定期テストが終わりました、結果がぼちぼち返ってきていると思います。結果がいまいちだった生徒はさてこれからどうしますか?頑張るぞーはわかりますが気合を入れて、気…
夏期講習が終わりました、今日は久々に本の紹介です。本選びの参考によろしければ。 2024年本屋大賞受賞作アマゾンレビュー星4.4 成瀬は天下を取りにいく 「成…
お盆休み中のプラス自習席利用可能時間 8/12(月)14:30~21:3013(火)休み14(水)18:30~21:3015(木)16(金)14:30~21:…
2024 第1回英検合格者2級1名3級1名4級1名5級3名合格しました。 残念だった生徒は第2回合格目指して頑張りましょう。 現在中学生は満席のため生徒の募集…
夏休みに入りすでに10日が過ぎました。勉強ははかどっているでしょうか? 予定通りに頑張れているなら問題ありませんが、夏休み始まる前には気合入っていたのにいざ休…
「ブログリーダー」を活用して、あっちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
定期テストが終わりました、結果がぼちぼち返ってきていると思います。結果がいまいちだった生徒はさてこれからどうしますか?頑張るぞーはわかりますが気合を入れて、気…
昨日、とある塾長さんがXでつぶやいていました。 時折、保護者の方から 「スマホばっかりやって、全く勉強しない」 という相談を受けますが、 「いいですよ、受験終…
ここにきて中1の入塾が増えておりますありがとうございます。m(__)m 中1の子達に最初に伝えるのはどの科目もテストまでにテスト範囲のワークを最低3周は繰り返…
ここのところ入塾が相次いであと数名で定員となりそうです。ありがとうございます。プラスにご興味のある方はお早めにお問合せ下さい。 さて、今週は中学校によっては定…
最近読んだ本のご紹介です。 運動脳Amazon(アマゾン) みなさんは「運動すると頭がよくなる」って聞いたことがありますか?「ほんとに?」って思うかもしれ…
今週の25日日曜日は英検があります、その前日の24日土曜日は英検の勉強が出来るように午前9時~12時教室を開けますのでみんな来て下さいね。ちなみに英検の勉強じ…
ゴールデンウィークが終わり入塾や問い合わせが増えております。ありがとうございます。m(__)m 先日の日曜日にさつきマラソンがありました。私はハーフの部に出場…
ゴールデンウィークが終わりました、私は山に登ったりサッカーの試合を観に行ったりしていました。そして家にいる時にはアニメを観ていました。今日はそのアニメをお勧め…
更新が滞ってしまい失礼致しました。久々の更新です。 下野模試の結果が返ってきて自分の現在位置と志望校との差で焦っている子が多数います。 良いですね、おおいに焦…
昨日、県立入試の合格発表がありました。結果は全員合格。 これにより今年度私立進学、特色選抜合格者を含めて一人の不合格者も出す事無く卒塾していきます。 今はホッ…
県立入試が終わりあとは結果を待つのみとなりました。中3生たちお疲れさまでした。 さて中1・2年生たちはぼーっとしているとすぐに受験がやってきてしまいます。春休…
県立高校の一般入試まであと10日ほどとなりました。受験生達は毎日自習席に来て頑張っています。 特色選抜での合格や私立への進学が決まった生徒は今週で卒塾していき…
2月に入りまして学年末テストが中旬にあります。 中学1・2年生は今週から延長授業になります。全員3時間授業となりますのでお迎えの時間など間違えないようにお願い…
遅くなりました、本年もよろしくお願い致します。 さて私立入試が終わり冬期講習も終わって一息つきたいところですが県立入試が残っている生徒達はそうもいかず毎日頑張…
昨日、中3生から「勉強しているけど成績が上がってこないのでやる気が無くなりそう」という相談を受けました。 この時期になると私立入試が目の前にせまり焦ってくる時…
久々の更新になります、なかなか更新できずに申し訳ありません。 英検の二次試験の結果が出ました、全員合格しました。 二次試験は面接なのですが、検定前に各生徒と…
