chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • New System

    友人から頂いた、システムです。何でしょうか?

  • プレゼント

    UDIOを通じて知り合った、お隣富山県ののだっちさんからCDを頂きました。先日のだっちさんが6年ぶりに参加した録音会の演奏でした。ベースの鈴木良雄さんとギ...

  • 干し筍2

    干し筍4日目。いい塩梅になってきました。元の筍と比べると多分1/5くらいかないや、もっと小さくなっているかも我が家では網戸を2枚使って筍を干しています。こ...

  • 干し筍

    今年も干し筍作りを始めました。でも、この二日間雨。薪ストーブに火をつけて室内で乾燥させます。シーリングファンで優し風を送って、乾燥を促します。真冬の貴重な...

  • ラッパ水仙の回想

    咲き始めの頃最盛期

  • 遅すぎか

    十数年ぶりに、家庭菜園再開します。もろもろの事情で畑の準備が進まず、4月の初旬には植えなければいけないジャガイモをようやく植えました。あまり暑くならないで...

  • 夜ドラ VRおじさんの初恋

    なんとも不思議なドラマじわじわこの世界に引き込まれていくこのようなドラマ大好きやっぱNHKはいいわ最近のNHK自分的には絶好調今までちょっと違う朝ドラと大...

  • サボテンの矯正

    曲がってしまったサボテンほぼ復活!曲がりまっすぐだけど、これ以上の矯正はサボテンに過度なストレスとなりそうなのでこれで矯正はおしまいです(^_-)-☆昨年...

  • 山菜三昧

    今が旬の筍大小合わせて11本。今日は友人やご近所さんにお裾分け。家の周りでワラビを採って栽培しているヤマウドの新芽今日は山菜三昧。

  • 能登支援晩餐

    美味い! 美味すぎ!先週末、近所の友人宅で能登支援晩餐会がありました。産卵前の穴水の牡蠣を頂きました。冬牡蠣は、産卵前のこの時期が一番おいしい!例年なら、...

  • スノーフレーク

    スノーフレークが満開です。α7RⅡ+SELP70350G

  • 格安CD

    格安CDを購入しました。Jimmy GiuffreとAlbert AylerとArchie Shepp全て2枚組で各々LP8枚分の演奏が収められています。...

  • タケノコ&ヤマウド

    今日は、朝から気温が上がり、春を通り過ぎて夏のような陽気。まだ、出ていないタケノコを庭で探すました。見ーつけた!小さいタケノコを2本収穫。そして、ヤマウ...

  • 初ワラビ

    春だな(^^♪家の周りでは7月まで楽しめます(^_-)-☆

  • ヨツールF500eco

    昨年10月に設置したヨツールF500eco。そろそろオフシーズンを迎えます。ワンシーズン使って、それまで22年使っていたバーモンドキャスティング社のアンコ...

  • メインシステムの再構築その3

    右の音がビビる件の原因の調査を続けています。もしかして、自作のチャンデバ?スピーカーをL77改に変えてチャンデバをスルーして音出し。問題のアーチ・シェップ...

  • 夕日を浴びて

  • ハクモクレン

    ハクモクレンの花が咲くと春だなと実感します。

  • チェーンソーのメンテナンス ハスクバーナー137

    2010年に3万弱で購入したハスクバーナー137一応、ハスクバーナーですが、ホームセンター仕様の安物です。それまではスティール034AV SUPERを使っ...

  • メインシステムの再構築その2

    右チャンネルの音がビビる件の調査を続けています。まずは、プリアンプとチャンデバ間のケーブルをプリ側左右入れ替えます。ビビり音は左に移動しました。スピーカー...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okamotoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
okamotoさん
ブログタイトル
Studio Okamoto の 徒然日記
フォロー
Studio Okamoto の 徒然日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用