ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
奥田東京亭でミニカツ丼セットと天とじうどん
先日、夫と富山市永楽町のそば処 奥田東京亭でお昼ご飯を食べた。ぱっと見、駐車場があるのか心配な感じの場所にあるけれど、の矢印に従って進むと、駐車場が2か所もあるので安心。私は、ミニカツ丼セットにして、選べる麺類(うどんorそば、温かいor冷たい)は温かいそばを
2023/11/30 18:56
米山SAのサバサンドと磯のり醤油ラーメン
この前、山形旅行に向かった日、北陸自動車道の米山SA(下り)で朝ご飯を食べた。フードコートの食券自動販売機のところに「人気」と書かれたメニューを素直に食べたよ。まず、サバサンド。モチモチのコッペパンに、カラッと揚げたサバフィレをサンドしたもので、シャキシャ
2023/11/29 12:40
かね久 二俣店のソースかつ丼セットとハンバーグカレーセット
この間、夫とカターレ富山の試合を見に行く前に、富山市二俣のかね久(かねきゅう)二俣店でお昼ご飯を食べた。私は、「とやま麺類食べ歩きスタンプラリー」台紙に、かね久二俣店一押しメニューとして書かれていた、ソースカツ丼セットを注文したよ。カツが3枚も乗ったソース
2023/11/28 04:14
二代目丸一でおでんと牡蠣の昆布焼
この間、前にいた部署の方々と飲みに行った。お店は、富山市総曲輪の居酒屋 二代目丸一。生ビールで乾杯した後は、焼酎、日本酒(満寿泉の冷酒)を飲みながら、おでんを中心に食べた。大根や焼き豆腐といった定番ものから、富山(北陸)ならではのカニ面もね。厨房で一生懸
2023/11/26 18:40
鯰温泉と富山銭湯めぐりスタンプラリー
先日、夫と出かけた帰り、富山市今市にある鯰温泉で入浴してきた。ここは天然温泉で、宿泊や宴会もできるけれど、入浴施設は銭湯扱いになっている。なので、タオルやアメニティは持参しなくてはならない。2つの天然温泉があるだけでもすごいのに、その一つは露天風呂で、狭
2023/11/25 12:22
やっちゃんで味噌ラーメンと焼きそば定食
この前、富山市八町の、食堂やっちゃんで夫とお昼ご飯を食べた。国道8号線の八町交差点を北に少し行くとあり、知る人ぞ知るって感じのお店。中に入ると意外に席数が多いのだけれど、駐車場が狭いので、私達は13時過ぎに行って、それでも1台出ていくのを待ってから入店するこ
2023/11/24 04:49
こんにゃくパークの無料バイキングと水沢うどん
今回の群馬県の旅で食べた物。それはまず、こんにゃく一日目の行程に、こんにゃくパークでの自由時間が組まれていて、こんにゃく無料バイキングでこんにゃく料理をいろいろ食べた。こんにゃくの焼きそば、ラーメン、田楽、ゼリー、天ぷらなどなど。時刻は15時。おやつにして
2023/11/22 18:45
水沢観音参拝と宝徳寺の床もみじ
群馬の旅2日目は、伊香保温泉から車で5分ほどの水沢観音へ行った。水沢寺の本尊「十一面千手観世音菩薩」は安産や子育てにご利益があるんだって。つまりは女性に強力なパワースポットであり、六角堂の台座を左に3回転させると真心の供養が望めるとか。どういうことかよくわ
2023/11/21 12:35
あしかがフラワーパークのイルミネーションと伊香保温泉
今月上旬、友達と阪急交通社のツアーに参加して、1泊2日の群馬・栃木の旅に出かけた。1日目のメインは、栃木県足利市にある花と光の楽園 あしかがフラワーパークのイルミネーション観光全国イルミネーションランキング7年連続1位なのだそうで、ピカピカ好きにはたまらな
2023/11/20 04:40
うしまるのおまかせ焼肉ランチ(極上)
この間、休日に友達と富山市本町の焼肉うしまるでお昼ご飯を食べた。うしまるは、富山初の1枚売り焼肉専門店で、1人1台のロースターでお肉を焼くお店。ランチがお得なので、私達が行った日も、既に店外にお客さんが並んでいたよ。で、少し待って入店した。カウンターだけ
2023/11/18 18:59
東京チューリップローズとFOBSのゴーフレット
いつだったか、東京から帰省してきた義弟にお土産にもらったグレープストーンの東京TULIP ROSE。それは、ラングドシャクッキー細工のチューリップの中にとろけるショコラクリームのローズを咲かせた、見た目がなんとも美しい、映えるお菓子花びらが欠けないように、1つ1つし
2023/11/17 12:40
みやだ花月の月セットとラーメンセット
この間、仕事で八尾町に行ったので、お昼ご飯を八尾町東町(八尾おわら資料館の近く)のみやだ花月で食べた。昔ながらの食堂って造りで、新しい建物ではないけど清潔感があるし、お店の方の対応も優しい。メニューが多いので悩んだ結果、私は月セットを注文した。月セットと
