chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
midwave
フォロー
住所
西区
出身
阪南市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 2020年今年の干支は庚子(かのえ・ね)

    あけましておめでとうございます。 随分ブログの更新をサボっていたけれど、またぼちぼち始めて行こうかなと。(毎年年初にこんなことを言ってるけれど…。) 2020年は干支で言うと「庚子」(かのえ・ね)という年に

  • 【読書ノート】「日本再興戦略」を読んで

    日本再興戦略 (NewsPicks Book) 日本再興戦略 (NewsPicks Book)の他のレビューをみる» 評価: 落合 陽一 幻冬舎 ¥ 1,484 コメント:日本の歴史から教育、アート、

  • 【読書ノート】「ミライの授業」

    「14歳のきみたちへ」と題して、中学生に向けた講義集なんだけれど、大人でも知らないことだらけ。5時限分の分量にしては、非常に中身が濃い。学校で毎日こんな授業が展開されれば、きっとすごい人材が輩出されるだろうなあと思いながら読んだ。 

  • 【読書ノート】「定年後」

    昨年ベストセラーになった楠木新氏の「定年後〜50歳からの生き方、終わり方〜」という本をもう一度読み直してみた。もともとは「LIFE SIFT〜100年時代の人生戦略〜」を読んで、昨年の夏ごろにこれからの50年をどう過ごそうかな?という不安感

  • 今年の干支は戊戌(つちのえいぬ・ぼじゅつ)

    2018年、今年の干支は戊戌(つちのえいぬ・ぼじゅつ)。 毎年、干支から一年の予測を立てていますが、去年の予測では、アメリカではトランプ大統領の一挙手一投足が世界に大きな影響をもたらしますが、経済状況だけを見ればアメリカ経済は順調

  • 読書ノート 五木寛之「林住期」

    林住期 (幻冬舎文庫) 林住期 (幻冬舎文庫)の他のレビューをみる» 評価: 五木 寛之 幻冬舎

  • 2017年 今年の干支は「丁酉(ていゆう・ひのととり)」

    【新装版】干支の活学—人間学講話 (安岡正篤人間学講話) 【新装版】干支の活学—人間学...の他のレビューをみる» 評価: 安岡正篤

  • 来年こそは毎週ブログを更新しよう

    久しぶりの休日。2012年からずっと海外出張ばかりで、ゆっくりとした休日を過ごすことがなかった。いきおい、ブログの更新も滞りがちになり、自分を見失ってきていた。 今年全世界の展開が終わり、ようやく自分を見つめ直すことができるように

  • 1960年代のワクワク感が今の日本にあるか?

    リオのオリンピックが終わり、4年後に東京にオリンピックが来るのだが、1960年代に日本国民が感じていたワクワク感が今の日本にあるだろうか? 1960年代を振り返ると、1960年の池田勇人内閣による「所得倍増計画」で幕を開け、それ以

  • 日本は模倣の力もなくなってきたのだろうか?

    JUGEMテーマ:経済全般 IT関連のセミナーに行っていつもげんなりするのが、すべてがアメリカ発の製品の話ばかりで日本発のものがないということだ。パソコンのOSはWindowsかMacOSか、タブレットもAndoroidかiOSか

  • プロジェクト組織が失敗する理由

    プロジェクト組織が失敗する理由は、いろいろあるが、一番多いのは、そもそもプロジェクトそのものを立ち上げる必要が無かったケースではないだろうか。プロジェクトを立ち上げ、そのプロジェクト完遂のための組織を作るというのは、通常の組織では全く埒があ

  • PDCAのPは計画であって目標ではない

    PDCAに関する誤解はまだまだ多い。Planを「目標設定」としてしまうケースである。以前PDSではダメでPDCAでなければならないという記事を書いたが、 ↓「Plan-Do-SeeではPDCAサイクルが回らない」せっかく「PDCA

  • 「東京タワー」を今頃読んで…。

    東京タワー—オカンとボクと、時々、オトン (新潮文庫) 東京タワー—オカンとボクと、...の他のレビューをみる» 評価: リリー・フランキー

  • 2016年 今年の干支は丙申(ひのえさる、へいしん)

