chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!) https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求めています。

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求め東に○○があると聞けば飛んで行き西に、こんな○○があると聞けば駆けつける!そんな阿呆な奴です。(鼓太郎)mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jp

鼓太郎
フォロー
住所
江戸川区
出身
向日市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 中野サンプラザ(全国勤労青少年会館)!7月2日で50年の歴史に幕が下りちゃいます!!

    ≪中野サンプラザ(全国勤労青少年会館)!7月2日で50年の歴史に幕が下りちゃいます!!≫2028年に中野サンプラザシティに生まれ変わります、地上61階・高さ262m!中野サンプラザ開業1973(昭和48年)年6月1日(金)備考:50年の歴史に幕!最後の姿を見に来ました。入口にはカメラを持った方、最後の姿を撮ると俄かカメラマンが大勢いらっしゃいます。中に入りましょう!コンサートホール!多くの芸人の思い出がここに有ります。昨日(6月29日)に伺いました。閉館まであと3日!寂しいです!!見上げて見ましょう!!!思い出ボロボロ(一杯)!!からくり時計と中野サンプラザ!!!ボーリング場もありました!!お馴染みの「からくり時計」、設置は平成9年(1997年)鐘の数は38個です!!裏に回りパンパンと!ここでも私ぐらいの...中野サンプラザ(全国勤労青少年会館)!7月2日で50年の歴史に幕が下りちゃいます!!

  • 香港で人気店のヌードル(ラーメン)ショップ!鮮やかに痺れるスパイスが決めてとか!

    ≪香港で人気店のヌードル(ラーメン)ショップ!鮮やかに痺れるスパイスが決めてとか!≫痺れちゃって良いですか!はい、ホナ行きまひょう!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2141ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1892軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(ん...香港で人気店のヌードル(ラーメン)ショップ!鮮やかに痺れるスパイスが決めてとか!

  • 都心のど真ん中にある「東京銭洗い弁天の社」!強運厄除けの神!小網神社!

    ≪都心のど真ん中にある「東京銭洗い弁天の社」!強運厄除けの神!小網神社!≫1万円札を取り出して洗っておられるのがお印象的でした。小網神社にやってきました!主祭神:倉稲魂命、市杵島姫命住所:東京都中央区日本橋小網町16-23東京大空襲にも焼け残った強運の神社とも言われています!!小網神社:この時期は「夏越の祓(なごしのはらえ)」です!、6月の風物詩として知られる神事本堂にお詣り致しましょう!パンパンと👏👏!大きく感じる提灯!!最初ちょろちょろ、中ぱっぱっと!!!小網神社!輝いています!!反対から見て見ましょう!2023年の夏越の祓は、6月30日(金)にあたります。結んで良い目が出るようにと!市杵島比賣神(萬福舟乗弁財天)!!上の像と下の亀が気になります!!!!東京銭洗い弁天!銭洗いと言えば鎌倉が有名ですが!...都心のど真ん中にある「東京銭洗い弁天の社」!強運厄除けの神!小網神社!

  • 熟成+熟麹+熟麹もろみ醤油!至極の一杯が日本橋に君臨!こりゃぁ~熟々ですなぁ~

    ≪熟成+熟麹+熟麹もろみ醤油!至極の一杯が日本橋に君臨!こりゃぁ~熟々ですなぁ~≫なんでも「志那そばや」のプロデュースとか!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2140ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1891軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)...熟成+熟麹+熟麹もろみ醤油!至極の一杯が日本橋に君臨!こりゃぁ~熟々ですなぁ~

