chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Murray Hill Journal http://wholekernel.blogspot.com/

アメリカ生活25年、NYC金融街生活20年−独断と偏見のアメリカ政治経済メモ

Trinity@NYC
フォロー
住所
アメリカ
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/25

arrow_drop_down
  • ホワイトカラー・エグゼンプションについて

    6月11日付けの日経新聞に、日本政府が日本にも導入しようとしている「ホワイトカラー・エグゼンプション」についての記事が載っていた。 年収少なくとも1000万円以上 労働時間の規制緩和  (日経新聞) (以下記事から引用) 政府は11日、働いた時間ではなく成果に...

  • トランスアトランティック市場は依然として最重要

    明日、3月17日は、セント・パトリックス・デー。 司馬遼太郎氏が(たしか、氏の著書「愛蘭土紀行」の中だったとぼんやり記憶するが)、芋飢饉で本国を後にしてアメリカ合衆国を目指したアイルランド移民たちを、「テーブルから転げ落ちる豆のように大西洋に浮かんだ」と表現していたが、その末...

  • ウクライナの銀行のモスクワ子会社が突然中央銀行の管理下に

    ウクライナの件で、多くの情報が飛び交っているが、先日、MHJ筆者の目を引いた記事があった。 ウクライナ最大で、銀行としての信用力も同国で最高の格付けを得ている Privatbank というのがある。それのモスクワ子会社 Moskomprivatbank が、突然、先週の木曜...

  • 最近、中国関連の記事多い

    ここのところ、金融関係の記事を漁っていると、中国関連の記事が多いなと感じる。 下のチャートは、「China」Near 「Hard Landing」 がキーワードになってる記事がブルームバーグで一日にどれだけ配信されたか、というチャートだそうだ。 チャートの紹介元はこ...

  • Victimとしての自画像

    東京都内の多くの図書館で 『アンネの日記』やその他ホロコースト関連の本が破かれているのが発見 され、物議をかもし出している。 有力ユダヤ系団体サイモン・ウィーゼンタール・センター(SWC)は、この件を受けて「ショックを受け、深い懸念を抱いている」という声明文を出した。 ...

  • 投資対象としてのビットコイン (その2)

    ビットコインについて書いた 前回のエントリー で、自分がつぶやいたツイートの Togetterまとめ を紹介したが、その中で、1月21日に自分はこんなことを言っている。 みんなが「いいな!いいな!」と思ったころには、たいがいピークは去っている、それが金融資産の宿命だ。(格言...

  • パーマブルの逆襲

    パーマブル(Perma Bull)という言葉をご存知だろうか。なにがあろうが、「永遠にブル」な人達のことである。 米株が軟調ぎみだと暗くウジウジしながらも目元に笑みが隠せないパーマベア(Perma Bear)の心配をよそに、パーマブルは今日もこんなチャートを配って元気ハツラ...

  • 投資対象としてのビットコイン

    先日、NHKの『クローズアップ現代』がビットコインを取り上げたそうで、わたしのツイッターのTLにやたらとビットコインの言葉が並んだ。(番組のトランスクリプトはこちらを。) 仮想通貨 VS 国家:ビットコインの衝撃 この番組に対応して、日本デジタルマネー協会フェローの大石...

  • シリコン・シティ

    わあああ、あっという間に2014年になってしまいました!! なんと、2013年はついに、ひとつも記事をポストしなかった、という怠けぶり。 2014年は、少しこころを入れ替えてブログ書く時間もみつけようと、いま、決心しました。それで、ブログデザインのテンプレートも変えてみ...

  • 2012年も年末になってしまいました!

    気がつくと、2012年12月31日です。 前回のエントリーはなんと2月。10ヶ月もエントリーをサボってしまいました。 今年は、昨年の延長のようなニュースが続いたせいもあって、積極的に経済関係のニュースを追いかけてブログにしたためようという気持ちがなぜか失せてしまいました。...

  • 向こう数年はダメダメが住宅不動産のコンセンサス

    前回は、地域によっては(←ここ重要)、賃貸料が上昇してきてますね、という話をした。 しかし、住宅価格となると、どうも失速気味。 今朝発表されたケース・シラー・インデックス は20都市平均で0.5%下がり、2003年1月以来の低水準に戻った。(グラフは Calculated R...

  • 住宅価格は上がらなくても家賃は上がる

    住宅価格は下がっているが、賃貸のほうは上昇し続けているというNYタイムズの記事。 Rents Keep Rising, Even as Housing Prices Fall (NY Times, 2/24/2012) ただし、どの街でもそうだというわけでは...

