野菜巻き「ぐるり」とか色々なお店やってる「に〜に」ってやつがいます。 しゃぶしゃぶみたいな顔してますがに〜にが新しいしゃぶしゃぶのお店を恩納村に出しまし…
沖縄の青い空の下、居酒屋で働く会社のブログです。居酒屋の裏側まで、毎日繰り広げられる戦いをご紹介!
「出会いは必然」たくさんの人たちの中で、同じ職場、お店で出会いもありの別れもある。人は一人じゃ生きていけない。 たくさんの出会いに感謝しながら、日々勉強で、頑張って生きる会社のブログです☆
色んな業態を開発して色んなメニューを考案しさまざまな仕組みを取り入れありとあらゆる事をやってきました。 「誘導」っていう話です。「導線」とも言います。…
沖縄県内で少し鳥玉をFCで出店したいなぁと話をしていました。 実際に直営で営業しているFCのモデル店舗は路面店の20坪で、客単価1000円前後売上は税込…
熊本にいます。 男3人旅です。 ダ・ロープ亭というヒレ肉を塊で食べれるお店に行きたくてじゃ、みんなで行こうぜ〜。つって。 こちら。 輪…
事業計画とか年間予算組むでしょ? それ達成してるか?日々単位に落とし込んで、KPI組むでしょ? それ達成してなかったらどうする?ねぇ、どうする? ど…
今月は軒並み色んな店舗が日商レコードで大入り出したら、また更新して、また出してまた更新して・・・と、特に鳥玉 泉崎店はとうとう大台です。 と、なかなかの…
沖縄北部にミドルアッパーな11階建てホテルと16店舗+大型レストランとルーフトップが連なるマイアミの街を計画中です。 まだ2〜3年後で…
物事は見方によって全然違う。 っていう話はよくありますが見方や角度、温度、性質、心、気持ち、時期、時間、世界・・・全てで物事は変わる。 1+1= …
CEO(最高経営責任者)いわゆる社長。COO(最高執行責任者)いわゆるNO2。CFO(最高財務責任者)資金調達や資産運用のプロ。 他にも業種によってCT…
株価って上げれば上げるほど良い感じがしますが時と場合によって下げれば下げるほどいい時もあります。 なんなら意図的に債務超過にして株価1円にしてもいいぐ…
ちょい他社さんのM&Aがあってお手伝いしていますが・・・ M&Aの売る側の心情って計り知れないものがあります。 M&Aは悪いイメージを持たれますが決…
毎回の話で申し訳ないのですが人生にはそれぞれフェーズをあって 私の場合は 第1フェーズ→高校卒業まで(幼少迷走期)第2フェーズ→創業まで(ギリギリ期)…
基本、冷めていますがコレと決めたら、人でも物でもなんでも超絶依存してしまいます。 もうそれ以外はどうでも良くなるのでだいぶ重いと思いますが、受け止めて…
家を建てる時に設計士が設計図描いて 建築士と大工さんが家を建てるでしょ? 設計する人と作る人は別でしょ? 商品開発も同じで商品設計と商品開発は全く…
どんな事業でも「売上を上げる」事と「利益を上げる」っていう2点が主な経済的目的。 志やビジョンなどは全て置いといて「経済的な」目的の話。 どちらもテク…
独立して26年間毎日毎日、怒涛に問題は起こるのでそれと毎日毎日毎日向き合い毎日毎日毎日決断し続け プライベートでも毎日毎日色々な事が起き毎日毎日考えこ…
沖縄にある鳥と卵の専門店「鳥玉 」泉崎店は2016年のオープン以来、毎年売り上げ、利益共に更新し続け 先日は過去最高日商で8月は最高月商でした。 …
細かい事を把握した上で「細かい事は気にするな!」と懐の深さをアピールしている。
マニュアルってとっても大事。 マニュアルなんていらね〜!って言ってるひとに 「マニュアルなんていらねぇ」っていう題名のマニュアルを渡したい。 でも本…
「ブログリーダー」を活用して、沖縄の居酒屋!!さんをフォローしませんか?
