chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
狩萬の里/山暮らし https://kariman311.seesaa.net/

阿武隈の山なみを眺めながら、3.11後のログハウスライフ(山暮らし)を綴ります。

2012年、ウェブリブログに引っ越し 2022年6月、  Seesaaブログ に引っ越し

芋久保
フォロー
住所
田村市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 独立系太陽光発電の報告(2021/5月分)

    独立系2号機は979.8KWh、先月の959.61KWhをマイナスして20.19KWhです。 (独立系2号機 2…

  • エンドロールをいれた

    ハンドカットログハウス セルフビルドの記録(その4)upしました。 2012年の直焚き風呂・築炉作り、外構・浄化槽工事と、2015年秋から始まった、ガレージプロ…

  • 緑がいっぱい〜

    緑を強調してみた、撮影時に意識して‥

  • ブルーベリーの10日間は凄い

    きれいな花が咲いていたのは5月13日。

  • セルフビルドの記録(その3)

    雨が続くので動画編集やっていま〜す。 この動画では2011年5月25日(ログ作業514日目)のログ作業再開から、 2012年までの内外装工事・一部家具作りまでを紹介…

  • 雨の雑木林を歩いて‥

    エゴノキ、つぼみがいっぱい‥

  • クマ出没・注意!!

    昨日ですが、船引町でツキノワグマが捕獲されたようです。田村市からのlineで情報が入りました。昔から目撃情報がありで、国…

  • セルフビルドの記録(その2)

    動画は2010年初夏から、真夏の8月9日〜11日。建て込み、垂木かけ、屋根工事、内装工事の途中まで、あの2011年3月11日までを(ログ作業513日目)、ひと区切りとして…

  • ブルーベリーのタルト

    昨年もののブルーベリーを早く消化したくて‥ ブルーベリーがたっぷり入ったタルトを‥

  • パラパラ動画(その1)

    2008年から始まった、ハンドカットログハウスの記録を動画にしてみた。すべて静止画像ですが、単なるスライドショーを見るよりは面白いかも‥ 今回のその1で…

  • 家庭菜園の季節

    毎年、細々とやっている家庭菜園ですが、今年もぼちぼち始まりました。カボチャは昨年種取りしてポットに種まき、他はJAの…

  • あのキーキー音から、解放された!!

    やっとですが、焙煎機の受けにベアリングを設けました。 基準のいれ方も紹介していま〜す。 (すべてネット情報のパクリで…

  • 今日はみどりの日、雑木林の春(その2)をup

    今日はみどりの日、「雑木林の春(その2)」をupするのには最適日。 iMovieでピクチャ・イン・ピクチャをやってみました。 初めてですが面白い‥

  • ミニ薪だなが完成!

    薪だな4・5号の間に、ミニ薪だなを作ります。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芋久保さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芋久保さん
ブログタイトル
狩萬の里/山暮らし
フォロー
狩萬の里/山暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用