chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トールペイント工房アンシャンテ https://ameblo.jp/enchantman/

マンツーマンのサロンスタイルのトールペイント教室です。 ミニチュアトールペイント・ネイルアートの紹介や日々の事

自宅併設の小さな木の家でトールペイント教室を開いております。トールペイントで出来るネイルアートのご紹介や、ドールハウス用のミニチュアトールペイントの作成・販売などもしております。

ハナ
フォロー
住所
宮城県
出身
秋田県
ブログ村参加

2009/02/02

arrow_drop_down
  • 猫先生と再生栽培

    ある日の猫先生🐱生徒さんの筆の進み具合をチェック🎨🧑‍🎨「猫先生、どうでしょうか?」🐱「ふむふむ。よく描けてますニャ」生徒さんの中には動物が苦手という方もいら…

  • 最近の生徒さん作品と自家製ピザ

    最近の教室の様子🎨こちらはスツールの天板です。オランダの伝統工芸のアッセンデルフトを描いているところです🇳🇱こちらの生徒さんは季節を先取りしてクリスマスのリー…

  • 9月の始まりとパセリ泥棒

    9月になって、朝晩はだいぶ涼しくなりました🎐今年のお月見は9/29(金)だそうなのでお彼岸頃までは曼珠沙華と紅葉の絵です🍁キモ可愛うさぎの団扇も花火からトンボ…

  • 8月の終わりと画家のパレット

    8月最終日。もう秋の虫が鳴き始めてるのに今日も30度超えの暑い日でした🌞来月にはこちらの掛け軸ボードはお月見に模様替えします🎑※デザイン参考は手ぬぐいから☟手…

  • 食の蔵 かむろ 再チャレンジ

    前回お盆に訪れた古川の食の蔵かむろ☟『お出掛け』お盆休み2日目。ちょっとお出掛けして来ました。あちこちで稲穂がたわわに実ってます🌾✨夏らしい入道雲がもこもこ空…

  • 久しぶりのミニチュア作り

    ミニチュアの筆と絵の具🎨🖌️絵の具はウィンザーアンドニュートン(油絵具)のミニチュアです。筆は傷んだ筆の筆先をカットして使用しています🖌️小さいってだけでなん…

  • 自家製赤紫蘇ジュース

    夏に飲むと元気が出る赤紫蘇ジュース。天然のピンク色が綺麗✨出涸らしも佃煮にして捨てるとこなし😊今年は自分で育てた赤紫蘇で作りたいな〜と思い種蒔きした4月。まだ…

  • お出掛け

    お盆休み2日目。ちょっとお出掛けして来ました。あちこちで稲穂がたわわに実ってます🌾✨夏らしい入道雲がもこもこ空に浮かんで何だかわくわくします☁️向かった先は大…

  • お盆休みと買い出し

    明日からお盆が始まりますね🎐アトリエは一週間ほどお休みです🎨今日はお盆前の買い出しに菜の花村利府店さんへ。無農薬のお野菜が買えます🍆🍅✨小さいお店ですが、調味…

  • 8月の窓辺と近所のお祭り

    毎日暑い日が続いてレインも伸びています🌞8月は仙台七夕があるのでアイアンツリーに簡単な七夕飾りを飾っています🎋カエルの願い事は毎年同じ🐸先月は洋風の夏のトール…

  • 今年もお世話になりました

    千葉県の松山庭園美術館にて〜7/30日まで開催していた猫ねこ展祭が終了し作品が帰って来ました🐱🌸🎎『私の好きな作品』に選んでくださった皆様、グッズをご購入頂い…

  • ミモザのリバーシブルリースと作り置きお菓子

    先日ご紹介したサマーリースは裏面にも描いてリバーシブルにすることにしました🖌️『サマーリースの完成とキッチンをプチリフォーム』サマーリースが完成しました🖌️蝶…

  • ミニチュア子猫の体験教室

    先日は小学生の女の子がミニチュアの体験教室に来てくれました😊🎨何を作りたいかご希望を聞いたところ猫が作ってみたいとのことで🐈猫トランプから好きな柄を選んでもら…

  • サマーリースの完成とキッチンをプチリフォーム

    サマーリースが完成しました🖌️蝶々は省こうかな〜と思ってたんですが何となく締まらないので描きました🦋📖デザイン参考☟フラワー ペインティング レッスンブックA…

  • 海の日と迷子猫?