  • オバマの2012年度予算概要

    【メモ】今日出された、2012年10月1日から始まる米国の年度予算。 わかりやすい図表。(単位:$ビリオン) WSJから 。 歳入:$2,902 歳出:$3,803 赤字:$901 (クリックすると拡大します。) 財政赤字は2012年度にいったん...

  • 預貸率の国際比較 from 日銀資料

    さっき、日銀の白川総裁による講演の邦訳を読んでいた。 アジアにおける金融:バンキング・ビジネスと資本市場 (国際コンファレンス・前夜ディナーレセプション(日本証券業協会主催)における基調講演の邦訳, 2/9/2012) (以下引用) もともとアジアの金融機関は、「...

  • 欧州の若年層の失業率

    66年ぶりの豪雪に見舞われたというスイスのダボス。「魔の山」は天にも見放されたのか・・・。 今年のダボス会議に出席されてる(らしい)竹中平蔵氏のツイートがTLを流れてきた。 「ユーロ圏各国の自助こそが必要だ。」はい。 しかしですよ、氏のこのツイート上に、こころに...

  • オバマのためにニュートに投票?

    24日夜は、オバマ大統領による一般教書演説があった。 演説は、オバマのスピーチの動画とトランスクリプト全文が同時にみれるNYタイムズのこちらが非常にいいです。 President Obama's Fourth State of the Union Speech (New ...

  • アメリカの学費ローン破産

    今朝、ワンコの散歩途中にラジオを聞いてたら、全米の大学の学費上昇の話題が出てた。番組司会者のトム・キーンは、どこのパーティに行っても、親が集まれば「どうやって子どもの大学費用を払おうか」しか話題にでてこない、といっていた。(この話題のBloomberg RadioのクリップMP3...

  • 欧州ソブリンは小康状態

    先週13日の金曜日にS&Pがフランスの欧州ソブリンをトリプルAからダブルAに格下げし、イタリアその他の欧州国8カ国も格下げになった。 Europe Hit by Downgrades (Wall Street Journal, 1/14/2012) 実際の格下げが公表さ...

  • 欧州の資金市場は相変わらずナーバス

    数日前、ツイッターで、日本の90年代後半の金融危機と07年のグローバル金融危機について、ブツブツとひとりごとをつぶやいていたのだが、それを @Speculatorbid さんがまとめてくださってたので、ありがたく頂戴いたします。 年の暮に市場の大方が予想していたと...

  • アメリカ人の肉食度下がる

    いまさらですが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 年初の抱負は、 「Murray Hill Journalをもっと頻繁に更新する」 の【はず】でしたが、年末年始の食べ過ぎでボケー・・・としてるうちにすでに11日になってしまいました。さぁ...

  • 外貨逃避への特効薬、わんこポリス

    クリスマスは終わり、今年もあと3日を残すだけとなったが、欧州懸念は相変わらずくすぶっている。 今年は一年中、欧州に振り回された年であったな。 今朝もユーロはスッコーンと下がって、あっさり1.30割れ。 対円だと10年振りの安値ですと。 Euro F...

  • システミックリスクのビジュアル化

    今日のNY市場も冴えない動き。出来高もスカスカ。金融株が特に弱い。 Bank of America(BAC)は2009年の底値にどんどん接近。数ヶ月前に6ドルを割ったときも、この低水準のまま推移することになるとかなりマズイと思ってたのに、6ドルどころか、いまや5ドルも割ってし...

  • 2012年に入れば米株は上下いずれかに大きく動く?

    筆者はテクニカル分析はようやらないのですが、興味深い記述があったので、メモ。 Market moves swiftly but goes nowhere:Market may break out of trading range early next year (Marke...

  • 年末のFXは派手に荒れる?

    さて、はやいもので、2011年もあと2週間ほど。 金融街の年末風景の常として、クリスマスが近づくにつれ取引現場に関わるひとびとのやる気は目に見えて下がってゆき、20日過ぎたあたりからやる気はほぼゼロに近づく。 年末にかけて低下するのはトレーダーやセールスのやる気だけじゃな...

  • OWSからウォール街に就職

    いつも暗い話ばかり書いてるので、たまには明るい話を。 オキュパイ・ウォール・ストリート(OWS)でプロテスターとして参加していた女性が、たまたま通りかかったウォール街エグゼクティブに見出され、投資会社のアナリストとして雇われた、という話をNew York Postが紹介してい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Trinity@NYCさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Trinity@NYCさん
ブログタイトル
Murray Hill Journal
フォロー
Murray Hill Journal

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用