chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新選組流山隊隊長日記 http://blog.livedoor.jp/arteiji/

流山を拠点に研究・殺陣・史蹟巡り・交流会など、総合的な新選組活動を全国展開する団体の隊長ブログ。

流山の新選組行事開催と史跡案内はもちろん、 本格的な研究では、研究家も知らない新説や、地元でも知られていない関連史跡まで紹介。 研究家や子孫との交流をもとにした逸話、全国の行事参加の報告、関連番組の裏情報など、マニアックかつファンには耳よりな情報が随所に掲載。 新選組を総合的に楽しみたい方、初心者から専門家まで、お待ちしています。 公式サイト→ http://www.at-town.com/snap

隊長@新選組流山隊
フォロー
住所
流山市
出身
飯田市
ブログ村参加

2009/01/23

arrow_drop_down
  • 日比谷と流山で新選組の真実を紹介する3回の講演

    「隊長日記」更新。日比谷と流山で3回の講演開催

  • 最新情報の掲載について

    新選組倶楽部(新選組流山隊)の最新情報は、当面の間、「松下歴史塾」公式サイトにて掲載していきます。

  • 谷中付近で新選組の関係者の墓参をしました。

    昨日(12/8)に続き、都内の史跡巡り。まずは、京都町奉行や若年寄を勤め、箱館戦争にも関わった幕臣・永井尚志の墓所。新選組とも深い繋がりを持ちますが、実は「松下歴史塾」での今年のテーマの一つになった、三島由紀夫さんの曾祖父でもあります。次に、近くにある書家の市

  • 佐藤一斎と新選組の関連史跡を巡る

    佐藤一斎の関連史跡にお礼参り。その後、新選組の道場付近の散策をしました。

  • 気がつけば冬-夏以降の活動報告

    昨日、11月20日(月)は、県立柏高校にて講義をして参りました。気がつけば11月も下旬。「忙しい」という言葉は「心を亡くす」ということであまり使わないようにしているのですが、様々な諸用に追われて、季節と同様、秋を楽しむ間もなく、夏から冬になった気がします。この

  • 8月20日、再び日比谷コンベンションホールで講演します。

    昨年来、佐藤一斎についての本格的研究を進め、発表の場をいただいてきました。昨年12月4日に岐阜県恵那市岩村での講演を皮切りに、今年は6月3日と10日に港区赤坂にて2時間×2回の講演をおこなわせて頂きました。さらに7月2日には、日比谷公園内にある日比谷図書文化

  • 新選組流山隊結成20周年と「松下歴史塾」創設のご案内

    本日、2023年7月7日で「新選組流山隊」を結成してから、ちょうど20年となりました。これも、今までご縁のあった方々のおかげです。あらためて、感謝申し上げます。そして、これを機に、新たに「松下歴史塾」を創設することになりました。「代表幹事」は瀬古茂二郎さん、私が

  • 記念講演2に法務大臣登場。

    毎回のように何かが起こる「流山新選組まつり」。4月16日の「記念講演2」もその一つ。狭い展示会場で行う、少人数でのマニアックな講演会。そこに現れたのはなんと、現職の法務大臣の斎藤健さん。実は、2021年にもこの会場で「聴講」していただいたことがありますが、その時

  • 「第20回流山新選組まつり」の記念講演2を開催。

    4月16日(日)は「第20回流山新選組まつり」の「記念講演2」を開催しました。記念展の展示物を使いながら少人数でおこなう講演は、聴講者の表情を確認しながらお話し出来るのが利点です。著名な講師の場合は、講師料との兼ね合いもあるのでしょうが、一方通行的な講演になり

  • 4/16記念講演2の参加者を募集

    「第20回流山新選組まつり」も半分が終了しました。平日でも、熱心なファンが一日数組は来館されています。先日の生放送に続き、JCOMさんが行事の収録にいらしてくださいました(4/15放送)。そして、4/16(日)は最後のプログラム、「記念講演2」を開催します。記念展の展示

  • 晴天の下で流山巡察会を実施しました。

    「第20回流山新選組まつり」の3日目(4/16)は、「流山巡察会」を実施しました。装束を着た新選組流山隊の隊士と共に、流山の新選組関連史跡を巡るツアーは、まさに20年前の第1回のプログラムの一つでした。20年前の写真を見ると、ツアーの先頭で案内係を務めていた一人は、

  • 流山新選組まつり「記念講演1」大好評で終了。

    「第20回流山新選組まつり」の2日目(4/8)は、「記念講演1」をおこないました。初日に続く雨天。それでも予約された方以外に、観覧のために来館されてそのまま聴講を希望された方もいらっしゃいました。記念展の展示物を使いながら、25名しか入れない狭い会場内で講演をおこ