    今日は海の日🏝️暑い日でしたね〜楽しそうに泳いでいるクジラの絵🎨だいぶ前(中学生の時)に描いた作品ですが気に入っています🐳大人になってから周りを少し手直ししま…

  • サマーリースと夏野菜

    サマーリースを描き始めました🖌️デザイン参考☟フラワー ペインティング レッスンブックAmazon(アマゾン)3,200〜9,865円今から紫陽花を描きます💠…

  • 7月のアトリエとアカツメクサのシロップ

    アトリエを夏仕様に模様替えしました🏝️海の絵があるだけで何だか涼しく感じます🐚素材はピコットさんのウインドウフレーム(廃盤)デザインはあえてシンプルに🖌️※オ…

  • 写真をトールペイントで描いてみましょう

    写真を参考にトールペイントを描いてみるのも面白いものです🎨全くその通りに描く、というわけではなくこの写真をトールペイントの技法で描くとしたらどうやって描けるだ…

  • トールペイントでレジンアクセサリーを作ろう

    あっという間に6月が終わってしまいました。ジューンブライドの飾りから夏模様に模様替えしなくては…。先日、生徒さんで画家デビューされた @sanae1029 (…

  • 最近の教室とビワ酒

    最近の教室色々🎨お仕事を退職したら通いたいと以前からおっしゃってくださっていた生徒さんのお友達。お仲間が加わり賑やかな教室です😊まずは体験教室に基本の筆遣いで…

  • 梅雨の窓辺と枇杷

    梅雨の窓辺のディスプレイ先月妖精の宿木だったアイアンツリーは小さな傘を沢山ぶら下げて☂️※父作近くのお山の枇杷がたわわに実っています🌳艶々ピカピカの立派な枇杷…

  • ウエディングフレームとミニトルソーと人参の花

    こちらはミニチュアを始めた初期の作品。20年位前に作りました。時の流れは早い😂ウエディングの小物色々💍先日のジューンブライドに紫陽花を入れようかと思ったんです…

  • ジューンブライド完成品と梅仕事

    ウィンドウフレームに描いたジューンブライド💍完成しました🎨壁が華やかになりました💠先日、友人から庭で採れた無農薬の立派な梅を頂きました✨梅漬けはもう仕込んじゃ…

  • ジューンブライドと今朝の朝ごはん

    だいぶ前に描いたジューンブライド。壁に大きく飾りたくて同じデザインで描いているところ🖌生徒さんは大きな作品の方が描きやすいと皆さんおっしゃいますが、私はミニチ…

  • 看板猫のお勤めと自給自足

    生徒さん達の作業を見守る看板猫レイン🐱というか見守られてますね笑生徒さん方、いつもレインに優しくして下さりありがとうございます。生徒さん達もシシリーメアリーバ…

  • 夏の日差しと花のフォトフレーム

    梅雨らしいお天気続きでしたが今日は真夏の暑さでしたね〜☀️さてさて、ここ数日ご紹介していた妖精さん達も模様替えのため来年までお休みです。こちらのフォトスタンド…

  • トールペイントに華を添える小物たちと簡単チーズケーキ

    トールペイントと季節にあった小物や雑貨を一緒に飾るのが好きです。この小さな妖精のドールは色んな花の種類の子がいてどの花の妖精も愛らしく、つい、あの子もこの子も…

  • レッドクローバーの妖精と薬草としての効果

    本日はレッドクローバー(アカツメクサ)の妖精のご紹介です🧚‍♀️スカーフを巻いた愛らしい妖精が蜜を吸いに来た大きな蜂とお喋りをしています🐝シシリーメアリーバ…

  • 楓の妖精とミニ人参と梅雨入り

    本日のご紹介は楓の妖精です🧚‍♂️ピーターパンみたいなヤンチャそうな少年の妖精シシリーメアリーバーカーさんの原画はこちらです📖フラワーフェアリーズ (花の…

  • ハリエニシダの妖精とハーブで作る自家製ヨーグルト

    本日はハリエニシダの妖精達のご紹介です🧚‍♀️🎨キスをしている可愛いカップルです☺️シシリーメアリーバーカーさんの花の妖精は沢山の種類があって、どの子も本当に…

  • ロビンピンクッションの妖精と自家製グミのジャム

    今日はロビンピンクッションの妖精のご紹介です🧚‍♀️お花とお揃いの半ズボンとふわふわの髪の毛のヤンチャそうな可愛らしい妖精🌼原画はこちらですフラワーフェアリー…

