chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
akiakimimimi
フォロー
住所
西宮市
出身
西宮市
ブログ村参加

2009/01/10

arrow_drop_down
  • 物理化学(量子論)まとめ

    物理化学(量子論)まとめその1 量子論まとめその1

  • 23232

    23232 23232

  • 指数対数漸化式大テスト

    指数対数漸化式大テスト 指数対数漸化式大テスト

  • 最高水準問題集復習テストNo.C

    最高水準問題集復習テストNo.C 最高水準問題集復習テストNo.C 冬休み課題考査予想問題 冬休み課題考査予想問題 冬休み課題考査予想問題解答 場合の数問題 場合の数解答

  • 大学数学講義資料集

    大学数学講義資料集 講義資料集

  • 最高水準問題集復習テストNo.14No.15

    No.14 No.14問題解答 No.15 No.15問題解答 正多面体プリント VSrR求め方

  • 23432

    23432

  • 近大数学予想問題

    近大数学予想問題 問題 解答

  • 物理定期考査対策解説プリント

    物理定期考査対策解説プリント 解説

  • 物理定期考査対策問題

    物理定期考査対策問題 熱・電磁気 物理定期考査対策問題

  • 最高水準問題集理科復習テストNo.4

    最高水準問題集理科復習テストNo.4解答込み 問題解答

  • 確率推測定期考査予想問題

    確率推測定期考査予想問題 問題 解答

  • 大学数学公式暗記集解答

    大学数学公式暗記集解答 解答

  • 数学公式集

    数学公式集 公式集

  • 数学1級

    数学1級 その1 その2 その3

  • 最高水準問題集復習テストNo.B

    最高水準問題集復習テストNo.B 問題 解答

  • ベクトル解析(2変数)

    ベクトル解析(2変数) ベクトル解析[2変数]

  • 25マス計算

    25マス計算 問題

  • 試験範囲

    試験範囲 試験範囲

  • 最高水準問題集理科復習テストNo.3

    最高水準問題集理科復習テストNo.3 問題 解答

  • 最高水準問題集復習テストNo.13

    最高水準問題集復習テストNo.13 問題 解答

  • 確率分布定期考査予想問題

    確率分布定期考査予想問題 問題 解答

  • 力学的エネルギー定期考査予想問題

    力学的エネルギー定期考査予想問題 力学的エネルギー 力学的エネルギー解説

  • ベクトル解析

    ベクトル解析 ベクトル解析

  • 電磁気授業プリント

    電磁気授業プリント 電磁気プリント

  • 院試化学解答

    院試化学解答 院試化学解答

  • 地球惑星院試問題

    2011-2019の分野別地球惑星院試問題。 院試テクトニクス 院試化学 院試数学 院試力学

  • 最高水準問題集復習テストNo.12

    最高水準問題集復習テストNo.12 最高水準問題集復習テストNo.12 最高水準問題集復習テストNo.12解答

  • 最高水準問題集理科復習テストNo.2

    最高水準問題集理科復習テストNo.2 理科復習テストNo.2

  • 確率夏休み課題考査予想問題2

    確率夏休み課題考査予想問題2 確率予想問題2

  • 中学理科テストゼミ1

    中学理科テストゼミ1 中学理科テストゼミ1

  • 微分積分学の復習

    微分積分学の復習 微分積分学の復習

  • 院試化学解答

    院試化学解答 院試化学解答

  • 線形代数学の演習

    線形代数学の演習 線形代数学の演習解答用紙 線形代数学の演習問題用紙 線形代数学の演習解説

  • 数学III小テストまとめ第1章~第7章

    数学III小テストまとめ第1章〜第7章 問題 解答

  • 最高水準問題集復習テスト

    No.11 最高水準問題集復習テストNo.11 最高水準問題集復習テストNo.11解答

  • 確率夏休み課題考査

    確率夏休み課題考査 確率夏休み課題考査 確率夏休み課題考査解答

  • テストゼミNo.5~No.8

    数学テストゼミ テストゼミNo.5〜No.8

  • 力学的エネルギー

    力学的エネルギー 力学的エネルギー

  • 線形代数学の復習

    線形代数学の復習です。 線形代数学の復習

  • 最高水準特進問題集復習テスト(理科)

    最高水準特進問題集復習テスト(理科)No.1範囲は88〜118 最高水準特進問題集復習テスト理科No.1

  • 最高水準特進問題集復習テスト(数学)