  • 流山新選組まつり、記念展開会

    「第20回流山新選組まつり」が始まりました。「記念展」初日の4/7(金)は、あいにくの雨。朝は、展示の不備が無いかの確認等をおこなっていましたが、やがて来館者が。そしてそのまま、昼食を摂る間もなく、閉館時間まで、解説や質疑応答。「どうしても初日に来たかったんで

  • 第20回流山新選組まつり開会/参加受付中

    いよいよ「第20回流山新選組まつり」が始まりました。まずは「記念展」が、杜のアトリエ黎明にて開会です。入館無料なので18日まで何度でも来館できます。(月曜休館、8日と16日の講演時間帯は聴講者のみ入館可能)。何度でも・・・というのは、パネル展示をじっくり読むには

  • 流山の新選組史跡を隊士と巡ろう!参加募集中

    今回は、久々に「流山巡察会」(史跡案内ツアー)を開催します。 流山の新選組関連史跡は、一般に紹介されていない場所もあり、もちろん案内表示などもほとんどありません。 この数年は、コロナ禍もあり、「流山新選組まつり」全体も縮小開催を余儀なくされてきましたが

  • 流山新選組まつり、講演と史跡めぐりの予約を受付中

    いよいよ「第20回流山新選組まつり」まで、あと4日となります。今年は、2回の「記念講演」と、久々に実施する「流山巡察会」が、人数限定・予約優先の行事となります。いずれも参加予約を受け付けておりますが、現時点では、それぞれまだ半分くらいの応募情況です。流山事

  • 第20回流山新選組まつりを開催します。

    第20回流山新選組まつりを開催します。

  • 新年のご挨拶

    あけましておめでとうございます。昨年は、コロナ禍への対応が進んだことから歴史関連の活動も徐々に再開となりました。流山では「第19回流山新選組まつり」として記念展や2回の講演を開催しました。2年振りとなる京都では、南部(鳥羽・伏見・淀・橋本など)の幕末史跡案内

  • 鎌倉の幕末史跡を知る

    今年は、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』が放映され、視聴率も好調のようですね。ちょっと前になりますが、3月中旬に三浦半島を一周した帰りに鎌倉で宿泊し、翌日に史跡を巡ってきました。鎌倉の史跡めぐりは久しぶりで、大河ドラマに合わせた対応など、史跡の最新状況を確認する

  • 第19回流山新選組まつりを終えて

    4月17日(日)は「第19回流山新選組まつり」の「記念講演2」を開催しました。。募集9名という少人数での「ディナーショー型」での講演で、告知も控えめでしたが、当日はおかげさまで定員超えとなりました。残念ながら参加出来なかった方は、また次の機会によろしくお願いし

  • 新選組講演、あと2名可能です。

    4月17日(日)は「第19回流山新選組まつり」の「記念講演2」をおこないます。参加は先着・予約制ですが、4/16 18時時点であと2名となりました。サロンのような展示会場で、参加者はお茶やお菓子を楽しみながら(飲食代は別途)、少人数での「ディナーショー型」での講演と

  • 流山新選組まつり記念講演2・直前情報

    「第19回流山新選組まつり」も早いもので、あと3日となりました。14日(木)と15日(金)はあいにくの雨天でしたが、このような日にご来場いただく方は、流山観光の途中ではなくこの展示が目的という方がほとんどです。ほかの来場者が少ない時間帯は、しっかりと質疑応答な

  • 「新選組記念展」3日目、「講演1」を終えて

    「第19回流山新選組まつり」が4月8日に開会しました。初日から、ネットなどで開催を知ったファンの皆様が遠方よりご来場いただき、熱心に観覧されています。2日目の9日(土)は、午後より「記念講演1」を開催しました。感染対策のため、講師を含めて「室内に10名」との

  • 新選組記念講演(4/9,4/17)申込み受付中。

    流山での新選組恒例行事である「第19回流山新選組まつり」が開催となります。今年は、二年振りに、会場内での飲食(カフェ)も可能となりました。サロンのような雰囲気の展示会場へ、ぜひお越し下さい。また、4月9日(土)と17日(日)に開催となる「記念講演」ですが、両日

  • 「流山新選組まつり」直前情報

    いよいよ本年も、流山での新選組恒例行事である「第19回流山新選組まつり」が直前となりました。新型コロナウイルスの対応策も少しずつ効果を見せ始め、世の中の動きも再開しつつあります。当隊も、感染防止対策を施した上で、恒例の新選組行事を開催します。今年も「流山巡

  • 第19回流山新選組まつりの概要

    本年も、流山での新選組恒例行事である「「」「第19回流山新選組まつり」を開催します。新型コロナウイルスの感染拡大も、少しずつ収束の気配を見せ、3月21日で「まん延防止」も解除されます。まだ安心は出来ませんが、感染防止対策を施した上で、新選組に関する行事も楽しん