    今年の干支は「丙申(ひのえさる・へいしん)」である。 干支は十干と十二支の組み合わせで60年で1サイクルになっている。一昨年の甲午は干支の31年目にあたり、そこで陰から陽に反転し、今年で陽に転じて3年目にあたる。 実際、

  • インドで僕も考えた

    インドは北京よりもPM2.5が酷いらしいというのは聞いていたのだが、こんなに酷くなってるとは思わなかった。寒くなるこの時期暖房のために焚き火をするのが原因らしいが、それにしても酷い煙霧だ。あと、ニューデリーに向かう道の歩道にあたる部分がかな

  • 【読書日記】「この世界の片隅に」こうの史代

    この世界の片隅に 上 (アクションコミックス) この世界の片隅に 上 (アクシ...の他のレビューをみる» 評価: こうの 史代

  • 香港

    香港に出張。仕事なので観光地は行ってないのだけれど、夕飯を食べに行く前に少し、街を撮ってみました。名前がSUZUKIなので思わず撮りました。香港駅から一駅の上環という街です。唯一食べた香港料理「シャコエビのにんにくチリ揚げ」です。巨大シャコ

  • 自分の目で見て、自分で考えよ。

    韓国や中国が歴史認識で日本を攻撃しているが、「君たち自分の目で見たのか?」と問いただしたくなる。歴史ほど後世の人間に書き換えられるものはなく、何が本当なのかは結局「闇の中」である。歴史認識はどこまで行っても他国と折り合うことはないのだ。だか

  • ポピュリズムに陥りやすい日本人の気質

    日本人はどうも白か黒かの極端にブレる傾向にある。 時代劇でも悪者と正義の味方がはっきりと分けられている。勧善懲悪が好きである。政治では中韓擁護者や反体制派をサヨク、安倍総理擁護者をウヨクと決めつけて、やれ左だの右だのと、中韓の話な

  • レーゲンスブルクへの日帰り旅行

    ミュンヘン郊外のレーゲンスブルクというところに行ってきた。レーゲンスブルクはミュンヘンから1時間半ほど北に向かったところにある街。池田理代子の漫画「オルフェウスの窓」の舞台になった修道院がある街です。この日はブラジルサンパウロへ移動しなけれ

  • 「無駄」が大事なのでは

    JUGEMテーマ:経済全般各企業では「無駄」をできるかぎり排除し、効率的な経営をめざしているところが多い。経営学の教科書にはそんなことを書いてある。「コストカット」だ。自社の短期的なことだけを考えればそれが正しいことなのかもしれない。しかし

  • 日本車の顔がなくなっている。

    車検の時期が来て、9年も乗ったSTEPWGNを買い換えようかどうか迷ったが、結局車検にすることにした。セダンを買おうと思ったのだが、HONDAには適当なものがなくなっている。セダンはなんと2車種しかない。その一つであるアコードハイブリッドは

  • 円安でも今の日本は輸出が増えない。

    JUGEMテーマ:経済全般現在の為替レートは1ドル120.46円である。異常な安さである。1ドル100円くらいが適正レートだと実感的には感じる。実際、今のレートはあまりに安すぎて、個人的には海外出張をする度に食費がかかりすぎてしまい出張手当

  • 2015年 今年の干支は乙未(きのとひつじ、いつび)

    今年の干支は乙未(きのと・ひつじ)である。昨年のブログにも書いたが、甲子から始まる60年のサイクルのうち、昨年は陰陽反転した31年目で、今年が32年目。昨年の予想として下記のように書いた。「甲午」という文字が表す意味を考えると、前年までに胎

  • もう12月30日ですか? 海外出張で明け暮れた一年でした。

    JUGEMテーマ:日記・一般今年はすごい1年だった。海外出張が半端でなく、おかげでJALもANAもダイヤモンドステータスになったけれど、見た目の格好良さとは裏腹に相変わらず英語で苦しんだ一年でもありました。ちょっと出張記録を残しとこうと思い

