツブリ夏羽 Great crested Grebe

    Great Crested Grebes in summer plumage were obseved in a fishing port, N.Jaoan, Mar. 31 2024.夏羽のかンムリカイツブリが数羽、漁港に入っていました。3月31日撮影。中には、冬羽が多く残る個体も。Zanon RF800mmF11+R-7にて。

  • 脚下げで飛翔するオオセグロカモメ Slaty-backed Gull

    There was a Slaty-backed Gull lowering its legs while flying, N.Japan, Mar. 24 2024.ニャンが濡れた脚を振るように、水浴び後飛び上がり、脚下げして水を振り落とすオオセグロカモメです。3月24日撮影。内側初列風切が換羽中です。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • まだ冬羽のアカエリカイツブリ Red-necked Grebe

    Red-necked Grebes were almost in winter plumage, N.Japan, Mar. 23 2024.アカエリカイツブリたちは、ほぼ冬羽の状態でした。3月23日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 残雪上のウソ Bullfinch

    Bullfinches were foraging on lingerling snow, N.Japan, Mar.24 2024.僅かに残った雪の上で餌を探すウソたちです。3月24日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 残雪とヒシクイ Bean Goose

    There was a flock of Bean Geese on lingering snow at a meadow, N.Japan, Mar. 23 2024.雪が残る市外の牧場に、20羽のヒシクイの群れが入っていました。3月23日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • シマエナガがキョロキョロ Long-tailed Tit

    There was a Long-tailed Tit looking around restlessly ,N.Japan, Mar. 23 2024.藪から出てきたシマエナガが3秒間、あたりを見回していました。3月23日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • オナガガモ雄が飛ぶ Northern Pintail

    There was a male Northern Pintail flying , N.Japan, Mar. 20 2024.今回は、オナガモ♂の飛翔です。3月20日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 単騎飛ぶウミアイサ雄 Red-breasted Merganser

    There was a male Red-breasted Merganser flying, N.Japan,Mar.16 2024.今回は、右に向かって飛ぶウミアイサです。3月16日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 流氷の海を飛ぶオオハクチョウ Whooper Swan

    There was a pair of Whooper Swans flying over the sea patially covered with drift ice, N.Japan, Mar. 9 2024.この写真を撮った日はそうでもなかったのですが、現在、根室半島北側は、流氷でおおわれています。オオハクチョウのペアの飛翔です。3月9日撮影。PENTAX DFA

  • 桜の小枝で採餌するウソ Bullfinch

    Bullfinches were pecking cherry buds on twigs, N.Japan, Mar.20 2024.各地で桜の開花が話題になっているようですが、根室の桜は、ご覧のようにまだまだです。小枝で蕾を採餌するウソたちです。3月20日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 公園のキバシリ Eurasian Treecreeper

    Eurasian Treecreepers were observed in a park, N.Japan, Mar. 20 2024.近所の公園では、多数のキバシリが木から木に飛び回っていました。3月20日撮影。まずは、木の根元から。小さな虫を捕らえていました。ブレブレですが。PENTAX  DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • シマエナガの小群 Long-tailed Tit

    I came upon a small flock of Long-tailed Tits on Mar. 20, N.Japan.久し振りに、シマエナガと出会えました。3月20日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 残雪を背景にウソ Bullfinch

    Bullfinches were foraging on the ground against lingering snow, N.Japan, Mar. 20 2024.残雪を背景に地上で採餌するウソです。3月20日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 近所の漁港でクムリーンカモメ Kumlien's Gull

    There was an adult Kumlien's Gull at the nearby fishing port, N.Japan, Mar. 17 2024.漁港にクムリーンカモメ成鳥が入っていました。3月17日撮影。右2羽は、オオセグロカモメ第一回冬羽と思われます。左が、クムリーンカモメと思われる個体です。右2羽に比べて一回り

  • ケイマフリと再会 Spectacled Guillemot

    I saw the molting Spectacled Guillemot again on Mar. 17 at the fishing port, N.Japan.この日は、3月9日に出会った換羽中のケイマフリと会うことができました。主に、パタパタを載せます。3月17日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • ワシカモメ成鳥夏羽の飛翔 Glaucous-winged Gull

    There was an adult Glaucous-winged Gull in summer plumage flying over the beach ,N.Japan, Mar. 16 2024.太平洋側の海岸で撮影した、ワシカモメです。3月16日撮影。背景は波の壁です。背景は友知島です。対空警戒。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 数えで四っつのカモメ飛翔 Kamchatka Gull