  • ラベンダーの妖精と家庭菜園

    本日はラベンダーの妖精のご紹介です🧚トールペイント風にだいぶアレンジして描きました🖌蝶々はカット🦋📖デザイン参考☟フラワーフェアリーズ (花の妖精たち 愛蔵…

  • 水仙の妖精と夏空

    こちらは水仙の妖精です🧚原画はこちら📖フラワーフェアリーズ (花の妖精たち 愛蔵版)Amazon(アマゾン)1,398〜6,255円原画は白い水仙ですが…

  • 6月のはじまり

    6月のアトリエは梅雨に入ると紫陽花に模様替えしますが…その前に妖精展の時にまとめて描いた妖精たちをご紹介しようと思います🧚まずはメインに描いた少し大きめのウ…

  • スイスのトールペイント 完成品

    先日ご紹介したスイスのトールペイント、パンチュール・ペイザンヌの鍋敷きが完成しました🎨デザイン参考フォークアートペインティング (Vol.2) (Heart…

  • スイスのトールペイント

    最近、ミニチュアばかり作ったり描いたりしていたので、久々に普通のトールペイントを🎨こちらは100均で買った鍋敷き。アクリル絵の具の茶色を水で薄めてベース塗り…

  • 連休の振り返り日記⑪石巻White dear

    連休最後の遠出の日は雨予報でしたがレインのご機嫌をとりつつ思い切って出掛けることに🚙💨ここは何処かにゃ石巻の海だよ〜お目当ては浜辺の神鹿『White De…

  • 連休の振り返り日記⑩松島馬の背

    この日はこどもの日🎏今度はどこ行くの〜?遠く見えるのは松島の「馬の背」あまり人いないかな〜と思いきや、結構観光客で賑わっていたのでお隣の小さな岩場に行ってみ…

  • 連休の振り返り日記⑨七ツ森湖畔公園

    鍛冶屋さんの帰り道、七ツ森湖畔公園へ🚙💨七ツ森はその名の通り七つのお山があり自然豊富な美しい場所です✨レインも気に入って鳥を追いかけながらお散歩🐾地面に…

  • 連休の振り返り日記⑧gallery 鍛冶屋

    山の喫茶店decoyと同じ敷地内にあるgallery 鍛冶屋さん。ここは建物も店内もジブリの世界みたいです店主さんに聞いてみたらキャリーに入れてればレインも入…

  • 連休の振り返り日記⑦山の喫茶店decoyと母の日

    七ツ森湖畔公園の近くにある山の喫茶店decoyさんここは昔から猫さんを3匹飼っていて店内や敷地内を自由に闊歩しています🐈そこに昨年より保護猫の子猫ちゃん3匹…

  • 連休の振り返り日記⑥鬼首間欠泉

    せっかく鬼首まで来たので、熱いお湯が噴き出る間欠泉、地獄谷に寄り道♨️山道を歩いていくとお湯が噴き上げてました😲♨️流れてる川もあったかいのかな?熱いくらい…

  • 連休の振り返り日記⑤鬼首

    今度はレインも一緒にお山へGO🏔1時間半かけて鬼首へ🚗💨途中、道の駅で休憩をしつつ※画像はブリュレアイスこの後帰りにも寄ってロイズのソフトクリームとジェ…

  • 連休の振り返り日記④定義山

    ニッカウイスキーの帰り道にある定義山。せっかくなので寄って帰りました。相変わらず立派な仁王像👏お土産通りでトマトの苗を買ったので龍神様に少しお水を頂きました…

  • 連休の振り返り日記③宮城峡蒸溜所

    ニッカウイスキーの蒸溜所がある宮城峡へ。この日はレインはお留守番🐱🏠水が本当に綺麗で、イタドリが沢山生えていました🌿蒸溜所の見学を申し込んでいたので、館…

  • 連休の振り返り日記②泉ヶ岳

    連休2日目は泉ヶ岳に新しく出来たキャンプ場IZUMI PEAK BASE (泉ピークベース)へ。いつかレインとキャンプしたいなぁと思ってますがこう見えてビビり…

  • 連休の振り返り日記①仙台城跡

    今年のGWは初日からお出掛け続きでめいいっぱい遊んでしまいました😄仙台城跡の立派な石垣✨お城が残ってないのが残念です🏯仙台市内を見渡せる高台にある伊達政宗…

  • 端午の節句とこどもの日

    今日はこどもの日🎏端午の節句のトールペイントも色々あります🎨デザイン参考は✒︎古屋加江子和のペインティング/日本ヴォーグ社刊行より古屋加江子の…

  • 最近の教室風景と桜の塩漬け

