chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HORANERO Diary https://blog.goo.ne.jp/makikofl/e/55721d4132ddd3ac02e2e1d8a0ad956e

東京芸大大学院修了の経歴を持ちつつ、ヒグマの骨笛を吹きこなすフルーティスト・谷藤万喜子と、宇多田ヒカル、THE ALFEEらのアレンジャー&ギタリスト・本田優一郎の夫婦ユニット・ホラネロの日々。

ホームページはこちら http://www.horanero.com/

HORANERO
フォロー
住所
未設定
出身
遠軽町
ブログ村参加

2009/02/01

arrow_drop_down
  • 釧路でワークショップ&コンサート

    5月は釧路でもワークショップとコンサートがあります。釧路の皆さんも、そうではない方もぜひご参加ください♪お会いできるのを楽しみにしています!釧路でワークショップ&コンサート

  • 第15回旭山公園夜桜まつり に 出演します!

    5/3(金)の15時から旭川の「第15回旭山公園夜桜まつり」のステージイベントにホラネロが出演致します。30分ほどのステージですがぜひ遊びに来て下さいね!**********「旭山公園夜桜まつり」を開催いたします。夜空に浮かびあがる幻想的な桜たちを、この機会にお楽しみください。開催期間〇令和6年5月1日(水)~6日(月)※桜の開花状況によっては変更する場合があります。詳しくはホームページでご案内いたします。開催時間(ライトアップ点灯時間)〇午後7時~午後9時※天候により変更する場合があります。夜桜を盛り上げるステージイベント○5月3日(金)・4日(土)12時~〇イベントの内容はあらためてお知らせいたします。売店・キッチンカー〇日本ハム北海道ファクトリー株式会社旭川工場の「できたてシャウエッセン」限定販売(...第15回旭山公園夜桜まつりに出演します!

  • 第11回OFCフルートコンサート終了しました!

    第11回OFCコンサート「春を呼ぶフルートの調べ」今回もほんわかと心温まるコンサートが無事終了しました!ご来場くださった皆さまありがとうございました。⁡遠くは長万部、そして地元遠軽からの初参加や、いろいろな壁を乗り越えて久しぶりに参加してくれたメンバーもいて嬉しかったです。体調と睨めっこしながら頑張って参加してくれたり、難曲に挑戦する向上心を見せてくれるなど、成長を感じる場面も多々ありました。⁡今回のプログラムはソロやアンサンブルの響きがさまざま!遠軽和楽器アンサンブル(ホラネロも参加)や、ホンさんのラヴドラム(タンドラム)、フルート以外にオカリナと尺八演奏もあり変化に富んだプログラムが好評でした。⁡休憩時のバリスタ校長の桜の開花にちなんだコーヒー無料サービスも皆さんに喜んでいただけたようです。(サクラブ...第11回OFCフルートコンサート終了しました!

  • 第11回OFCフルートコンサート開催します!

    【コンサートのお知らせ♪】第11回OFCフルートコンサート『春を呼ぶフルートの調べ』(オホーツクフルート倶楽部in遠軽:主催)谷藤万喜子のフルートクラス門下生の皆さんが中心になって、ピアノ、ギターとのデュオやフルートアンサンブルを演奏します。(今回は遠く札幌からも参加してくれます!)新たに遠軽高校OBGの皆さんも久しぶりにステージで再会するので楽しみです♪西洋の楽器を学ぶ上で、自国の楽器を知ることも大切!ということで遠軽和楽器アンサンブルの皆さんにも友情出演をお願いしました。バリスタ校長のチャリティーコーヒーも休憩時間に振舞われます。(数量限定とさせていただきます)==========第11回OFCフルートコンサート『春を呼ぶフルートの調べ』出演:オホーツクフルート倶楽部ピアノ:岡島一恵ギター:本田優一郎...第11回OFCフルートコンサート開催します!

  • 【協賛企業を募集します】サウンドロゴ制作講座

    皆さんはサウンドロゴ、と聞いてなんだかわかりますか?「せきすーいハイムー♪」とか「も、り、な、が♪」などです。このサウンドロゴ作りを通して、“好きなこと、得意なことで社会とどうつながるか”を学ぶワークショップを開催します。地域の子供たちにとって有意義な体験となるよう頑張ります。皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。===============【サウンドロゴ制作講座】について現在、ホラネロとして音楽(地元の人&音でつくる“ジオミュージック”)を聴いてもらうだけでなく「ボカロ講座」「セロトニン講座」などを通して地域貢献として教育の場でもスキルを提供しています。例えば、留辺蘂高等学校、弟子屈高等学校では、ボカロの授業を通して『自分の好きなことや得意なことを活かして社会とどうつながるか』といったICTを活用...【協賛企業を募集します】サウンドロゴ制作講座

  • ホラネロTour2024 無事終了しました!

    ホラネロTour2024駆け抜けた3月!最後の遠軽公演も会場いっぱいのお客様に恵まれて無事終えることができました(遠くは紋別、訓子府、上川、小樽からの追っかけも)「ここに住んでいて良かった」「日常の暮らしの中の幸せに気づかされた」と言ってもらえて私たちの方こそ幸せ久しぶりに会えた友達、先輩、家族との再会も嬉しかったです。応援くださった皆さま、ありがとうございました☆(ホンさんは安堵と疲れでぐっすりスヤスヤ〜ほらねろ〜!笑).:♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪:・’.:♪*:・’゚♭.:*・♪【ホラネロTour2024ご報告とお礼】3/8旭川公演を皮切りに、昨日3月31日、本拠地遠軽メトロプラザでの最後の公演をもちまして、無事全行程を終了することができました。会場いっぱいのお客様に感無量...ホラネロTour2024無事終了しました!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HORANEROさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HORANEROさん
ブログタイトル
HORANERO Diary
フォロー
HORANERO Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用