新橋 家全七福酒家@第一ホテル東京 Lunch寿コース
■新橋 家全七福酒家@第一ホテル東京 ■11/29(火) ランチ ■Lunch寿コース 10,450円、追加料金 3,000円+サービス料10% → ここからプレオープン割引30%引き 今日のランチは、広東料理の有名店、家全七福酒家でランチです。元福臨門といった方が伝わるかたも多いかもしれません。 いったん国内からすべての店舗を引き上げましたが、今回、新橋の第一ホテル東京に入ることになりました。12/1がグランドオープンで先週からプレオープンとして営業をスタートしています。 [restaurant_asp] 外観 プレオープン中は、なんと30%の割引きがあります。 しかも、その間は、香港の総料理長が来日しているので、現地の味をそのまま食べられるので、実はかなりお得な期間になっています。 メニュー 今日は、ランチコースから選択。 コースは、2名様よりとなっていますが、1名でも注文可能でした。ただし、コースの中の料理の一部に追加料金が発生します。 料理 注文したのは、Lunchの寿コース。 コース内の、北京ダッグ、金鶏の姿揚げについては、1名の場合追加料金3,000円ということになりました。1羽分ですから、追加としては納得です。 最初に前菜3品。 フカヒレと海老のスープ。優しいお味です。なかなかおいしい。 北京ダッグが焼き上がりました。 綺麗な焼き色です。 2本巻いていただきました。 やはり、こちらの北京ダッグは間違いなくおいしい。 点心四品。 海老蒸し餃子、野菜蒸し餃子、海老春巻き、小籠包。 春巻きのパリパリ感が半端ない。 本日の逸品料理は、ホタテと海老の海鮮とピーマンの炒め物。 パラパラ系のチャーハン。 デザート、杏仁豆腐。 ジャスミン茶はサービスです。 店内 もっと広いお店かと思いきや、だいぶこじんまりした店内でした。 [sphere 124846] 最後に 丸ビルのお店には実は伺っておらず、銀座時代のまだ福臨門の店名のときに、昼夜あわせてなんだかんだ4回伺っています。ラグジュアリー感ある中華店として、当時はそういったお店はまだ珍しく、少し贅沢したいときのお店の選択肢として利用させていただきました。 そのときの記憶を呼び起こしての比較になりますが、今日の料理のほうがおいしかったように思います。もっとも来日している香港の総料理長による調理の影響かもしれませんが。特に、北京ダッグ、春
2022/11/29 19:15