chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミカエル
フォロー
住所
富山市
出身
富山県
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • モスバーガーの月見フォカッチャ

    この前、夫とモスバーガーでお昼ご飯を食べた。この季節は、月見バーガー。モスの場合は、月見フォカッチャ。それは、フォカッチャに馬蹄型のソーセージと半熟卵を挟み、たっぷりとソースがかけられている。千切りキャベツとグリーンリーフも挟んであるから彩りもきれい。モ

  • 串カツ田中で牛すじ土手とさいぼし

    この前、夫と富山グラウジーズの試合観戦後、駅前で飲んで帰った。日曜日の午後3時半なんて、駅前でも飲めるお店が少なくて、富山市桜町(さくらパティオ1F)の串カツ田中へ行ったよ。本当は、トンカツが食べたかったのだけれど、マルートのとんかつ屋さんがランチタイム後、

  • 列車とバスで能登半島日帰り旅

    先日の、のと里山里海号に乗る大人の遠足では、美味しい物を食べた以外にもお楽しみがいろいろあった。まず、のと里山里海号は、オプションでお寿司やスイーツを付けなくても、普通列車運賃に500円プラスするだけで乗ることができ、食べ物飲み物を持ち込んでもいいし、飲食し

  • のと里山里海号でお寿司とスイーツ

    この前の日曜、友達と、のと鉄道の観光列車:のと里山里海号に乗ってきた。七尾駅から穴水駅に向かう、のと里山里海3号では、寿司御膳プラン(2,550円)が選べ、名店「信寿し」の握りずしやお料理が食べられる。煮あわび、締めアジ、カニ身などの能登前寿司、おいしかった~

  • ソバトリの鴨つけそばとミニ焼き鳥重

    先日、夫とグリーンモール山室へ買い物に行ったら、1Fに何やら新しい飲食店ができている気配が。また飲み屋さん?と思いながら見に行ってみると、ランチ営業しているではないか。で、入ってみた。それは、今年7月にオープンした、十割蕎麦と炭火焼鳥のお店 Soba Tori(ソバ

  • 銀杏を拾って処理してみた

    山菜採り、芋掘り、ミョウガ採り…収穫行為が好きな私は、先週の早朝、お散歩がてら夫と近所のイチョウ並木の通りを歩いて、銀杏を拾ってきた。イチョウの実は、踏んだらくっさいあの匂いがなければ、見た目はサクランボに似ていて、結構カワユイ。銀杏が好きか嫌いか?って

  • 人人の握りコース

    先日、友達と富山市一番町にある、立ち喰い鮨 人人(じんじん)でお寿司を食べた。ミシュラン獲得の名店:鮨人(すしじん)の姉妹店と聞いていたけど、現在鮨人の方は閉店されているらしく、このお店に大将がいらっしゃって握ってくれるよ。友達が「いつ前を通っても満席の

  • シャイニーマウンテンでビールとフィッシュ&チップス

    先日、友達と富山市新桜町(あるぺん村ビル1F)のアイリッシュパブ Shiny Mountain(シャイニーマウンテン)でランチしながら飲んだ。カウンターで注文&支払いを済ませてから席に着くのは、平日のランチタイムと同じ。私達は、樽生の外国のビール(銘柄忘れた)と、お料理

  • 清香室町の金沢文鳥

    先日、夫が仕事関係の方からいただいたというお菓子を持ち帰ってきた。それは、金沢市本多町に本店がある、清香室町(せいかむろまち)の金沢文鳥。このお店の代表銘菓:くるみ(胡桃の形をした最中)は食べたことあるけど、この金沢文鳥は、新商品だから初めて見た。手乗り

  • ますや食堂のかつ丼とあんかけ焼きそば

    この間、仕事で外出し、お昼ご飯を高岡市清水町のますや食堂で食べた。1台分空いていた駐車場に車を停め、1つだけ空いていたテーブル席に座った私達は、「もう13時過ぎてますからね」などと話していたら、その後もひっきりなしにお客さんがやって来て、私達が退店した14時で

  • グラウジーズの試合でBABA BOOMと芋スイーツ

    一昨日、夫と富山市総合体育館でのグラウジーズの試合を見に行った。私はバスケットボールは詳しくないから、試合観戦は2年に1回程度かな。15日は県民デーで、チケットを千円で買えたので、9月下旬にネットでポチっと購入。が、その後、夫に「その日、カターレの試合がある日

