chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
樹木見て歩き https://atrees.exblog.jp/

現在見頃の樹木の様々な様相を写真で紹介します

植物は春に芽生えて花を咲かせ・葉を展開し、結実して夏から秋にかけて育てて大きくし、秋には熟した実からいろいろな手段で「たね」を飛び出させます。落葉樹は秋には紅葉して人々の目を楽しませてくれます。冬の樹木の見どころは冬芽と葉痕跡です。 このような一年の変化の中から、その時々の樹木の注目点について写真を掲載して紹介したいと思います。

キャロットケーキ
フォロー
住所
千葉県
出身
大阪府
ブログ村参加

2009/01/15

arrow_drop_down
  • モッコクの実

    「濃緑の 葉陰に紅の 実が多数 ふっくら並ぶ 秋の一日」モッコクの実です、巧みに剪定された樹は美しくて庭木の王様と呼ばれ、実の果皮が紅くなり緑の葉の陰で直...

  • キョウチクトウの実

    「棒状の 珍しい実が 只一つ 長い時経て 来冬種蒔く」キョウチクトウの実です、今年は6月中旬に花を咲かせていました・その花の跡に約2か月後に見付けた細長い...

  • クズの実

    「小さな実 密に生やした 白い毛で 身を守る智恵 発揮する秋」クズの実です、花は2週間前に紹介しましたが・その花の跡には早くも結実し、秋に花を咲かせて年内...

  • クスノキの実

    「葉に紛れ 苗色光らせ 育つ実は 活気溢れて 丸々肥り」クスノキの実です、緑濃い葉に守られるように育っていて、盃型の咢筒部を台にして苗色の実が丸く膨らんで...

  • ヌルデの実

    「薔薇色に 化粧した実を 探し当て 樹の工夫知る 秋のひと時」ヌルデの実です、雌雄花は6日前に紹介しましたが・雌花序の跡には早くも実が出来ていて、秋に花を...

  • キンモクセイの花

    「公園に 金木犀の 深黄色 香りに包まれ 秋を満喫」キンモクセイの花です、例年9月中旬から10月上旬に開花して芳香を放ちます・今日は真新しい深黄色の花を咲...

  • アキニレの実

    「花から実 その早業を 発揮して 若返る樹に 秋の驚き」アキニレの実です、他の樹木より短い花期を終え、早くも実の育成に励んでおり・花の跡には若葉色の実を満...

  • コスモスの花

    「艶やかな 赤白ピンクの 群生は 日本の秋に 人を集める」コスモスの花です、ピンクや白に加えて濃赤、黄やオレンジ色に加えて黄色も加わり年々カラフルになって...

  • クリの堅果

    「太古から 食卓飾る この堅果 人を惑わす 多彩な料理」クリの実です、青葉の森公園へ向かう路傍にクリの樹があり実が弾けて、堅果を光らせていました(写真上)...

  • ゴンズイの実と種

    「紅赤の 袋の中の 黒い種 鳥の眼を惹き 新たな場所へ」ゴンズイの実と種です、枝のあちこちにある大きな円錐果序に多数付いた実が紅赤色になり、今はお結び形の...

  • ガマズミの実

    「鮮やかな 紅赤の実が 輝いて 辺りに漂う 秋の雰囲気」ガマズミの実です、千葉・青葉の森公園にあった沢山の実を付ける2本の立派な樹が無くなって、この写真は...

  • ヌルデの雌雄花

    「よく視れば 美しい花 開花して 注目されぬ 忙しい秋」ヌルデの雌雄花です、樹は雌雄別株で両株とも同じように円錐花序を伸ばして一週間ほど前から小さな白い蕾...

  • ミツバアケビの実

    「葉に紛れ 薄く色付く アケビの実 果皮が裂ける日 楽しみに待つ」ミツバアケビの実です、千葉・青葉の森公園・生態園の中にあり夏から実を付けていたので注目し...

  • 彼岸花

    「紅赤の 花弁目を惹く 群落は 秋の風情に 彩添える」彼岸花です、毎年、秋分の日が近付くと忘れずに土中の球根から花茎を伸ばしてきます、散形花序に輪生状に花...

