chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スキー用語集 http://esqui.seesaa.net/

わかっていそうでわからないスキーの用語を分かりやすく解説したスキー用語集です。

スキーを上手になりたい人 これからスキーを始める人、スポーツの王様 スキーを楽しむために スキースクールに入ったときに困らないように スキーの用語を勉強してみませんか? SAJ 全日本スキー連盟公認指導員が お送りするスキー用語集のブログです。

esqui
フォロー
住所
灘区
出身
未設定
ブログ村参加

2008/12/15

esquiさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,341サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他スポーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,805サイト
スポーツ大会 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 79サイト
スキースノボーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,647サイト
スキーインストラクター・技術 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
スノーボード 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 666サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,341サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他スポーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,805サイト
スポーツ大会 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 79サイト
スキースノボーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,647サイト
スキーインストラクター・技術 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
スノーボード 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 666サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,341サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他スポーツブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 12,805サイト
スポーツ大会 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 79サイト
スキースノボーブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,647サイト
スキーインストラクター・技術 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
スノーボード 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 666サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 巻層雲 けんそううん

    巻層雲 けんそううん

    俗称では うす雲 かすみ雲 まく雲などと言われています。 白く薄いベールのような形の雲で どんどん広がり 空全体を覆うようになっていきます。 俗称のかすみ雲と言われているように 太陽や月の周囲に 雲ができ 暈(かさ)が表れてきます。 太陽の周りに ぼーっとした光の環ができているのを ご覧になったことがあると思いますが あれです。 この雲がでると低気圧や前線が近いぞ~と いうことが多く、天…

  • 巻雲 けんうん

    巻雲 けんうん

    俗称では しらす雲 すじ雲、はけ雲などと言われています。 巻雲は 雲の中では 一番高い所にできる雲です。 俗称であるように さ~っと雲を掃いたような 形状ですがこれは 高い場所にできるので空気の流れも速い ためこのような形になります。 この雲の時は 天候が急変することは少ないです。

  • 雲の種類

    雲の種類

    雲の種類というのは 呼び名がたくさんあり 種類もたくさんあるような感じがしますが 実は 雲ができる高さとその形で10種類に 分けられています。 季節によって 現れる雲やこれからの天候を 予想できる雲があるので雲を見て 簡単な天気予報もできてしまいます。…

  • 先行予約

    先行予約

    先行予約とは 文字通り シーズン始まるまでに 商品の予約をしておく事です。 最近のスキー スノーボード等々 スキー場関係の 業界は寒く 商品の無駄な在庫を減らすべく極力 少なく輸入したり 製造したりしかしません。 そのため スキーのことを…

  • 高山病(こうざんびょう)

    高山病(こうざんびょう)

    高山病とは 高い山に登り気圧が低下し酸素分圧が低下することで おこる病気です。 高いところに上がると酸素の濃度が薄くなり 充分酸素が取り入れる事が出来なくなるために 色々な症状がでることです。 標高が2000mを超えると その症状が出てくる人も います。 それは特に普段元気だからとか若いから 大丈夫とかという問題ではありません。 又 普段から呼吸器系が弱かったり心臓に疾患が ある人はもっと低い…

  • ケルン(cairn)

    ケルン(cairn)

    ケルンとは 登山用語の一つで 記念碑や後からの登山者の為に 道をすべすために道程標として 又墓標として積み上げられた石塚の ことです。 山の上は 急な霧や雪な…

  • 雹(ひょう)霰(あられ)霙(みぞれ)の違い

    雹(ひょう)霰(あられ)霙(みぞれ)の違い

    雹(ひょう) 霰(あられ) 霙(みぞれ)いずれも 雨冠が ついている漢字なので 上から降ってくるものだというのは 分かると思います。 又 冷たいイメージがありますよね。

  • 全層雪崩(ぜんそうなだれ)

    全層雪崩(ぜんそうなだれ)

