chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
桔梗
フォロー
住所
松戸市
出身
墨田区
ブログ村参加

2008/12/15

桔梗さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 22,756位 22,778位 28,798位 28,838位 28,886位 28,966位 28,977位 1,034,234サイト
INポイント 10 10 0 0 0 0 0 20/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 221位 218位 257位 256位 258位 260位 259位 4,540サイト
戦国時代 13位 14位 18位 18位 18位 19位 19位 428サイト
その他ブログ 81位 83位 93位 94位 91位 90位 94位 8,067サイト
地域生活(街) 関東ブログ 261位 258位 331位 324位 317位 318位 313位 14,690サイト
松戸市情報 2位 2位 3位 3位 3位 4位 4位 185サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 43,956位 36,106位 43,716位 43,697位 43,408位 43,937位 44,031位 1,034,234サイト
INポイント 10 10 0 0 0 0 0 20/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 362位 272位 346位 345位 338位 363位 363位 4,540サイト
戦国時代 24位 18位 21位 22位 23位 23位 24位 428サイト
その他ブログ 170位 138位 177位 176位 174位 184位 191位 8,067サイト
地域生活(街) 関東ブログ 661位 488位 632位 644位 651位 681位 684位 14,690サイト
松戸市情報 5位 5位 6位 5位 5位 5位 6位 185サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,234サイト
INポイント 10 10 0 0 0 0 0 20/週
OUTポイント 0 10 0 0 0 0 0 10/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,540サイト
戦国時代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 428サイト
その他ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,067サイト
地域生活(街) 関東ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,690サイト
松戸市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 185サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 新坂川残桜と花いかだ

    新坂川残桜と花いかだ

    新坂川の残桜を見に行きました。好天で暖かいせいもありましたが、近距離とはいえ、腰痛を抱える身で、買い物以外に出かけようという気になったのは久しぶりです。ソメイヨシノに較べると白っぽい山桜(?)。満開からほぼ一週間。桜はまだ見ごたえがありました。近くに寄ってみると、ほとんど葉桜でした。風に吹かれて舞い落ちる無数の花びらも、花いかだをつくるまでにはなかなかまとまらぬようで……。鳩も花いかだができるのを待っているようです。地面にはたくさんの花びらが落ちて、吹き溜まりができていましたが、流れる川に落ちてしまうと大した量ではないのでしょうか。近くのゆりのき通りではユリノキの芽吹きが始まっていました。新坂川残桜と花いかだ

  • 2024年四月の薬師詣で・東京都練馬区

    2024年四月の薬師詣で・東京都練馬区

    今月の薬師詣では練馬区の石神井公園近くを歩きました。私が初めて所帯を持って住んだのはその石神井公園に近い上石神井というところ。石神井公園にはしょっちゅう行っていて、勝手知ったる我が庭同然……と油断をしていました。初めて所帯を持ったのはちょうど半世紀も前のことです。かつては地上にあった石神井公園の駅が高架になっている、ということをテレビで視たのか、知ってはいましたが、実際に降りてみると、様相がまったく変わっていました。高い建物はなく、見晴らしのよかった駅前はビルが建て込んでいて見晴らしが効かない。それでも公園がある方角はわかっているつもりで歩き始めましたが、公園から駅の間にはなかったはずの、区役所の分庁舎があり、石神井警察署があったりして、半世紀もの間があるのだから、移転してきたりしても不思議はないと歩いて...2024年四月の薬師詣で・東京都練馬区

  • 花見

    花見

    東京で桜が満開となったのは四日。我が地方はその手の報道がないので、いつ満開を迎えたのか知るすべがありませんが、気温でいうと、いつも東京よりちょっぴり低いことが多いので、一日遅れの五日ということにしておきましょうか。毎年のことながら、桜の季節は花曇りが多くて。気分も晴れません。ずっと曇りだった空、午後になると、陽射しが出たので、買い物ついでに、近くのさざんか公園の桜を愛でに行きました。カメラに収めてみると、あまりパッとしませんでしたが、数本ある桜の樹は満開でした。晴れたとはいっても雲が多く、陽射しの遮られることも多かったものの、こんな青空が拡がるとは思ってもみませんでした。花見

