chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミカエル
フォロー
住所
富山市
出身
富山県
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • 法林寺温泉で立ち寄り湯

    この前、夫と南砺市法林寺にある法林寺温泉(ほうりんじおんせん)へ行ってきた。富山テレビの「秘湯名湯アワード」って番組のプレゼントに応募して当選し、2枚入泉券をゲットしたので。谷あいの中の一軒家で、まさに秘湯って感じ。ちなみに日帰りの入浴料は550円。なんと良

  • すし琉之輔の日替わりランチ

    先日、下のフロアの友達と富山市桜町のすし琉之輔(リュウノスケ)でランチした。友達が予約しておいてくれたのですぐに入れたけど、12時過ぎにお店に着いた頃には、店の外に観光客と思われる、スーツケースを持って待っている人達がいた。お店に入ると、カウンター席もお座

  • ブーランシェリーアンドカフェ霜月のパン

    この間、砺波市三島町にあるBoulangerie&cafe 霜月(ブーランシェリーアンドカフェ しもつき)でパンを買った。そこは、砺波市の中心部(三島町北交差点角)にあるベーカリーカフェ。霜月という店名だけではなく、外観も中も、古民家を改装したシャレたお店となっている。私

  • 鉄道の旅メリットデメリット

    私は元々鉄道が好きなので、JR西日本乗り放題の旅は本当に楽しかった。今まで車派だった夫も、今回の旅で「鉄道もよかったなぁ。新幹線の乗り心地がいいから腰も痛くならんかった」と鉄道の旅を見直していた。確かに、運転で疲れることないし、昼呑みだってできる。実際、こ

  • すし居酒屋大海でお造りとオムレツ

    先日、友達と富山市千石町のすし居酒屋 大海(おおうみ)で飲んだ。以前(って何年も前)総曲輪のにぎわい横丁にあったお店で、現在は千石町商店街を南に進んで「商店街を抜けてしまったのでは?」と心配になるぐらいの所にある。ネットで調べると不定休と書いてあったので

  • ルシェッロのサラダランチ

    先日、下のフロアの友達と富山市桜木町のルシェッロへランチに行った。松川べりのマンション1Fにあり、ドーンと鎮座まします高級外車が目を引くお店だよ。私達が注文したのは、サラダランチ。サラダと前菜3種がワンプレートになっていて、パン・ドリンク・ミニデザートが付い

  • 可愛くない鯉、張り切る女将とか旅先で見つけた面白いもの

    この前の3日間の旅で、「」と感じたものをいくつかご紹介。まず津和野の太鼓谷稲成神社のふもとにあったお店。正式名称が「みかちぁん」「みかちゃん」どっちなのか。周囲のお店が潰れている中、ちゃんと営業しておられたことも感動津和野と言えば、掘割に鯉が泳ぐ風景が有名

  • 粋鮨 小矢部アウトレット店で鉄火丼

    先日、仕事で小矢部市に行ったので、昼休みにアウトレットにお昼ご飯を食べに行った。2階フードコートの、氷見海鮮丼 粋鮨(いきずし)で天然マグロの鉄火丼を食べたよ。こんなきれいに、薔薇のお花のように盛られている鉄火丼は、1,100円。注文の際に、「味噌汁はいかがで

  • ファーマーズエッグキッチン ファボーレ店でパンケーキ

    先日、下の娘とファボーレへ買い物に行き、famers egg kitchen(ファーマーズキッチン)でお茶した。私達は、いちご畑真っ赤なソースのパンケーキを注文。パンケーキは2枚か3枚か選べ、シェアするつもりで3枚にしたよ。値段は1,298円。ドリンクは、食事やパンケーキとセット

  • 白山そば、博多とんこつラーメン、吉備そば 麺紀行

    この間のJR西日本乗り放題の旅では、麺類を結構食べた。夫が「初日の朝食は金沢駅で白山そばを食べたい」と言うので、駅のホームで立ち食いそばなんてやったことないけどまあいいか、ぐらいに考えていたら、なんとそれは一度駅の改札を出て、駅のショッピングモールである百

  • よか鶏で日本酒と焼き鳥

    この前、友達と富山市荒町のよか鶏で飲んだ。荒町電停のすぐ近くにある焼き鳥屋さんで、以前は風見鶏 荒町店だったのが、よか鶏になっているのを発見。お店が変わったのかと思ったら、名前を変更されただけらしく、メニューや割りばし等はまだ風見鶏と書かれたままだったよ

  • 湯田温泉と倉敷の観光

    旅の3日目。前夜は山口市の湯田温泉に宿泊したので、温泉街の散策から始まった。行ったのは足湯施設や中原中也記念館。特にファンでもないけど詩集を読み「ゆあーん ゆよーん ゆやゆよん」とか口ずさみながら行ったよ。電車の時間の関係上、9時のオープン5分前には入口に並

