ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
シャンプー
シャンプーやお泊りでお世話になっていたお店で、来年のカレンダーを頂きました。お店のご主人、奥様、懐かしくなります。〇〇さん、しゃんぷぷさんなんて歌っていたな。花ちゃん、きれいきれいって話しかけたりして。戻ってきたちいちゃい子はふわっふわでした。会いたいよ。...
2023/11/30 18:19
顔~親ばか・ばか親
なでなでしたときの被毛の感じ、その子その子で違います。花は少し柔らかめだったように思います。あまりごわついた感じじゃないことが、うれしくもありました。お鼻が真っ黒なところも可愛らしく思っていました。口角が上がっていたところ。瞳の回りにアイラインが入ったようになっていたところも愛しいポイントでした。手触りも、お顔も、もちろん性格もなにもかもが大好きでした。...
2023/11/29 18:33
挨拶返し
家を出たところで、お散歩中の同じマンションの柴ちゃんに会いました。飼い主さんにおはようございますと声を掛けたら、柴ちゃんが近寄って来ました。おはようと柴ちゃんにもグーの手を出すとペロリとご挨拶を返してくれました。ちょっと大切な用事のあった朝、元気というか、応援をもらった感じでした。またしばらく更新お休みします。...
2023/11/21 19:10
サイズ感、重量感
お尻を支えて抱っこしたり、膝の上でお腹見せ抱っこしたり。同じようなサイズ感、重量感を感じてみたい。普通の抱っこなら、お友達の子でもできるかもしれない。でもお腹見せ抱っこは花以外はやってくれないかな。いろんなところ、全身、撫でたいな。寂しいよ。...
2023/11/20 18:48
苦労知らず
ごはん完食がうれしくて、パピーの頃から食べたことをほめていました。食べ終わったフードボールをひっくり返し、ご馳走様グーッ!フードボールを洗いながら、全部食べるはいい子だよと歌っていました。当然フードボールはピカピカ、こぼして散らかすこともありませんでした。フードを変える時は少量ずつ交換して、という一般的な注意も無用。全身麻酔から醒めた直後も、ふやかすようになり、嵩が増しても関係なし。食で苦労はあり...
2023/11/19 19:26
値していたか
愛犬が飼い主に向ける優し気な眼差し、寄り添う姿。わんこと戯れる動画を見て、無性にうらやましく、寂しくなります。花はそんな風に母を見てくれていただろうか。無償の愛をもらえるに値する飼い主だったろうか。いなくならなかったら気づけなかったこともあります。もっと花と向き合いたかった。...
2023/11/18 18:49
ドタ足
しなやかな身体つきの中型犬さん、かっこよく40センチくらいの段差を駆け上がりました。後ろに続く飼い主さんもスリムで引き締まった体形で、同じように駆け抜けていきました。思い返すと、足が速く、俊敏だったちいちゃい子。ドタ足でマッテと連呼しながら後を追っていました。すっかり走ることもなくなっています。...
2023/11/17 18:41
帰宅
災害時は無理して帰宅しないことも選択肢とするようにと言われています。でも、以前は是が非でも帰宅するため、帰宅ルートなども確認していました。今なら、無理しない選択ができます。そんなことをふと考え、胸が痛くなります。...
2023/11/16 18:47
今となっては
今となっては手に入れられないもの。等身大の何か。最近クッションやぬいぐるみがあると知りました。ブラッシングした花毛を使った何か。セーターなどにできるようです。もっと検索していたら良かった。...
2023/11/15 19:07
抱っこ
意味なく抱っこをすることがありました。抱っこはあまり好きではない、と知っていたのについつい愛しくてやってしまっていました。もしかしたらそのせいで、おかあしゃん嫌い、になっていなかったでしょうか。もう一度わんこと暮らしても、抱っこしてしまう気もしますし、困ったものです。...
2023/11/14 18:13
苦手も愛しい
週末、マンション前広場でイベントが開催され、和太鼓の演奏が披露されていました。この音はきっと花は苦手だな、と思い出します。うっかり大きな音を立ててしまった時は、おかあさんだよ、おかあさんが立てた音だよ。警戒から、ヴッ、と声を出した時は、確認するふりをして、教えてくれてありがとう。音はお散歩でも暮らしでも課題でした。苦手があることも、また愛おしいものでした。...
2023/11/13 18:49
写真の後悔
片目の摘出手術直後は、傷や顔の毛を剃られており、面貌がかなり変わりショックでした。そのためブログに載せる写真は瞳のある側から撮ったものばかりになりました。傷が癒えても正面から堂々と撮った写真はほとんどありません。何があっても大好き、でしたが、見た目を気にしていたのは母でした。あたちは変わらないのに、と言っていたことでしょう。愚かなことでした。...