  • 謹賀新年△1月例会の案内

    新年あけましておめでとうございます。昨年は、月例会を10月より再開できましたが、「第17回流山新選組まつり」は、「記念展」と2回の「記念講演」のみで、他の行事は自粛せざるを得ない状況でした。今年は、ぜひとも通常活動をできるよう、願っています。▲月例会は1月23

  • 活動再開~10月度例会開催のご案内

    今年は、年初から「緊急事態宣言」や「まん延防止対策」などによる影響で、月例会の開催を自粛してきましたが、ようやく活動再開できそうです。10月度例会(第175回例会)は、10月31日(日)12:00-18:00に、流山福祉会館で開催する予定です。写真は、平成16年(2004)のもの

  • 「第18回流山新選組まつり」終了

    「第18回流山新選組まつり」が、13日をもって終了しました。4月3日から開会した「記念展」は、過去の記事で紹介した通り、諸事情のため事前のPRは皆無と言える状況でした。4月4日の「記念講演1」は直前に定員を減少しての開催となり、参加者が集まりすぎないようにチラシ配

  • 第18回流山新選組まつり・記念講演2が終了

    11日(日)は「第18回流山新選組まつり」の「記念講演2」を開催しました。一週間前の「記念講演1」は、事前のPRがほとんどなかったため聴講者が少なかったのですが、今回は定員となり、聴講したいとご連絡いただいた市議会議員の方にも、申し訳ありませんがまたの機会にとお

  • 「第18回流山新選組まつり・記念講演2」開催直前

    「第18回流山新選組まつり」もいよいよ残り2日。11日(日)は「記念講演2」を開催します。事前のPRが出来ないまま時間が過ぎ、開催寸前にネットと口コミで参加募集を開始したので、なかなか埋まらない状況が続いていました。とりあえず、本日無事に定員に達しました。本来な

  • 歴史を学ぶ意義は、未来を創るため

    「第18回流山新選組まつり・記念講演1」では、新選組の流山本陣となったのは、「長岡屋」ではなく「鴻池」だったことを解説しました。定員を10名以内に減員、ネットと口コミ頼りでの参加募集で、密を避けるため空間の方が広かった会場内でしたが、逆にご興味を持つ方に集ま

  • 第18回流山新選組まつり「記念講演1」を開催しました

    4月4日(日)に「第18回流山新選組まつり」の一環として「記念講演1」をおこないました。コロナ禍の影響で、流山における新選組講演は2年振り。しかも個人的には、諸事情により、昨年11月の「新選組流山隊月例会」以降の約5ヶ月、歴史研究からも遠ざかっていました。前

  • 流山新選組まつりの記念展を開会しました

    毎年恒例の流山での新選組行事「第18回流山新選組まつり」が今年も開会しました。新型コロナ・ウイルスの感染拡大の影響で、「記念展」と2回の「記念講演」のみの開催ですが、「継続は力なり」という言葉の通り、20周年に向けて、規模は縮小しても開催にこぎつけました。今

  • 第18回流山新選組まつりのご案内

    流山での新選組恒例行事「流山新選組まつり」を開催します。

  • 令和3年のご挨拶

    新年あけましておめでとうございます。ご挨拶が遅くなりましたが・・・松の内には間に合いました<(_ _)>ブログ更新が滞っており、ご心配いただいた方もいらっしゃいましたが、とりあえず私個人および直接の知人等には、まだ新型コロナ・ウイルスの感染者はおりません。とはい

  • 殺陣演武のエンディング

    今回のイベントは、殺陣演武参加者のみならず、撮影スタッフもコロナ禍での参加自粛となりました。 いつもなら、参加者の荷駄管理、留守になるブース番、動画撮影のほか、静止画撮影、等々のサポートをしていただいていましたが、今回は6名の参加者全員が出演。 動画は

  • 一年3ヶ月振りの殺陣演武

    なんと、一年三ヶ月振りとなる殺陣演武を、10月4日に開催しました。 今年はコロナ禍で、イベントが次々と中止になるだけでなく、殺陣の練習も中断せざるを得ない状況でした。6月に月例会は再開したものの、斬り合いは「密」になるので、剣術訓練もそれぞれ大声を出さす、

  • 半年ぶりのイベント-出張屯所でのPR

    10月4日は、流山でのイベントに参加しました。4月の「第17回流山新選組まつり」で企画展示をおこなって以来、半年ぶりの対外行事でした。 結成以来17年間、多いときは年間約60日もの隊務をこなしましたが、今年はコロナ禍のため、自粛せざるを得ませんでした。 そんな中