    最高水準特進問題集復習テスト(数学)No.10範囲は183〜234 最高水準特進問題集復習テストNo.10 最高水準特進問題集復習テストNo.10解答

  • 院試化学

    院試化学 院試化学

  • 電磁気プリント

    電磁気授業 電磁気のプリント。

  • 最高水準問題集復習テストNo.A

    最高水準問題集復習テストNo.A 最高水準問題集復習テストNo.A 最高水準問題集復習テストNo.A解答

  • 資料

    資料 資料

  • 物理基礎予想問題

    物理基礎予想問題 物理基礎予想問題 物理数学解説

  • 高校数学テストゼミ

    テストゼミNo.1〜No.4 テストゼミNo.1〜No.4

  • 数学期末予想問題

    数学期末予想問題 確率期末予想問題 確率期末予想問題解答

  • 陰翳礼讃

    陰翳礼讃。 陰翳礼讃 陰翳礼讃解答用紙

  • 逆三角関数

    逆三角関数と双曲線関数、逆双曲線関数の性質をまとめたものです。 種々の三角関数 前期数学講義資料

  • 最高水準特進問題集復習テストNo.9

    最高水準特進問題集復習テストNo.9です。 最高水準特進問題集復習テストNo.9 最高水準特進問題集復習テストNo.9解答

  • 高校地学テスト対策

    高校地学テスト対策 高校地学テスト対策

  • フーリエ変換

    フーリエ変換と、今までの数学授業資料のまとめです。 フーリエ変換 授業資料まとめ

  • 理論化学練習問題

    理論化学練習問題。 理論化学問題 理論化学解答用紙 理論化学解答

  • フェルマーの最終定理とGeoGebra

    フェルマーの最終定理とGeoGebraの解説プリント。 GeoGebra フェルマーの最終定理

  • GeoGebra学概論

    GeoGebra学概論です。 GeoGebra学概論

  • 統計的な検定

    統計的な検定の解説プリントです。 統計的な検定

  • 速度加速度と場合の数

    速度加速度と場合の数の定期考査予想問題です。 1学期中間予想問題 1学期中間予想問題解答

  • 最高水準特進問題集復習テストNo.8

    最高水準特進問題集復習テストNo.8です。範囲は#66〜#117で飛ばし飛ばしです。 最高水準特進問題集復習テストNo.8 最高水準特進問題集復習テストNo.8解答

  • 場合の数

    中学受験で扱うような場合の数特集です。最初に導入として分野の解説、最後には演習問題を付けています。 場合の数12題 場合の数12題解説

  • 力学小テスト

    高校物理の最初の力学の範囲の小テスト2つです。 物理小テスト 物理小テスト解答

  • 模試

    模試暫定問題。 問題 解答用紙

  • 数学IAIIB大テスト範囲

    夏休み特別企画として、数学IAIIB大テストを作ろうと思っています。その試験範囲です。 数学IAIIB大テスト試験範囲

  • 速度と運動方程式

    高校物理の最初です。 速度と運動方程式

  • 常微分方程式

    常微分方程式の解法をパターンごとにまとめました。ヨビノリ動画の板書まとめです。 常微分方程式

  • 数学IAIIB復習テスト集

    数学IAIIBの復習テスト集です。以下の内容が入っています。全部で34テストあります。 第1章 最大値・最小値第2章 方程式第3章 不等式第4章 三角関数第5章 指数対数関数第6章 数II微分法第7章 数II積分法第8章 三角比・平面図形第9章 図形と式第10章 平面ベクトル第11章 空間座標第12章 場合の数第13章 確率第14章 数列第15章 整数 数学IAIIB復習テスト問題 数学IAIIB復習テスト解答

  • 高1数学定期考査対策問題

    公立の高校1年生の数学の定期考査予想問題集です。 【2学期中間・2次関数〜三角比】 高1数学【2次関数〜三角比】 高1数学【2次関数〜三角比】解答 【2学期期末・三角比・整数】 高1数学【三角比・整数】 高1数学【三角比・整数】解答 【冬休み・三角比・データ】 高1数学【三角比・データ】 高1数学【三角比・データ】解答