  • 文武両道の神とされる菅原道真公、また食物を司る保食神の二柱をお祀りしている。

    ≪文武両道の神とされる菅原道真公、また食物を司る保食神の二柱をお祀りしている。≫新井一円の総鎮守である北野神社は通称:新井天神と呼ばれています。新井天神鳥居を潜りましょう!住所:東京都中野区新井4-14-3参道から本堂を見る!!!左の撫で牛が気になります!!撫で牛とは、自分の身体の病んだ部分や具合の悪い部分をなでたあと、その牛の身体の同じ箇所をなでると悪いところが牛に移って病気が治るという俗信であり、風習であります。牛は菅原道真公の「おつかい」と考えられています!!大事に致しましょう!後ろには力石(ちからいし)!昔は力比べして楽しみました。狐さん!ドアップで!!!伏見稲荷大明神!!!ここでもパンパンと!!!宝樹稲荷神社由来書!!!鳥居の向こうには狐さんが睨みを利かしています!!いらっしゃぁ~いと!宝樹稲荷...文武両道の神とされる菅原道真公、また食物を司る保食神の二柱をお祀りしている。

  • メイドイン・ヘブンからリニュアルした和禍製麺!4種類の麺が楽しめました。

    ≪メイドイン・ヘブンからリニュアルした和禍製麺!4種類の麺が楽しめました。≫嬉しいことに1度で2度ならぬ4度美味しい!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2139ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1890軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1...メイドイン・ヘブンからリニュアルした和禍製麺!4種類の麺が楽しめました。

  • 東京都内にある弘法大師ゆかりの寺院で構成された八十八箇所の霊場!

    ≪東京都内にある弘法大師ゆかりの寺院で構成された八十八箇所の霊場!≫「御府内八十八箇所」71番!中野区にある新井薬師!新井山梅照院薬王寺住所:中野区新井5-3-5-新井薬師石胚!!参道から門へ!!本堂再建供養塔(中野区登録有形文化財)本堂再営供養塔!山門を潜り本堂への参道!!聖観音像修行大使!!不動明王をお祀りした不動堂です!!なんまいだぁ~~~お願い地蔵!!眼の神さまと呼ばれています。本尊は秘仏のため、御開張は寅年(とらどし)に限り実施されますが、毎月8日、18日、28日に縁日が行なわれ、11時、14:時に護摩祈願法要も実施されます。六地蔵!大悲殿聖徳太子像!!16歳のお姿!昭和35年4月5日制作東京都内にある弘法大師ゆかりの寺院で構成された八十八箇所の霊場!

  • あれっれっ~この時期の期間限定品「煮干しまぜそば」よ、ホナ立ち寄りましょう!

    ≪あれっれっ~この時期の限定品「煮干しまぜそば」よ、ホナ立ち寄りましょう!≫煮干しのノック・フック・パンチが効いた特製タレ!限定品を強化しているね!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2138ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1889軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずは...あれっれっ~この時期の期間限定品「煮干しまぜそば」よ、ホナ立ち寄りましょう!

  • 6月5日(月)野方でオープンしたが厨房機器のトラブルで6月18日(日)中野に移転!

    ≪6月5日(月)野方でオープンしたが厨房機器のトラブルで6月18日(日)中野に移転≫6月6日(火)に行っているんですが!その時はトラブルの真っ最中(実質1日営業)!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2137ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1889軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)な...6月5日(月)野方でオープンしたが厨房機器のトラブルで6月18日(日)中野に移転!

  • 雑司ヶ谷「鬼子母神」は法華経の守護神として日蓮宗寺院で祀られています。

    ≪雑司ヶ谷「鬼子母神」は法華経の守護神として日蓮宗寺院で祀られています。≫JR池袋駅東口より徒歩15分位の処に有り安産・子育ての神でもあります!先ずは本殿!住所:東京都豊島区雑司が谷3-15-20家内安全・厄除開運・授産福子・安産祈願・岩田帯・お宮参り他先ずはパンパンと”👏👏!「きしもじん」と読みます”!!大黒天様!!ドアップです!!!!豊作の神様!!!みみずく!ベンチ!鬼子母神鐘が鳴ったらみみずくがみんなの家庭に幸せを運ぶ!!こんな伝説があるんですね!!みみずくを見て幸せに肖りましょう!武芳稲荷大明神は、鬼子母神堂が建つ前からこの地に鎮座した社で、往時に「稲荷の森」と呼ばれたのはこの神社があったため。不思議です!!ここでも👏👏👏👏!!!結構長い参道です!!この絵馬は華やかです。前に怪しい人が撮影していま...雑司ヶ谷「鬼子母神」は法華経の守護神として日蓮宗寺院で祀られています。

  • いつも行列が出来ている焼肉屋(惣菜他)さん!冷麺の看板を見てから行こうと思い!

