chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
リゲインの航海日誌−頑張れマスターズ https://blog.goo.ne.jp/smuromatsu

レーザーセーラー”リゲイン”のヨット記録と日々思うこと。

海外チームに所属し海外のレースを転戦中、将来の夢は世界一周すること。やりたいと思うのではなく、やれると信じること!

リゲイン
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2008/12/25

arrow_drop_down
  • イノシシ捕獲とジープ納車だよ

    朝、親方から連絡がありイノシシが2頭箱わなに入ったとのこと(丹沢の伝統的な狩猟グループでは親方制度なのです) イノシシは顔面血だらけになりながら体当たりを繰り返します、人間を見ると怒り狂ってさらにガンガンと顔面からわなにぶつかります この箱わなは小田原から移設して1ヶ月程度、すでにオスとウリ坊5頭を捕獲しているのでこれで7頭目 大磯の西小磯に設置してあるのだがここはシシ天国で何頭いるのやら、、近隣の方に聞くとしょっちゅう山の方でガサガサと音がしているのだそうだ、、畑も荒らされており駆除は急務なのですが大磯はくくり罠はほとんどの地域で禁止、、理由は簡単で大物(100kg)級が暴れたら4mmのワイヤーなど引きちぎり最初に出会った人間に襲いかかるからである 今回はメスとウリ坊、、おそらく親子であろうこの2頭、可...イノシシ捕獲とジープ納車だよ

  • まもなく納車です

    まもなく車検です・・・というブログをあげてからまだ日も浅いのに納車?車検時に色々と悩んでいた故障発生予知・・・かなりの費用を投じて車検を通したわずか一週間後 突然点灯したバッテリ警告灯・・  バッテリはかなり傷んでいたのでお高い新品のバッテリに交換した・・・が 再度点灯する警告灯・・・これはもしや。。。 仕方なく警告灯を点灯させながら何とかジープ販売店まで行きジープ専用のOBD(診断コンピュータ)で診断したら出ましたよ オルタネータB端子異常・・・パトリオットの弱点とも言われていますが致命的な故障です 何故なら発電されないのでバッテリの充電が行われず最後には路上で動かなくなる可能性があるのです、前回のエアバッグシステムより深刻です。ジープ販売店にて死の宣告を受け途方にくれるワタシ・・・目の前にはラングラー...まもなく納車です

  • いよいよ、車検です

    ジープの車検です本来200万が相場の年式の車を格安で買って足回りは自分で修理 本来の車検満了日は11月30日、しかしだ県の林道使用許可をもらうには猟期前後に車検が切れる車の許可はおりないのです 従ってやむなく2ヶ月前倒しで車検を受けることにした ところが直前になりなんとエアバックシステムに異常が発生・・・一番厄介なヤツじゃんか 運転席で球を抱えているようなアイコンがエアバック異常だ エアバックの有無は車検項目ではないのだが警告灯が点いていると車検を受けられないのだ 困った・・・クライスラーの車のOBDは特殊でディーラーのコンピュータでないと正確なDTC(エラーコード)を確認できない。そこでジープディーラーさんに相談したら親切に診てくれることに 結果的に運転席側のどこかの断線と判明・・・『どこかの断線?』わ...いよいよ、車検です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、リゲインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
リゲインさん
ブログタイトル
リゲインの航海日誌−頑張れマスターズ
フォロー
リゲインの航海日誌−頑張れマスターズ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用