  • 平潟温泉と勿来関

    流山を脱出した新選組本隊は、茨城の海岸線に沿って北上しました。9月16日は、その一部となりますが、北茨城方面の足跡を辿りましたので、前回記事に続き、紹介します。五浦で久しぶりに海を見ながら散策を楽しんだ後、流誠号で海岸線を北上。飲食店を探したのですが、なかな

  • 北茨城の海岸線を往く

    9月16日に、北茨城方面に巡察に行って来ました。新型コロナ・ウイルスの感染拡大も、9月に入ってから少し落ち着いて来た感があり、GoToトラベルを含めて、政府も世間も、自粛から解き放れたように、外出を勧めているようです。そうは言いながら、近隣の柏市では病院でクラスタ

  • 酉の市の発祥地とされる花畑大鷲神社に参詣

    私は、流誠号(自家用車)での移動がほとんどで、北海道や近畿、四国、山陰などの遠方へも運転して出掛けます。都内でも車で出掛けて、飲酒した場合は宿泊して帰っていたので、「一年のうち電車に乗るのは数回」ということが昔はよくありました。15年前にTX(つくばエクスプレ

  • 4ヶ月振りの史跡訪問、半年ぶりの都内。

    7月19日は、流誠号で親族の墓参に行き、その帰路で、花畑大鷲神社に参詣しました。新型コロナウイルスの感染拡大で、今年の歴史関連行事のほとんどが中止となりました。「第17回流山新選組まつり」も企画展のみの開催。平成17年以降は毎月欠かさず開催してきた「月例会」も、

  • 記念展を短縮、閉会します。

    「第17回流山新選組まつり」は「記念展」のみの開催をして参りましたが、昨日の記事でも予告しましたように、会期を短縮して、早期閉会をします。明日4月8日(水)を「記念展」の最終日として、本年の「流山新選組まつり」を終了といたします。新型コロナウイルスの感染拡大

  • 記念展の開催状況について

    本年の「第17回流山新選組まつり」は、「記念展」のみを開催しております。新型コロナウイルスの感染拡大により、「三密(密閉・密集・密接)」の状況を避けながら、少しでもストレス低減や「免疫力」向上に繋げていただければとの思いもあり、開館しています。現状では、例

  • 流山新選組まつり「記念展」開催におけるお願い

    流山での新選組恒例行事「第17回流山新選組まつり」の一週間前となりました。すでに3月10日に発表したように、本年は内容を縮小して開催します。本日現在、新型コロナウイルスの感染拡大の状況は予断を許さない状況です。いわゆる「三密(密閉・密集・密接)」の状況を避ける

  • 第17回流山新選組まつりの開催内容の縮小について

    流山での新選組恒例行事について、本年は内容を縮小して開催する事をお知らせします。3月10日、主催者である「新選組流山隊」および共催者「グリーンダイナミクス」、また「勇忌」主催者の「新選組友の会」と「流山歴史研究会」の協議の結果、新型コロナウイルスの感染拡大

  • 第17回流山新選組まつりの開催について

    毎年恒例の流山での新選組行事を本年も開催予定です。ただし、今年は、内容が一部変更となる予定のある事をお含み置きいただきたいと思います。昨年末より、中国から感染が広がり始めた「新型コロナウイルス」ですが、一部の方とはすでに懸念していたことが、現実となりつつ

  • 令和二年、明けましておめでとうございます。

    皆様、あけましておめでとうございます。昨年は、10月中旬以降、ブログの更新をしなかったため、一部の方からはご心配をいただき、恐縮しております。いろいろと集中して作業を行ったりしていたことと、ブログやSNSでの発信を少なくしていたことで、しばらくのお休みでした。

  • 台風後の流山史跡の状況

    10月9日に上陸した台風15号に続き、12日には台風19号が上陸、各地で被害が広がっています。みなさんは大丈夫でしたでょうか? 新選組流山隊の屯所(私の事務所)は、手作りの増築のため一部でわずかな雨漏りがあったほか、外壁のボードが1枚剥がれそうになってバタバタ

  • 佐原で勝海舟父子に縁の場所へ

    10月6日に佐原を訪れましたが、この日は曇天で涼しい1日でした。前日は10月というのに気温が30度を超え、半袖でも暑かったので、風も冷たく感じましたが、散策には汗もかかずにちょうど良いくらい。 2年前の訪問時は、団体行動の日程に東薫酒造での蔵見学が組み込まれて

  • 2年振りの佐原散策

    10月6日は、私が副支部長を務めている流山商工会議所おおたかの森支部の視察研修会で佐原と銚子へ行ってきました。佐原は2年振りでしたが、所々で変化が見られ、観光振興に注力しているんだなと感じました。 今回の佐原での滞在は約1時間でしたので、小野川沿いなどをぐ