  • 旅先のクラフトビールとお土産ビール

    急激に涼しくなり、温かい物が恋しくなる今日この頃。にもかかわらず、ご当地ビールの話題を。先月、伊豆の旅先で飲んだクラフトビールがすごく私好みだった。それは熱川バナナワニ園内のカフェで飲んだ伊豆パパイヤIPA。伊豆の国市にあるビール醸造所:反射炉ビヤが、熱川バ

  • 山桜花の中華そばとミニ牛丼

    この間、友達とファボーレに行った日、早めの夕飯を2階のフードコート:立山フードテラスで食べた。私は、今年の5月にオープンした、ラーメンと丼のお店:山桜花(さんおうかって読むのかな?)のラーメンセットを食べたよ。好きなラーメンにミニ丼をセットにすると少しお得

  • ハイボール酒場の飲み放題ハイボールとピザ

    先日、友達と富山市総曲輪のハイボール酒場で飲んだ。おあじグループとLINEのお友達になっているので、ハイボール or カスタムサワー60分飲み放題990円の案内が届き、友達にその話をすると「それは神のお告げだね。行ってみよう」という前向きな発言  and お誘いがそんな訳

  • 「2PM 15周年コンサート」ライブビューイング

    先週末、友達とファボーレ東宝での「2PM 15th Aniversary Concert in JAPAN」ライブビューイングに行った。現地:有明アリーナに行きたい気持ちはあった。でもファンクラブ会員でもないからチケットが取れず、残念に思っていたら、ライブビューイングがあるというではないか

  • コマコのハンバーグ定食

    この前、友達と富山市茶屋町のkomako(コマコ)でランチをした。以前、anno(アンノ)だったお店が、そのすぐ近く(30mほど先)に昨年移転オープンしたのがkomako。新しい建物だし、高台からの眺めが気持ちいいお店だったわ。店内にはグランドピアノもあり、ライブなんかも

  • クエルクスで竹鶴とドライフルーツ

    この間、中学校の同級生達と、2次会で富山市桜町(餃子会館の並び)にあるバー&レストラン Quercus(クエルクス)に行った。お料理メニューも多いし、美味しいのに、圧倒的に2次会で行くことが多く、いつももうお腹いっぱいの私は、おつまみですらちゃんと最後まで食べた

  • さつまいも収穫体験で秋を体感

    先日、友達と富山市開ヶ丘でさつまいも掘りをしてきた。広報とやまに掲載されていた、とやまスローライフフィールド主催のさつまいも収穫体験に応募して、2人で参加したの。サツマイモは好物だし、収穫する行為も大好きなので(育てるのは全然ダメなのに)、当選して本当に嬉

  • 四十萬の五目中華とかつ丼

    この間、仕事で魚津に行ったので、お昼ご飯を魚津市諏訪町の大衆食堂 四十萬(しじま)で食べた。50年以上続く、魚津漁港近くにある昔ながらの食堂で、絵に描いたようなレトロ大衆食堂だったわ。店内には、現在は使えないようにしてある鉄板が組み込まれたテーブルもあり、

  • カイマーレのスタンダード宴会コース

    先日、中学校の同窓会幹事メンバーで、同窓会の打ち上げ及び次回の打ち合わせをした。13人が集まったお店は、富山市桜町のKAIMARE(カイマーレ)。そして予約してあったコースは、牡蠣中心のお料理7品に、120分飲み放題が付いて5千円、といった内容だった。まずは、生牡蠣が2

  • 初めてのジェルネイルをセルフでオフ

    今年の夏、ネイルサロンで足のお手入れをしてもらった際、ペディキュアではなく、初めてジェルネイルをした。ジェルネイルをすると、爪が切れないので、伸びてきたなと感じたらファイル(爪用やすり)で先を削っていた。それを見ていた下の娘が赤ちゃん用に購入した電動式爪

  • カフェ コントレイルのランチ

    この前、用事があって午後半休を取った日に、友達と富山市宝町のホテルJALシティ富山1FにあるCAFE CONTRAIL(カフェ コントレイル)でお昼ご飯を食べた。数種あるランチメニューの中から、数量限定(その日は10食限定と書かれていた)のセブンスクエアを注文したよ。それは、

  • 富山駅北ブールバールナイトマルシェでビールとミートパイ

    9月最後の金曜日、富山駅北のBoulvard Night Marche(ブールバールナイトマルシェ)に行った。それは、ブールバールのAゾーン(カナルパークホテルの前あたり)で、夕暮れ時の時間にドリンクと料理を味わいながら音楽を愉しむ、というイベント。私は職場のメンバーで参加した

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミカエルさん
ブログタイトル
富山のミカエル日記
フォロー
富山のミカエル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用