    ≪いつも行列が出来ている焼肉屋(惣菜他)さん!冷麺の看板を見てから行こうと思い!≫この日は後に所要も控えて遠くへ行けないので!レッツラ~ゴーと!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2136ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1888軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店...いつも行列が出来ている焼肉屋(惣菜他)さん!冷麺の看板を見てから行こうと思い!

  • 浄土宗総本山で知られる知恩院(京都市東山区)国宝の三門他多くの需要文化財が有ります!

    ≪浄土宗総本山で知られる知恩院(京都市東山区)国宝の三門他多くの需要文化財が有ります!≫八坂神社に隣接していて交通便も最高!!国宝の三門前にやってきました!高さ24m・横幅50m・屋根瓦約7万枚と、日本最大級の規模を誇る木造門です!逆(内側)からみてみましょう!需要文化財浄土宗総本山知恩院!住所:京都市東山区林下町400北の黒門から行きましょう!潜りぬけ!広々としています!参道へ!パンパンと通り抜け!!御影堂(国宝)浄土宗の開祖「法然上人」の御影(みえい)を祀ることから、「御影堂(みえいどう)」と呼ばれています。お太鼓橋の先、高台にある場所へお詣り致しましょう!!!結構階段が多い知恩院さん!!こちらでもパンパン👏👏!さきは御影堂!!!あぁ~なんまいだぁ~~~こうして階段が結構あり!登ります!!女坂!幾らか...浄土宗総本山で知られる知恩院(京都市東山区)国宝の三門他多くの需要文化財が有ります!

  • 店主は元フレンチシェフとか!こだわりのさつま鶏を使用した黄金スープが気になります!

    ≪店主は元フレンチシェフとか!こだわりのさつま鶏を使用した黄金スープが気になります!≫それもミシュラン店所属だったとか!楽しみですね!!ホナ!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2135ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1887軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に...店主は元フレンチシェフとか!こだわりのさつま鶏を使用した黄金スープが気になります!

  • 発表会に出演した亀有カルチャースクール(14名)!お疲れさまでした。

    ≪発表会に出演した亀有カルチャースクール(14名)!お疲れさまでした。≫コロナ禍で出番の機会が無く、半年ぶりの出演に皆さん大張り切り!子供達の演奏に中学生が応援!!今日は数名が欠席!長胴太鼓(尺5)15持参予定が11個持参!!曲打ちの演奏!終了後は大きな拍手!大人の組太鼓!!太鼓は楽しい一番!ソロ演奏!!大太鼓(見えない)と前の2人!!長胴(左右)の女子二人のソロ!上で手がピタリと揃っています!!👏👏👏👏中学1年生の大太鼓ソロ演奏!!小さくても「振りと音」は大きい!さぁ~いよいよ最後の演奏です!!!行きますよ~~ファイト一番!!体制を変えて!楽しく、ドンドン・ドンドコと太鼓を打ち込み致します!黒のTシャツのロゴは「和太鼓道場ドンドコ」と同じです。発表会に出演した亀有カルチャースクール(14名)!お疲れさまでした。

  • 定番メニュー以外に限定ラーメンが美味しい自家製麺の 啜乱会!地元で愛されているのが分かります。

    ≪定番メニュー以外に限定ラーメンが美味しい自家製麺の啜乱会!地元で愛されているのが分かります。≫ランチメニューもそれなりだが!麺に特徴有り!限定品が楽しい店!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2134ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1886軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりませ...定番メニュー以外に限定ラーメンが美味しい自家製麺の啜乱会!地元で愛されているのが分かります。

  • 3日遅れの便りですが!江戸川の太鼓及び盆太鼓日本一コンテストに出演した新田太鼓!