  • 2024年三月の薬師詣で・松戸市

    2024年三月の薬師詣で・松戸市

    三日前、今月五日時点での八日の天気予報は終日雨か雪。予定では練馬区を歩くつもりだった薬師詣ではどうしようかと考えていたところ、六日になって、予報は午前中雨か雪に変わり、現実にほぼそのとおりになりました。行こうと考えていたのは、練馬区の石神井公園近くにある、道場寺と観蔵院という二つの寺。当日、天気を窺っていたら、予報どおり雪が雨に変わり、昼前に熄んで庭の雪も消えたのはいいけれど、練馬区は東京二十三区内では一番気温の低いところです。無理を押して出かけ、シャーベット状になった残雪に足をとられてスッテンコロリンでは元も子もないと雪の消えない我が庭を眺めているうちに、午後二時近くになってしまいました。遠出は諦めて、かつての地元・慶林寺にお参りすることにしようと庵を出たら、道路は側溝のあたりを除いて、すっかり乾き切っ...2024年三月の薬師詣で・松戸市

  • 2024年二月の薬師詣で・杉並区~渋谷区

    2024年二月の薬師詣で・杉並区~渋谷区

    とくに理由はないのですが、ここ数か月の薬師詣では東京二十三区の西部を巡ろうと思います。手始めに杉並区から渋谷区にかけて。京王線の下高井戸駅で降りました。駅を出て甲州街道を渡るとすぐ曹洞宗龍泉寺の山門が見えたので、参拝して行きます。杉並区教育委員会の掲示にによると、創建は慶長八年(1603年)、江戸麹町の地であったと伝えられています。寛永年中(1624年-43年)に、四ツ谷南寺町(現・新宿区須賀町)に移転、さらに明治四十二年、同地の区画整理にともない、現在地へ移転しました。墓所には残雪が多く見られましたが、南北の参拝路は雪が溶け、歴住の墓所はすぐ見つかったので、参拝できました。龍泉寺から今日最初の目的地・永昌寺はすぐ。杉並区教育委員会による境内の掲示によると、開創年代は不明ながら、「続御府内備考」と寺伝によ...2024年二月の薬師詣で・杉並区~渋谷区

  • 初積雪

    初積雪

    今年の初積雪です。初積雪

  • 2024年初薬師・熊谷市

    2024年初薬師・熊谷市

    今年一番の冷え込みとなった今日八日。夏であれば、日本で一番暑いといわれる街へ行ってきました。埼玉県の熊谷です。出発前、ちょっとしたアクシデントに見舞われました。あまり気乗りのしなかったのに注文してしまった通販商品の配達が、まさに出かけようとしていたときにあったのです。配達のドライバーを追い返すようにして出かけました。脊柱菅狭窄症で腰痛のある身ですが、痛いとはいっていられず、駅までチョコチョコと歩いて、ギリギリセーフかと思いきや、追い抜くことのできない狭い上りエスカレーターには悠然と立つ男が一人。頭上ではゴーッという電車が入ってくる音。プラットホームは島式になっていて、そのエスカレーターに乗る人といえば、まさに入ってきた電車に乗る人しかいないはずです。「早くしてくれ~ィ」と叫んでしまいましたが、その男はどこ...2024年初薬師・熊谷市

  • 2023年終い薬師・さいたま市岩槻区

    2023年終い薬師・さいたま市岩槻区

    今年も最後の薬師詣で・終い薬師の日がきました。今月訪ねたのは、さいたま市岩槻区です。新松戸~南越谷(新越谷)~春日部と乗り換えておよそ一時間、東武野田線の岩槻駅に着きました。名にし負う人形の街・岩槻です。早くも雛飾りが……。最初に芳林寺を訪ねました。岩槻駅から八分。十一年前の十一月、岩槻の街を歩いたとき、最後に訪れたのがこのお寺です。訪れた時刻はすでに日没後だったので、今日の機会に再度参拝しようと思いました。山門を入ると、右前方に馬に跨った太田道灌像が見えます。前回参拝時はほとんど真っ暗だったので、こんな道標があったことには気づきませんでした。創建年代は不明ですが、覚翁文等(1595年示寂)によって開山されたことから、戦国時代の創建と推測されています。元々は武蔵国比企郡松山町(現・東松山市)にあって「地蔵...2023年終い薬師・さいたま市岩槻区