    There was a Kamchatka Gull in fourth year flying , N.Japan, Mar. 16 2024.目の前を、カモメが飛びました。ミラーが小さい、孵化後4年目の個体のようです。3月16日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 今季初のアメリカビロードキンクロ’24 White-winged Scoter

     This season's first White-winged Scoter was swimming in the distance with Stejneger's Scoters, N.Japan, Mar.15 2024.ここ根室も少し暖かくなってきたので、先週から暁の出撃を再開しました。今期初のアメリカビロードキンクロが1羽、ビロードキンクロの群れの中に入

  • ウミアイサのつがい Red-breasted Merganser

    Two pairs of Red-breasted Mergansers were observed in the nearby port, N.Japan, Mar. 13 2024.ウミアイサのペアの様子を。3月13日撮影。別のペアです。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • ケイマフリの食事 Spectacled Guillemot

    The Spectacled Guillemot was catching fish, N.Japan, Mar. 8 2024.先日アップした換羽中のケイマフリが魚(カジカ)を捕っていました。3月9日撮影。二匹目のカジカです。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • ビロードキンクロ雄の羽繕い Stejneger's Scoter

    The Stejneger's Scoter was preening for more than 30 minutes, N.Japan, Mar. 10 2024.鳥は生涯の10%は羽繕いをするということですが、このビロキン君も、30分以上も羽繕いをしていました。3月10日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 数えで2歳のビロードキンクロ雄 Stejneger's Scoter

    There was a male Stejneger's Scoter in its 2nd year, N.Japan, Mar. 10 2024.漁港に綺麗なビロードキンクロ雄が入っていました。前回会ったときは幼羽でしたが、ほぼ成鳥羽になっていました。3月10日撮影。左側胸部に傷跡が。以下3枚は、1月27日撮影のものです。同

  • 怖い顔して流氷の間を飛ぶシロカモメ Glaucous Gull

    There was a Glaucous Gull with a frown and short bill flying among drift ice, N.Japan, Mar. 10 2024.こちらを凝視しながら飛翔するシロカモメです。比較する鳥が撮れなかったので、なんとも言えませんが、嘴が前後に圧縮されたように見え、額が高く、眼がやや大きく見

  • ウミアイサ雄の飛翔 Red-breasted Merganser

    There was a male Red-breasted Merganser flying, N.Japan, Mar.9 2024.ウミアイサ雄の飛翔です。3月9日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 換羽中のケイマフリ Spectacled Guillemot

    There was a Spectacled Guillemot molting to summer plumage in the fishing port, N.Japan,Mar.9 2024.漁港に、前頸部を中心に黒い羽根が生えてきているケイマフリが入っていました。3月9日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • つがいで飛ぶコオリガモ Long-tailed Duck

    There was a pair of Long-tailed Ducks flying, N.Japan, Mar. 3 2024.雄と雌のコオリガモが一緒に飛ぶところです。3月3日撮影。雌は、後ろを飛ぶ雄を気にしているようです。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • コオリガモ雌第一回冬羽 Long-tailed Duck

    There was a female Long-tailed Duck in 1st. winter plumage in the fishing port, N.Japan, Mar. 3 2024.久しぶりに、可愛いコオリガモ雌の第一回冬羽個体が撮れました。3月3日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 漁港にクロガモの一群 Black Scoter

    There was a flock of Black Scoters in the fishing port, N.Japan, Mar. 2 2024.今季はクロガモも少ないようなのですが、この日は漁港に約10羽の群れが入っていました。3月2日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 大騒ぎのオオハクチョウ Whooper Swan

    There were a lot of Whooper Swans romping in Shunkuni-tai, N.Japan, Mar.3 2024.春国岱では、多数のオオハクチョウが滞在中です。3月3日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 荒波を行くシノリガモのつがい Harlequin Duck

    There was a pair of Harlequin Ducks laboring through the high waves, N.Japan, Mar. 2 2024.強風で波が高くなった港を、シノリガモのペアが泳いでいました。3月2日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • カンムリカイツブリほぼ冬羽 Great Crested Grebe

    There was a Great Crested Grebe in the fishing port, N.Japan, Mar.2 2024.頬に薄っすら茶色の羽根が出てきている、カンムリカイツブリが漁港に入っていました。3月2日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 今季は少ないコオリガモ Long-tailed Duck

