157回 / 365日(平均3.0回/週)
ブログ村参加:2009/02/12
※ランキングに参加していません
新機能の「ブログリーダー」を活用して、みーママさんの読者になりませんか?
1件〜30件
最近は在宅勤務なので週末と、平日の違いがあまり・・・ありません でも週末だなーと思うときは、数時間、ケーキやパンを作っているとき 昨日はこんなものを焼きました…
家庭菜園は・・・意外にも難しいのね・・・というのがここ半年以上の感想でした 簡単に育つと思っていた小松菜はだめになるし で、唯一、上手に収穫できたのがニンジン…
実家の母から 栗赤飯が届きました 栗と小豆の入ったもち米ご飯、というところでしょうか こんなかんじ 大きなタッパー2つにどっさり 裏山でとれた栗、畑で育てた…
この前の実家滞在時 宇治川沿いの道を行き 宇治へでました 緑色宇治川らしい色合いです 青い空に・・・ ちょっと、デジカメの蓋が邪魔していますが・・・ 緑の川…
散歩のときに撮りました 郵便📮 昔なつかしの土管型です 今でも健在です日本中にはこの手の📮はたくさんあるのだろうか 実家のゆずの木 今はもう収穫されて…
緊急事態宣言が出され ますます実家が遠く感じられます お正月にも行けなかったし 昨年、晩秋に寄っておいてよかった・・・としみじみ 秋深し頃の写真を公開します…
2021年も、今までと同様に・・・ パンを焼き始めました いつもの生活が戻ってきたことを実感します いつものつまらないパンではありますが アンパン 202…
愚息の誕生日 ミニサイズのケーキを作りました 出来損ないだけど・・・ 2つ作りました ひとつは愚息の誕生日 もうひとつは義理の母の誕生日 いつもは一緒にお祝…
ブログでお友達になっていただいている皆様2021年もよろしくお願いします 2020年はほんとうに思いがけない感染症との闘いの日々でした・・・直接たたかったわ…
今年の大晦日 自宅でひっそり 実家にも行けず・・・ 我が家ではテレビがつかないので静かな大晦日を満喫しています 昨日からお節料理を作っていて今日も作っていたの…
ブログ友達のみなさま 今年もお世話になりました 月並みですが、来年もよろしくお願いいたします 今年は本当にどこにも出かけなかったので 何で〆るかというと、やは…
最近のいただきもの2つご紹介です スーパーから 西友は楽天店ができてから、たまに利用するネットの食材スーパーこの前、ママ割というので何かしたのだと思います …
クリスマスも終わり 2020年も残すところ数日 皆さんのクリスマスはいかがでしたか 私のクリスマスは、思いのほか楽しいクリスマスとなりました 朝は編集の一員を…
今年は大変な1年でしたが過ぎてみれば、あっという間でした もう今日はクリスマスイブ いつものように仕事をしつつ自分の目の前の写真をとりました チューリップ …
12月は忙しいですね 先週末は、そんな忙しい中もなんとか予定をやりくりして ワイナリーに滞在してワインを楽しむ予定だったわたし 紆余曲折あり、GoToトラベル…
鮫の絵がラベルに書いてあるワイン こちら みるからに、オーストラリアってイメージなんだけどその名もグレーとホワイトだし・・・ でも品種はベルデフォ 産地は・・…
ぁあああーーーーどうしよう---と思ってしまうほど ちょっと追い詰められている日々なのだけど 仕事があることに感謝はしないといけないのだけど・・・・・ 趣味の…
レアチーズケーキを作りました 最近、仕事のほうが忙しくて なかなか、ブログもかけないし、パンも焼けないし、ケーキも作れない・・・ 早く、なんとかしなければ!…
11月の西本願寺は菊の展示をしていました こんな風に長ーく続きます どれも芸術的 変わった菊名前はあるのでしょうね・・・知らないわたし 色も様々 きれ…
11月に訪れた京都で、泊まったホテルのすぐ近くが西本願寺でした 浄土真宗本願寺派(西本願寺)-親鸞聖人を宗祖とする本願寺派浄土真宗本願寺派(西本願寺)の公式…
東京の外れのほうは、東京というイメージとは違って自然がいっぱいなところも多いです そんな場所のひとつ西多摩郡 多摩というだけで、外れのイメージが都民にはありま…
しぶとく紅葉美しいお寺の写真を掲載しています ほんとうにきれいだったし 日本人らしさのアイデンティティって嫌いだけどこの時はきらいじゃなく、日本の良さを感じた…
あまりにも久しぶりの宿泊を伴うお出かけでしたなので、写真が大量にあります・・・ が、師走が迫り、仕事も多忙で・・・ついブログが遅れてしまう状態です でも、ブロ…
春から在宅勤務になり出張もなくなり・・・ 思えば、京都へは・・・春先からは、初めての旅行! 秋の紅葉美しい京都へ 京都に住む妹が「東福寺にいこう(^^♪」と誘…
京都の新しいホットスポット とでもいうのでしょうか 10月にオープンしたばかりのマールブランシェのカフェへ 場所は山科車で行くと、駐車場に入る前に「30分待ち…
京都に住んでいる妹が 行くなら、東福寺がいいんじゃないかな、というので 妹と一緒に行ってきました 朝9時からだから、ということで、8時半頃にいきました 静寂…
今回の旅、京都の東急ホテルに宿泊しました 庭園風玄関脇です 大きな生け花 吹き抜けこの柱は漆でしょうか 玄関脇 随所に日本らしさがあり外国の人にはうけそ…
伊丹空港のJALのさくらラウンジ 昨年、何度か利用した時は、通路脇に仮ラウンジとして運営されていて・・・動く歩道のアナウンスがうるさく聞こえるほどの仮ラウンジ…
少し日が開いてしまいました 久しぶりのブログ この間、いろいろありました 風邪が悪化して医者で別室に案内されたり・・・ 仕事の山場があったり・・・・ でも、京…
いつもの週日から、いつもの週末へ 今週の秋色から 職場の銀杏 紅葉も少々 職場は今はゴーストタウンのようになっていて・・・秋の澄みわたる空もあり、寂しさを盛…