  • ベテランを大切にする風潮に戻したい

    JUGEMテーマ:ビジネスバブル崩壊後、日本ではなぜか「成果主義」「実力主義」「個人主義」の風潮が出てきて、ベテランを大切にするという大事なことがおろそかになってきたような気がする。年功序列、終身雇用という「安心」感のある仕組みを低成長の原

  • 稽古照今

    JUGEMテーマ:学問・学校最近「禅語」について興味が出てきて、少しずつご紹介したいと思う。今日は「稽古」おけいこごとと言われるが、字は「稽古(けいこ)」と結構難しい字を書く。これは禅語の「稽古照今(いにしえをかんがえ いまをてらす)」とい

  • Plan-Do-SeeではPDCAサイクルが回らない

    JUGEMテーマ:ビジネス一部の会社でいまだに「Plan-Do-See」というのを使って仕事のプロセスを回そうとしている会社があるが、「PDS」ではなく、やはり「PDCA」でなければならない。このフレームワークに誤解があるのは、Planの中

  • 中韓の反日活動を海外から見ると

    中韓の反日活動がすさまじい。特に韓国は「従軍慰安婦問題」にからめて「歴史認識問題化」し、安倍政権の「右傾化」を批判している。中国は尖閣諸島国営化以来同様に「右傾化」を問題視している。しかし、これは日本国内の新聞を読んでるからそう感じるだけで

  • 経済成長に消費税増税は逆効果

    日本ではバブル崩壊後しばらくして1995年頃からを境目に低成長が続き「20年不況」と言われているが、一人あたりGDPを見てみると意外なことに堅調に推移している。グラフの動きは欧米諸国と特に変わらず、中韓とは大きく異なって、やはり先進国セクタ

  • グローバル化では日本は発展しない

    JUGEMテーマ:経済全般このところ、日本企業の中では「グローバル化」というキーワードが蔓延して、社内英語公用語化などを自慢する企業なども出てきている。が、ホントに「グローバル化」が大切なのだろうか?GDPはご存知のように国内総生産であって

  • 2014年 今年の干支は甲午(こうご、きのえうま)

    今年の干支は甲午(こうご、きのえうま)という干支である。十干十二支は甲子(こうし、きのえね)から始まり60年で一巡するのだが、甲午は31番目の年、60年の前半から後半へと陰陽反転する重要な年ということになっているそうだ。安岡正篤の「干支の活

  • ロンドン便り

    ロンドンに来て初日の打ち合わせが終了。仕事そのものは順調だが、相変わらず英語のリスニング力がついてきていない。ここ最近は「スピードラーニング」を毎朝聞きながら出勤し、アルクの「KIKUZO」っていうのもはじめた。英語の本ばかり買ってるがなか

  • 「大阪都構想」と企業変革プロセス

    堺市長選で現職が、大阪維新の会推薦の候補を破り再選した。この選挙は「大阪都構想」の是非を巡る選挙でもあったので、ここで維新の会が負けたということは「大阪都構想」そのものの見直しが必要になったとも言えるのではないだろうか。「大阪都構想」で橋下

  • 半沢直樹と銀行の人事の世界

    半沢直樹がものすごい視聴率だ。前回の携帯電話を取り出して、「これが証拠です」と黒崎検査官に見せるシーンは思わず水戸黄門の印籠と重なり、正義が悪を懲らしめる感じで、日本人の心の琴線に触れるのではないかと思った。それにしても堺雅人の演技力はスゴ

  • 今年の出張は記録的

    今年の出張記録をちょっと整理。無茶苦茶だ。1月14日〜15日 フィリピン 16日〜17日 マレーシア 18日〜19日 ベトナム 21日〜22日 東京(浜松町) 25日〜26日 東京(市ヶ谷) 28日〜29日 東京(六本木)2月 2

  • 消費税増税の時期に来ていない

    GDPの実質成長率が3.8%になったということで、来年4月からの消費税増税に現実味が出てきた。がしかし、今はまだ増税の時期に来ていないと僕は思うのだ。一つはGDPの成長率分だけ各個人一人ひとりの所得が上昇していないからだ。新聞には「実感がわ