    There are few Long-tailed Ducks in this season, N.Japan, Feb.25 2024.今季の漁港では、少ないコオリガモです。2月25日撮影。右は雌です。手前は雌成鳥、奥は雌幼鳥です。 Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 海のおくりもの~上嘴の長いアビ Red-throated Loon

    There was a Red-throated Loon with longer upper mandible in the fishing port, N.Japan, Feb. 24 2024.遠くからは、嘴が真っ直ぐに見えたため、jizzはオオハムに見えました。近づいて来たら、背から雨覆にかけての白いハの字の模様が明らかになりました。写真を見ると、

  • マガモ雌部分白化個体 Mallard ,Leucistic

    There was a female partially leucistic Mallard flying, N.Japan, Feb. 18 2024.飛ぶマガモの小群の中に、1羽、部分白化個体と思われる雌が混じっていました。2月18日撮影。まずは、近づいてくるところを。拡大しました。嘴と首から後ろは、マガモ雌のパターン。過眼線

  • オナガガモ雄飛翔 Northern Pintail

    There was a male Northern Pintail flying , N.Japan, Feb. 12 2024.久しぶりに、オナガガモです。2月12日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • ハマシギの群れの中に、、、。Dunlin/Rock Sandpiper

    There was a blackish wader which was supposed tobe a hybrid between Dunlin and Roch Sandpiper in a flock of Dunlins, N,Japan, Feb. 11 2024.港で越冬中のハマシギの群れの中に、断定は勿論できませんが、ハマシギとチシマシギの雑種と思われる鳥さんが1羽混じってい

  • カナダカモメ成鳥 Thayer's Gull

    There was an adult Thayer's Gull , N.Japan, Feb. 25 2024.カナダカモメ成鳥が撮れました。2月25日撮影。頭が丸く、残っている褐色斑は、ボーッとした感じです。虹彩は、4分の1の個体が淡色だそうです。眼瞼はやや紫色がかって見えます。手前は、ワシカモメですが、背

  • シロカモメのドボン Glaucous Gull

    There was a Glaucous Gull taking a dive, N.Japan, Feb. 24 2024.シロカモメが海面に飛び込むところです。2月24日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • カモメ飛翔 Kamchatka Gull

    There was a Kamchatka Gull flying , N.Japan, Feb. 18 2024.嘴が小さく見えたのですが、翼のミラーや、ムーンのパターンは亜種カモメでした。2月18日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 漁港でヨシガモ雄第一回冬羽 Falcated Duck

    There was a male Falcated Duck  in 1st winter plumage at a fishing port, N.Japan, Feb. 23 2024.漁港に第一回冬羽のヨシガモ雄が入っていました。2月23日撮影。三列が短く、側腹部に茶色い幼羽が残っています。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 群れ飛ぶカワラヒワ Oriental Greenfinch

    I encountered a flock of Oriental Greenfinches flying over Shunkuni-tai, N.Japan, Feb.18 2024.春国岱で撮影したカワラヒワの一群です。2月18日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 根室弁天島を背景に飛ぶオオセグロカモメ Slaty-backed Gull

    There were Slaty-backed Gulls flying with Benten Island in the background, N.Japan, Feb. 18 2024.根室滞在の記念に、いつかこんな写真が撮りたかったのです。根室港の北、約200~300mほどの位置にある弁天島を背景に飛ぶ、頭が白くなったオオセグロカモメです。

  • 国後島の方角からオジロワシ White-tailed Eagle

    There was a White-tailed Eagle approching me from the direction of Kunashiri Island, N.Japan, Feb. 17 2024.国後島の方向から流氷の上を飛んできたオジロワシです。2月17日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 月とオオワシ Steller's Sea Eagle

    The moon and a flying Steller's Sea Eagle, N.Japan, Feb.18 2024.昨日の午後、お月様が高い所に出ていまして、オオワシも上空を旋回していましたので、撮ってみました。2月18日撮影。この時は、お月様の前を通ると思ったのですが、、、。残念!PENTAX DFA150-450mm+K-3

  • ツメナガホオジロ雌が近くに Lapland Longspur

    There was a Lapland Longspur which approached me, N.Japan, Feb. 17 2024.テトラポッドに寄りかかって休んでいた私の目の前に、ツメナガホオジロが飛んできました。灰褐色に見え、冠羽を立てていたので、ヒバリ科の鳥に見えました。2月17日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-