  • 超詳細年表、慶應元年夏まで完成。

    かねてから製作中の、「新選組超詳細年表」(「江戸後期詳細年表」)ですが、ようやく慶応元年夏までが完成しました。 文化元年(1804)から幕末に至る50年、幕末前期の6年、そして幕末後期の10年の3部構成で製作を進め、万延2年(1861)~元治元年(1864)までが既に完成済

  • LINEオープンチャット先行開始-参加者先着50名募集

    このたび、LINEの新しいサービス、「オープンチャット」が開始されるにあたり、特別先行のご案内をいただきましたので、早速、オープンチャットを開設しました。ぜひ、ご参加いただき、楽しいトークで盛り上がりましょう。★トークルームについて新選組はもちろん徳川氏や江

  • 京坂巡察4-2 鴨や鍬次郎の史跡を散策。

    6月19日から京都に滞在しての史跡巡り、4日目の報告の第二回です。6月22日(土)12:20 枳穀邸をゆっくりと堪能した一行は、徒歩で北上し、因幡薬師へ。ここは、芹澤鴨が見世物小屋の虎に吠えられたエピソードで知られる。今は様々な建物が建ち境内地も限られているが、当時は

  • 京坂巡察4-1 枳穀邸の庭園を満喫

    6月19-21日の3日間は京都で団体への史跡案内でしたが、これに合わせて22-23日の2日間、京都と大阪を巡りました。今回より、4日目の報告を掲載します。6月22日(土)9:00 朝も天然温泉に入り、少しだけゆっくりした後、宿に荷駄を預け、歩いて枳穀邸へ。9:30 渉成園の前で

  • 京坂巡察3-6 東本願寺から五条へ

    6月21日は3日間にわたる京都での史跡案内を終え、解散後は、徒歩で史跡散策をしながら宿舎へと戻りました。16:20 京都駅から徒歩で数分の東本願寺へ。京都三大門の一つである御影堂門から境内へ。禁門の変の際にほとんどの建物が焼失したため、明治期の再建だが、御影堂に

  • 京坂巡察3-5 史跡案内を無事に終了

    6月19日から21日にかけて3日間の京坂巡察、団体さんへの案内もいよいよ最後です。12:30 予定通り昼食会場へ。ここは、近藤勇に追われた桂小五郎を助けたとされ、のちに木戸孝允夫人となった幾松の縁の旅館。私は京都へ来る際にはいつも、幾松さんでの食事が楽しみの一つだ

  • 京坂巡察3-4 木屋町通りの二条付近を散策

    6月21日は、京坂巡察の3日目、木屋町通りを四条~二条へと歩きました。12:00 御池通を渡る。その先は山中成太郎宅跡。平野国臣が潜伏したとの情報を得た新選組は、文久3年8月23日、山中宅へ捜査したが、平野は不在で失敗した。その翌日に、新選組は三条の豊後屋を捜索し、

  • 京坂巡察3-3 三条から二条へ

    京都での史跡めぐりの3日目、ドキュメントの続きです。一行は、六波羅から五条大橋を渡り、木屋町通りを四条、三条へと北上した。6月21日(金)11:45 三条大橋や三条小橋の周辺にも、幕末維新の史跡がたくさんある。三条河原や池田屋跡など11箇所は、昨夜の池田屋での夕食前

  • 京坂巡察3-2 木屋町通りを北上、四条~三条へ

    6月19-23日の京坂巡察、3日目のドキュメントの第2回です。6月21日(金)10:35 五条大橋の北西にある公園で休憩後、木屋町通りを北上し松原橋へ。この日は、木屋町通りを二条まで上る予定だった。10:55 松原橋から約400m歩いて、鳥彌三へ。昨年8月の番組収録の際に室内をご

  • 京坂巡察3-1 六波羅から五条大橋へ

    6月19-23日の京坂巡察、初日~2日目を紹介してきましたが、これより3日目の様子を数回に分けて紹介します。6月21日(金)8:00 昨日と同じカフェに行く。今回は2軒の宿舎を貸し切ったが、朝食付きは1軒のみ。私の宿はみんなで近くのカフェにモーニングを食べに行った。とこ

  • 京坂巡察2-6 御所や二条城など2日目は14kmを歩いた。

    京坂巡察2日目、午後の探訪もいよいよ終盤。二条城から三条小橋へと移動しました。6月20日(木) 16:30 二条城を退城して、南側の堀沿いに歩く。やがて、到着したのが、若洲屋敷跡。ここは、若狭国小浜藩の屋敷跡だが、幕末に徳川慶喜が拠点とした場所だ。慶喜は、文久3年

  • 京坂巡察2-5 二条城の場内を巡る

    京坂巡察2日目、午後は御所から距離を体感するため、徒歩で移動し、二条城へと入りました。6月20日(木) 14:30 二条城大手門で集合した一行は、小休憩の後、まずは記念撮影。場内についての解説は、昨年は私が行ったが、今回はあえて公式ガイドをお願いした。14:50 二ノ丸