  • 2023年十一月の薬師詣で・調布市

    2023年十一月の薬師詣で・調布市

    今月の薬師詣で。八日の縁日は所用があったので、今日十二日の縁日に日延べ。東京・調布市を歩いてきました。十一月十二日というと、二年前、火事に遭った日でもあります。歳を重ねて、月日の経つのは滅法早くなったと感じられるのに、この火事に関しては、まだ二年か、という思いがあります。そんなことを思いながら電車の人となります。常磐緩行線直通の東京メトロ千代田線で新御茶ノ水まで行き、小川町で京王線直通の都営地下鉄新宿線に乗り換えました。東京都民であったころから京王線というのはあまり乗ったことがありません。地下を走っていた線路が幡ヶ谷で地上に出ますが、高架になったり地上になったり、また地下になったりと忙しい。新松戸から所要九十分、調布の一つ前・布田駅で降りました。この布田駅は地下駅です。今日、最初に訪れるのは常性寺です。布...2023年十一月の薬師詣で・調布市

  • 気持ちはわからない、でもないけれど……

    気持ちはわからない、でもないけれど……

    頻尿で通院を始めたクリニックがあります。四週間ごとの通院なので、昨日、行ってきました。そのクリニックには私が通う泌尿器科の他にも診療科があるので、いつも結構混んでいます。電車に乗るときや病院通いのときなどは「正法眼蔵随聞記」を持って待ち時間を潰すようにしているので、昨日も待合のベンチに腰を下ろしてページを繰っていました。コロナ禍は一時ほどではなくなっていますが、クリニックや薬局ではマスクをするのがルールです。「マスクをしてください」という受付嬢の声が聞こえました。ふと目を挙げると、杖をついた老嬢が受付を通ろうとしていて、身体をくねらせていました。自分の太腿のあたりを撫でたり、肩から提げたショルダーバッグを覗いたりして、「どこへやったかね」などといっています。「マスクはお持ちではないですか?お持ちでないなら...気持ちはわからない、でもないけれど……

  • 2023年十月の薬師詣で・さいたま市桜区

    2023年十月の薬師詣で・さいたま市桜区

    今月の薬師詣では、先月につづいてさいたま市の桜区を歩いてきました。京浜東北線北浦和で下車。西武バスに乗ります。このバスの終点は大久保ですが、時間によっては浦和北高まで行く便があります。先月の薬師詣で―。帰るとき、バスに乗った(系統は違いますが)のが浦和北高でした。埼玉県の天然記念物・薬師堂のマキがあることで有名な塚本薬師堂を訪ねて、すぐ近くまで行きながら、それまであまりにも歩き過ぎていたために、腰痛に見舞われてしまいました。捜すのを諦めて、帰途に就こうと戻ったところが浦和北高バス停だったのです。そこまで行って、もう一度塚本薬師堂を捜してみようかと、ふと考えたのでした。ただし、浦和北高バス停と塚本薬師堂間は往復約3キロ、時間にすると四十分。一昔前ならともかく、いまの私にとっては、なるほど四十分ですか、などと...2023年十月の薬師詣で・さいたま市桜区

  • 2023年九月の薬師詣で(2)・さいたま市西区~桜区

    2023年九月の薬師詣で(2)・さいたま市西区~桜区

    今月八日、薬師如来の縁日は台風13号襲来で終日雨。出かけるのは今日十二日の縁日に日延べ。今月と来月の薬師詣では二回に分けて、さいたま市の西区から桜区を歩きます。京浜東北線を大宮で下車。西口から西武バスに乗ります。乗車二十四分。加茂川団地入口というバス停で降りて、歩くこと十三分。今日最初の目的地・東光院に着きました。山門を入った左手には、祠内に永禄十三年(1570年)の銘を刻んだ二基の五輪塔がありました。東光院本堂。「新編武蔵風土記稿」には「本尊は薬師恵心の作といふ」と記されています。我が曹洞宗の寺院なので、本堂に参拝したあとは歴住の墓所に焼香、参拝。傍らにあった歴代和尚供養碑を見ると、第一世は室町時代の僧・月江正文大和尚(?-1462年)と彫られています。埼玉県越生にある静穏寺の二世で、十一年前七月の薬師...2023年九月の薬師詣で(2)・さいたま市西区~桜区