    ≪3日遅れの便りですが!江戸川の太鼓及び盆太鼓日本一コンテストに出演した新田太鼓!≫便りを乗せて♪船がぁ~行く行く波浮港(そんな唄が合ったね)!最後は大人と子供達が合流してポーズを決めました!!どうだぁ~参りました。子供達の演奏!!その時は大人達が待機しています!!!子供達!はじけていますね!!!太鼓は楽しい一番ね!ハイ。僕だって負けていませんよぉ~~~~子供は可愛い一番!今度は大人達の演奏ですから子供達は待機(見守る)です。フアィト一番!!この日は大人9名+子供4名の計13名の出演でした!お疲れ様でした。おまけ!一番最初の合同演奏(芽吹)時です!新田太鼓からは6名参加!!3日遅れの便りですが!江戸川の太鼓及び盆太鼓日本一コンテストに出演した新田太鼓!

  • 札幌から野方へ、6月5日(月)友引にオープンした「井さい東京」ホナいきまひょ~う!

    ≪札幌から野方へ、6月5日(月)友引にオープンした「井さい東京」ホナいきまひょ~う!≫営業時間:11時~安心(営業間違い無い)していきました、店内が暗いよぉ~~このブログ、ラーメン(昼食)だけで2133ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1885軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりま...札幌から野方へ、6月5日(月)友引にオープンした「井さい東京」ホナいきまひょ~う!

  • 第22回盆太鼓日本一コンテスト終了致しました、大声援(昨年はコロナ禍で規制)で大盛り上がり!

    ≪第22回盆太鼓日本一コンテスト終了致しました、大声援(昨年はコロナ禍で規制)で大盛り上がり!≫子供の部(18名)・一般女子の部(19名)・一般男子の部(27名)子供の部優勝:小林杏2位:林琉碧夢3位:高山そよ一般女子の部優勝:吉田嘉沙里2位:藤島美津樺3位:市川亜末一般男子の部優勝:猿田維吹2位:小林夏月3位:吉田慎之介一般女子の部優勝の吉田さんこの笑顔と表情!お母さん(元アイドル)を超えるね!皆さん!打ち込まれています!!!こちらは子供の部!元気が良いね!!一般男子は勢い有ります!!!一般男子3位の吉田君!!一般男子優勝の猿田君!技を一つ一つ丁寧に魅せていたね!!優勝者にはこの太鼓を提供!諏訪工芸:協賛企業コンテスト入賞者と審査委員の先生方!前列一番右=諏訪工芸(岡社長)江戸川区太鼓連盟合同演奏曲(芽...第22回盆太鼓日本一コンテスト終了致しました、大声援(昨年はコロナ禍で規制)で大盛り上がり!

  • 住宅街にオープンした「らーめん鶏の一」あれから2週間チョイ!いきまひょう~

    ≪住宅街にオープンした「らーめん鶏の一」あれから2週間チョイ!いきまひょう~≫鶏ベースだが胡麻が加わり更に濃厚!癖になりそう!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2132ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1884軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~...住宅街にオープンした「らーめん鶏の一」あれから2週間チョイ!いきまひょう~

  • 令和4年4月からモンチッチ公園がモンチッチに会える公園として拡張オープン後一年チョイ!

    ≪令和4年4月からモンチッチ公園がモンチッチに会える公園として拡張オープン後1年チョイ≫モンチッチゾーン、ちびっこ広場が新たに誕生!モンチッチ君とモンチッチちゃんの「チュー」可愛いいね!お前とは偉い違いやぁ~とほほ!モンチッチ公園にやって来ました!住所:東京都葛飾区西小岩5-2-4と5-7-7お迎えしてくれました!!しないしない、誰もしないよ!運営会社は(株)セキグチ(モンチッチの生みの会社)近くにあります。住所:葛飾区西小岩5-3-27株式会社世キグチの工場跡地にできた公園です。左からマドモアゼル・ジェジェ(1973)ピエロポプリ(1984)グッチ(1973)天使のモンチッチ!!ワーイ😃あそぼうよ!!!こんな所で遊ぶと子供達も喜ぶね!この公園は入場料は要りません!!あんな上にもモンチッチ!反対から見て見...令和4年4月からモンチッチ公園がモンチッチに会える公園として拡張オープン後一年チョイ!

