変身願望のコラムニスト!♂→♀作品などを多く取り扱っています。
TSF作品(男女入れ替わり・憑依・変身)の評論、執筆、作品感想などを綴っています。※アダルト要素一部あり!
とうとう我が家のマスクの「備蓄」が残りわずかとなり‥‥。どちらかといえば、鼻炎持ちの私にとってこれからの季節が本番だというのに、困ったものです。マスクだけを買うために早朝の開店前から並ぶってのも、いよいよ考えなきゃいけないのか。今はもう、通販だって半ば無法地帯と化しているでしょう?w理想形は、ひと月持つタイプ昨夜のニュースを見ていたら、SNS上でのデマに踊らされて「トイレットペーパー」を大量に買い占める人が続出したのだとか。まぁSNSの類は便利ではあるけれど、こうした危険な側面もあります。たしかに以前はマスメディアを通じてしか入手できなかったものが、いまや誰しもが手軽に発信できる側になったのだから、情報の取捨選択は難しい。それらの物資が本当に必要としている方々の手に渡ることを願ってやみません。‥ま、そういう筆者...実は相性がよかった?「SNS」と「TSF」
んーーネタがない。単なる「日記」ではなく、ちゃんと有益なネタがw‥最近思っていたのが、せっかく独身で、比較的他者より身動きも取りやすかったのだから、自ら「進行型」女体化を実践するのもアリだったかなぁと。本当は“自分ベース”にした女体化は好ましくない。以前の「タルるート君」にあった気がする。もちろん実際には漫画のようにいかず、「ホルモンガ―」まがいのものを摂取したら、性欲は減退すると聴くし、精神的にも、しばらくは不安定になるという。中途半端な気持ちで手を染める代物ではないのは確かであって‥。ただ、一時的に胸を大きくさせるサプリメントの類は存在するらしく、それならと。かつてのシリコンパットのような「まやかし」ではなく(※1)、もっとリアルな女体化を実現すべく、今アチコチで調べていますwお勧めの品を知っていたら是非教...令和進化版?「禁断の衝動」
およそ単身者向け住居において「同棲」されることほど、迷惑なことはないわけで......極論、その人数に応じ、出される生活音は単身者と比べて倍になります。また、そういう音を出す人にかぎって、周辺住民に配慮しない者が多く、窓を開けっぱなし‥他者より声がデカかったりもままあるわけで(^^;かつての私の場合、夕ご飯だかの「匂い」を巻き散らかされるのが、騒音同等に大迷惑でした。‥ほら、こちらは一人暮らしで日々静かに生活しているのだから、窓を開けて、爽やかな空気を部屋に取り込みたいのにwそもそも、ワンルームとか1K型住居は「契約者以外の入居は不可」が、条件となっている物件も多いはずなのですけど‥。まぁ、仮に抗議をしたところで『一緒に住んではいない。遊びに来ているだけ』等々、いくらでも言い訳はできてしまいますからね。筆者もし...♂「カップル」♀入れ替わりに戦々恐々!?
TSFにおける「なりすまし」の定義は、まぁ自分にも分からない。けれども、漠然としたイメージはあり、たとえば「戦隊シリーズ」。アレに登場してくる「変身系」モンスターなどは、できるだけ“本人”に似せようとする‥。置かれた環境に溶け込んでみせようとする‥。そのうえで任務の遂行を目指すわけで、どうにかして正体がバレないように、彼らも“なりすます”努力をするのですwおそらく「成りすまし」の一番の良さって、ココじゃないでしょうか。ただ、あまり演技が完璧すぎては作品として面白みに欠けてしまうので、“ボロ”を出させたり、ときおり素の人格を出すといった演出法が、TSFでは最良かと‥。そうした部分に、弱さを感じてしまったのが、先日発売の【TSFなりすましガール】です。(C)TSFなりすましガール「通常版」ならOK。あくまで「なりす...半分ヲタクが見た「なりすまし」作品
どうも厄介なウイルスが飛散しているようですが、皆さまご無事でしょうか。こっちはまだ何ともありませんけど、今の季節、大抵外出時は装着している「マスクマン」の筆者にとって、これが品薄状態なのはたいへんに困ったものですwたしか、ウイルスにより全世界的に男性の「女体化」が始まった‥‥という作風のTSFが以前ありましたよね。そういうのなら歓迎し‥なんて、今は笑いごとを言っている場合ではありません!失礼いたしましたm(__)mここのところのTSF業界といえば、そうだ!アレは視ましたよ。【魂あいのり憑依~ひとりの女の体をふたりの男がシェアしたらどうなる!?~】配信のみの作品(※1)。ただねぇ......なんか視ていて苦しかった!!というのが率直な感想で、“シェア”したふたりの男が何かにつけ、揉めるんです。その過程が、いちいち...【2020年】1月2月度のTSFチェック!
「ブログリーダー」を活用して、キラさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。