chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 急に和食のひと。

    味噌を仕込んだからか、精米するからか、分からないけれど、急に和食のひとになっている。たぶん、白いご飯よりも「味噌の長期すぎる熟成はアレだよな。乳酸発酵するし。3年以内に終わりたいもんだ。次仕込んだから、とっとと食べよう」ということで、お味噌汁が増えてるのだと思う。ついでに最近塩蔵ワカメを冷蔵庫から発掘して、これ食べなくちゃ!ってなってるのもある。普通の人にはなんでもないことかもしれないけれど、お味...

  • 懸案の精米器購入。

    長年玄米ばっかり食べていたけれど、時々料理の都合で白米があるといいな〜と思うことがあって、時々白米を買ったりしていたのだけれど、なんだか最近玄米を食べるのがちょっとしんどくなってきた。発酵玄米にしていた時期もあったけど、あれも結構面倒というか、ずっと保温し続けるのってどうよ?と思うわけで、小豆入りの玄米ご飯もいつの間にか食べなくなって・・・精米器買おうかなぁ〜、どうしようかなぁ〜と一年くらい考えて...

  • 鴨のトルカリ。里芋のご馳走カレー。

    今日は楽しい料理教室〜♬「この人、そんなにベンガル料理ばっかり習ってどうするんだろう」シリーズ。わたしのベンガル料理ネタも尽きそうだけど、材料の数だけ料理があるし、一つの材料でいくつも料理ができるから、尽きることはない。食欲も料理欲も程よく回復してきてるので、ベンガル料理もきっと出来ると思います。鴨をトルカリ用にぶつ切りにしたものがあったはずだよな、と解凍しておく。青首のベンガル料理なんてものはバ...

  • 色々やっと普通に戻る。

    風邪が抜けきってないのか、花粉症なのかよくわからない状態が続いていますが、いつまでもダラダラしてないで、日常生活が戻りつつあります。わたしにとっての日常生活って、朝の瞑想と、午前中の運動と、日々の食べることと料理。どうもそういう事になっているらしい。瞑想と運動を怠けると、とても大事なものをすっ飛ばしてる感じがする。というわけで・・・やっと運動に行った。昨日行ってもよかったのだけれど、味噌の仕込みを...

  • 豆を茹でて、豆をつぶす。

    お味噌作りで一番面倒なのは、豆を煮るところ。大豆1キロを煮るには8リットルくらいの鍋がないとしんどい。そして、8リットルの鍋をぐつぐつするには家庭用のコンロの火力だと心許ない。かといって、ストーブの上で長時間煮ればいいか、というと・・・家中がシメシメになる。んで、困ったことに豆を煮ていると吹きこぼれて大惨事になる。これはストーブだともちろん悲惨だけれど、コンロでも大惨事なのだ。もう味噌なんか作るも...

  • 5年ぶりの味噌仕込み。

    今使っているお味噌は2017年3月に仕込んだものらしい。黒大豆と麦麹で作ってあって、長期熟成&元々が黒大豆なのでもう真っ黒。良く発酵していて、若干乳酸発酵もしてるらしくほんの少し酸味がある。黒大豆で仕込んだお味噌は豆の旨みが桁違いだからめちゃくちゃ美味しい。そして、お味噌汁が紫色になる。なんで5年前の味噌をいまだに食べているかというと、消費が追いつかなくて、製造をお休みしていたのでした。で、やっとそろ...

  • 中先生のyoutubeと新刊のお知らせ!

    なんと!いまだに少食傾向が続いている。運動はまだ始めていないけれど、今日から気功を再開した。まずは身体の気の流れを活性化することから。気功といえば、ちょうど某伝統武道に誘われて何も分からずに寒稽古に参加した時は熱心に気功の練習をしていた時でした。その後、気功の方はすっかりご無沙汰していたけれど、再開したタイミングでまた寒稽古だったので、色々と思うところがあった。そして、熱心にやっていた7年前の気功...

  • バレルコアを買う。丸ちゃん先生活動はもう推し活。

    体調が悪いと、「あ〜、これ、良さそうだなぁ〜・・・今すぐやりたい!!」って全細胞に促されるような物欲に襲われることがあります。今回の主症状は頭痛だったから、頭をゴシゴシマッサージしてるやつなんか、もう飛びついてしまう。この動画、前から気持ちよさそうだな〜ってすごく気になっていた。丸山修寛先生 クスリエ 最新動画 201910ウルスというクスリ絵を刻印したバレルコアをウルスのタオルで頭をゴシゴシ。ウルスのク...