  • 太宰府天満宮と津和野散策

    JR西日本グリーンきっぷを利用した旅の2日目。博多駅前のホテルに泊まっていたので、駅のバスターミナルから太宰府直行ライナーに乗り、太宰府天満宮に行った。高速道路を走るので快適~お参りした後、参道にあるかさの家(かさのや)で買った焼きたての梅が枝餅、おいしかっ

  • 西日本グリーンきっぷでお得に博多へ

    先週、夫と西日本グリーンきっぷを利用して、福岡県・山口県・島根県・岡山県に行ってきた。この切符は、おとなび会員限定の(つまり50歳以上限定)、JR西日本全線の新幹線・特急列車が乗り放題で、グリーン車指定又は普通列車指定席が6回まで利用できるというもので、2名様

  • 茶’fe 茶LaLaでオムカレーと抹茶おしるこ

    先日、友達と富山市総曲輪の大和2Fにある茶fe茶LaLa(チャフェサララ)フェリオ店でお昼ご飯を食べた。お茶屋さん藤岡園が営むカフェで、マリエにあった頃はよく娘達と行ったっけ。フェリオのちゃふぇ・さららは、グランドプラザに面していて、窓側の席に座ればグランドプラ

  • 放生若狭屋の秋のかりんとう饅頭

    先日、用事があって駅前に行ったので、マルートで放生若狭屋(ほうじょうわかさや)のかりんとう饅頭を買って帰った。放生若狭屋は、射水市に本店がある和菓子屋さんで、富山市布瀬町南には かりんとうがメインのお店:凛や(りんや)もある。そして富山駅前マルートには放

  • 白雲で里芋の田楽とイカのバター焼き

    この前、職場のメンバー3人で、富山市千歳町の白雲(はくうん)で飲んだ。ファミリーマート千歳町店の北側後方にある、近くで働くサラリーマンの隠れ家的な居酒屋さんだよ。お座敷席のうち、一つだけが椅子に座れるタイプのテーブル席になっていて、そこに座れたのでラッキー

  • てんてん亭の魚いっぱいオードブル

    先月の土曜日、下の娘一家との夕食用に、富山市布瀬本町にある海老幸てんてん亭のオードブルを予約しておいた。8,000円のうち、富山市の楽しモーキャンペーンのクーポン券を4,000円分使わせてもらったよ。こんな立派なオードブルに、更にのどぐろ焼が2匹付いていた。オードブ

  • 多賀SAで近江とり親子丼とさば寿司丼

    和歌山旅行の帰り道、名神高速道路の滋賀県にある多賀SA(上り)でお昼ご飯を食べた。フードコートというかスナックコーナーの自販機で券を買って食べたのは、茜卵の近江とり親子丼。近江牛は有名だけど、近江とりもあったのね。鶏をアピールしてくるだけあって、鶏肉の一切れ

  • ピッツア・イズムのホリディピッツァランチ

    先日、友達と富山市中央通りのPizzaism(ピッツァイズム)でランチした。私達は2階の窓側の席に座り、ホリディピッツァランチを注文。好きなピッツァ+サラダ+フリードリンクで1,300円というもの。私は、トマトソース・モッツアレラ・バジリコ・アンチョビのロマーナを、友

  • 逢月のランチでカマスフライと海鮮丼

    先日、下のフロアの友達とランチに出かけた。行ったお店は、高志会館1Fの和食店:逢月(あづき)。友達が予約しておいてくれたので、寛げる個室に通してもらった。2年前に行った時よりランチメニューが増えていて、悩む。だってどれもすごく美味しそう。結局、私は本日限定(

  • 太閤の湯でゆでダコみたいな顔に

    この間、夫と射水市黒河にある太閤山温泉 太閤の湯(たいこうのゆ)に行った。休日に出かけた帰り、いつでもお風呂に寄れるよう、お風呂セットを車に積んでいる私達は、その日も「お風呂入って帰る?」ってことになり、夫が銭湯ではなく温泉に入って温まりたいと言うので、

  • Grill Tamaでいろんなビールとチキン料理

    この前、友達と仕事終わりに待ち合わせて、Grill Tama(グリル タマ)で飲んだ。富山市八人町(マンテンホテルの南側の道を入っていくと右側にある)の、以前かすぼっかけうどん成があった場所にできたお店はで、お酒とチキン料理が味わえる。タマは、マスターの末娘さんの名

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミカエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミカエルさん
ブログタイトル
富山のミカエル日記
フォロー
富山のミカエル日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用