ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
東博 常盤山文庫の名宝展 展示替え
東博で常盤山文庫の展示替えがあり、今週から、この国宝の書が展示されている。 清拙正澄 元から来日した禅僧で、南禅寺、建仁寺住持となった、せいせつしょうちょう が臨終の際に棺桶の中から弟子に
2023/09/30 16:00
沈黙の艦隊 @2023年日本の戦争映画
「沈黙の艦隊」は、かわぐちかいじ によるマンガの実写映画。主演は大沢たかおと玉木宏。 2023年9月29日公開、つまり初日。 ジャンルとしては「戦争映画」か或いは「潜水艦映画」か、言ってみれば自衛隊内部作
2023/09/30 13:29
鶏三和の唐揚げ定食
鶏三和の唐揚げ定食は価格、量、お味、常に満足できる。
2023/09/29 11:03
CHATEAU DE LYDE 2020 @CADILLAC COTS DE BORDEAUX
ワイン エンスージアスト91ポイントとなっている。 注いだ途端にチョコレートの香りが広がる。 アタックにタンニンよりも強い酸があり、果実味、樽からの墨、カカオ、コーヒーなどの薫香も強い。 余韻も
2023/09/28 21:44
でん助茶屋 @熱海
国道135号線を湯河原から熱海方面に向かって行くと、いよいよ熱海のサンビーチに下りて行くなという下り坂に現れる店が でん助茶屋。 万葉の湯のグループ 万葉倶楽部が運営している。正確にはサンミ
2023/09/27 09:34
イタリア エリオス・ナチュール
むかし、クルスタルを飲んだとき、(何となくクリスタルのクリスタルね。) クリスタルを飲んだとき、黄色いセロファンフィルムに包まれていて、ルイロデレール社がロシア皇帝に送るときに紫外線がワインに直接当た
2023/09/26 00:00
麺屋 明星 @三島のラーメン店
しばらく小麦断ちしていたのだが、遂にラーメンを食ってしまった。。 明星は食べログ3.51を叩き出している三島北部のラーメン店。 非常に美味しいラーメンと思われる。 三島近くの清水町のロ
CHATEAU BEAUVILLAGE AOC MEDOC 2016 CRU BOURGEOIS
シャトー ・ボヴィラージュ 2016 .。 ジュピターコーヒー株式会社の輸入で、メドックAOCのクリュ・ブリュジョワだという。 色が黒。 香りはチョコレート。 タンニン、酸共に強め。イチチクやプラムの果
2023/09/25 00:40
至 純米吟醸 @逸見酒造 佐渡島
至 いたる は佐渡ヶ島の酒で、新潟県では有名。東京ではほぼ知られていない。というかよっぽどの日本酒ファンしか聞いたことも無いと思う。 佐渡の酒では北雪も非常に素晴らしい。どちらも新潟県ではコストパフ
2023/09/24 00:44
ブルーノ・パイヤール NV
シャンパーニュ全般が値上がりする中、買いやすかったブルーノパイヤールも高くなって来た。 ワインの色がモロに濃いのが特徴的。泡は細かく香りもまあまあ、色に違わず味覚が非常に強く柑橘系、青リンゴ、パ
2023/09/23 23:20
羅豚 らぶ 銀座 @数寄屋橋近く
あーまたも羅豚に来てしまった。 ほんと有楽町のランチに満足できる手軽でうってつけのお店なんだよーー! お勧め出来る。 東急プラザ 銀座シックスは、買い物出来
2023/09/22 23:20
囲炉茶屋 @熱海駅3分
囲炉茶屋 は熱海駅前、田原本町交差点下にある和食店。 天丼でも刺身でも丼でも、盛りが良いので前から人気があったらしいが、最近は若者のInstagram情報の人気で非常にお客さんが多くなってる模様。 特
2023/09/22 15:10
鳥勇 @武蔵小山
わたしは武蔵小山駅徒歩0秒の高校に通っていたんだけども、その頃から有った鳥勇という焼き鳥屋。 持ち帰りも出来るし、その場で食べて食べ終わったら串の本数で支払う仕組みもある。高校の時は確か1本80円
2023/09/21 22:25
コッポラ ダイヤモンド・コレクション クラレットCOPPOLA DIAMOND COLLECTION CLARET750ml 2014年
フランシス・コッポラ監督が買収したワイナリーで、最も上級レンジは、ルビコン、というワイン。 ダイヤモンド・コレクション クラレットDIAMOND COLLECTION CLARETというのはレギュラー・レンジだと想う
2023/09/21 09:23
ボーリュー・ヴィンヤード ”プライベート・リザーブ ジョルジュ・ド・ラトゥール” カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー[1998]
ボーリュー・ヴィンヤード ”プライベート・リザーブ ジョルジュ・ド・ラトゥール” カベルネソーヴィニヨン ナパヴァレー1998年。Beaulieu Vineyard ”Private Reserve Georges de Latour” Cabernet Sauvignon Napa Va
2023/09/21 09:18
名探偵ポワロ ベネチアの亡霊 @TOHOシネマズ日比谷
基本的には連続殺人事件が起こるミステリーの形式を取りながらも、実際には亡霊が居るのかいないのか最後まで分からない、といったホラー要素もある映画となっている。 ミステリーが好きという人々の一定の支
2023/09/21 00:18
