chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミカエル
フォロー
住所
富山市
出身
富山県
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • 静月のほろ酔いセットとおかずテイクアウト

    先日、友達と富山市新桜町の創菜酒楽 静月で飲んだ。目的は、ほろ酔いセットをオーダーして「秋の味覚と富山の地酒を飲み歩き!」のスタンプをGETすること。でも、まずは冷たい生ビールが飲みたいので、先に生ビールを注文。で、お通しで出てきたのがこれ。煮物の練り物団子

  • 魚どん亭のほろ酔いセットとすり身揚げ

    先日のディズニーパレードを見た後、夫と昼飲みして帰った。行ったお店は、とやマルシェのれん横丁にある、かに・海鮮問屋 魚どん亭。混んでいたので、先に、生ビール・すり身揚げ・カニのむき身とカニ味噌・ほろ酔いセットなど、一気にまとめて注文した。すると、魚をさば

  • きのかでほろ酔いセットとイカゲソ天

    この前、コンサートの後に友達と、富山市宝町の越中の台所きのかで飲んだ。まずは、生ビールで喉を潤し、そのあとほろ酔いセットへ。お通しが、もずく酢やクラゲの酢の物の3種盛りで「家で酢の物作っても、なかなか美味しくできないよねー」と、主婦っぽい会話をしながら、飲

  • 東京ミルクチーズ工房、プレスバターサンド、ザ・メープルマニア

    下の婿さんが東京駅で買って来るお土産シリーズ。まずは、東京ミルクチーズ工房。北海道牛乳とフランス産塩を使った生地にカマンベールチーズチョコレートをサンドしたクッキーだよ。ミルクとチーズはお仲間なんだから、その組み合わせは相性いいに決まっている。そしてPRESS

  • リトル上海のコース料理と飲み放題

    先日、退職される部長の送別会で、富山市千歳町の高志会館にあるリトル上海に行った。藤花(ふじ)っていう5千円のコース料理に、飲み放題2,500円を付け、個室を用意してもらって11人での宴会だったよ。実は、主役の方がお魚が苦手なので、今回、幹事さんと焼肉店・中華料理

  • 郷ひろみコンサートとディズニーパレード

    昨日は、オーバードホールでの郷ひろみコンサート「Hiromi Go Concert Tour 2023 NEW INTENTIONS」に行った。実はその2日前の夕方に、一緒に行く予定だった友達から「家族みんなコロナになって行けなくなった~」とLINEが来た。もちろん、お気の毒な友達に「わかったよ。お

  • ビストロDANZAのほろ酔いセットとピザ

    この間、友達2人と富山市新富町 エクセルホテル東急1階のBISTRO DANZA(ビストロ ダンザ)で飲んだ。9月1日~10月1日の期間限定企画「秋の味覚と富山の地酒を飲み歩き!」のほろ酔いセットを注文してスタンプをもらう、というスタンプラリーをしながら楽しく飲もう、と集ま

  • 八丁味噌工場、岡崎城見学と田楽定食

    ライブで名古屋に行った翌日は、愛知環状鉄道に乗って中岡崎へ。めでたく鉄印をゲットした後は、八丁味噌の老舗:カクキューに行って、工場見学をしてきた。お人形が昔ながらの味噌づくりを再現している史料館や、実際に八丁味噌を仕込んでいる味噌蔵を見学し、八丁味噌の味

  • しら河でひつまぶし、ジュヴォーでケーキセット

    先日、名古屋へ行った日、ライブの前に友達とランチをした。三重県に住む、中学校の同級生とミッドランドスクエア前で待ち合わせし、彼女が予約しておいてくれた、しら河 名駅店でひつまぶしを食べたよ。ここのところ、旅先で美味しいウナギを連続して食べている。いいぞ、

  • w-inds. LIVE TOUR 2023 "Beyond"

    今月の9日、名古屋でのw-inds.のライブに行った。前回名古屋でw-inds.のライブ参戦した時と同じ、会場は日本特殊陶業市民会館だったのだけれど、残念ながら今回はフォレストホール(2,296席)ではなく、ヴィレッジホール(1,149席)だった。で、私の席は最後列の1列前で、前

  • ボルカノ菜園バル 駅前店の日替わりランチ

    この間、下のフロアの友達とランチに出かけた。行ったお店は、富山市桜町のボルカノ菜園バル 駅前店。私達はカウンター席に座って、日替わりランチを注文した。日替わりランチは、スパゲッチ+スープ+サラダ+ドリンクのセットで、スパゲッチは5種類の中から選べる。(パス

