おはようございます。やってきました、夏休みお弁当生活。炊きたてのごはんをしっかり冷ませって…?そんな時間、朝にはない!そんな声が聞こえてきそうです。 でも…
フリーで奮闘中=3 シバタマキの「レシピ」「美味しいごはんのお店紹介」「お仕事日記」のブログ♪
【山と渓谷社】「眼科専門医が教える! 目をよくする最強の食べ物図鑑」栄養監修
【山と渓谷社】「眼科専門医が教える! 目をよくする最強の食べ物図鑑」(2025年2月14日発行)の栄養監修に携わらせていただきました。 ▼担当スタッフとその内…
実は、最近切り干し大根のレシピばかり作っていたら「痩せた? 」って言われるようになったのです…!体重変わってないから、絶対に顔やせ効果…というのはないしょw …
野菜高騰の今こそ活用したいコスパ最強食材 『2025年最新トレンドから読み解く「切り干し大根」
野菜高騰の今こそ活用したいコスパ最強食材 『2025年最新トレンドから読み解く「切り干し大根」を徹底解説』特集コラム記事を公開 ~管理栄養士考案のアレンジレシ…
【集英社】「MAQUIA ONELINE」「話題の“カロパごはん”とは?」監修
【集英社】「MAQUIA ONELINE」2025.02.20公開<ダイエット・ヘルス>「話題の“カロパごはん”とは? 美味しいうえに効率もいい! おすすめ商…
第1回「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024-2025」審査員
2025年2月19日、第1回「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024-2025」が開催され、審査員を務めました。 今日のTBSテレビ「ひるおび」でも紹介さ…
【エーザイ】「一縁(ひとつゆかり)」2025年2月号 “健康レシピ”コーナー担当
【エーザイ】会報誌「一縁(ひとつゆかり)」 2025年2月号“健康レシピ”コーナーの料理監修とスタイリングを弊社にて担当しました。▼担当スタッフやお仕事の詳細…
【サン・フレッシュグループ】「八百屋のとっておき」ドレッシング シズル撮影
【サン・フレッシュグループ】「八百屋のとっておき」シリーズ ドレッシング(5種)の商品パッケージのシズル撮影をエミッシュにて担当しました。▼担当スタッフや詳細…
【法研】「すこやか」2025年春号 “旬の食材で腸活!簡単おかずレシピ”コーナー担当
【法研】健康保険組合の冊子「すこやか」2025年春号※「健保だより」「健保ニュース」などで配布されていることがあります。2025年のレシピをエミッシュで担当さ…
【カリフォルニア・レーズン協会】公式Youtubeチャンネル「5分でわかる!カリフォルニア・レー
【カリフォルニア・レーズン協会】公式Youtubeチャンネル「5分でわかる!カリフォルニア・レーズンの豆知識」に出演させていただきました! 生産プロセス…
【小学館】「女性セブン」 2025年1月30日号 特集 “旨み栄養グングンUPレシピ
少し前になってしまいましたが…小学館「女性セブン」のコメントページを管理栄養士の加藤彩子さんがコメント監修させていただきました。▼詳細はこちらから!【小学館…
【NHK首都圏放送局】ひるまえほっと かんたんごはん「厚揚げのとろとろにら玉丼」出演
本日、【NHK首都圏放送局】ひるまえほっと かんたんごはんに出演いたしました。ご紹介したのは「厚揚げのとろとろにら玉丼」です。 【NHK首都圏放送局】ひ…
【NHK首都圏放送局 ひるまえほっと】かんたんごはん 出演のお知らせ
NHK首都圏放送局 【ひるまえほっと】のお料理コーナー「かんたんごはん」に出演します。 ▼詳細はこちらから!2025年2月7日(金) 【NHK首都圏放送局 …
「ブログリーダー」を活用して、シバタマキさんをフォローしませんか?
おはようございます。やってきました、夏休みお弁当生活。炊きたてのごはんをしっかり冷ませって…?そんな時間、朝にはない!そんな声が聞こえてきそうです。 でも…
こんにちは!まもなく夏休みシーズンを迎え、行楽イベントや部活動、学校給食の休止などにより、家庭でお弁当を用意する機会が増える時期になりました。 わが家も今年か…
【ライフフィットネススタジオRio】主催の「栄養セミナー」(2025年6月28日開催)で講演しました。 リアルにお伝えして、質問にもお答えして…詳細はこちらを…
【日本テレビ】『ZIP!』(2025年6月30日放送分)?よミトく!「熱中症・冷え 両方に効果的な対策は?」にコメント出演しました。 ▼撮影裏話もチラ…
早いもので2025年も半分が終わろうとしています。この時期食べたいのが、行事食「夏越ごはん」ですね! 夏越ごはんとは1年の折り返し地点である6月30日にいただ…
じゃじゃーん!本日は、スタッフ藤原3冊目! 【日本文芸社】歯並びをよくする離乳食・幼児食 ~矯正しないために0歳からできること~出版のお知らせです。 レシピ…
だんだんと暑くなって梅雨目前!気になるのが食中毒です。 今回、エミッシュでは当社初となるアンケート調査を実施。栄養士・管理栄養士100人を対象とした「食中毒リ…
【アーモンドミルク研究会】まもなく、5月30日…「アーモンドミルクの日」です。アーモンドミルクの日にちなんだ「至福のアーモンドミルク」のレシピを開発いたしまし…
昨日は全国336地点で夏日となりました。暑くなってくると気になるのが食中毒です。 ※はじめましての方へ※管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己紹介 は…
こんにちは! GWはいかがお過ごしでしょうか。先日、社内研修としてタイ料理教室に行ってきました! ※はじめましての方へ※管理栄養士・料理家の柴田真…
