15回 / 3687日(平均0.0回/週)
ブログ村参加:2009/01/15
今日 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 19770 | 22341 | 25745 | 19102 | 15598 | 13666 | 12952 | 949254サイト |
INポイント | 20 | 20 | 0 | 0 | 10 | 20 | 20 | 90/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 30 | 10 | 110/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 272 | 312 | 369 | 251 | 195 | 171 | 168 | 23262サイト |
輸入住宅(業者) | 3 | 4 | 4 | 2 | 1 | 1 | 1 | 159サイト |
今日 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 40427 | 42067 | 43925 | 38665 | 35968 | 36015 | 38619 | 949254サイト |
INポイント | 20 | 20 | 0 | 0 | 10 | 20 | 20 | 90/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 30 | 10 | 110/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 782 | 810 | 846 | 736 | 688 | 686 | 750 | 23262サイト |
輸入住宅(業者) | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 4 | 159サイト |
今日 | 02/18 | 02/17 | 02/16 | 02/15 | 02/14 | 02/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 949254サイト |
INポイント | 20 | 20 | 0 | 0 | 10 | 20 | 20 | 90/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 30 | 10 | 110/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
住まいブログ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 23262サイト |
輸入住宅(業者) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 159サイト |
1〜15件
さあ いよいよ竣工の東京プリンセスハウス、楽しみにしていた方も多かった事でしょう。しかし まだまだやらなければならない事が沢山あるのだ。寝具、額、カーテン、家…
ラストスパートを迎える東京プリンセス、デカいくせにスピードアップして追いかける軽井沢ジョージ。どちらもモールディングの装着時期、私も現場張り付き状態が続く。大…
さて 現場はどうなってるかと言うと、ジョージアンスタイルの軽井沢建売別荘が こんな感じで姿を現した。当然総ブリックハウスになるので現在は丁寧に外装モールディン…
非常に忙しい1月なのだが、今やっているのは庭のプレゼンである。恥ずかしながら餅は餅屋 庭は庭屋 と言って今まで8割は逃げてきた。まあそれほど難しいというのと竣…
新年早々社内の不幸があったり、中国出張したり、逆に中国から来たお施主様と軽井沢で一日中打合せしたり・・・と、正月休みが去年の事のようだ。今年もプレゼンしまくり…
皆さん明けましておめでとうございます。本年も「輸入住宅最前線」宜しくお願い致します。ピンときませんが平成という言葉が過去に変わってしまう年です。昭和生まれは江…
平成30年 輸入住宅最前線(ex一直線)ご愛読ありがとうございました。
大掃除完了!本日で仕事納めであります。(現場は大晦日までやるが...) 今年も振り返れば素敵な輸入住宅を沢山造りました。シンデレラ城を真剣にパフォーマンスさせ…
西郷どんも終わりもう今年もわずかか~としみじみする歳の瀬。しかしあの西郷さんが西南戦争で没して明治の世の中はどんどん近代化していくんだけど、江戸時代の名残の浮…
ケーキはまだ早いだろ・・・って 言ってる内に もう餅か・・・ となってしまう既に忘年会を終えた我が社の暮れだ。餅を使うことわざは実に沢山あるのだが、ポピュラー…
今日はトイレの話をしよう。以前から便器のデザイン革新を促す為 結構書いてきた内容なのだが 今 和モダンの家にチャレンジすることになり研究してみました。 まずは…
もう先々週の事になってしまった中国出張ネタを行ってみよう。前記事できっと気になったと思うのだが、プリンセスハウス東京のリビングの風景。カーテンや装飾パネルも凄…
そう言えばそうそう、3週間程前 伊勢崎のプリンセスハウスにメンテで行ってきました。テーマパーク化させた大プロジェクトのN邸 どんどんパフォーマンスが充実してパ…
久々でござる。(何故か忍者言葉・・・汗)前回から今日に至るまで中国出張やらなんやかんや色々とあり、気が付けば超ハードな状況を作り出してしまい。霜月なのに師走の…
グラスの底に顔があったっていいじゃないか・・・・・・「芸術はバクハツだ!」と言ったのはかの岡本太郎氏だ。家に顔があったっていいじゃないか・・・・・「建築家は爆…
郡山のカッコいいプレイリーハウス、見せ場を一気に見ていきましょう。キッチンキャビネットはアルダーで薄いキャラメルトーン。カウンターはサイルストーンと呼ばれてい…