    もうすぐ4月も終わりですね。5月5日までアトリエは端午の節句の飾り付け🎏最近の教室風景🎨こちらの生徒さんはシルクスクリーンを使った作品作り🖌こちらはガー…

  • 外看板のリメイクと春の野草

    アトリエの玄関外に紙の教室案内を張っていた板が劣化してボロボロになっていて、なおかつ強風で案内の紙が度々吹き飛ばされてたのでこの際リメイクすることに🎨ボロボ…

  • 第20回猫ねこ展祭りのお知らせ

    毎年参加させていただいている千葉県松山庭園美術館の猫ねこ展覧会は今年で20回記念のお祭りです✨今年もグッズ販売もさせて頂きます🐾毎年人気の猫ピアス🐱手描き…

  • イースターとお花見

    昨日はイースターでした🐣🌸トールペイントのデザイン参考🎨お花柄エッグ…フローラルペインティング/鈴木恵著よりうさぎ、ヒヨコが抱えてる卵…アトリ…

  • 桜と猫雛様

    仙台でも例年より早い開花であちこちで見頃を迎えています🌸生徒さんが描いているのは初級カリキュラムの桜のボード🎨立てて飾っても良いしお盆にして和菓子やお茶を…

  • 生徒さんのギャラリーへ

    本日は画家として作家デビューされた生徒さん愛と光の調和アート、カトウサナエギャラリーへ母とお婆ちゃんを連れてお邪魔して来ました✨数年前から絵本を参考にトールペ…

  • 東日本大震災から12年目

    今年で東日本大震災から12年。干支がひと回りしました。被災してライフラインが止まって真っ暗闇の中見上げたその日の夜空星が怖いくらいに輝いて次の日津波で多くの人…

  • 雛飾りと塩竈deひなめぐり2023

    うさぎ雛のトールペイント🐇🌸毎年レインに何処かに連れ去られる小さなお雛様たち😂🎎今年は何年かぶりに塩竈市の旧亀井邸のお雛様を見に行ってきました。毎年ひ…

  • ひな祭りの準備と松島の美味しいもの

    今日から3月🌸もうすぐひな祭り🎎今年の猫ねこ展覧会は猫雛にしようと思い立ち作り始めました🐱🎨雛道具が大変😂 どうやって作ろうかと頭を捻りながら試行錯…

  • 自家製味噌作り

    毎年恒例、自家製味噌作り🫘ガス台がぎゅうぎゅう😂女手総出で半日かけて仕込みます今年はあいコープの手作りみそセットを頼んでみました。計量してあるので楽チン。…

  • Happy Valentine’s Day

    今日はバレンタインですね。画像はオランダの伝統工芸、ヒンデローペンをバレンタイン風にアレンジした作品です🎨こちらはおととし作った小さな猫のパン屋さんのドール…

  • 本日節分

    今日は節分🌸気付けば節分の作品が結構あり、あちこち鬼さんだらけなアトリエです🎨 先日ご紹介した五色のミニチュア鬼面。それぞれの色の意味は前記事をご覧くださ…

  • ミニミニ張子の鬼面作り

    明日は節分。今年は何を作ろうかと迷った末小さな五色の鬼面を作りました👹節分といえば鬼ですが、実は五色の鬼がいるのをご存知でしょうか?普段蓋をしている五つの煩…

  • 寒波到来

    全国的な寒波、皆様の所は大丈夫でしたか❄️アトリエの近辺は辺り一面雪景色。サラサラのパウダースノーです☃️🎨デザイン参考/古屋加江子『和のペインティン…

  • 節分の準備

    小正月が過ぎたので、お正月飾りを少しずつ節分飾りにチェンジ。まずは玄関飾りから🌸お正月飾りを簡単リメイク🐾あっという間に節分リースに早変わり😄えっまだ早…

  • 教室始め

    お正月休みも終わり、今日からアトリエOPEN です久しぶりの生徒さん達。まだまだコロナ禍なのでお一人様ワンテーブルは変わらずです。見守る看板猫どのこちらの生徒…

  • 2023年明けました

    あっという間にお正月が過ぎ去りました😂遅ればせながら今年も宜しくお願い致します🎍古屋加江戸子さんの十二支デザインを時計にアレンジした作品🎨羽子板も古屋加…

  • Merry Christmas

    洋館でのイベント終了からあっという間に1か月が経ち、今日はクリスマス🎄生徒さん達もクリスマス作品を間に合わせるべく頑張ってレッスンに励み…可愛い作品が出来上…

  • イベント終了しました