  • 浜辺のアカゲラ雄 Great Spotted Woodpecker

    There was a male Great Spotted Woodpecker on the beach, N.Japan, Feb. 17 2024.春国岱の海岸を歩いていたら、アカゲラ雄が採餌中でした。2月17日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • ハギマシコ飛翔 Asian Rosy Finch

    There were a lot of Asian Rosy Finches flying , N.Japan, Feb.10 2024.この日は、数十羽のハギマシコが飛んでいました。2月10日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • カワアイサ雄飛翔 Common Merganser

    There was a male Common Merganser flying , N.Japan, Feb. 3 2024.カワアイサ雄が目の前を飛びました。2月3日撮影。PENTAX DFA150-459mm+K-3Ⅲ型にて。

  • ベニヒワ雌・ハギマシコ第一回冬羽

    There were a female Common redpoll and an Asian Rosy Finch in first winter plumage, N.Japan, Feb. 9 2024.2月9日に撮影した、ベニヒワとハギマシコです。ベニヒワ雌全体的に褐色味が強い、第一回冬羽と思われるハギマシコです。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • ワシカモメ成鳥夏羽飛翔 Glaucous-winged Gull

    There was an adult Glaucous-winged Gull in summer plumage flying, N.Japan, Feb. 13 2024.綺麗な夏羽に換羽したワシカモメが良いコースを飛んでくれました。2月12日撮影。PENTAX DFA150-460mm+K-3Ⅲ型にて。

  • シロカモメ第一回冬羽飛翔 Glaucous Gull

    There was a Glaucous Gull in first winter plumage with noticeable white eyelids flying, N.Japan, Feb. 11 2024.第一回冬羽のシロカモメです.しばしばみられるという、眼の周りの白が目立つ個体です。2月11日撮影。PENTAX DFA150\450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 上空を飛ぶホオジロガモ雌 Common Goldeneye

    There was a female Common Goldeneye flying over me, N.Japan, Feb. 10 2024.ホオジロガモ雌の飛翔です。2月10日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 凍てつく根室漁港 White-tailed Eagle

    There was a White-tailed Eagle at Nemuro Port, N.Japan, Feb. 10 2024.今回は、いつもと趣向を変えて、流氷が近づいている根室港の様子を。2月10日撮影。水平に撮ったつもりですが、灯台が少し傾いています。貝殻島の灯台ではありません。また、オジロワシは成鳥羽なの

  • ハギマシコ Asian Rosy Finch

    There were Asian Rosy Finches at a beach,N.Japan, Feb. 9 2024.海岸でハギマシコの群れに会えました。2月9日撮影。 Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • シロカモメ・ワシカモメ Glaucous Gull and Glaucous-winged Gull

    There were a lot of Glaucous Gulls and Glaucous-winged Gulls in Shunkuni-tai, N.Japan, Feb. 3 2024.春国岱には多くのシロカモメとワシカモメが飛来していました。2月3日撮影。シロカモメ飛んでいるのはウミアイサです。ワシカモメアサリを落としていました。PENTAX DF

  • 海藻が巻き付いたウミガラス Common Murre

    There was a Common Murre wound around by a seaweed at the port, N.Japan, Jan. 27 2024.マコモを体に巻き付けていた、ウミガラスです。1月27日撮影。上の写真の直後、マコモは撮れていました。PENTAX DFA150-450㎜+K-3Ⅲ型にて。

  • ケイマフリ冬羽 Spectacled Guillemot

    There was a Spectacled Guillemot in winter plumage in the nearby port, N.Japan, Feb. 2 2024.本日昼休みに、知床半島を眺めていたら、海面との間に白い線が見えました。流氷です。4時頃には、その白い線と半島との間に海面が見えており、流氷は根室に近づいているよう

  • ビロードキンクロ雄幼鳥 Stejneger’s Scoter

    There was a juvenile male Stejneger’s Scoter molting to 1st winter plumage in a fishing port, N.Japan, Jan. 27 2024.太平洋側の漁港に、ビロードキンクロ雄の幼鳥が入っていました。一部の羽根は黒っぽくなっており、嘴には赤や黄色が少し出ていました。左胸に怪我を

  • ウミガラス成鳥冬羽 Cmmon Murre

    There was an adult Common Murre at the nearby port, N.Japan, Jan. 28 2024.今回は、上嘴直後の出っ張りが顕著で、嘴が長く太めで、側腹部の斜線も目立たない、成鳥と思われる冬羽のウミガラスです。1月28日撮影。頸部の黒線や、斑点は、夏羽が出始めているのですかね。