2023/11/16 04:35
ひえんのうなぎ丼定食と刺身定食
先日、お昼休みに下のフロアの友達とランチに出かけた。行ったのは、富山市桜町の食事酔房ひえん。ランチタイムに行ったのは久しぶりで、前よりお食事メニューが増えた気がする。置いてあるメニューには、表だけでなく、裏にも定食メニューがいっぱい。裏にもメニューが書い
2023/11/14 18:51
とうはくん、ワラビーマン、そして孫とキティちゃんショー
先月、能登に行った時、七尾駅に七尾市観光協会のマスコットキャラクターのお人形があった。それは、とうはくん。桃山時代の画聖 長谷川等伯の没後400年を記念して2010年に誕生したんだって。可愛いけどインパクトがないというか、地味。それに比べれば、攻めてるのか?好感
2023/11/13 12:33
ダルマヤラーメン新庄店でラーメン(元祖)と塩ラーメン
先日、夫と富山市上飯野のダルマヤラーメン新庄店でお昼ご飯を食べた。カウンター席に座って、私はラーメンの元祖、夫は塩ラーメンを注文した。ここでは、ラーメンと言ったら醤油ラーメンのことで、元祖かヤングか中間かの3種類から選べる。元祖は普通の醤油ラーメンで、ヤ
2023/11/12 04:58
ウズマキで地酒以外の日本酒を味わう
この前、友達と富山市総曲輪(アーケード通り)のUZUMAKI(うずまき)で飲んだ。日本酒BARだけど、やはり乾杯は生ビールで一緒に写っているのは、お通しとコンビーフ・チーズのポテトサラダ。2杯目からは、日本酒に変更し、まずはロ万の純米吟醸 うすにごり生原酒を飲んだ。
2023/11/10 19:00
イタリアントマト総曲輪店の日替わりランチセット
この間、仕事で大手町に行く用事があったので、お昼休みに富山市総曲輪のユウタウン総曲輪1FのCafe Jr ITALIAN TOMATO(イタリアントマト)で一人ランチをした。映画を見に行く時、あるいは市民プラザに行く時、イタトマがちゃんと営業していることを確かめつつ(イタトマが
2023/11/09 12:40
芋煮、米沢牛以外にもあった山形の美味しい物
山形県の旅3日間で食べた、山形の名物について。まず思い浮かぶのが芋煮で、私は1日目の夜、鶴岡駅前の居酒屋で食べたよ。地酒の「くどき上手」と合わせて。醤油味が主流なのかと思ったら、このお店のも、3日目の朝にホテルで食べた芋煮も味噌仕立てだった。里芋もきのこも今
2023/11/08 04:14
上杉神社参拝とフラワー長井線乗車
山形の旅の2泊目は、米沢市に泊まった。米沢牛狙いで宿泊先を決めたので、米沢市での観光は、上杉神社の参拝のみ神社周辺の雪囲いが、丸太でされていることに驚いた。それだけ雪が降るってことだね。旅の3日目は、鉄印をGETするため、山形鉄道に乗りに行った。米沢から車で30
2023/11/06 18:45
最上川舟下りと銀山温泉
山形県の旅 2日目は、まず、最上川舟下りのスタート地点:戸沢村の戸沢藩船番所へ移動した。元旅行添乗員の後輩が、国内観光で一番のおススメだと教えてくれた最上川舟下り。調べてみたら、最上峡芭蕉ラインが「プロが選ぶ水上観光船」でずっと1位らしい。期待が高まる~12
2023/11/05 12:25
鶴岡市で歴史的建築物とクラゲを見る旅
先月、夫と2泊3日で山形県を旅行した。1日目は、朝6時半に家を出発。車で、長い長い新潟県を走り抜け、山形県鶴岡市へ。思ったより早く、お昼には着いたので、少し街を散策したよ。これは、致道博物館。旧鶴岡警察署庁舎で明治前期に建てられたもの。下のは、旧西田郡役所。
2023/11/04 05:05
秋吉 富山駅前店であか、赤だし
この間、以前いた職場の人達と5人で、富山市桜町の秋吉 富山駅前店で飲んだ。奥のテーブル席に案内されて、まずは生ビールと焼きとり数種をオーダー。夫と行くと、自分の好きな物しか注文しないけど、5人もいると、おじさん達が勝手にどんどんいろんなものを注文してくれる
2023/11/02 18:50
新村こうじみそ商店のいちじくKOUJIと塩糀
先日、夫がイベントで新村こうじみそ商店のいちじくKOUJIを買ってきた。実は昨年も、いちじくの季節にこれを食べて、私が「おいし~い」と喜んでいたのを覚えていてくれたらしい。新村こうじみそ商店は、以前は市電通りにあったのが、何年か前に富山市堀川小泉町(予備校の西
2023/11/01 12:40
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?