  • 2023年八月の薬師詣で

    2023年八月の薬師詣で

    今月の薬師詣ではさいたま市を歩くつもりでいましたが、折悪しく台風13号の襲来で終日雨。ときおり雨脚の弱まることはありましたが、いつザッとくるかわからない、という状態では、酔狂な私でもさすがに出かけるのは二の足を踏んでしまいます。で、数日前に手に入れておいた薬師三尊に水のお供えをして焼香しました。十二日の縁日は天気もよさそうなので、予定どおり出かけるつもりです。2023年八月の薬師詣で

  • 2023年八月の薬師詣で②・三郷市

    2023年八月の薬師詣で②・三郷市

    今日十二日も薬師如来縁日です。普段なら八日に薬師詣でを済ませれば、どこにも出かけないのですが、今月八日の薬師詣では猛暑に祟られ、已む無く計画を中断してしまったので、当初行くつもりだった残りの行程を歩き直すことにしました。南流山でつくばエクスプレスに乗り換え。一駅だけ乗って三郷中央駅で降りました。待ち構えていたのは埼玉観光バスのマイクロバスでした。ICカードはスイカもパスモも使えず、イオングループのワオンカードだけが使えるという妙なバスでした。バスの中はこんな感じ。乗車時間わずか七分、花和田児童公園前というバス停で下車。今日もこんな空。八日に負けず劣らずの猛暑でしたが、バスを利用できたので、この時点ではまだ汗に塗れずに済んでいます。彦成通りと名前はついていますが、こんな通りで、店もほとんどありません。バスを...2023年八月の薬師詣で②・三郷市

  • 2023年八月の薬師詣で・八潮市

    2023年八月の薬師詣で・八潮市

    今月の薬師詣では埼玉県の八潮市を歩きました。正午までボランティア活動があったので、できるだけ近場と思い、八潮の福蔵院と三郷の密乗院に参拝しようと決めました。松戸駅まで行き、八潮駅へ行く京成バスに乗ります。乗車三十分、潮止橋南というバス停で降りました。時刻表どおりなら十分前に着いているはずだったのですが、松戸駅から江戸川を渡る葛飾大橋まで渋滞があって、実際の空は積乱雲モクモクの猛暑であったのに、行程のほうは出発早々暗雲が立ち込めてしまいました。バス停の前には手前に大瀬氷川神社(画像上)、隣に大瀬浅間神社。普段、神社にはあまり参拝しないのですが、今日は訪ねるところも尠ないので寄って行きます。バス停から六分で最初の目的地・福蔵院に着きました。十八年前、2015年二月八日の薬師詣でで参拝して以来二度目の参拝になり...2023年八月の薬師詣で・八潮市

  • 今年の猩々草(ショウジョウソウ)

    今年の猩々草(ショウジョウソウ)

    一昨年十一月、火事の貰い火に遭い、一駅隣りの街に引っ越して迎える二年目の夏です。引っ越す前は毎月二十七日がくると、東漸寺という浄土宗のお寺に欠かさず参拝に出向いていたのですが、引っ越したあと、新しい住処から東漸寺まで歩いて行くと、所要時間は二十六分……。遠くなってしまったのと、去年九月には脊柱菅狭窄症という病に見舞われてしまったので、歩いて行くことはとてもできぬ。電車で行くとしても、歩く距離はあまり変わらぬ。よって、毎月行くことは叶わぬかもしれぬが、七月二十七日だけは万難を排して行かねばならぬ、と決意を固めていました。昨年の七月二十七日は病に見舞われる前であったので、無事参拝を終えました。なぜ二十七日、とりわけ七月二十七日なのか……というと、七月二十七日は私の誕生日、毎月二十七日というのは月命日ならぬ月誕...今年の猩々草(ショウジョウソウ)