  • ウミガラス第一回冬羽 Common Murre

    There was a Common Murre in first winter plumage in a nearby port, N.Japan, Jan. 28 2024.近所の港に入っていた、ウミガラスです。他に成鳥も入っていたのですが、この個体は、前頭部の出っ張りが小さく、嘴が細く短く見えました。また、側腹部の黒い斜線ですが、D.A.Si

  • ウソ雌 Bullfinch

    There were female Bullfinches foraging in a park, N.Japan, Jan. 28 2024.今回は、雌のウソを載せます。1月28日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 千島桜の新芽を食べるウソ雄 Bullfinch

    There are male Bullfinches pecking cherry blossom buds, N.Japan, Jan. 28 2024.久しぶりに、ウソが撮れました。チシマザクラの新芽を貪っていました。1月28日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 根室のジョビ雌 Daurian Redstart

    Although frequentry seen in S.Japan, Daurian Redstart is rearly obsrved in Nemuro, N.Japan, Jan. 21 2024.冬の九州では、数多くが飛来し、バーダーの間では、「うちの庭には今年は雄が当たった。」などという会話が聞かれるジョウビタキですが、ここ根室では比較的珍し

  • ユリカモメ第一回冬羽暗色型の飛翔 Black-headed Gull

    There was a Black-headed Gull in first winter darker plumage especially in the greater coverts, N.Japan, Jan. 20 2024.暗色型のユリカモメ第一回冬羽個体の飛翔です。1月20日撮影。大雨覆が通常の個体に比べて黒褐色味が強く、特に初列雨覆いは黒味が強いです。翼上

  • シメ Hawfinch

    There were Hawfinches in a nearby park, N.Japan, Jan. 20 and 21 2024.久しぶりにシメを載せます。1月20日と21日に撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • 餌を探すキバシリ Eurasian Treecreeper

    There was a Eurasian Treecreeper looking for prey straining its ears, N.Japan, Jan. 3 2024.木の幹に耳をあてながら、苔の中の虫を探すキバシリです。1月3日撮影。PENTAX  DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • ノスリ成鳥雄のホバリング Eastern Buzzard

    There was an adult male Eastern Buzzard hovering, N.Japan, Jan. 27 2024.湿原上空をノスリ成鳥がホバしていました。1月27日撮影。瞬膜が光りました。同一個体です。脛毛に褐色斑があり、雄です。Canon RF800mm+R-7にて。

  • 油まみれのフルマカモメ Northern Fulmar

    There was a Northrn Fulmar polluted with oil bathing at the fishing port, N.Japan, Dec.22 2023.悲惨な写真のため、今までアップするのを躊躇していたのですが、海洋汚染が生物に及ぼす影響を示すため、今回載せてみました。頭を中心に、真っ黒になっていたフルマカモメ

  • 換羽中のヨシガモ雄幼鳥 Falcated Duck

    There were two juvenile male Falcated Ducks molting to 1st winter plumage, N.Japan, Dec. 29 2023.引き続き、ヨシガモです。幼羽を多く残す換羽中の2羽も、第一回冬羽の個体と共に漁港に入っていました。12月29日撮影。右から、1番目と4番目です。5,6番目は、

  • ヨシガモ雄第一回冬羽 Falcated Duck

    There were male Falcated Ducks in first winter plumage in the fishing port, N.Japan, Dec. 29 2023.漁港に、若いヨシガモ雄が入っていました。12月29日撮影。肩羽や雨覆いなどに、茶色い幼羽が残っていました。12月29日撮影。上5枚とは別個体です。Canon RF800

  • 越冬中のハマシギの群れ Dunlin

    There was a flock of Dunlins in a fishing port, N.Japan,Dec. 23 2023.漁港で越冬中のハマシギの群れです。12月23日撮影。お分かりになったでありましょうか、、、。群れの中に、黒っぽく、胸から腹にかけて黒い斑がある個体が1羽います。脚が黒いので、アレではないの

  • 凍った沼でオオワシ Steller's Sea Eagle

    There was a Steller's Sea Eagle on the frozen pond, N.Japan, Dec. 30 2023.今回からは、年末からこっち、根室で撮影した鳥さんをアップします。近所の凍った沼に下りたオオワシです。12月30日撮影。Canon RF800mmF11+R-7にて。