  • 玻璃でワインとバニラアイス

    先日、友達3人と2次会で富山市新富町の玻璃(はり)に行った。以前、福助というお寿司屋さんがあった場所で、お昼に行っても夜に行ってもアットホームでいいお店だった福助が閉店され、寂しく思っていたところ、全然雰囲気の違う、大画面でスポーツ観戦もできるBARがオープ

  • 今年の夏の打ち上げ花火

    今年は、カターレ富山の試合ハーフタイムの花火を見て、夏の打ち上げ花火鑑賞の締めとしよう、と思っていたら、その日行く途中で雨が降り出し、風邪をひいていたので試合観戦をあきらめて帰宅した。雨だから打ち上げ花火は次回に延期かなぁと思っていたら、その日にしっかり

  • 居酒屋まる甚の定食

    この間、仕事で氷見市に行った日、氷見市伊勢大町2丁目のまる甚(まるじん)でお昼ご飯を食べた。海鮮丼が美味しいお店として有名な居酒屋さんで、夜だけでなくランチタイムも人気。私達が入店した平日の12時には、既にお座敷席には何組ものお客さんがおられ、私達はカウンタ

  • ぎんぎょ伍式でお造りときつね餃子

    先日、友達3人と富山市桜町のぎんぎょ伍式で飲んだ。以前、浜とみがあった場所にできた、吟魚系列の5店舗目のお店で、浜とみの頃とは随分中が変わって、席数も増えていた。入口扉も改装されて、一体どこから入ればいいのかわからない造りとなった。入口は真正面。横手ではな

  • 浜松うな新のうな丼となか卯のうな重弁当

    この前の伊豆旅行は、浜松経由で帰ったので、浜松市浜北区平口にあるお食事処 うな新でお昼ご飯を食べた。ICから近い場所にあるうなぎ屋さんで検索して見つけたお店だけれど、駐車場は停めやすし、お店の方々の対応は優しいし、そして何より美味しかったので、そのお店に入

  • 天竜浜名湖鉄道、長良川鉄道の鉄印

    この間の伊豆・箱根旅行の最終日は、浜松市に寄ってから富山に帰ってきた。その目的は、天竜浜名湖鉄道の天竜二俣駅で鉄印をゲットすること。天竜二俣駅は、蒸気機関車時代の扇形庫と転車台がそのまま使用されており、運転区事務室などの登録有形文化財がいくつもある、素敵

  • 浄蓮の滝と修善寺温泉

    熱川から宿泊先の修善寺温泉へ移動する際、天城越えをした。江戸時代は難所だった天城峠も、現在は国道が整備され、快適なドライブコースとなっている。伊豆の踊子の銅像があちこちに建ち、お土産店などでは石川さゆりの「天城越え」が流れていたよ。あれはいつ聞いても名曲

  • 箱根神社と熱川バナナワニ園

    伊豆箱根の旅、2日目。ホテルからまず向かったのは箱根神社。ある映画監督のトークショーで「日本屈指のパワースポット箱根神社で、自分が映画監督になったらこんないいことがある、というプレゼン式祈祷をしたら、その何日後かに突然映画を撮らないか、という話が来た」って

  • 箱根彫刻の森美術館と露天風呂から見た富士山

    先週、夫と2泊3日で箱根・伊豆に行ってきた。今回は車での旅で、初日朝7時に出発し、14時には箱根に着いた。まずは彫刻の森美術館へ。約7万㎡の広大な敷地内の展示物全てを見ていたら半日はかかるので、ささっと見て2時間半の滞在。屋外の展示物は、美術に疎い私には難解な

  • BAR KNIGHT IN NIGHTでフルーツカクテル

    先日、友達とご飯を食べた後、「おしゃれなもの飲みに行こう」ってなって、富山市総曲輪(アーケード通りの1本北側の通り)にあるBAR KNIGHT IN NIGHT(ナイト イン ナイト)へ行った。もうずいぶん前に、職場の方々に連れて行ってもらって、美味しいイチゴのカクテルを飲

  • 高くついた修理代と安くついた修理代

    ここ2,3か月の間に、我が家のあちこちが故障したり壊れたりした。まず、システムキッチンの引き出し。取っ手が付いている板が丸ごと外れた。型番をLIXILに伝え、もう20年以上前、購入時は合併前のサンウェーブだったので無理かなぁ、と心配していたら、データが登録されてい

  • ゆで太郎の得セットともつ次郎のもつ煮定食

    この間、夫とカターレ富山の試合を見に行く前に、富山市上袋のゆで太郎・もつ次郎 富山インター店で夕飯を食べた。ゆで太郎は全国にフランチャイズ展開する蕎麦のお店で、もつ次郎はゆで太郎の弟分、つまり兄弟ブランドで、富山インター店はその二つが併設されているという

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミカエルさん
ブログタイトル
富山のミカエル日記
フォロー
富山のミカエル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用