ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
てんてん亭ですき焼き定食とすり身揚げ定食
この前、夫と富山市布瀬本町の海老幸てんてん亭で夕飯を食べた。たまたま前日の夜に、夫とTverで「孤独のグルメ」を見ていて、鍋のお肉をちょんちょんって白ご飯にタレを落として乗せ、美味しそうに頬張る姿に感動し「あんな風にご飯食べたいね」という話になり、富山市農産
2023/01/30 19:00
パティスリージュメルのケーキ
先日、夫が誕生日を迎え、64歳になった。アラ還と呼ぶには微妙な歳になり、70歳の古希の祝いで、濃紫の服が似合うシブイじいちゃんになれるよう、頑張っていただきたい。いや、頑張らなくていいから少し落ち着いて欲しいまぁめでたいはめでたいので、娘達とケーキを食べてお
2023/01/29 12:11
吹雪の中グランヴィリオホテル宇奈月温泉へ
今週の最強寒波がやってきた日、夫と私は宇奈月温泉へ1泊旅行に出かけた。吹雪で前が見にくい状態の中、ゆっくり安全運転でなんとか宇奈月温泉に到着。泊まったのは、昨年秋にオープンしたグランヴィリオホテル。ルートインの系列だから、元々そんなに高くないホテルなのに、
2023/01/28 04:30
甚九郎のとり野菜鍋と雑炊
先日、会社のOBの方々との定例飲み会で、4人で富山市総曲輪の甚九郎(じんくろう)に行った。前回行った時に、皆が大好きな、とり野菜鍋が予約要メニューになっていて食べられなかったので、今回は幹事さんが予約しておいてくれた。で、テーブルには初めからガスコンロがセッ
2023/01/26 19:00
KENTAROのランチ
この前、友達と富山市堀川小泉町にあるKENTARO(ケンタロウ)でランチをした。土曜日ということで2週間前ぐらいに予約しておいたら、やはり予約客だけで満席だった。平日だって予約必須の人気店だからね。私達は、ランチコース3種の中で一番お手頃なプリモコース(2,200円)
2023/01/25 12:10
NHK富山放送局の「岸辺露伴は動かない展」
この前、友達に誘われて、昼休みにNHK富山放送局に行った。1月14日から29日まで、1階で「岸辺露伴は動かない展」をやっているので、それを見に行ったのだった。と言っても、私はこのドラマを見たことがないし、原作も読んだことがないし、高橋一生のファンでもない。実は、新
2023/01/24 05:20
5(ファイブ)のミルク食パン
先日、友達と総曲輪を歩いていて、地場もん屋が全品10%割引だったので、入ってみた。で、前から気になっていた食パンを含む何品かを買ったよ。その食パンとは、射水市の5(ファイブ)の、練乳が入ったミルク食パン(540円)。ファイブは、実店舗を持たない食パン専門店で、
2023/01/22 19:00
和心の天ざる蕎麦
先日、友達と富山市総曲輪の日本料理 和心(かしごころ)でお昼ご飯を食べた。総曲輪4丁目と旅籠町の交差点の間に建つマンション1Fにあるちょっと高級感漂うお店で、夜はコース料理が、土日のランチタイムには十割蕎麦が味わえる。私達はテーブル席に通してもらい、天ざる蕎
2023/01/21 12:03
七越焼を丸ごと入れてぜんざい
今年の鏡開きは、七越焼を使ってぜんざいを作った。七越のあんこを使うのは普通のことだけど、私は丸ごと入れてみた。外側の皮ごと。なぜかっていうと、2個七越焼をいただいて、紙袋に入れた状態でリビングに2,3日置いていたら、カチコチになってしまい、中の餡子だけ取り出
2023/01/20 05:04
鳥さくの親子丼とチキンチキンチキン定食
先日、夫とファボーレへ買い物に行き、2階のフードコートでお昼ご飯を食べた。今回は、から揚げをメインとした、とり専門店 鳥さくの列に並び、定食と親子丼を注文。ブザーの呼び出しを受け夫が取りに行き、カートを使って運んできてくれた。あ~ら便利これは、こだわり卵の
2023/01/18 19:00
こだわりの祝儀袋
ここ数年、毎年、娘達の結婚や出産など、ありがたいことにおめでた続きである。(辛いことだってもちろんあるけど。生きているんだもの。みかを)で、祝儀袋についてのお話。最近は100円ショップでも十分に可愛い物を売っているし、私は、金額的にor間柄的に百円ショップでは
2023/01/17 12:51
ひでお屋 藤の木店でラーメンと餃子
この間、夫と買い物に出かけた帰りに、富山市開にある、らーめん ひでお屋 藤の木店でお昼ご飯を食べた。交差点角にあるから、駐車場の出入りがしにくい時もあるかな。店内は明るく、カウンター席が少しとテーブル席がたくさんある。BGMや店員さん達が若い感じ。私達は、醤