  • 南九州でルリビタキ Red-flanked Bluetail

    There was a male Red-flanked Bluetail at a park in S.Kyushu , Jan. 12 2024.南九州で撮影したルリビタキ雄です。1月12日撮影。SIGMA 170-500mm+K-3にて。

  • ソデグロヅル~その2 Siberian Crane

    Siberian Crane~part 2, S.Japan, Jan. 9 2024.ソデグロヅルは初見で、たくさん撮れましたので、ジャンプを中心にもう一度アップします。1月9日撮影。後ろはナベヅル。ジャンプ。マナヅルと。SIGMA 170-500mm+K-3にて。 

  • コクマルガラス淡色型 Daurian Jackdaw

    There was a white-type Daurian Jackdaw in a flock of Rooks, S.Japan, Jan. 8 2024.出水では久しぶりにコクマルガラスの白色型が撮れました。電線どまりですが、、、。1月8日撮影。一緒にいるのは、ミヤマガラスです。SIGMA 170-500mm+K-3にて。

  • タゲリ第一回冬羽雄の飛翔 Northern Lapwing

    There were Northern Lapwings in first winter plumage in the Izumi Plain, S.Japan, Jan. 8 2024.ひさしぶりのタゲリは、マントルや肩羽にバフ色の羽縁が残る、第一回冬羽の子たちでした。1月8日撮影。まずは飛翔。同一個体です。冠羽が長く、顔の模様が黒いので、雄で

  • ソデグロヅル Siberian Crane

    There was an adult Siberian Crane at the Izumi Plain, S.Japan, Jan. 9 2024.初撮のソデグロヅル成鳥です。今まで見た鶴のなかで、最もbulkyで真っ白なので、その存在はすぐわかりました。1月9日撮影。カイカイ。羽繕い。ナベヅル幼鳥を威嚇。ソデグロの「袖黒」たる所以

  • クロヅル幼鳥 Common Crane

    There was a juvenile Common Crane at the Izumi Plain, S.Japan, Jan. 8 2024.クロヅルは餌場で幼鳥1羽にしか会えませんでした。1月8日撮影。餌場でナベヅル、マナヅル、それにカナダヅルと。ナベヅル幼鳥と喧嘩。SIGMA 170-500mm+K-3にて。

  • カナダヅル一家 Sandhill Crane

    There was a family of Sandhill Cranes in the Izumi Plain, N.Japan, Jan. 8 2024.出水では、カナダヅル成鳥2と、若鳥1が行動を共にしていました。1月8日撮影。顔の赤色が薄く、一回り小さいのが、若です。ナベヅルを相手に「ヤルカァ!!」。若がナベヅル幼鳥にチョッ

  • 出水でマナヅル White-naped Crane

    There were White-naped Cranes in the Izumi Plain , N.Japan, Jan. 8 2024.ナベヅルの次に数が多いマナヅルです。1月8日撮影。左から、成鳥2,幼鳥1,一番右はほぼ成鳥羽、数えで2歳ですかね。SIGMA 170-500mm+K-3にて。

  • 出水でナベヅル Hooded Crane

    There were Hooded Cranes in the Izumi Plain, S.Japan, Jan. 8 2024.約1週間の休みがとれて、南九州に帰っていました。T 氏御一行に同行させてもらい、出水に鶴を撮りに行きました。最も数が多い、ナベヅルです。1月8日撮影。幼鳥を連れて。単独で飛んでいた幼鳥。SIGMA

  • キクイタダキ♂ Goldcrest

    There were male Goldcrest that have red feathers at the 'gold crest', N.Japan, Jan. 3 2024.頭頂の「菊」に赤い羽根がある雄のキクイタダキです。1月3日撮影。以下は、幹に下りてきた、薄っすら赤い羽根が見える個体です。若い個体ですかね。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ

  • 正月のシマエナガ Long-tailed Tit

    Long-tailed Tits on the New Year holiday, N.Jpan, Jan.3 2024.1月3日に撮影したシマエナガです。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

  • キクイタダキ雌 Goldcrest

    There were female Goldcrests in a tree, N.Japan, Jan. 3 2024.公園の木には、多数のキクイタダキが入っていました。今回は、黄色い冠羽に赤色が入っていない、雌と思われる個体を載せます。1月3日撮影。PENTAX DFA150-450mm+K-3Ⅲ型にて。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
miyaさん
ブログタイトル
jobi,jobi!
フォロー
jobi,jobi!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用