ごきげんよう、まんきんたんです ウォーターヒヤシンス(ホテイ草)の花が咲きました! 淡紫色の見た目豪華な花です 花言葉は「思い出」「優雅な心」「愛の絆」…
自然との摂理から学んだ「心」「食」「体」のことをつぶやいています
男女二人の子持ちシングルおやじ。孫も3人になり、今はひっそりと田舎の一人暮らしを楽しんでいます。趣味は自然観察、神社仏閣巡り、格闘技観戦。2009年、脳幹出血で後遺症を負った反省から自然の法則を学び、中村天風の「心身統一法」や西勝造の「西式健康法」阿部敏郎の「ぽよぽよサンガ」などを実践中です!2024年1月には視床出血を起こすも奇跡的に生きてます。80歳を越えても元気に楽しく生き抜くのが目標です!
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 そろそろ梅雨明かな? と思っていたら、まだ梅雨入りしてませんでしたね。 やっぱり6月になってから本格的に降り出…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今朝の神社巡りスタートは松山市船ヶ谷町から。 まずは「諸山積神社(もろやまづみじんじゃ)」の入口にやってまいり…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 日曜日の神社巡りのつづき。 北立花町の「井手神社」です。 初めてやってきましたが、大きな神社でびっくりしまし…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 5/19(日)雨が降りそうだったけど神社巡りスタート。 近場の、まずは新立町「金比羅神社」へ。 江戸時代に…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 我が家の近辺では「ホトトギス」が鳴き始めました。 まんきんたんは、こどものころ習った「トッキョキョカキョク」と…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 帰宅してバイクを降りてヘルメットを脱ぐと、見上げた空に巨大なバツ印が見えた!げっ これは、なにかの「警告」か?…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今朝は、ベランダの水槽のリセットで底床にあった赤玉土が乾いたので1つにまとめました。 そして、片方を洗って新…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日もお天気が良さそうですね なので洗濯物を干しました♪ 1週間分のパンツやシャツや靴下を日光にあてます。 …
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日は天気がいいので、お昼休みに「神社巡り」に行ってきました♪事前に下調べをしてリストアップ。 ・大三島神社 …
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今朝は神社巡りに行く気満々でしたが、準備をして空を見上げたところ、どうも雲行きが怪しい。 山奥の神社を予定して…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今週は、連休が明けてからは寝る前に道後温泉「椿の湯」に通ってます。 23時の閉館前に行っているので、おおむね空…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日はお休みをもらって予約していた泌尿器科に行ってきました。 健康診断で要再検査になった項目の精密検査で、ちょ…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 昨日のボクシング4大世界戦、素晴らしかったですね♪ 久しぶりにボクシングでエキサイトしました 井上尚弥の試合…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 黄金連休の最終日ですか…朝、洗濯物を干そうとベランダに出たら…雨でした。 結構、洗濯済みの下着があるんですけ…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日は「こどもの日」。 5/8をお休みにさせてもらった替わりに今日は出勤です。 道後商店街をのぞいてみたら、…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 若い頃はゴールデンウイークが楽しみだったのに、年を取ると「普通の日」が良くなりますねー。 夕べから夕飯の「宅…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 連休がスタートして、宅配弁当も今日から6日の月曜日までお休みです。 せっかくの機会だから「ファスティング(断食…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 4/29に開催された「RIZIN47」、面白かったです。 これでにわか格闘技ファンもかなり淘汰されたんじゃな…
「ブログリーダー」を活用して、萬勤誕さんをフォローしませんか?
ごきげんよう、まんきんたんです ウォーターヒヤシンス(ホテイ草)の花が咲きました! 淡紫色の見た目豪華な花です 花言葉は「思い出」「優雅な心」「愛の絆」…
ごきげんよう、まんきんたんです 今日は朝から洗濯した寝具を布団収納袋に詰める作業をしました。 時分が寝ている布団を入れるスペースだけ空けといて、引越し当日…
ごきげんよう、まんきんたんです 無職になって約3週間が経過しました。 突然の夏休みに突入したわけですが、毎日やることが多くて仕事に出ていた時よりも充実して…
ごきげんよう、まんきんたんです 入居審査に通って、今日は初期費用を振り込んできました。 これからさらにかなりの出費が続きます でも、高齢者の一人暮らしと…
ごきげんよう、まんきんたんです ありがとうございます! 入居審査、通りました まずは第一関門突破! これから8月にかけて契約・移転手続き・引っ越しと大忙し…
ごきげんよう、まんきんたんです 6/29(日)は友人夫婦に誘われて、天理教の「おじばがえり」に参加してきました。 早朝5時に新居浜集合・出発だったので前日…
ごきげんよう、まんきんたんです 6/28、以前から計画していた新居浜市に行ってきました。 初めて「大島(新居大島)」に渡ります この時期なので雨を心配し…
ごきげんよう、まんきんたんです 今日は久しぶりに歯医者に行ってきました。 数週間前に歯の詰め物…じゃなくて被せ物が外れてしまって気になっていたのです。 …
ごきげんよう、まんきんたんです 今日は午前中、松山神社に参拝。 その後、雨のためなかなか行けなかった墓参りをして、仕事を辞めた報告。 市営の墓地なので、…