  • 新松戸まつりでの殺陣演武を終えて

    7月14日(日)は、第33回新松戸まつりにおいて、殺陣演武を行いました。新選組流山隊は、新松戸まつりには2004年以来、16年連続での参加をしています、以前は、ブースも出展し、「氷処!新選組」として、15種類の氷みつに総て新選組隊士の名前を付けたメニューでかき氷の販売も

  • 京坂巡察2-4 旧二条城から現在の二条城へ

    京坂巡察2日目の午後は、まずは御所を周回、続いて二条城への距離を感じながら徒歩で移動しました。6月20日(木) 13:30 蛤御門を出発した一行は、近衛邸跡を通り、まずは、足利義輝の旧二条城(二条第)跡へ。二条城(二条第)は、現在に至るまで場所を変えて何度か建設さ

  • 京坂巡察2-3 御所を周回し大きさを体感。

    京坂巡察の2日目、午後のスタートは禁裏御所の周囲を巡り、御所の広さを感じながら歩きました。6月20日(木) 12:30 京都御苑内・施薬院跡で1時間の昼食休憩の後、希望者が一足先に出発し、今度は内裏の外側を一周した。明治天皇生誕地である中山邸跡、姉小路公知が暗殺さ

  • 京坂巡察2-2 京都御所を拝観

    京坂巡察の2日目として、前回記事の続きです。6月20日(木) 10:10 京都御苑内に入り、桂宮邸跡や近衛邸跡を見学し、伏見邸跡や一条邸跡についても解説。世襲親王家や五摂家など朝廷に関する知識も、幕末史研究には欠かせない。10:30 清所門から御所内へ。京都で一番重要な

  • 新選組流山隊結成16周年に際して

    「第45回総司忌」の墓参が中止になった件について、前回記事で紹介しました。私はSNSでの情報発信は行いますが、普段はあまり他人の記事を閲覧しません。しかし、今回は気になったので少しだけ時間を割いて「総司忌」で検索をしてみました。すると危惧した通り、中止の理由を

  • 【緊急告知】沖田総司の墓参中止について

    令和元年7月21日(日)は、「第45回総司忌」の予定でしたが、急きょ内容が変更になりました。諸事情により、午前中の墓参はできなくなりました。午後の講演会は予定通り開催されます。第45回総司忌7月21日(日) 14:00~17:00 開場13:30講演会「新選組雑記」 講師:伊東

  • 京坂巡察2-1 海舟宿舎と薩長同盟縁の地

    6月19日~23日に実施した京都と大阪の史跡案内の報告として、二日目=6月20日(木)のドキュメントの第1回を紹介します。8:50 分宿した参加者が合流し、東大路通りからタクシーに分乗して移動した。実は今回の行程では、2日目の最初の3箇所を巡るのが一番難しい部分だった

  • 京坂巡察1-5 霊山、そして初日終了。

    史跡案内のドキュメント、京坂巡察初日=6月19日の最終回です。15:20 清水寺から霊山へと移動した一行は、霊山護国神社に到着。ここは、幕末の志士たちの聖地のような場所で、桂小五郎と幾松、坂本龍馬と中岡慎太郎の墓所をはじめ、多くの志士や勤王派の方々の墓や慰霊碑な

  • 京坂巡察1-4 清水寺から霊山へ

    京坂巡察初日=6月19日、清水寺を後にした一行は、霊山へ向かった。15:00 松原坂を下り、右折して産寧坂(三年坂)から二寧坂(二年坂)へ。ここは、個人的に昔から好きな場所だったが、外国人が多く、昔のような風情が無くなったのは残念だ。途中にある明保野邸には、坂本

  • 京坂巡察1-3 清水寺界隈

    京坂巡察の初日=6月19日の、いよいよ団体への案内開始です。前回の続きをドキュメントで紹介します。6月19日(水) 午前中に、豊国廟や方広寺周辺を訪問。昼食を済ませた3名は、12:30に京都駅構内の集合場所へ。13:00 全員集合。全員の大荷駄は2名が宿舎へ運搬し、タクシー

  • 京坂巡察1-2 方広寺周辺

    京坂巡察の初日=6月19日は、団体への案内の集合が京都駅13時でしたので、午前中に3名でのプチ巡察を行いました。以下、前回の続きをドキュメントで紹介します。6月19日(水) 6:43東京駅発ののぞみ201号で上洛。9:00 京都駅着、荷駄を預け、タクシーで豊国廟へ。9:30 国松

