chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
狩萬の里/山暮らし https://kariman311.seesaa.net/

阿武隈の山なみを眺めながら、3.11後のログハウスライフ(山暮らし)を綴ります。

2012年、ウェブリブログに引っ越し 2022年6月、  Seesaaブログ に引っ越し

芋久保
フォロー
住所
田村市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • オフグリット生活を目指して‥

    「でんきも自給自足を目指して‥」動画up。 ジンバルとドローンが欲しいデスネ。

  • 独立系太陽光発電の報告(2021/4月分)

    独立系2号機は959.61KWh、先月の941.86KWhをマイナスして17.75KWhです。 (独立系2号…

  • ミニ薪棚を作りましょう

    薪だな5号の波板に、届くところまで積み上げましたが、ちょいあまり‥

  • またまた原木情報あり‥

    電力がらみの伐採があり、早速いただいてきました。

  • 新緑

  • 花芽がいっぱい

  • 防鳥ネットの取り付け

    昨年の状況から学んで、ひと月ほど早く防鳥ネットを取り付けました。 15ミリ目で15m×25mのサイズをオーダー…

  • 週末はコーヒーを…

    ■動画の右下隅、透かしボタン(on-off)を押して、チャンネル登録をよろしく!!…

  • ベジタリアンではないけど…

    毎日の暮らしの中で一番大切なこと、それは「食」だと思う。現役世代のときは違いましたが… ここ数年、朝はスムージー、オートミール、米粉パン、コーヒーで…

  • 扉も付いたけど…

    元ビニールハウスの扉を転用しました。でも考えてみたら扉枠等の隙間から、奴らは自由に出入りできそう…この扉前面に昨年…

  • 仲間が増えた&植え替え

    今シーズンの防鳥ネット仲間は、ひとつ増えて37となります。 3段目の一番左側にスペースを確保しました。

  • 防鳥ネット張りの準備

    花芽が膨らんできました。朝夕は寒いけど、日差しは春です。

  • 本当は羨ましい!

    友人がエンジン薪割り機を買ったというので、荷降ろしサポートand冷やかし見学をしてきました。 Nakatomi ELS-7Tという…

  • 超お宝をゲット!!

    ご近所で山荘をセルフビルドした知人宅に立ち寄り、超お宝情報を。ありがたく感謝していただくのが、地球環境のためにも一…

  • 幸せな香りに包まれて…焙煎日和…

    午前中は、薪だな5号で積み直しをやってました。 予報どおり、午後から小雨で珈琲焙煎の3連チャン、動画を撮りながら、幸せな香りに包まれて…

  • 薪だな5号、もう積み始めました

    ポリカの波板張りも素手で作業可…青空が気持ちよい日和です。

  • 薪だな5号、筋交いはアカマツ材…

    今まで左右の筋交いは、枠足場用で代用していましたが、今回はちゃんとアカマツ材を用いています。

  • 薪だな5号、順調に進んでいます

    柱が2本…材は昨年末に製材したアカマツ9センチ角です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芋久保さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芋久保さん
ブログタイトル
狩萬の里/山暮らし
フォロー
狩萬の里/山暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用