2023/01/16 05:19
ラシックのオードブル
この間、娘夫婦たちが集まった日の夕食に、Lachic(ラシック)のオードブルを準備した。ラシックは、富山市太郎丸本町(大阪屋 太郎丸店の西側のビル1F)にあるお好み焼き&鉄板焼きのお店。どうして我が家にあったのか覚えてないのだけれど、別の探し物をしている時にこの
2023/01/14 19:21
サリーナでピッツァのランチ
先日、金沢の友達と香林坊のPizzeria Salina(サリーナ)でランチをした。日銀の後ろと言うか、東急ホテル横の細い路地を入っていくとある、薪窯焼きのピッツァが食べられるお店だよ。1階が厨房、2階が客席になっている。2008年に認定審査に合格して、真のナポリピッツァ協会
2023/01/13 12:44
浜ちゃんでお刺身とブリしゃぶ
年末に、別の職場の方々と飲みに行った。場所は、富山市大町(電停近く)の居酒屋 浜ちゃん。10年以上、お店の前を通るたび「いつか入ってみたい」と思っていたお店に、昨年の夏に初めて訪問。念願かなって良かったわと満足していたら、それから半年もしないうちに、別メン
2023/01/12 00:06
初売りに行かずにネットで買い物
今年の初売りは、1日にアピタ富山店へ、2日にアピアへ行った。我ながらかなりシブイと思う。ちなみに、買った福袋?福箱?はご当地カップ麺6個で千円のものとか(夫の趣味)。実は、元旦の新聞折り込みチラシで、K3の初売りで欲しいランドリーボックスが半額で販売されること
2023/01/10 19:24
すき家でカレーをテイクアウト
先月、夫と上の娘一家の新居片付けの手伝いに行き、お昼ご飯をどこかで買って来よう、という事になった。Uber Eatsという手があるにもかかわらず、夫が「こんな天気の悪い日に配達を頼むのは人としてどうか」などと時代錯誤の反対意見を出し、結局自分で自分の食べたいものを
2023/01/09 12:43
FOO&HOOの漁師寿司 由の握り寿司定食
この間、下のフロアの友達と、マリエとやま1階にできたフードホール FOO&HOOへ昼休みにランチに出かけた。フーホーと呼ぶらしいけど、私はブラマヨ小杉が叫ぶヒーハー!のようなイントネーションで呼びたい私がこの日食べたのは、漁師寿司 由(よし)のお昼限定メニューの
2023/01/08 05:10
sasaya kitokitoで牡蠣と白子
先日、友達と富山市総曲輪の魚介ビストロ sasaya kitokito(ササヤキトキト)で飲んだ。グランドプラザ前の道を北(富山駅方向)に進むと角にあるよ。ビルの2Fにあるお店だけど、1階の入り口前に看板やメニューが出ているのでわかりやすい。私の場合、その看板に惹かれて入店
2023/01/06 19:12
イルミネーショントラムとローカルなラッピング車両
この間、休日に総曲輪へ買い物に行った帰り、イルミネーショントラムに乗れたイルミネーショントラムとは、TOYAMAスノーピアードの一環で、中がキラキラのイルミネーションで飾られている市電のこと。走る時刻は発表されてないし、1 /30の確率なので、なかなか乗れない電車な
2023/01/05 12:49
年末年始番組とうな一のうな丼
年末年始の特別テレビ番組の代表格と言えば、やはり紅白歌合戦?セカオワの「Habit」で踊るHIROMI GOも良かったし(個人的趣味)、青春時代を思い出した佐野元春やcharの歌声、ユーミンや安全地帯もすごく良かったあと、地方によくある、過去に他局で放送されたけどその時放
2023/01/04 04:29
大須ういろのういろモナカとほんごうのよつば最中
この間、名古屋のお土産に大須ういろのういろ最中をいただいた。大須ういろと言えば、青柳ういろうと並ぶ名古屋のういろうの名店。ういろが美味しいのはもちろんのこと、オリジナルなデザイン性を重視した商品が多いことでも知られている。今回いただいた、ういろ最中も、モ
2023/01/02 19:25
卯年をちょっと意識したおせちでお正月
明けましておめでとうございます。 今年も自分の備忘録を兼ねて、ゆるーく書き綴っていきたいと思っています。よろしくお願いします。さて、今年お正月用に用意したお花は、富山市総曲輪の地場もん屋総本店で買ってきたもの。菊もカーネーションも鮮やかに染めてあるお花
2023/01/01 12:00
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?