  • 2023年七月の薬師詣で・筑西市

    2023年七月の薬師詣で・筑西市

    八月の薬師詣では下館(筑西市)を歩きました。南流山でつくばエクスプレス、守谷で関東鉄道へと乗り換えます。守谷で乗り換えたのは下館行の快速。電車ではなく気動車です。守谷から四十六分、下館駅で降りました。JR両毛線、真岡鉄道も乗り入れています。駅前の通りは、土曜日だからか、土曜日なのに、というべきか、歩く人の姿をほとんど見かけませんでした。ふと、まだ身体が動くうちに死期を悟ることができたら、こんな街に引っ越して最期を迎えるのもいいかも、と思いました。下館駅から二十五分、最初に訪れたのは下館城跡。本丸跡ですが、いまは小さな八幡神社があるだけです。築城の歴史は古く、五百五十年も前の文明十年(1478年)、水谷(みずのや)勝氏が初代城主として再建し、三代勝之のとき完成、以来居城となりました。濠を三重に巡らせているの...2023年七月の薬師詣で・筑西市

  • 2023年六月の薬師詣で・牛久市~つくば市

    2023年六月の薬師詣で・牛久市~つくば市

    今月の薬師詣では茨城県の牛久市からつくば市にかけて歩きました。牛久市の薬師詣では、かつて(2016年七月八日の薬師詣で)すぐ近くまで行きながら、勘違いをして参拝し損ねた羽成山の薬師如来堂と同じ日に参拝していて今回が二度目になる薬師寺、つくば市は初めて訪ねる孝学院です。ちょっとした遠出であるのにもかかわらず、出発はお昼、というゆったりとした時刻です。先方で乗車するバス便がそういう時刻にしかないからです。我孫子で土浦行の常磐線の快速に乗り換え、牛久で降りました。今回の移動はバスに乗ることが多く、最初は「かっぱ号」という牛久市のコミュニティバスです。コミュニティバスなので、住宅街をクネクネと縫いながら走ります。昨年九月に脊柱菅狭窄症を発症させて以来、快方に向かうのに連れて、忘れていた(?)メニエール症状が戻りつ...2023年六月の薬師詣で・牛久市~つくば市

  • 2023年五月の阿弥陀如来縁日

    2023年五月の阿弥陀如来縁日

    今日は阿弥陀如来の縁日ですが、雨です。時折強く降る中、合間を見て、阿弥陀如来参拝に流山の東福寺まで歩くことにしました。武蔵野線をアンダーパスで越えて行きます。アンダーパスを越えて十数分。坂川と新坂川の分岐点にきました。坂川遊歩道という人道橋で坂川を渡ります。右へ分かれて行く新坂川。左に見える橋は流鉄の坂川橋梁。しばらく流鉄の線路沿いに歩きます。満開の栗の花がありました。流鉄の鰭ヶ崎駅前を通過して行きます。ブラシの木も満開(?)。庵を出てからおよそ四十分で東福寺の裏口に着きました。石段は六十五段もありますが、左右は木々で遮られているので、高所恐怖症持ちの私でも悠然と上ることができます。裏口に回ったのは山門前の、この急な石段を上るのを避けるためです。手すりを頼りにしながらも、この石段を上ることができたのは何年...2023年五月の阿弥陀如来縁日

  • 2023年五月の薬師詣で・川崎市

    2023年五月の薬師詣で・川崎市

    今月の薬師詣では川崎市を歩きました。朝八時ごろは強い雨で、上がるかどうか不安でしたが、九時半ごろには熄んで、無事薬師詣でに出発。薬師如来の御加護に恵まれました。武蔵野線を終点(府中本町)まで乗り、南武線に乗り換えて、宿河原で降りました。武蔵野線の北朝霞から府中本町までは初乗車です。何十年越しになるのかわからないけれど、これで北朝霞以東(西船橋まで)を合わせて武蔵野線は全線踏破ということになりました(※実際の武蔵野線は府中本町からさらに先・鶴見まであるのですが、この区間は貨物専用なので、一般の電車は走っていません)。近くに藤子・F・不二雄ミュージアムがあるので、駅前ではドラえもんのモニュメントがお出迎え。早速歩き始めましたが、目指す方向は南です。地図を視るためにはスマートフォンの上下をひっくり返さなければな...2023年五月の薬師詣で・川崎市

ブログリーダー」を活用して、桔梗さんをフォローしませんか?

ハンドル名
桔梗さん
ブログタイトル
桔梗おぢのブラブラJournal
フォロー
桔梗おぢのブラブラJournal

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用