  • 方程式

    中学1年〜中学2年の方程式・連立方程式の演習問題です。 方程式練習問題 方程式練習問題解答

  • 方程式・不等式の整数解の個数

    数学Aの場合の数の「整数解の個数」の範囲です。新しい考え方が出てくるところです。 整数解の個数 整数解の個数解答

  • 式と証明

    高校2年生数学IIの「式と証明」の定期考査対策プリントです。 式と証明 式と証明 解答

  • 2次関数・2次方程式・三角比・論証・命題

    高校1年数学の確認テスト集です。 2次関数・2次方程式・三角比・論証・命題 2次関数・2次方程式・三角比・論証・命題 解答

  • 速さ

    高校入試対策として、速さ特集です。 高校入試対策速さ

  • 加法定理

    数学II「三角関数」の公式集です。 三角関数加法定理公式 三角関数加法定理公式解答

  • 種々の数列

    高2数学B「数列」の漸化式以前の範囲のプリント集です。 種々の数列授業プリント 種々の数列授業プリント解説 種々の数列復習テスト 種々の数列復習テスト解答

  • 中学理科1問1答確認テスト

    学研の参考書『QUIZ 1問1答 高校入試 理科』の確認テスト集です。171ページを12分割しています。 【範囲ページ】#1   p8〜p21#2   p22〜p35#3   p36〜p49#4   p50〜p63#5   p64〜p77#6   p78〜p91#7   p92〜p105#8   p106〜p119#8.1  #8と同じ範囲で応用問題#9   p120〜p133#10 p134〜p147#11 p148〜p161#12 p162〜p171 中学理科1問1答確認テスト問題 中学理科1問1答確認テスト解答1 中学理科1問1答確認テスト解答2 中学理科1問1答確認テスト..

  • 最高水準特進問題集復習テストNo.7

    高校入試対策用の最高水準特進問題集(数学)の確認テストNo.7です。中学2年からのと連番で作っているので、これが冊子の中では最初です。範囲は#1〜#65で、飛ばし飛ばしです。 最高水準特進問題集復習テスト7 最高水準特進問題集復習テスト7解答

  • 高校数学分野別差のつく問題集

    高校数学分野別差のつく問題集です。最初のPDFは、問題・解答を別々にまとめていますが、後のPDFは1題ごとに分けています。 高校数学分野別差のつく問題集 高校数学分野別差のつく問題集(1題ずつ) (内容)1〜3 方程式4〜6 三角関数7〜9 微積分10・11 空間ベクトル12〜14 場合の数・確率・確率漸化式15〜17 数学的帰納法18〜21 整数22〜24 論証25・26 数学III微分27〜29 三角関数その230 確率漸化式その231〜33 整数その234 数学III微分その2 (以下全て数学III)35〜37 複素数平面38〜42 二次曲線43〜46 極限47〜56 微分法57..

  • 電磁気

    大学に入って1回生の後期に習う電磁気の範囲。「物理学基礎論B」の予想問題とその解答です。 物理学基礎論B予想問題 物理学基礎論B予想問題解答

  • 中学数学到達度テスト

    中学数学を学年ごとに区切って、到達度テストを作りました。中1基礎編の解答はまた見つかったら載せます。 中1到達度テスト(基礎編) 中1到達度テスト 中1到達度テスト解答 中2到達度テスト 中2到達度テスト解答 中3到達度テスト 中3到達度テスト解答

  • オイラーの多面体定理

    オイラーの多面体定理と、正多面体の性質まとめです。この分野は模擬授業も行ったので、実際の授業プリントも載せておきます。 正多面体まとめプリント 正多面体のvSrRの求め方 正多面体授業プリント

  • 法律系授業の講義ノート

    京都大学で受けた法律系の授業の講義ノートです。法哲学っぽい授業でなかなか面白かったです! 日本国憲法ノート 思想と法ノート

  • 力学

    大学に入って最初に習う力学です。「物理学基礎論A」という科目の予想問題とその解答です。 物理学基礎論A予想問題 物理学基礎論A予想問題解答

  • 熱力学

    高校物理範囲の熱力学まとめです。 熱力学 熱力学(解答)

  • 酸化還元反応と電池

    酸化還元反応と電池についてまとめたものです。 酸化還元反応と電池 酸化還元反応と電池(解答) 酸化還元反応(化学反応式)

  • 電離平衡

    電離平衡の全パターンを網羅したものを作りました。最初のものが基本編、残り3つが応用編です。基本編の解答は見つかったら載せようと思います。 電離平衡(基本) 電離平衡(応用) 電離平衡(応用)解答1 電離平衡(応用)解答2

  • 無機化学まとめ

    高校時代に作った無機化学のまとめプリントです。沈殿の色は表にして覚えると覚えやすいです。 無機確認テスト1〜2 沈殿の表 無機確認テスト解答

  • 最高水準特進問題集復習テスト

    最高水準特進問題集(中学2年数学)復習テストNo.1〜No.6です。No.1とNo.2は解答が行方不明なので、見つかったら載せようと思います。 (No.1 範囲#3〜#27)最高水準特進問題集復習テスト1 (No.2 範囲#45〜#73)最高水準特進問題集復習テスト2 (No.3 範囲#79〜#114)最高水準特進問題集復習テスト3 最高水準特進問題集復習テスト3解答 (No.4 範囲#115〜#141)最高水準特進問題集復習テスト4 最高水準特進問題集復習テスト4解答 (No.5 範囲#142〜#161)最高水準特進問題集復習テスト5 最高水準特進問題集復習テスト5解答 (..