  • 「現代東京奇譚」を聴きながら

    『現代東京奇譚』 桑田佳祐 明日の行方も知れない 羊達の群れ 都会の闇に彷徨い 身を守るだけ (中略) 飼いならされた僕は 一人じゃ立てそうもない 川は流れ ただそれを 見つめるばかり (中略) 幼き日に見た夢が 全て嘘と言うのなら 世

  • アベノミクスは非常に上手く行ってると思う

     円が100円になり、株価は4年ぶりに1万4600円まで回復した。「アベノミクス」は今のところ大大成功と言っていいのではないだろうか?経済学的には、インフレターゲットを画策してもなかなか市場は動かないし、下手に物価が上昇すると、金

  • 海外出張と英語の勉強

     今年に入って海外出張が続いており、ブログの更新が途絶えていたのですが、ようやく落ち着いてきたので、また再開しようかなと思っています。とりあえず1月に入ってからの出張記録は以下のとおり1月14日〜15日 フィリピン 16日〜17

  • 今年の干支は癸巳(きし、みずのとみ)

    干支の活学—安岡正篤 人間学講話 干支の活学—安岡正篤 人間学講話の他のレビューをみる» 評価: 安岡 正篤 プレジデン

  • 海外に行くとやっぱり日本がイイなと思う

    今年の夏頃から仕事が激変し、海外出張が続いている。先月末は2週間アメリカに滞在したが、そこで感じたのはやっぱり日本がイイなということだ。具体的に言うと、日本は「ウォシュレットがある」「レストランの店員のサービス態度がイイ」「コンビニがいっぱ

  • インフレターゲットの設定は必要

    アメリカ出張1週間になりますが、相変わらず英語には慣れず、カタコトの発音でなんとかしのいでいます。もっと英語を使う機会を作り使うことが大事だなと痛感している次第です。とにかく実践しようということで、再来週に海外のIT担当者を集めた会議で1時

  • 事実と根拠、どちらも疑う

    クリティカルシンキングってのを習った。問題点(イシュー)があって、その問題の原因・根拠の枠組みを3つくらい考える、その根拠から導きだされるものを分解し、「だから、どうなの?(So What)」と考え、重要な対応策(打ち手)を考える。考え出さ

  • ノマドワーキングのすすめ

    日本の会社の机の配置は、窓際に役員とか部長が窓を背にする配置になっていて、メンバーは島形式の机に座ってるって形が今も多い。なんか狭苦しいし、他の人の電話の声が気になるし、内緒話はやりにくい。一方、海外に行くと、部長は専用の部屋があり、部員は

  • 家族的経営がやっぱり理想的

    昨日の昼休みに銀行時代の話をしていて、急に徳島支店のことを思い出した。徳島寮の売却話をしながら、15年くらい前に行った支店のことを思い出した。当時、パソコン研修で徳島支店に行ったのだが、そこの古参の職員に過去のアルバムを見せてもらった。そこ

  • 工場は日本に作るべき

    中国の反日暴動には驚いたが、これでようやく目が覚めた人も多いのではないだろうか?それにしてもPanasonic工場の焼き討ちは酷い話だ。ある意味中国の「世界の工場」化の最大の貢献者である松下幸之助の工場に火をつけたのだから。これで中国に工場

  • ベトナム出張日記

    8月1日からベトナム〜フィリピン〜シンガポール〜マレーシアと4カ国を回るアジア出張に出かけています。昨日までいたベトナムは下記のようにここ30年間平均6%程度の経済成長を続けており、日本の高度経済成長期のような感じ。街も非常に活気がある。た

  • デフレの克服が喫緊の課題

    Facebookにも呟いたのだけど、アメリカ〜ロンドン〜フランクフルトと先進3カ国を旅をして感じたのは、 日本は全然負けてないということだ。汚い地下鉄、訳の分からないチップの習慣、ヤル気のないサービス業の人たち、こういうのを目の当たりにする

  • フランクフルト飲み歩き日記(2日目)