  • タマアジサイの花

    「爽やかな 薄紫の 花開き 秋の風情を 満喫させる」タマアジサイの花です、千葉緑化植物園に植栽されていて直径2cmほどの蕾が数個出来て・今日はその中の1個...

  • コナラの実

    「先端の 黒い柱頭 魅力あり 纏う袴も 美しい柄」コナラの実です、今は長さ2㎝・最大部径1㎝強で先の尖った楕円体に成長しており、これから秋に掛けてもう少し...

  • アキニレの花

    「何らかの 通信手段 持つ花の 短期受粉の 忙しい秋」アキニレの花です、9月になってから葉腋に付けた赤茶色の花芽を膨らませ、まず雄花が開花し・3,4日後に...

  • クズの花

    「蝶型の 艶やかな花 人目惹き 赤紫が 飾る秋の野」クズの花です、総状花序が10㎝弱の高さで立ち上がり赤紫色の蝶型花を咲かせており、秋の七草の一つでもあり...

  • コムラサキの実

    「人目惹く 若紫の 輝きは お洒落な秋の 魅力の一つ」コムラサキの実です、三週間前に見た時は薄緑色だったのが・今日は赤紫色に美しく輝いていました(写真上)...

  • サネカズラの実

    「花の跡 角の子房は 形変え 成長する実が 丸くなる秋」サネカズラの集合果です、モクレン科に近いこの樹は多数の雌しべをもつ花を7月上旬に咲かせた跡に出来た...

  • ノウゼンカズラの花

    「花色が 淡い黄色で 溌溂と 残暑の中で 上向きに咲く」ノウゼンカズラの花です、これまで馴染みの橙赤色の花ではなくて、花色が淡黄色で・花径は4㎝ほどの小柄...

  • マテバシイの実

    「生き抜いた 若い実のみが ドングリに 成熟すれば 旨み提供」マテバシイの実です、昨春に結実して2年目の今年6月から成長を始め・早くも成熟して長さ2.5㎝...

  • ユリノキの実

    「半纏の 緑に紛れて 成長し 成熟の秋 誘う黄葉」ユリノキの実です、暗緑色の葉に紛れて柳色のユリノキの実が大きくなりました、翼果の集合体で・他のモクレン科...

  • ヒマラヤスギの雄花序

    「別枝に 雌雄花並ぶ ヒマラヤスギ 秋から冬に 風で受粉を」ヒマラヤスギの雄花序です、7月初旬から葉腋に伸び始めていて、今は高さ3㎝・最大部径は8mmほど...

  • ウツギの実

    「秋が来て 枝の実達は 葉に加え 種を育てる 自前の工夫」ウツギの実です、花期を終えるとすぐに結実させて5月下旬には小さな薄緑色の実を枝先に並べていました...

  • ナツメの実

    「表面を 光らせる葉は 常盤色 実は柳色に 果皮光らせる」ナツメの実です、花の跡に7月中旬に結実したのが見付かり、ゆっくりと成長し・今は長さ2.5㎝・最大...

  • サンゴジュの実

    「濃緑の 葉を背景に 輝いて 陸の珊瑚は 鳥の眼を惹き」サンゴジュの実です、円錐果序が重みで垂れ下がり・ここまでは目立っていた花の残骸がなくなり形がすっき...

  • クヌギの実

    「鱗片を 跳ね上がらせて 躍り出た 若い姿に 勢い感じる」クヌギの実です、8月末に殻斗の鱗片が躍り出すように跳ね上がりドングリが姿を現しました(写真上)。...

  • イヌマキの実

    「珍しく 実と種重ね ふた色に 工夫で魅せる 秋の装い」イヌマキの実です、果床部が急に肥大化して目立っています、先端の白緑色の直径8㎜ほどの球状部が種で、...

  • タマアジサイの開花前

    「総苞片 繰り出す花劇 思い出し 膨らむ期待 楽しむ時期か」タマアジサイの蕾です、数個の花序が総苞片に包まれて直径2㎝ほどの球状になっており、この花の名前...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キャロットケーキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キャロットケーキさん
ブログタイトル
樹木見て歩き
フォロー
樹木見て歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用