  • 京坂巡察-1-豊国廟

    令和元年6月19日~23日までの5日間、京坂巡察を行いました。今回は、19日(水)13時集合~22日(金)15時解散の予定で、団体への史跡案内をおこなうため、これに合わせてその前後でも、関連史跡を訪問しました。その一部を何回かに分けて、ドキュメントで紹介します。6月19日、

  • 遊撃隊の箱根峠への敗走

    慶應4年5月20日(1868/7/9)に、箱根山崎の戦いがあった。遊撃隊の伊庭八郎は、三枚橋の松並木の下で左手首を斬られる重傷を負い、失血を抑えながら、東海道の山道を敗走したという。令和元年5月25日(2019/5/25)、当時を偲ばせる真夏日に、同じ石畳を登った。私の経営する株式

  • 箱根湯本周辺の石畳などを散策。

    5月25~26日にかけて、箱根湯本に宿泊。クラス会でしたので、合間を縫っての史跡散策をしました。箱根湯本駅に到着、足湯で一休みした後、宿泊先の「箱根湯本ホテル」へ。多くのメンバーは巡回バスで向かったのですが、我々4名は歩いて宿へ。須雲川沿いに遡った後、山間に入

  • 箱根湯本へ。

    5月25日~26日にかけて、箱根湯本に行って来ました。今回は、史跡巡察ではなく、高校時代のクラス会。実は在学中からクラス会は毎年開催しているという、珍しいケースですが、宿泊旅行は35年前の箱根小涌園以来でした。同じくその時以来の小田急ロマンスカーに乗車する機会と

  • 松戸宿を散策。

    5月23日は、松戸市にて、千葉県観光バランティアガイド連絡協議会の総会と、午後は講演会や史跡巡りに参加して来ました。新選組流山隊は、ボランティアガイドを目的とする団体ではありませんが、流山市におけるボランティアガイド第1号として、この協議会の設立時から関わっ

  • 第16回流山新選組まつり終了

    4月16日は新選組記念展の最終日でした。例年だと火曜日はあまり来場者がなく、早めに撤収準備を開始するのですが、今年は初日から最終日までコンスタントに来場があり、その多くが、真剣に観覧をされた方でした。これをもって第16回流山新選組まつりが終了しました。来訪され

  • 新選組記念展、4/16が最終日です。

    昨日(4/14)は、流山新選組まつりの2週目の日曜日。午前中には、記念講演を行いました。記念展会場内での講演のため定員30名だったので、入場できなかった方、ごめんなさい。その後、移動して、同時開催の「流山本町春まつり」の会場にて、殺陣演武をおこないました。午後は

  • 新選組記念展、会期はあと3日です。

    早いもので、新選組記念展も今週末の土日と16日(火)を残すのみとなりました。昨年は、戊辰戦争150年と新選組流山隊結成15周年の節目であり、特別なイベントとなりましたが、今年は大々的なPRはおこなわず、内容の濃い展示物を掲示し、解説を希望されるご来場者とゆっくりお

  • 新選組記念展の状況

    昨日、4月10日は、荒天となりました。桜が満開を迎える中で、関東の山間部でも積雪となったようです。この日は、慶應4年ならば3月6日、甲州勝沼で近藤勇らが新政府軍に攻撃を受けた日です。甲州に転陣することになった近藤勇らですが、出発から3日目は、季節外れの積雪に

  • 流山新選組まつり、記念講演1が終了。

    第16回流山新選組まつりの記念講演1が、4月7日(日)に開催しました。展示会場内での講演のため、入場できる人数に限りがあり、今年はあまり大々的にPRをおこなっていなかったのですが、参加された方々の真剣な眼差しに、話す側もいろいろとリップサービス的な情報を織り交

  • 流山新選組まつり記念展が開会

    昨日(4月5日)より、流山新選組まつり記念展が開会しました。この日は、早朝より急きょ出掛けることになり慌ただしかったのですが、9時には記念展会場に到着し、無事に開会を迎える事が出来ました。開館後の最初の来訪者は、なんと井崎義治市長でした。まだ誰もいない会場

  • 新選組記念展、いよいよ開会。

    いよいよ、今年の流山新選組まつりが始まります。まずは、4月5日(金)から、記念展が開会。そして、同会場において、テーマを変えて2回の記念講演を開催します。会場内での講演のため、定員が30名と少ないのですが、今年は大々的にPRしていないので、まだ参加が可能です。

  • 【新選組新商品】スマホケースと名刺入れ

    新選組倶楽部では、オリジナルデザインの新選組関連グッズを製作しています。このたび、2019年春の新作が完成しました。それは、スマホケースと名刺入れです。両方とも、革の様な風合いで手に馴染み、開閉はマグネットでホールドされます。デザインは、表面が近藤勇(家紋・