蔵光 くらみつ @菊水酒造株式会社
蔵光 クラミツ は、新潟県新発田市、菊水酒造さんが総力を挙げて作った酒。酒造好適米菊水を23%まで削った究極の日本酒である。 720mlで、12100円。 蔵元で見学して、長男が我々に買ってくれた。
2023/09/20 20:59
大洋盛 特別純米 生詰原酒 @大洋酒造株式会社
私は今年6月に大洋盛の酒造に行った。新潟県の僻地 へきち とも言える村上市の市内にある酒造会社で、割と大きな工場だった。その時は昼休みか何かで、見学出来なくて、酒も買わなかったのであるが。
2023/09/20 19:12
三代目文治 塩竈おでん 仙台牛たん @大井町
一カ月ぶりに大井町に帰ったら、駅前の店が変わっていた。 三代目文治 は株式会社オーイズミフーズ運営の牛たん&塩竈おでんの店だという。塩釜市っておでんで売り出してるの?聞いたことないよ。
2023/09/19 17:51
リースリング トロッケン 2021
ドイツワインは造り手がどこに書いてあるかよくわからない。 ヴィーガンでも大丈夫なワインとのこと。
2023/09/18 22:19
猪鍋 キジ料理 ささの @月ヶ瀬
ささの、は月ヶ瀬インターすぐにあるお店。 猪肉と雉キジを食べさせるお店らしい。 猪は何度か食べていて好きなので、猪丼を注文。わさびをまぶして食べるのがこの店のスタイルっぽい。 イノ
2023/09/18 00:29
Vve FOURNY & Fils Champagne Premier Cru Brut
ヴーヴ・フルニ・エ・フィス・シャンパーニュ・プルミエ・クリュ・ブリュット。 ラベルは何となく質素だが、その分ワインに自信があるのかもしれない。 と思ったが、うーん、香りが強いわけでもなく、旨みや
2023/09/18 00:00
テルメいずみ園 @湯ヶ島
日曜日、伊豆縦貫道を南に爆走し。熱海から1.5時間かけて、再びテルメ園さんに行ってしまった。 写真でこの温泉施設の良さを伝える事は出来ない。色付き始めた樹々、抜けるような青空、耳触りの良い渓流
2023/09/17 18:46
こんにちはよろしくね
熱海 熱海 沼津 熱海 熱海 島田 焼津 富良野 美瑛 美瑛 札幌 東京 裾野市 ・・・・
2023/09/16 11:32
阪神優勝
阪神が優勝する前に身を清め、また気を鎮めるために、ユートピア函南で温泉に入りまくった。。 苦節18年。。。 もしかすると私が生きている間に阪神優勝は無いのではないか?と半ば本気
2023/09/16 00:08
CHATEAU BEAUREGARD DUCASSE 2015 AOC GRAVES
グラーブのワイン。 まあまあかな。
2023/09/16 00:00
くろ吉 @伊豆高原
くろ吉 は伊豆高原近くの135号線沿いにあるお店。 地元の人が経営している。 どのメニューもボリュームがあり過ぎる印象。 お腹いっぱい食べて欲しいとのこと。。 再来訪必至。
2023/09/11 00:08
岩崎9/9のセーブについて
9/9の広島戦に勝って、カープの息の根を完全に止めた。 この日5-1のスコアなのに、岩崎にセーブが付いてるが、3点差までしかセーブは付かないのじゃなかったっけ? と、思ったら、2者連続でホームランを打たれたら
2023/09/10 08:49
胡同101 中国家常菜 @御徒町
店の名前は 中国家常菜 なのか? 胡同(フートン)101 なのか? 紛らわしい。でも多分店主はこだわってなくって、どっちでもいいんだろうな。。 胡同とは北京の裏路地のことだから、北京の家庭料理を喰い
2023/09/06 00:00
常盤山文庫の名宝展(前期) @東京国立博物館(上野)
昨日の大河ドラマで泣かなかった視聴者は居たのかな?号泣したよ。。 常盤山文庫の名宝展で、国宝の馮子振(ふうししん 1257-?、中国元時代の人)の「易元吉画巻跋」が展示されるということで、上野の東京国立博
2023/09/05 03:40
12号の絵を買った
東京芸大を出ている物故画家(それほど有名な画家ではない)の絵が気になって買ってしまった。 なぜ気になったかというと1980年ごろのパリ近郊、ロンシャン競馬場の風景だったという事と、少しゴッホの様
2023/09/03 21:19
お食事処 松韻 @三島市中田町
お食事処 松韻 は、三島市中田町の佐野美術館隣にある和食店。 1日30食限定の愛逢(あいあい)という松花堂弁当みたいなのに天ぷらが付いたランチセット=2,200円。 美味しいし、庭園も素晴らしい。 三島奥深
2023/09/03 00:40
開運 吟醸 @掛川市のお酒
とても小さな鮑(アワビ)が7個1100円で売ってたので、肝と口を削ぎ落としてからバター醤油炒めにしたら更に小さくなっちった。 でも味とか歯応えは正真正銘のしっかりした鮑のモノだしこれで1100円なら安
2023/09/02 00:44
ゆうだい温泉@三島萩インターから3.5キロ
「ニフティ温泉」という温泉施設の検索サイトで静岡県一位!を誇る「ゆうだい温泉」という日帰り温浴施設が在ることは2年前から知っていた。 しかし、熱海から少し遠いのと、どこにあるのか分かりにくい
2023/09/01 00:40
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ねこまんまねこさんをフォローしませんか?