【UR都市機構】「Yourらうんじ」2025年4月号 “らうんじキッチン”『少ない食材で節約レシピ!えのきだけチーズチヂミ』のレシピ開発・撮影を担当しま…
おはようございます! 管理栄養士の柴田真希です。 昨日は、「冷凍食品PR連盟」「焼き餃子協会」の皆さんと「大阪王将」のイートアンド様の関東(群馬県)にある餃子…
こんにちは!管理栄養士の柴田真希です。4月になり早くも真夏日になったかと思いきや寒い日になったり…冬に引き続き寒暖差が激しく体調を整えるのも大変ですね。さて2…
【健康保険組合連合会(けんぽれん)】「すこやか健保」2025年4月号季節の健康レシピコーナー “ラク!うま!ヘルシー!季節の彩りごはん vol.01″のレシピ…
【アーモンドミルク研究会】「トシ・ヨロイヅカで嗜む至福のアーモンドミルク試飲会」(2025年4月14日開催)にて、イベント出演いたしました。 ▼詳しくはこ…
【主婦と生活社】「週刊女性」(2025年 4月15・22日合併号)「<劇的にラクにおいしくなる>人気料理家5人“一生愛用"キッチングッズ」コーナーでわたしの…
こんにちは! プライベートですが、息子が新1年生になり春休みの学童弁当がスタートしています。高校生から自分のお弁当は自分で作っていましたが、久しぶりの毎日弁当…
人気料理研究家のリュウジさんが作成した離乳食(バブ)レシピの監修をエミッシュの藤原朋未が担当いたしました。 見た目はふざけていますが、内容は至ってまじめ!コメ…
【エーザイ】会報誌「一縁(ひとつゆかり)」2025年4月号“健康レシピ”コーナーのレシピ・料理監修とスタイリングを担当しました。 ▼担当者はだれ?【エーザイ…
【エーザイ】会報誌「一縁(ひとつゆかり)」2025年3月号“健康レシピ”コーナーのレシピ・料理監修とスタイリングを担当しました。 担当者はだれ?▼【エーザ…
とろとろあんに、しゃきっとした小松菜とふんわりたまごが相性抜群のおかずです。栄養コスパが高い小松菜を1袋使い切り。青菜が苦手な息子もこれならおかわり! ※は…
【フジテレビ】めざまし8のお天気コーナー「ワンポイント天気」で「疲労回復・夏バテに効果的…枝豆 」をテーマに枝豆の栄養や調理法、栄養効果をアップさせる食べ方に…
7月17日(水)レシピサイトNadiaのキッチンスタジオにてカリフォルニア・レーズン協会主催「酒粕レーズン」プロモーションイベントが開催されました。 …
ふんわりやわらかい絹厚揚げでビールもごはんもススムボリューム満点の一品。この絹厚揚げに子どもがどハマりでいつも「もうないの? 」って言われてます…!青じその風…
明日、7月12日(金) 朝8:00~放送の「めざまし8」にちょこっとだけコメント出演させていただきます。 たぶん、本当にちょこっとです。 ▼詳細は、こち…
おはようございます!今日はひさびさの子育てネタブログです。 誰でも子育てに自信のある人はいないと思うのですが努力すれば必ず成果が出るものでもないので苦手意識の…
なすが安い! おいしい!あと1品…困った時にうれしいなす「だけ」の副菜レシピをまとめました。ほぼ5分でできるから、ぜひ保存しておいてね。 ※はじめまし…
とうもろこしが旬の季節。茹でたとうもろこしをお料理に使うとき実を外すのが面倒ではないですか?包丁で縦に切り落としても実が芯に残ってもったいないですよね。かぶり…
ごはんの炊き忘れた時、ランチなどにもぴったり!レンチンで作る本格リゾットレシピです。 ※はじめましての方へ※管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己紹…
キャベツが手に入りやすくなってきましたね!キャベツが主役のおかずレシピをまとめました。 ※はじめましての方へ※管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己…
ヘルシーなのにボリューム満点!レンチンするだけでお肉もしっとりおいしく仕上がります。混ぜるだけでできるタレも絶品で冷奴や豚しゃぶなどでも楽しめます。 ※…
こどもりびんぐさまから発行されている子育てフリーペーパー「あんふぁん」「ぎゅって」のレシピ連載をエミッシュで担当させていただいております。 ※はじめま…
なすが安くなってきましたね!あと1品ほしいときにうれしい野菜ひとつで作るかんたん副菜。ごはんがススム、生姜焼き味です。 ※はじめましての方へ※管理栄養士・…
早いもので2024年も半分が終わろうとしています。1年のはじめに初詣に行くように、半年の厄を祓い、残り半年間の無病息災を願うのが夏越の祓(なごしはらえ)。日々…
忙しい毎日の中、食事作り……本当にお疲れ様です。 ごはんを作るだけでも精一杯。そんな時、いちいちどうやったらうまくできるか。なんて考えていられませんよね。 …
2024年5月13日(月)~5月末までBS各社で放映される「教えて! スマ塩🄬先生」(やさしおver)のCMに「スマ塩🄬先生」として出演させていただいておりま…
今日はエミッシュで商品開発させていただいた商品のご紹介です! ※はじめましての方へ※管理栄養士・料理家の柴田真希です。 (自己紹介 はこちらから)【I…
早いもので、今年も半分が過ぎようとしています。 神社にいくと、このような「茅の輪(ちのわ)」が飾ってあるところが増えましたね! 1年後半も元気に過ごすために茅…
2024年6月5日(水)~7日(金) に開催されたTokyo Mercantile Exhibition #2024/06に出展させていただきました。 エ…
わー…先週は、展示会だったので週末もぐったり疲れてしまいなかなかブログがあげられずに4日も空いてしまいました…。 気持ち新たに、新着レシピのご紹介です! わた…