野菜巻き「ぐるり」とか色々なお店やってる「に〜に」ってやつがいます。 しゃぶしゃぶみたいな顔してますがに〜にが新しいしゃぶしゃぶのお店を恩納村に出しまし…
ネットが普及して調べればすぐ分かる時代になりましたの。 知識はネットに落ちているので知識拾い放題。 結論、知ったような空気を出すものの実際にはやった…
わたしの父は経営者で派手な経営はしませんが死ぬほど強固な会社を作っています。 見る人がみれば恐ろしく強い会社です。 わたしの父の言葉で心に刻んでいる言…
物を売り買いしたりサービスを提供したり「事業活動を通じて」利益を出す会社は事業会社です。 その事業会社で出た利益を守りながら増やしていくのが運用会社…
(株)みたのクリエイトから独立した社員は40名ぐらいいます。 そのうち続いているのは半分ぐらいでしょうか。 一番規模が大きいのはバリューボックスのやら…
あなたはどっち側にいますか?っていう話をします。 一応、わたし、社長やらせてもらっているので企業の中での最高責任者です。 なので、あらゆる問題の最後の…
2017年〜2019年にかけての2年間弱。事業譲渡の売却で、10億規模のM&Aを行いました。 これまで何度も何度もお伝えしていますが「無知は罪」です。…
10代の起業家を生み出そうとしています。 想いや社会貢献などではなく大きな事業になるビジネスとして成立させようといくつか準備しています。 例えば、飲…
2020年辺りから「他者と組んだビジネス」の時にとても気をつけている事があります。 それは「両者win-winなビジネスはやらない」ってことです。 …
事業経営人生26年。 今年いっぱいで一旦区切りを付け人生のフェーズを変えてみようと思っています。 来年からやることは大きく分けて3つ。 ・ホールデ…
この前、何かを見ている時にPDCAっていうビジネスサイクルの話がありました。 まぁ、これです。ビジネスの基本。↓ 計画して、実行して評価して…
米の値上がり異常でした。 1年で価格が2倍って定食屋だと死活問題です。 小泉進次郎兄さんが備蓄米を放出して店頭価格は下がってきてますが業務用はまた別の…
いろいろ忙しくやっています。 わたしの仕事は「0→1」がメインなので起点が自分。 自分がやらないとそれ以降の全てが止まることになるので矢継ぎ早に、永…
数々の人が言ってて様々な人が共通して伝えていることは「スピード」です。 特定の誰かに。とか特定の案件に。とかではなく すごいなぁ・・・と思う人は全てが…
いま、沖縄市泡瀬と高知にもある鳥ボーンですが 2017年にあったお店が原型です。 今でも大好きです。 デザインも自分でやりました…
大衆鳥料理 元祖鳥焼き 鳥ボーン 泡瀬店が4周年になりました。 コロナを乗り越えてたくましいお店になりました。 そこで4周年祝いとして鳥とたまごの専…
これからの10年で 10代を10名起業させ、大きくし社会的にも経済的にもインパクトがある企業群を作りたいと思っています。そんなサポート事業を始めようとも…
若い経営者が悩んでいました。 その方に向けて。 どんな事業であれ、何かする時には必ず撤退条件を決めていてそれを1回でも超えると、即撤退。 飲食店だと、…
どうも。田野です。 この数日はめちゃくちゃ忙しくて車を北谷に停めて4日目です。まだ取りに行けてませんww わたし、48歳になっちゃってます。21歳の時…
他社さんから色んなご依頼を受けます。 私たちのサポート事業の中で一番多い仕事は。 ・整理し・まとめ・見るべきところを観やすく・詳細を毎日 っていう仕…
死線です。 死線をくぐった人にしか理解できない領域というものがあります。 先日、沈黙の艦隊を観ました。命をかけて共に潜水艦にのる人たちの話です。(詳…
「先手必勝」という言葉があります。まさにその通りで、先行者利益もそうですが先手というのは言い換えれば「チャレンジ」なので チャレンジ無しに必勝なし。 …
わたし、引きこもり日本代表なので年間300本は映画を観ます。 今年は162本観ました。 何度も言いますがキングダム大将軍の帰還とディア・ファミリーは…
昨日の続き。 26年間、社員やスタッフの慰労モチベーションUPの為に色んなことをやってきました。 社員旅行はもちろんのこと バスを何台も貸切りビーチ…
外食産業は他産業に比べてとにかく離職率が高いです。 業界の社員離職率平均は27%ほどでアルバイトに関しては50%を超えてきます。 1年単位でもアルバイ…
11月末、フードコートにオープンする直営の新店舗の準備を着々と進めています。 他にも、これから2〜3年かけて作るテーマパーク施設や琉球王国の城下町施設…
M&Aがカジュアルに行われ始めて来ていますししっかりとした経営手法としてもっと運用しても良い気がします。 M&Aにも色んな手法がありますが以外と見落と…
日々、生き方に後悔しています。 1番後悔しているのは自分を通すあまり人を受け入れきれなかった事。です。 ある人から言われた事があります。 自分を通…
有名な話ですが この世界は2つあるそもそも1つであると分かった時に2つ目が始まる。 っていう話です。 例えば、部屋に1つの「ペン」が置いてありま…
わたし、26年間商品開発をしています。 今まで18業態ほど作りどんな業態でもどんだけの店舗数でも商品開発だけはわたしの直轄事業部です。 好きなんです…
色んな居酒屋系も作ってきて鉄板焼き屋さんや焼肉屋さん。ルーフトップレストランや活魚専門店にラーメン店、豚肉食堂やコンボステーキ屋さん・・・ まだまだ色…
近頃選挙もあって都知事選もあって国会でも色んな法案で議論していますね。 まぁ100%言えることは全員が納得する答えなんてねぇ。ってことだけ。 総論賛…
「普通は死んだのと同じ」 社内で昔から言ってることです。「普通」ってなに?? 「普通」って一歩先に行けなかった。ではなく、一歩先に「行かなかった」って…
当たり前の話ですが原価率には理論原価と実際原価があります。 ロスもなく決められた分量がキッチリ守られていればこの原価になるであろう、原価率。 実際には…
先日のブログでもお話ししたように色んなことをやっています。 直営店もあれば、FCやテーマパークの企画や顧問業務や不動産、ホールディングスとにかく多岐に…
色々なことをやっていますがある街を丸ごと作るテーマパークのようなものを2ヶ所、計画しています。 エンターテイメント施設のようなものです。 ハウステン…
近頃、役員である営業本部長の服部がなんか様子がおかしいな〜。って思ってました。なんか調子悪そうだな。と。そしたら先日LINEが来ました。 「数日前から…
色々やってます。新しく建てる9階建てホテルのプチ企画もあって、お役に立てそうで頑張っています。 ジャングリアもあって大きく飛躍しそうな沖縄北部。 そ…
どうも。お久しぶりです。生きてますよ。近頃、若めの方から事業のご相談を多くお請けします。 以前は売上を伸ばすこと。が得意分野だったのですが 今は主に…
ラーメン花月さんは何百店舗とありますが定期的に限定メニュー出してて本当に凄い。 クオリティやOPを、年に何回も何百店舗と同じにする仕組みはもはや異常です…