  • 数列など数学II復習問題

    高校2年生文系用定期考査対策問題として作ったものです。数列が大部分の配点を占めますが、微積や図形と方程式も入っています。基礎の確認に使って下さい。 学年末考査予想問題(問題用紙) 学年末考査予想問題(解答用紙) 学年末考査予想問題(解答解説)

  • 中学入試理科暗記事項確認テスト

    中学入試理科暗記事項確認テストです。やや豆知識的なものも入っているかもです。No.1 化学No.2 地学生物No.3 物理人体気象No.4 生物音光のような範囲になっています。 中学入試理科暗記確認テスト問題1〜4 中学入試理科暗記確認テスト解答1 中学入試理科暗記確認テスト解答2 中学入試理科暗記確認テスト解答3 中学入試理科暗記確認テスト解答4

  • ジュニア広中杯対策問題集

    ジュニア広中杯の対策問題集をNo.1〜No.8まで作成しました。基本的にはトライアル突破目的に作っていますが、たまに広中杯の問題や、ファイナルの問題も入っています。問題用紙は1つのPDFにまとめていますが、解答はバラバラです。 ジュニア広中杯対策問題1〜8 ジュニア広中杯解答1 ジュニア広中杯解答2 ジュニア広中杯解答3 ジュニア広中杯解答4 ジュニア広中杯解答5 ジュニア広中杯解答6 ジュニア広中杯解答7 ジュニア広中杯解答8

  • 統計的な推測

    数学IIBの「確率分布と統計的な推測」の後半部分の解説です。 統計的な推測↑このPDFは、不偏分散も含めて解説しています。 統計的な推測(高校数学のみ)↑このPDFは、不偏分散を省略して、高校数学内容のみで解説しています。

  • ユークリッドの互除法

    ユークリッドの互除法の解説プリントです。証明とかを丁寧に書いたものです。不定1次方程式への応用も載せています。 ユークリッドの互除法

  • 二項分布と正規分布

    数学IIBの「確率分布と統計的な推測」の前半部分の解説です。高校数学だけでは証明できないところを、大学数学で補足してあります。二項分布と正規分布

  • ガンマ関数とベータ関数について

    1!=1, 2!=2, 3!=6, 4!=24これぐらいなら小学生でも理解できます。では、1.5!, 2.5!となるとどうでしょう?これを解決するのがガンマ関数。表が出る確率がわからないコインを投げて実験をして、確率密度関数を予測したい。これに使うのがベータ関数。積分の6分の1公式の導出もこれでできたりします。 ガンマ関数とベータ関数について

  • 有機化学確認問題集!

    高校の有機化学で暗記する項目をまとめました。中には高度な内容も入っていますが、できる限り知識の抜けがないように作ったつもりです。解答は最後にまとめてあります。 有機化学No.1【脂肪族化合物】 有機化学No.2【芳香族化合物】 有機化学No.3【糖・高分子】 有機化学No.4【アミノ酸・核酸】 有機化学No.5【解答】

  • 漸化式

    漸化式全20パターンの問題と解答です。これ全部解けるようになれば漸化式マスター!!「結局どの型に帰着されるのか」を理解していくことが重要。 漸化式パターン

  • 中学数学定期考査対策問題集!

    中学数学の定期考査対策の問題集です。問題は分けて載せていますが、解答は一括りにしています。 中1数学【文字と式・方程式・不等式】 中1数学【比例・反比例・座標】 中2数学【連立方程式・1次関数】 中2数学【場合の数・確率】 中2数学【場合の数・確率(発展)】 中3数学【展開・因数分解】 中3数学【平方根・2次方程式】 中3数学【2次関数・相似】 中1〜中3数学【解答編】

  • フェーン現象、ビッグバンモデルと太陽

    高校2年生に授業をするという想定で、地学の「フェーン現象」・「ビッグバンモデル」・「太陽」の範囲の授業プリントを作りました。勉強するにあたって、高校3年生の原子物理の内容や、特殊相対性理論の話も知っておいた方が理解しやすいので、そこの分野の補足も書いてあります。 フェーン現象 ビッグバンモデルと太陽 (もともと2つのPDFを一緒に作っていたのですが、分野ごとに分けたのでプリントNo.がずれています…。)

  • 三角関数の発展問題

    自作の三角関数の演習問題とその解答です。松田康雄先生が発見されたことでTwitter上でも有名な図形です。正七角形の問題は複素数平面でも出てきたりしますが、なかなか希少性が高いですね。 三角関数発展問題

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiakimimimiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiakimimimiさん
ブログタイトル
あっきっきー日記
フォロー
あっきっきー日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用