  • 2019年に宜野湾市(中城城跡近く)にオープン!閉店し、2023年4月2日東京で新たにオープン!

    ≪2019年に宜野湾市(中城城跡近く)にオープン!閉店し、2023年4月2日東京で新たにオープン≫沖縄時代(約3年)も期間限定品で色々なラーメンを提供していたようです。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2131ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1883軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然...2019年に宜野湾市(中城城跡近く)にオープン!閉店し、2023年4月2日東京で新たにオープン!

  • 青蓮院は三千院・妙法院と並ぶ天台宗三門跡の一つで天明の大火の際に仮の御所となった事から!

    青蓮院は三千院・妙法院と並ぶ天台宗三門跡の一つで天明の大火の際に仮の御所となった事から!自転車で青連院(天台宗の寺院)薬医門前にやって来ました。住所:京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1青蓮院三千院・妙法院と並ぶ天台宗三門跡の一つで天明の大火の際に仮の御所となった事から!とも呼ばれている。参道を潜りぬけ!先に参りましょう!天台宗青蓮院門跡入り口!!京都五ヶ室門跡(青蓮院・三千院・妙法院・曼珠院・毘沙門堂)の一つです。境内約3000坪は全域、国の史跡に指定されています。中に入ろうと思いましたが!時間(次の予定有り)の関係でパスしちゃいました。残念無念!全域が国の史跡です。相阿弥の庭の奥に鎮座する建物が小御所!!江戸時代に天皇の仮御所として使用された建物を、1893年の火災後に移築したものです。青蓮院は三千院・妙法院と並ぶ天台宗三門跡の一つで天明の大火の際に仮の御所となった事から!

  • 舎鈴の店、知らないうちにいつの間にやらドンドン・ドンドコと増えているね!

    ≪舎輪の店、知らないうちにいつの間にやらドンドン・ドンドコと増えているね!≫40~60店舗ほど有りそうね!他にも何か(飲食店)やっているようです。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2130ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1882軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお...舎鈴の店、知らないうちにいつの間にやらドンドン・ドンドコと増えているね!

  • 2023年堀切(かつしか)菖蒲まつり!期間:5月29日(月)~6月18日(日)迄!

    ≪2023年堀切(かつしか)菖蒲まつり!期間:5月29日(月)~6月18日(日)迄!≫6月上旬が見頃で!丁度この期間ですね!!堀切菖蒲園住所:東京都葛飾区堀切2-19-1入場無料「開園時間:午前9時~閉演時間:午後5時」手前(さよならツツジ)~灯篭の向こうには菖蒲が見頃を迎えております。見ているだけで楽しい気分になれます!堀切菖蒲園の主な系統別の花菖蒲~江戸系・肥後系他一輪の菖蒲も素敵です!勝負できるね!!何と?聞かないで!新東京名称堀切の花菖蒲これは御所遊(ごしょあそび)ブルーの菖蒲も良いね!!ホワイト系の菖蒲これも魅せてくれるね!!!松の木から菖蒲を見る!違った雰囲気です。蓮の花これも奇麗ね!!2023年堀切(かつしか)菖蒲まつり!期間:5月29日(月)~6月18日(日)迄!

  • 福島の幻のラーメンが東京で!会津若松市に存在した「二八食堂」が提供していた会津ブラック!

    ≪福島の幻のラーメンが東京で!会津若松市に存在した「二八食堂」が提供していた会津ブラック!≫創業大正4年!その店を東京で展開して行く為に動いたのが「会津三代目なかがわ」このブログ、ラーメン(昼食)だけで2129ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1881軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然...福島の幻のラーメンが東京で!会津若松市に存在した「二八食堂」が提供していた会津ブラック!