    宮城県県民の森(青少年の森)洋館での森の中のドールハウスクリスマス展、無事終了致しました💐生徒さんや友人など沢山のボランティアスタッフにご協力頂きました🙇…

  • 「森の中のドールハウスクリスマス展」本日開催

    宮城県県民の森(青少年の森)西洋館での展覧会始まりました🎄生徒の皆様からの素敵なお花💐会場入り口を華やかに飾ってくれています✨私の作品は第二の部屋の大広間…

  • 今月11月のイベントのお知らせ

    地元、宮城県でのイベントのお知らせです。先月もハロウィン展示を同県民の森内にて開催させて頂きましたが、今回の展示はまた車で5分位麓に降りた場所にある宮城県青少…

  • Happy Halloween

    Happy Halloween 🎃 オリジナルのハロウィンハンガー中に魔女が居ます横浜元町にある魔女雑貨専門店グリーンサムさんの魔女人形🧙‍♀️こちらの本…

  • 最近の生徒さんの作品色々

    筆を片手ち複数持ち🖌何だかカッコいい生徒さん😄本型のウッド素材に赤ずきんちゃんを描いているところです🎨こちらは初級カリキュラムのメガネ&スマフォスタンド…

  • 地元でのイベントのお知らせ

    現在、地元宮城県の県民の森にてハロウィン展示を今月末まで無料にて開催しております🎃10/29、30日にはミニチュアの講習会も。お子様も簡単に出来る工作ですの…

  • 早くも10月

    お彼岸も過ぎてあっという間に10月になりました🍂外の木々の紅葉が始まりました🍁あちこちで金木犀の良い香りがしています10月はハロウィンに模様替えするので沖…

  • 娘さんのためのウェディングボード

    生徒さんが娘さんの結婚式用にと4ヶ月かけて描かれたウェディングボード✨無事間に合い、結婚式に華を添えられました💐自分の手元にも同じ絵を置いておきたいと、ご自…

  • 中国深圳市でのイベントの準備と台風

    コロナ禍以来すっかりイベント参加から遠ざかっていますが、Instagramのお得意様の中国のお客様に委託での参加のご依頼を受け昨年のショーの展示の様子がとても…

  • コロナ禍でも楽しく

    いつも仲良し三人組でいらっしゃる生徒さん🎨コロナの感染対策でお1人1テーブルですが皆さんそれぞれ手元を動かしながらもお喋りしつつ、お互いの作品を見せ合ったり…

  • 本日お月見

    今年のお月見は本日9月10日🎑こちらの月見団子は粘土で作ったものですが…毎年齧ろうとするレインです😂8月に引き続きアトリエの飾り付けは和物お月見が終わった…

  • 8月終わり

    今日で8月も終わり🎐まだ日中気温が上がる日もありますが気配はすっかり秋です🍁昔、中国緑茶「凛」というペットボトルのお茶のパッケージを参考に描いたプレート。…

  • お盆休み明けとキエーロ作り

    あっという間に終わってしまったお盆休み。8月後半のアトリエの飾り付けは日本の夏です🎐コロナもまた増えて来ましたが、アトリエはほぼマンツーマンでのレッスンなの…

  • お盆休みと夏野菜

    お盆休みが始まりました🌻アトリエのお休みは〜16日までになります🎨お盆明けには日本の夏に模様替えしようと思います🎐先日のレッスンの時、生徒さんがこんな大…

  • 宮城学院女子大学×利府町PR事業の体験教室

    昨年、見学にいらした宮城学院女子大学 現代ビジネス学部の皆さんが今回は体験にいらっしゃいました🎨※昨年の見学の様子はこちら☟『宮城学院女子大学×利府町のPR…

  • 8月の始まりとお知らせと自然と暮らし

    8月に入りました🌻通常は月毎に模様替えで8月はお盆があるので日本の夏の飾り付けにするんですがようやく夏らしい暑さがやって来たので今年は月半ば位まで海の絵のま…

  • クジラの絵とセミ狩り

    夏らしいクジラの絵🎨周りに描いてある文字の意味は『休息と成功とは仲間である』ことわざ辞典で調べて気に入った言葉を良く使います。意味を忘れないように裏面に描い…

  • スギナ茶とコンポストと出会ってしまった2匹

    無添加生活の試み、今度はお茶作りにチャレンジ🍵というのも、毎朝緑茶を飲むんですが無農薬の物を買おうと探したらとてもお高い😭茶葉には手が出ず、粉末のオーガニ…