  • 板橋宿の史跡案内-(5)近藤勇墓所へ

    4回にわたって紹介してきた、3/10の板橋宿史跡案内のドキュメントですが、いよいよ最終回です。16:00 板橋宿の江戸口から歩くこと約15分、平尾一里塚跡から、板橋駅方面に入る。いよいよ本日の最終目的地である、近藤勇墓所(寿徳寺境外墓地)だ。永倉新八の建てた供養塔や

  • 板橋宿の史跡案内-(4) 仲宿から平尾宿へ

    3/10板橋宿史跡案内のドキュメント、続きです。13:55 板橋宿の本陣跡の目の前にある和菓子屋さんでは、誠の隊旗を掲げてお出迎えいただいた。前回記事の通り、今回も色々とお世話になった和菓子の「新月堂」さんは、銘菓「いたばし最中」で有名なお店で、新選組流山隊御用達

  • 板橋宿の史跡案内-(3)上宿から仲宿、本陣跡へ

    3月10日の板橋宿の史跡巡りのドキュメント、続きです。13:45 旧中山道を下り、上宿から仲宿へ。地名の由来となった「板橋」を渡る。今回は、板橋本町駅からJR板橋駅前の近藤勇墓所まで、約3.2kmの行程だ。そのまま歩けば1時間弱のところを、3時間半をかけて移動する。いつ

  • 板橋宿の史跡案内-(2)近藤屋敷と縁切り榎

    3月10日の板橋宿の史跡巡り、出発後のドキュメントを紹介します。13:10 まずは、旧中山道を下る。京都向かうのが「上る」なので、江戸に向けて南行するということだ。実はすでに集合したときから史跡にいた。この日の集合場所だった板橋本町駅は、江戸時代には近藤登之助の

  • 板橋宿の史跡案内-(1)出発

    3月10日は、板橋宿の史跡巡りでした。今回の主催は、4年ほど前に発足した「勝海舟の会」です。今までも、何度か史跡巡りの解説案内役を依頼されていますが、今回は昨春の「品川宿探訪」に続く「江戸四宿シリーズ」の2回目となる「板橋宿探訪」でした。以下、当日のドキュメ

  • 新選組流山事件への経緯をより深く理解するために

    新選組の物語では、近藤勇らが京都へ行き、「池田屋事件」での活躍がメインイベントとして描かれ、京都時代の後半はあまり紹介されないケースが多いようです。通史的に描かれた作品の場合も、元治から慶應年間は政治的にも複雑なためか、坂本龍馬の活躍による薩長同盟で形勢

  • 新選組記念講演2「新選組流山事件の真相」について

    第16回流山新選組まつりでの、記念講演2について、ご案内します。賊軍となった新選組は、甲州での新政府軍迎撃を試みるも敗走し、再起をかけて会津を目指す途中で、たまたま立ち寄った流山の裏通りの小さな酒屋「長岡屋」を本陣とした。しかし、新政府軍に包囲された近藤勇

  • 新選組記念講演1「新選組の真実」について

    今年の流山新選組まつりでは、記念展の会場において、テーマを変えて2回の記念講演を開催します。新選組は、幕末史が好きな方はもちろん、そうでない方にも、近藤勇や土方歳三の名前が知られています。しかし、テレビのバラエティ番組などのみならず、歴史番組での専門家の

  • 【公式】第16回流山新選組まつりの概要

    今年も流山での新選組恒例行事を開催します。昨年は、戊辰戦争150年をテーマにしましたが、今年は原点に戻り、新選組の本当の姿を知り、流山事件の詳細を考える内容としています。新選組については、創作物による物語が広まり、本当の新選組の動向はあまり知られていません。

  • 謹賀新年-結成16年目の年頭に際して

    皆様、あけましておめでとうございます。昨年は、戊辰戦争150年・新選組流山隊結成15年の節目の記念行事を開催する事が出来ました。多くのご来場に、あらためて感謝申し上げます。また、番組にて京都での対談や史跡を案内させていただいたり、私個人の半生を紹介していただい

  • 番組収録時のドキュメンタリー

    約20分の人物紹介番組「東葛人図鑑」の週路奥は、11月19日でした。収録を終えるまでのドキュメントを紹介します。8:00 いつものことではあるが、休み明けの朝は本業での確認作業。一通り終えた後で、土日の行事の資料や写真整理で午前中を終えた。12:00 続いて隊士装束など

  • 番組収録の前日と前々日

    前回記事でも紹介した番組は、11月19日に収録でしたが、思いがけないハプニングがありました。収録を終えるまでのドキュメントを少し紹介します。これに先立つ2日前の11月17日(土)は、都内で幕末の慰霊祭があり、その直前に開催された史跡巡りにも参加。さらに終了後は関係

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、隊長@新選組流山隊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
隊長@新選組流山隊さん
ブログタイトル
新選組流山隊隊長日記
フォロー
新選組流山隊隊長日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用