最近、自習席に来る子が決まって来ました。来る子はほぼ毎日来る、来ない子は全然来ません。 もちろん家で勉強しているなら良いのですが、そういう気配は見られませんね…
うちの塾は英検、漢検は全員強制で受けてもらっています。なぜなら、希望を取ると出来ない子ほど受けないから。数検だけはテストスケジュールがタイトな為、希望者だけに…
授業の中で私が「わかった?」って聞くとたまに生徒が「なんとなく」と答える子がいます。すると私は「なんとなく禁止、なんとなくから出来るようになるまでが勉強だから…
6月の下野模試に比べて8月の模試結果ほとんどの生徒がupしました。特に上がった生徒。5科目の合計Kくん34点upNさん36点upHくん46点upTくん31点u…
先日の下野新聞に今年の3月に卒業した高校生の進路が出ていました。大学進学が55%で半分以上が大学に行きます。高卒で働く人は20%でした。 栃木県立高3月卒業者…
夏期講習の日程を在塾生徒には配布しております。授業が無い日にも受講生は午後2:30~午後9:30自習席を自由に使えます。家でだらだらしてしまうなら教室で勉強…
運動するのになぜわざわざスポーツジムに行くのでしょう歩いたり走ったりするなら普通に近所で出来ますよね。 スタバやマクドナルドで勉強している人たちなぜ家で勉強し…
先日、ソフトバンクの会長孫さんが10年以内に人間の10倍すぐれている超人工知能(スーパーAI)が開発されると発表しました。 ソフトバンクGの株主総会、孫正義氏…
先日、生徒と話をしていて「将来なんかやりたい事とかなりたい職業とかあるの?」と聞くと「なんにもないんですよ」との返事私「だったら、勉強しておいた方がいいね」と…
先日、生徒へノートの取り方についてアドバイスしました。ポイントは二つ1 余白を取る2 ノートは未来の自分へのメッセージ 1,余白を取るノートを空白無く、ぎゅう…
うちの家族を紹介します。奥さん一人と娘二人 長女社会人 次女専門学校生犬1匹猫1匹金魚が数匹います。 なまえはクロマメです、目が黒豆のようだったので娘が名付け…
前回の続きです。 登山、サッカー観戦以外に麻雀もやります。麻雀というとギャンブルと思う方もいるかもしれませんが、私はお金を賭けません、知的テーブルゲームとして…
前回の更新から間が開いてしまいました。申し訳ありません。 GWに入り忙しくしておりました、何をしていたかと言うと応援です。 私の趣味の一つのサッカーの観戦現在…
新年度に入り少し日にちが経ってしまいましたが私の自己紹介を改めてさせて頂きます。 年齢53歳同じ年にはアナウンサーの羽鳥さんや博多花丸大吉の2人元テニスプレイ…
春期講習が本日と明日の夜の授業で終わります。各生徒、前学年までの復習を最低2周は終わり速い子は新学年の予習まで入れました。自分で言うのもなんですが、良い講習が…
社会、特に歴史が苦手な子に必ずおすすめするのがまんがです。私は小学生の時に繰り返し読んだおかげで歴史好きになり、社会が得意になりました。どの科目でも言えること…
春期講習が始まり忙しくしており報告が遅くなりました、今年度3年生志望校全員合格しました。 今年は特色選抜で決まった子が多かったので一般入試で受かったのはわずか…
県立入試が終わりました、あとは発表を待つのみですね毎年の事ですがドキドキです。 さて新年度に向けて新たな入塾生がここのところ増えていてありがたい事です。今年は…
今年は特色選抜で決まった子が多く、いつもの入試前よりは落ち着いております。とはいえまだ決まっていない生徒もいますのであと数日、気合を入れて指導していきたいと思…
現小学6年生中学入学準備講座3月より開講致します。 小学校の勉強の復習をしっかりして中学校の勉強に備えましょう。復習が終わったら、中学校の予習に入っていきます…
すっかり更新が滞ってしまい申し訳ありません。 ここのところ何件か入塾のお問合せ頂きました、ありがとうございます。 うちの塾は積極的な宣伝をしておりません、なぜ…