  • 表現の自由とお鍋でご飯

    トールペイント、といえば模写が基本のアートであり、絵心がなくても誰でも上手に絵を描くことが出来ますよ。というアートです🎨簡単にいえば、パターン化された技術を…

  • ウェディングボードとマーキング騒動

    相変わらずソーシャルディスタンスなど関係ないアトリエの看板猫レイン🐱レッスン中の生徒さんのテーブルの上で寛ぎ中🐾レインに見守られ?ながら、レッスンに励む生…

  • 菖蒲のトールペイントと自家製しば漬け

    最近の生徒さん作品🎨菖蒲の掛け軸ボードが完成しました👏左が見本で右が生徒さん作品です。見本通りに上手に描けました💮和のトールペイントも素敵です。pico…

  • 2年ぶりのレッスンと自家製紅生姜

    コロナ自粛で暫くお休みされていた県外の生徒さんが2年ぶりにレッスンに来られました😊🎨2年もお会いしてなかったのに全然そんな感じしないね〜と、久々のレッスン…

  • 梅しごとの続き

    梅干しに欠かせない赤紫蘇を仕入れました🐾赤紫蘇といえば梅干しの他に…しそジュース☺️天然のピンク色が可愛いでもしそジュース作ってから急に日中の気温が下がって…

  • 7月のアトリエと梅しごと

    生徒さん宅での展覧会後、慌てて夏の飾り付けをしました🌻7月のアトリエは海の絵やヒマワリなど🎨来月は日本の夏飾りに変わります🎐今年は梅を沢山頂きまして。い…

  • 展示後のお茶会と仙台箪笥

    先日、展覧会の会場にお借りした生徒さん宅のミニチュアダックス、ハル君🐶子犬の時にアトリエに遊びに来たことが。今ではシニアになりましたがお元気でなにより✨1日…

  • 生徒さん宅での作品展覧会

    7月初め、生徒さん宅で内々の展覧会をしました4月に乳がんの為ご逝去されたEさんの追悼のための展覧会でした。ごくほんの一部ですが、Eさんが今まで描きあげた作品を…

  • 7月の始まりと身近な薬草

    7月が始まりましたね。陽射しが強いのでアトリエの玄関に日避けのカーテンを付けました。お婆ちゃんがもっていたレトロな花柄のクロス👵🏻可愛いです🌼玄関先のミ…

  • 効果にびっくりホタテパウダー

    無添加生活試みの続き。何から手をつけようか迷った末、この前はまず浄水器と身の回りの洗剤などを見直しましたが(注文中)気になっていたコレも買ってみました。野菜の…

  • ドクダミ化粧水の続きと梅雨の日々

    先日のドクダミ、沢山摘んだつもりでしたが天日干ししたら大した量じゃなかったので次の日もう少し摘み足しました。葉と花では効用が違うとのことなので花も多めに摘んで…

  • ツバメの巣立ちと雛との思い出

    今朝の早朝散歩の時、いつものツバメの巣の前を通りかかったら…あれ?誰もいない!空を見上げると…飛ぶ練習をする様に、高く低く何度も目の前を横切りました。空をよく…

  • 生活の見直しと無添加生活の試み

    今時期、わさわさとあちこちに元気に咲いているドクダミ。最近、無添加生活に興味が出てきてドクダミで化粧水を作ってみることにしました。軽く洗って半日ほど天日干しあ…

  • 体験教室とツバメの成長

    最近はミニチュアの体験教室が続きましたが先日は通常のトールペイント体験のお客様🎨ミニプレートにデイジーを描きました🌼上が見本で下がお客様作品です🖌体験教…

  • 早朝散歩の始まり

    梅雨入りしてから急に気温が上がり日中とても散歩に行ける感じじゃないので7月前ですが今年初の早朝散歩。日中暑くてグッタリとしているレインも気温の低い朝は元気いっ…

  • 県外からのお客様と雨のち晴れ

    今日は午後から体験教室のご予約が入っていたので朝早めにお散歩🐈🐾 途中雨が降ってきてあんまり歩けなかったレイン☔️昼前に晴れたので、案の定駄々をこねられ結…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハナさん
ブログタイトル
トールペイント工房アンシャンテ
フォロー
トールペイント工房アンシャンテ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用