17年間ありがとうございました この先も写真を楽しく撮っていきます それではご機嫌よう さようなら!
散歩中に撮影した写真など色々紹介しています。
OLYMPUS、SONY、RICOHのカメラと自作PC、車とアニメなど多彩な方面に趣味を持ちつつも飽きやすい|д゚)自由気ままな写真blogサイトです☆
File,2782 【Pist Life ~良いお年を】 OLYMPUS TG-6
みなさま 良いお年を
File,2779 【Deep ~ 廃トンネル】 RICOH GR
トンネルの先は... OLight seeker 4Mini チタンの肌触りがとても気持ちいいです 最近ライトにはまってきました
File,2778 【wither world ~冬世界】 FUJIFILM X100s
色褪せる季節 チタン外装の限定モデル OLight seeker4Mini Ti を購入 手のひらサイズだが「モノ」としての存在感 もちろん光量も満足しています
File,2777 【Morning ~ 出発】 FUJIFILM X100s
am 07:28 早朝のフェリー乗り場
File,2776 【encount ~遭遇】 SIGMA dp0 Quattro
島ネコの誘惑 孤独な冬の島めぐり
File,2775 【OLD DAHON~ミニベロ】 SIGMA dp0 Quattro
DAHONと次の季節へ
File,2773 【Of forest~森の奥】 Hassel Blad500C / FUJICHROME Velvia100
イヌジマの森林浴 冬に入ると彼らは冬眠に入ります
File,2772 【Enjoy~秋を満喫】 FUJIFILM X100s
とりあえず回転撮り この先に建造物あったかな...
File,2770 【Season color~秋色】 Hassei Blad 500C / FUJIFILM Velvia100F
フィルムの現像が出来上がってきました 今年の紅葉も満喫しました
File,2769 【Warm day~秋の日】 FUJIFILM X100s
秋が過ぎてゆく 渓谷の巨石トンネル なかなかの迫力でした
File,2767 【Ride ~平和記念公園】Voigtländer BESSA R3A / Lomography400
銀杏ライドで秋を満喫 Lマウント写ルンですレンズ 写りはそれなりでした
「ブログリーダー」を活用して、ブラザーボブかきもとさんをフォローしませんか?
17年間ありがとうございました この先も写真を楽しく撮っていきます それではご機嫌よう さようなら!
岡山県の北部は月末に開花予定です 当blogはSSブログのサービス終了をもって閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
次の季節はすぐそこ
14年前の記録 撮った時のことは意外と覚えている
当Blogは春で終了するので夏の写真はインスタグラムで見てくださいな brother_soulで検索してね
僕の旅はいつもここからだった 当blogはSSブログのサービス終了をもって閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
瀬戸内を歩く箱舟 当blogはSSブログのサービス終了を閉鎖いたします 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulで検索してみてくださいね
春はすぐそこ 当blogはSSブログのサービス終了をもってやめる予定でございます 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulにて検索してみてくださいね
時間に取り残されクルマ 当blogはSSブログのサービス終了をもってやめる予定でございます 続きはインスタグラムにて継続していきますのでよろしければ見てください brother_soulにて検索してみてくださいね
まもなくフェリーの接岸だ
男木島北部を独り占め MTB生活 もう春を待つだけだと思います
「燃えてる!」と思ったほどの排気ガスでした MTB生活 朝一で積もって昼には溶けてました
呉市のヤマトミュージアムがリニューアルのため休館しましたね 来年また行きたいです
友人の軽トラでモーニング 定休日でしたが世田谷ナンバーを見てお店を開けてくれました ありがとうございました
山陰の旧倉吉鉄道跡を散策 終点はトンネルで行き止まり
鳥取県の岩美町へ 聖地巡礼の旅 豪雨の中散策です
豪雨から始まった山陰の旅 今年も埼玉から来た友人の軽トラでドライブです
岡山県のほぼ中心らしい場所 たまごかけご飯の専門店を楽しみました
11年前の写真 撮った時のこと意外に覚えてますね
梅雨が明けたら輪行しよう ミニベロにはサイドミラー付けてます
そろそろヒマワリを探しに行こうと思います
足元のアートな一片 ミニベロ生活 小豆島を巡った記憶
薔薇の香りに包まれた部屋
最近フィルム撮ってないな...