chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kuborami https://blog.goo.ne.jp/bae-yong-joon-k

ようやく家猫になったけど、 飼い主はニャンコ飼うのは初めてだった… 家猫飼い主修行中。

にゃごやん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/09

arrow_drop_down
  • おトイレ、再購入。

    今度は4個入りを買った。こないだ買ったのは2個入りで、3980円。4個入りは6800円。子供たちにも、2個づつ渡した。小分けにして、クルマに積んでもいいようです。今回のは、箱潰れがあった。でも、まぁ使えるでしょう。外国のスーパーは、箱潰れでもそのまま商品棚に置いてある。日本は「箱潰れだけ」で、商品をダメにする…ラミーのおトイレも使っていいにゃんよ。猫砂いっぱいあるにゃん。ども…💦先代犬のペットシートもあるし。こないだトイレが詰まらなかったらこの非常用トイレセットは買わなかったような気がする。失って、やっとこさ気付く。おトイレ、再購入。

  • にゃごや市消防局から

    来るべき大地震に備えるため、にゃごや市消防局からこのミニ消火器🧯か、家具の固定機材がもらえると言うので、消火器をもらいました。こないだ頼んだ、非常用おトイレも到着。箱潰れがあったけど、まあ使えるからいいか。15年持つそうです。隣の消火器は、前家の時貰ったもの。学区ごとに配布してるようで、引っ越したので、また貰えました。娘に、レスポートサックのリュックを貰った。中身をぱんぱんにしないと、写真写り悪い…けど、↓本当はこんな感じ。これを非常用持ち出し袋にしようと思って思っただけで、もう随分と経った…いい加減、中身を揃えなくちゃ。ラミー、持ち出しリュックもあるんだよ。使わないことを祈ってます。にゃごや市消防局から

  • 栃木、埼玉で震度5弱

    朝、ボーと新聞を見てたら、なんかクラクラっとする…目眩😵‍💫?と、思ったら栃木、埼玉で地震。こちらでも、少し揺れました。ここ軟弱地盤なんです。前家もここの近くでしたが、特急電車が通ると揺れていました。大地震がきたら、液状化しそうな所です。私は、震度4までしか経験無いです。このマンションは築10年。先日は火災報知器の10年点検がありました。キッチンの緑の電気ついてるのを、点検してました。トイレも、食洗機も10年点検❗️と、電気がピコピコしています。点検…、お金かかるから壊れてからでいいわよね。今はマンション屋上防水補修工事中。前家は火災報知器も10年以上そのまま。そろそろ外壁も屋根も補修しなければと、いう感じでしたが、中々個人ではできないですよね…今日はこんな写真しか撮れませ...栃木、埼玉で震度5弱

  • 2024/03/19の事。

    久しぶりにお友達とランチ。お友達は久屋大通駅が行きやすいと言うので、TV塔の北に、ものすごく久しぶりに行ってきました。にゃごや人(私❓)は地下街が好き?なので、栄も名駅もほぼ、地上を歩かず…しかし、そのお店は地上にあるので…いつのまにかTV塔の北には色々なお店ができていました。上↑の写真のTV塔の左側のビルは、建て替え終わって、4月に開業の32階建ての中日ビルです。高層になって、うちからも見えるようになりました。お店は「糀MARUTANI」さんです。お向かいのコーヒー店の、目の前の席で。おすすめ御膳を頂きました。ご飯は土鍋で今から炊くので、お時間頂きますとのことですが、暇なのでどんだけ〜でも、待ちます。とっても美味しく頂きました。ご飯は余ったので、パックに入れてお持ち帰りも可!って、いいですね‼️その後や...2024/03/19の事。

  • えらいこっちゃ2‼️2024/03/18の事。

    サイレンがけたたましく、上空にはヘリ🚁が!何事?と見たら煙が上がっています。今日は北強風で、南へ煙が流れています。TVニュースより。名古屋市瑞穂区の住宅密集地で18日午後、火事がありました。消防によりますと、18日午後3時20分ごろ、「住宅から煙が出ている」などと通報がありました。20台以上の消防車が出て火元の2階建て住宅が燃えたほか、住宅2棟に延焼したということです。出火当時、火元の家の住人は外出中だったとみられ、延焼した家の住人も避難したということですが、近所の80代の女性が避難する際に転倒し軽いケガをしたということです。この日はもの凄い強風で、燃え広がったら…と、ビビりましたが今日、近所の人に聞いたらその火元の家近くは、近年建て替えた所が多く、壁が耐火になっているので、燃え広がなかっ...えらいこっちゃ2‼️2024/03/18の事。

  • えらいこっちゃ‼️

    ラミーに楽天から、届きました。何でネコ飼ってるのしってる?前はたまにネコ用品買ってたから?最近は全然買ってないけど。。。ちょっと、旅行に行ってました。で、家に帰ったらなーんーとー、トイレが詰まって流れないーーーーマンションの緊急連絡先に電話したら、夜中の2時に詰まり取り専門の方が来てくれて薬液で直してくれました。15000円也。で、次の日の朝、また詰まって14時ごろ、もう一度来てもらいました。今度はスッポンで、とれました。今回は0円。どうも、ここに引越してから、ずっと流れが悪かったようです。今は、渦巻いて流れています。こんな流れ方を見るのは、引越して初めて。もう築10年なので、一瞬トイレごと、取り替えんといかんのでは?と、家でトイレできないのでホームセンターのトイレ使いがてら、トイレ見学してきました。あと...えらいこっちゃ‼️

  • クボにゃん、お空の3年生になりました。

    くぼにゃんがいなくなり、私はポツンとひとりぼっちになったようです。あの日から2年たちました。大型犬の先代犬が14歳で虹の橋を渡ったので、勝手にその子よりは長生きしてくれると思っていた…勝手に猫だから、犬よりは長生きしてくれると思っていた。なのに、13歳でいってしまった。悲しさとか寂しさとかはもう、私の身体の一部になってしまった。そしてその日は、ラミーの家猫記念日。ラミーは家庭内野良猫でもう13年も家にいるのに、ニンゲンには心を開かない。一日中ほぼネコこたつに篭ってます。ブログの題名は「kuborami」なので本当はブログも書く事もないんです。クボにゃんぬいぐるみ。クボにゃん、お空の3年生になりました。

  • 市営水素バスに乗って、「自衛隊師団音楽まつり」へ。

    今日は、水素で走る「燃料電池バス」に乗れました。にゃごや市営バスに一台だけ。お値段何と!1台1億600万円‼️中は普通のバスですが、まだ新車?の為臭い…水素って、もし事故った時、水素爆発しないのかな水素市バスに乗って行った先はにゃごや市公会堂。もちろん◯◯パスで、バス料金は無料ー😄今日は「自衛隊師団音楽まつり」に行って来ました。入り口で手荷物検査をして、今日のお席はバルコニー席。(😊の所)右側が見切れますが…前列にいるのは、ラッパ隊。この滋賀、十戦太鼓部隊は、編成が変わる為今日が最後の演奏だそうです。演者が自衛隊員というのを忘れるほどすごい迫力でした。能登半島地震にも支援に行かれ、音楽の慰問もされました。災害派遣いつも本当にありがとうございます😭最後は「マツ...市営水素バスに乗って、「自衛隊師団音楽まつり」へ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃごやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃごやんさん
ブログタイトル
kuborami
フォロー
kuborami

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用