  • 下町の瓢箪小父さん!民家にびっしり(吃驚)有り、自宅の中まで魅せて頂きました。

    ≪下町の瓢箪小父さん!民家にびっしり(吃驚)有り、自宅の中まで魅せて頂きました。≫三郷に30坪の菜園畑を借り、瓢箪作りをやられています、ひょえぇ~~!平和橋通り(立石)から左(西)の方を見たら(住宅街)!なんじゃぁ~行きましょう!入り口!こりゃぁ~瓢箪カーテン(大小様々)だよ!!大きいのから小さいの迄!瓢箪が加工してあります!!瓢箪が何個あるんでしょうね!!!上にはでっかい瓢箪アート!!!こりゃぁ~凄い!!御主人の村澤さん!瓢箪に魅せられた方です!ポケットにも瓢箪が!!部屋の中を見るかい!ハイ。部屋の中はまるで瓢箪工房です!ライトを付けて見るよと!素晴らしい!!こりゃぁ~~下町の有名人だよ!テレビ他取材は沢山あるようです。下町の瓢箪小父さん!民家にびっしり(吃驚)有り、自宅の中まで魅せて頂きました。

  • 久し振りに行く家系がこんなに旨かったのか!いやぁ~吃驚・びっくり・ビックリこきました!

    ≪久し振りに行く家系がこんなに旨かったのか!いやぁ~吃驚・びっくり・ビックリこきました!≫吉村屋の杉田店(1982年~92年頃に良く行った)から始まり家系はかなり食べていますね!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2128ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1880軒)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前です。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポになら...久し振りに行く家系がこんなに旨かったのか!いやぁ~吃驚・びっくり・ビックリこきました!

  • 和太鼓道場ドンドコ、5月度にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します。

    ≪和太鼓道場ドンドコ、5月度にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します。≫色々なのが有り、マタマタ!楽しみですね。和太鼓道場ドンドコ(dondoko.org)モノクロも新鮮ですね!!だろう!これは忍者では!そう(プロ)ですよ!コラボですえ!これは一本どっこの「ちょんまげ」!見えますね!えい~~~客席ぎゅうぎゅうだよ~んん!!!参った!!こちらは余裕のよっちゃん!!!えいやぁ~~~ポーズを決めちゃいました。練習光景!!さぁ~始まりましたよ!!!ありゃぁ~~あっち(左)の方を向いているね!ほい!このポーズを見ると「GS」のお前がすべてぇ~~~を思い出させます。ファイア~~~~どうだぁ~~上から見ると言っても上から目線では無いよ!!こちらもお馴染みのポーズ!!両者の戦い!万歳一番!!!交際交流!バ...和太鼓道場ドンドコ、5月度にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します。

  • 法螺貝(洞貝)5月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します。

    ≪法螺貝(洞貝)5月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します。≫色々ありましたね!見るのが楽しみです。いつも楽しい法螺さん!会場に響き渡る法螺貝の音色!!眠る法螺さん!向こうの風景よしと!!お花が良いねと法螺さん!!!花の香りが大好きな法螺さん!!いやぁ~~新緑も良いが色付く木々も良いねと法螺さん!あいよ!ブルーな花も良いねと法螺さん!でしょう!!渇いた木も味が有るねと法螺さん!こっちの木も良いねと法螺さん!!花と法螺さん!相性抜群!何処がぁ~~紫の花と法螺さん!!ほらおら!!!草むらに眠る法螺さん!ファイト一番!!やっぱりこの時期はこの花ねぇ~~!だよねぇ~と法螺さん!!草ぼうぼうな所が好きな法螺さん!なんでぇかぁ~~~連れてこられたから!ピンポ~ン!!5月の草花と法螺さん!!お侍さん...法螺貝(洞貝)5月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログ更新致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鼓太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鼓太郎さん
ブログタイトル
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)
フォロー
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用