    昨日は16時頃にフランクフルト中央駅について、観光ができなかったため(その割には飲んでましたが…)2日目はじっくり回るということで、朝9時から活動開始!意気込んで歩き出したのは良いものの、ほとんどの観光場所が10時からなのでひらすらウォーキ

  • フランクフルト飲み歩き日記(続き)

    (フランクフルト旅行の続き)フランクフルトに夕方についていきなり2軒も回ってビールを飲んだので、ちょっとフラフラになりながらも、おのぼりさんなので「マインタワー」というタワーに登ることに。56階建てのその屋上に展望台があり、フランクフルト市

  • フランクフルト飲み歩き日記

    10日間に渡るニューヨーク・ロンドン出張が終わり、ストップオーバーでフランクフルト経由で大阪に帰ることに。スターアライアンスの世界一周チケットは安くなるんだけど、3カ国滞在する必要があり、1カ国足りないということで、仕事ではないけれどフラン

  • ロンドン出張日記(2日目)

    とうとう今回の出張のメインイベントの日がやってきた。なんと出席者のほとんどが日本人なのに英語で会議をするという日。しかもロンドンで。全く準備期間もなく、「I'd like to〜」くらいしか喋れないのに、人前で英語でプレゼンせねばなりません

  • ロンドン出張日記(1日目)

    アメリカでの出張を終え、次なる目的地であるロンドンへ。ニューアーク空港からヒースローまではユナイテッド航空機で。CAがアメリカ人なので会話に困るのだけれど、ANAのように大きな画面でうれしい。ビジネスクラスってホントにイイです。で、機内食は

  • アメリカ出張日記(7日目)

    アメリカ出張最終日の土曜日は完全オフだったので、ニューヨーク「メトロポリタン美術館」見学ということに。いつものようにホテルからバスで出て(今回はじめて時刻通りに出発到着した。結構早く20分もかからない)、ポートオーソリティバスターミナルで降

  • アメリカ出張日記(6日目)

    出張ではほとんど歩くこともなく、毎日毎晩食べ過ぎ飲み過ぎなので、一念発起し、早朝のホテル界隈を歩いてみることにしました。 泊まってるホテルはTeaneck Marriott at GlenPointeというところ。まあ、

  • アメリカ出張日記(4日目、5日目)

    出張も4日目になるとかなり生活に慣れてきて(英語は慣れないけど…。)要領よくやれるようになってきました。ま、あいかわらず、朝から英語のシャワーを浴びることになるのだけれど、IT関連の話は不思議な事に雰囲気でわかるので、すべてが聞き取れなくて

  • アメリカ出張日記(3日目)

    出張3日目の今日も朝から英語のシャワーを浴び続ける。この出張はひょっとして英語の研修なのでしょうか…?と、ぼやいてみても仕方なく、わからなかったことを何度も聞き返す。質問の英語は用意できるので結構容易で、「Who make this …?」

  • アメリカ出張日記(2日目)

    NYで歩き疲れて、11時に倒れるように寝たのですが、お決まりのようにやっぱりものすごいJet Lagで、2時に目が覚めてしまいました。(アメリカに来るとなぜか2時頃目がさめちゃうんだよな…。)ということで今回は強制的に寝れるようにと、昨日「

  • アメリカ出張日記(1日目その2)

    (出張とかいいながら観光しかしてませんが、)空港到着後、一旦NJ(ニュージャージー)の本社近くのホテル(Marriott Teaneck)にチェックインしたあと、NYに もう一回戻ることに。ニューヨーク州とニュージャージ州はハドソン川を隔て

  • アメリカ出張日記(1日目その1)

    3年ぶりの海外出張。今回はアメリカ→イギリス→ドイツと世界一周2週間の旅という、今までやったことのない長期出張であります。飛行機は初めてのビジネスクラスだったのですが、ANAのビジネスクラスは超快適で、あっという間にJFケネディ空港について

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、midwaveさんをフォローしませんか?

ハンドル名
midwaveさん
ブログタイトル
easy-workstyle
フォロー
easy-workstyle

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用