  • 修行で身体アセンション(メンタル編)

    身体の不調は回復しつつあるけれど、少食傾向は不思議なことに続いているどころか・・・食べ物への意欲というか、欲望が減っている。んで、久しぶりの修行で疲れただけじゃなくて、色々新しい発見があった。一週間近く某伝統武道三昧をするわけですが、普段と違って自主練の時間がたっぷりあって、普段試していないようなことを試してみたり、親切な人がちょっと教えてくれたり、なんてこともある。まあ、そんなテクニカルな変化も...

  • 修行で身体アセンション(症状編)

    疲れが出たのか、身体の細胞がモード変化を起こしたのか知らないけれど、ちょっと不調になっていた。不調だといいね、お腹空かなくて断食になるから。幸いなことに、帰宅翌日におでんを作ったので、食べたい人は温めていつでも食べられる、という便利な料理を作ってあったのも神の采配か!と思われるナイスな偶然。頭痛が酷くて、お腹も空かなくて、ダラダラと2日ほど腰が痛くなるまで寝てたらやっと復活。久々の断食だったな、と...

  • ホテル滞在お助けグッズ。

    しばらく修行に行ってて、ブログの更新をお休みしておりました。今回は、修行対策グッズの報告。わたしは見かけ通り大変神経質で、神経が細かいところがあります。寝床が変わると眠れない。雑魚寝だとほぼ寝られない。どういうわけか大部屋だとトイレばっかり行くので、気を使って余計に寝られない。ホテルの部屋でも初日は眠れない。疲れていると一層眠れない。そこで、眠れないのは電磁波環境が大きく変わるから慣れるのに時間が...

  • 某伝統武道の長期修行。

    某伝統武道の冬の長期修行、事故みたいな感じで初めて参加したのが7年前。まさかこんなに続いていることに自分が一番びっくりしています。考えてみたら、半分はコロナで2泊3日になったり、全く中止になったりして、煮え切らないというか、自分は全然わからないけれど、師範がおっしゃるには「せっかく整ってきたところで終わりになってしまって、残念」とおっしゃる。これは私個人のことじゃなくて、皆さんがそうなんだそうです。...

  • 山陽瞑想道

    某伝統武道の稽古に通うことが生活の一部になっている。片道240キロほどを日帰りする。タイトルの「山陽瞑想道」は最近お友達になったアメリカ在住の広島人が私の話を聞いて付けてくれたもので、本当にそうだな、と感動したのでした。道場は高速道路の出口から近いので、ほとんど高速道路を走っている。車の運転をしている人ならわかると思うけど、自分が気をつけていてもどこで何があるかわからないし、長時間となると自分の不注...

  • ピタサンド。

    某伝統武道、合宿の前の日曜稽古。今回のお弁当は、冷凍してあるピタパンのサンド。サンドウィッチがすごく好きなの。パンで作るのもいいけど、ピタもカジュアルでいい。とにかく詰め込んで、ラップで巻いて持っていくという感じ。日帰りして、合宿前日は、家で酵母のお世話を兼ねてピタ作り。これは、自分の食べるものじゃなくて、留守中の夫の食べ物。ピタはラップを挟んで冷凍しておく。霧吹きなどで濡らしてトースターで焼くと...

  • 「セルフォ」にきく。

    買った直後にブログに書いたセルフオーリングテスター「セルフォ」小さいので、いつもポケットに入れて持ち歩いている。頭が痛い時はこれで頭をゴシゴシとマッサージすると気持ちがいい。首筋なんかもマッサージしたりする。たぶん、オーリングテストより、頭のマッサージに方が良く使ってるかもしれない。あと、用もないのに握ってる。何気に握力のトレーニングになる気がする。右手だけに偏らないように、左のポケットに入れてい...

  • 鉄のフライパンのくっつかない化。

    テフロンのフライパンがくっつくようになってきたから、やっぱり鉄に戻ることにした、という話の続きです。酸化被膜、油を焼いて、冷ます、を2回繰り返したフライパン、鯖のマスタードクリームソースを作った後、トマトソースのナポリタンを作った。トマトを煮る系の料理はコーティングがハゲると思われます。酸で鉄も溶けるしね。次に作る料理によっては再度コーティングをする必要があるけど、料理の前にチョイチョイとやってみ...

  • 「ケイコ 目を澄ませて」

    曜日を気にせず映画に行ける身分になったけれど、相変わらず夫と一緒に出掛けている。彼が55歳になってから、ほとんどの映画は二人で行くようになった。その前はレディースデイに一人でよく出かけていたのに。習慣は変わらないから、解禁になっても見たい映画を合わせて行く。んで、聴覚障害者のボクシングの話、これを見たいと思っていたら、一週間だけシネコンで掛かって、終わっちゃった。もう見れないかも、と夫が凹んでいたけ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぺんぎんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺんぎんさん
ブログタイトル
ぺんぎんの台所から
フォロー
ぺんぎんの台所から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用