ごきげんよう、まんきんたんです タイトル通りの報告です! 仕事を辞め、「年金暮らし」を始める決意をしました 6月8日に植え替えをしたサボテンにちょうど「…
ごきげんよう、まんきんたんです 店頭に並び始めたプラム(すもも)を買いました。 いつの間にか高級果実になってました 数年前まで300円ほどで買えたのに、…
ごきげんよう、まんきんたんです 豆100%麺と低糖質パスタソースを試しています。 写真が良くないけど「きのこを味わうペペロンチーノ」。 「4毒抜き生活」…
ごきげんよう、まんきんたんです 梅雨入り以来、外出するのが億劫になりがちですが、昨夜は小雨の中、傘を差して道後温泉「椿の湯」に行ってきました 今の時期、平…
ごきげんよう、まんきんたんです 昨日と今日の2日間の日程で、坊っちゃんスタジアムに高校野球の強豪校「愛工大名電」を招いて、強化交流試合が行われました。 愛…
ごきげんよう、まんきんたんです 5月31日(土)娘が帰省していたので、興居島(ごごしま)の神社巡りに付き合ってもらいました あいにくフェリーがドック入りし…
ごきげんよう、まんきんたんです ♪エッホ、エッホ、伝えなきゃ ジミーのYouTubeで毎日、カモの赤ちゃんの近況を伝えているのに触発されて、近くの池周辺を…
ごきげんよう、まんきんたんです 昨日は墓掃除に行ってきました。 先週行った墓参りで道具を持参するのを忘れ、草刈りができなかったのです しかし、昨日も虫…
ごきげんよう、まんきんたんです 最近、ぐっすり眠りたくて↓こんなサプリを試しています。 小林製薬の「ナイトミン眠る力」。 ドラッグストアで見つけて、20粒…
ごきげんよう、まんきんたんです いろんな経験を経て、さまざまな知識を積んできた今、立ち技格闘技「K-1」の創設者である石井館長の↓このお話に100%同意で…
ごきげんよう、まんきんたんです 生活リズムが一旦崩れてしまうと、元に戻すのは大変ですね これも病気や老化と関係あるのかも知れないけど、ブログを書いていたこ…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日は愛媛県立中央病院に行きました。 10年前に新しく建て替えられてから初めてです。 ここは30年前に足を複…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 昨日の松山城の土砂崩れのニュースで、多くの方からご心配の連絡をいただきました。 まんきんたんの住んでいる家も、…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 「松山市内の全神社巡り」、東部はほぼ参拝を済ませました。 7/10までに詣でたのは、畑寺町「桑原八幡神社」 「…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 教習所の話。 入校式直後にあった「適性検査」の結果を渡された ほとんど「問題ありません」ということだったけど…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日も梅雨の晴れ間を狙って、昼休みに神社参拝に行ってきました! 倉之町神社(くらのまちじんじゃ) 松山市小坂2…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今朝、ベランダに出たら、スイレンにカミキリムシが止まってました 身動きが取れずに困っているのかな? …と心…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 伸びてきたアサガオを間引きしました。 これでますます成長が加速するでしょう。 今朝はちょっとしたトラブルがあ…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 ゆうべも歩いて「道後温泉・椿の湯」に行こうと玄関を出たら、小雨が降っていたので急遽中止。 寝室のベッドを解体し…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 アサガオがみるみる大きく育ちました。 結構密集しているので、そろそろ「間引き」をしておこうかな 今朝も充電を…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 午前中に四国で線状降水帯が発生する可能性があるとか。 ここ松山・道後は9時現在まだ雨も降っておらず、大丈夫です…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 昨日の朝のお話。 「神社巡り」に出発したところ、立花橋交差点の信号で突然バイクのエンジンが止まったんだ。 セ…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 お昼はぶっかけざるそば。 だいぶん少食になりました。 きゅうりの浅漬は自家製です♪ コープの宅配弁当は、来週…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日の昼休みも松山市内の神社巡りのつづき。 まずは松山市針田町の「奈良原神社(ならばらじんじゃ)」 「本社は愛…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今朝、アサガオの種を蒔いたプランターを見たら、3つのうち1つだけ芽が出てました。 色が悪くそんなに元気そうじ…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日も夏を感じさせる天気なので、お昼休みに「神社巡り」に行ってきました。 まずは山西町、新田高校の裏に鎮座する…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 昨日は結構書き上げていたブログ記事が消えてしまいました。 「不言実行」を心掛けるようにということかな。 今日…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今日は楽しみなRIZIN47の日です。 どうやら雨予報の1日だったから、ペイパービューを買いました。 ところ…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 昨日、「サオ・アップ」を取り付けて物干し金具を長く伸ばすことができたおかげで、物干し竿が理想的な位置になりまし…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 今朝はベランダを少し整理しました。 パイナッポーとラベンダーとオーストラリアンローズマリーを、長生きしてるレモ…
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 2022年2月22日を記録し忘れたので、本日、6月6日6時6分6秒を撮影しました。 ただそれだけ、これにな~ん…