    雪崩には 一点が起点になり起こる点発生雪崩と面が起点になる 面発生雪崩があります。 気温の上がる春先に起こりやすい積雪層全体が崩れ落ちる(滑り落ちる) 大規模な雪崩です。地表面を重く湿った雪が滑り落ちて行きます。 全層雪崩は時速 40~60kmくらいで表層に比べれば遅いですが いざ雪崩がおきると 普通に逃げれるようなスピードではありません。 又斜度が30度以上の草木の少ないところは特に 発生しや…

  • 表層雪崩(ひょうそうなだれ)

    表層雪崩(ひょうそうなだれ)

    雪崩には 一点が起点になり起こる点発生雪崩と面が起点になる 面発生雪崩があります。 その中で表層雪崩とは 積雪の雪面に近い上層部分だけが 崩れ落ちる(滑り落ちる)雪崩のことです。 元々積雪があった上に 短期間で降雪があり 吹雪や強風があった際などには起こりやすく その時速は 100~200kmにも達します。 雪の多い1月~2月にかけよくおきます。 又斜度が30度以上の草木の少ないところは特に 発生…

  • ダイヤモンドダスト (ダイアモンドダスト 細氷)

    ダイヤモンドダスト (ダイアモンドダスト 細氷)

    ダイヤモンドダストとは 文字通り 宝石のダイヤモンドのチリのように きらきらと輝いて見える現象のことです。

  • 雪目 雪眼炎(せつがんえん)

    雪目 雪眼炎(せつがんえん)

    雪眼炎とは 一般的にいわれている“雪目”(ゆきめ)のことです。 紫外線によっておきる表層角膜炎(ひょうそうかくまくえん)です。 私たちがよく行くスキー場は 山も高く空気も澄んでい…

  • 「スキーの日」 1月12日

    「スキーの日」 1月12日

    1911年(明治44年)1月12日、新潟県高田(現在の上越市)にて、 オーストリアの武官、テオドール・フォン・レルヒ少佐が 日本の軍人たち(歩兵第58連隊)に はじめて スキー指導をしました。 これを記念し 1月12日をスキーの日としています。 …

  • 根雪(ねゆき)

    根雪(ねゆき)

    根雪とは 降った雪が溶けずに残っている事です。 スキー場に 雪が降ってもすぐに溶けてしまえば スキー場にはなりません。 降った雪が溶ける前に次の雪が降って徐々に 積雪が増えて行きます。 そして春先まで溶けない雪の事を根雪といいます。 各地のスキー場では 12月早く根雪がついて スキー場をOPENできることを待っていますし スキーヤー スノーボーダーも根雪がしっかりついて 積雪されることを楽し…

  • 初冠雪(はつかんせつ)

    初冠雪(はつかんせつ)

    初冠雪(はつかんせつ)とは、夏を過ぎ(正確には再考金を観測した日を過ぎて) 初めて山に雪が積もり白くなることです。 冬の訪れの第一歩とし 有名な山で初冠雪を迎えたことは 気象情報でも発表される。 初雪と違い 雪が積もり山頂が白くなった事を 確認できなければ初冠雪とは言わない。 北海道の大雪山(たいせつざん)の旭岳(あさひだけ)や 富士山では9月の終わりごろに初冠雪がみえます。 スキーヤー …

  • キャンバー

    キャンバー

    キャンバーとは 板の反り(いたのそり)のことをいいます。 図のようにスキー板を雪面に置いて横からみると スキー板はトップとテールが雪面から少し上がっていますが スキー板の真ん中部分も少し反って上がっています。 人がスキーの上に乗ってしまうと体重でわかりにくくなりますが 何も乗せずにおいたら真ん中部分が反っています。 雪上でわかりにくければ 床などにおけばわかりやすいと思います。

ブログリーダー」を活用して、esquiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
esquiさん
ブログタイトル
スキー用語集
フォロー
スキー用語集

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用