2023/11/12 18:36
一文字
11月11日、ワンワンワンワン。犬の日だそうです。うちにいるとうちにいた。たったワン、一文字の違い。その一文字はとてつもなく大きいものです。...
2023/11/11 19:39
ただただ
いっぱい花を思い出しているときは、近くに居てくれるのかもしれないと思うようにしています。寂しい思いをたくさんさせてしまったけれど、愛していることだけは伝わってたと信じています。ちっとも気配を感じさせてはくれないけれど、おかあさんのこと嫌いだからじゃないと信じたいです。気温が下がったからか、ぬくもりが恋しく、ただただひたすらに会いたい夜です。...
2023/11/10 18:23
花が好きなこと
愛犬と上手に遊んでいる動画を見るたびに、なんて遊び方が下手だったんだろうと後悔します。とはいえ、引っ張りっこだったり、ボール遊びだったりは、花のノリも今一つであった気もします。花の好きな遊びはなんだったんだろう。モッテキテは楽しくやっていたけれど、すぐに終了。どっち遊びはおやつがかかってるから、けっこう長く遊べたかな。花が好きなこと、なんだったんだろう。ごめんね、こんなおかあさんで。...
2023/11/09 18:36
なぜか
全盲になっても、ちゃんと給水器の位置がわかり、水を上手に飲むことができました。サークルの入口もわかっていました。でも、なぜか机の下の定位置には行かなくなりました。狭いところが好きといわれるわんこですが、リュックに入ることを嫌がるようになりました。なぜだったのか、今更ですが気になります。...
2023/11/08 18:41
散乱する
とてつもない強風が吹いていたからか、いつもと同じ時間なのに、お散歩わんこをだれも見かけませんでした。こんな朝は落ち葉もそうですが、小枝中枝が折れて散乱しています。失明してからは特に、転ばないように花の足元だけ見ているので、自分の足元のほうがおろそかでした。ただ、見えていたころも、舞い上がる落ち葉にはしゃぐ子ではありませんでした。鳩や猫、バッタ、枯れ葉、動くものに反応することはとても少なかったと思い...
2023/11/07 19:12
整った道
花と暮らすまでは、綺麗に舗装されたところを歩くことが当たり前でした。それが、お散歩をするようになり、なるべく舗装されていないところを選ぶようになりました。お散歩安心エリアはまだまだ土や石畳が多いのですが、徐々に舗装化もされています。いっしょに歩いていた道が整ってしまうこと、移ろいを感じさみしくもあります。...
2023/11/06 18:32
いい子~親ばか・ばか親
ヴ~っとマズルにしわをよせている写真や動画を見ては、花はこんなお顔一回もしたことないよと自慢する気持ちになります。怒りや不快をぶつけることのなかった子です。もしかしたら我慢していたの?不安にもなりますが、ちいさなわがままは言っていた気がするので、穏やかな子ということだったのでしょう。ほんと、あたちがいい子だったの、ってお空で言ってるかな。おかあさんにそう言いに来てくれないかな。...
2023/11/05 18:51
ちゃんと笑う
あの日と同じ、土曜日の月命日です。花のいない部屋がだんだん普通になっています。でも慣れることはまだできません。オホネを見てにっこりしてしまうこと、行ってきます、ただいまの声掛け。こんな日常でも構わないよね。さみしくても、ちゃんとおかあさん、笑うから。...
2023/11/04 19:35
見つめる
まっすぐ前を見ながら歩いていた飼い主さん。後ろで愛犬がち~っとしていたいたことに気づいていませんでした。おかあさん、目線は基本花だったから、頭の位置に張り出した木の枝にぶつかって転んだこともあったね。ぼけぼけと言われたらそれまでだけど、花の一挙手一投足が気になって仕方ありませんでした。お散歩は花をじっくり見つめる時間でした。...
2023/11/03 19:13
溶ける
穏やかで優しくて、空気を読む花。花の身体のぬくもりが懐かしいと思う日と、花の性格を思い出してしまう日。花、花はどうしてそんなに穏やかなの?こんな言葉を何度口にしたことでしょう。ちょっとした苛立ちなど、花に話しかけただけで、すっと溶けていったものです。...
2023/11/02 18:41
柴の姿
お散歩中のわんこを見ると、どんな犬種、大きさであっても条件反射で笑顔になります。でも、やっぱり柴だなと同時に思います。犬と暮らしたいと思った時、頭に浮かんだ姿。ぴんと立った耳とくるっとした尻尾。そのイメージと花がシンクロします。そしてざわざわした気持ちになったり、暖かい気持ちになったり。感情はまだ平らかではいられません。...
2023/11/01 19:01
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mamehanaさんをフォローしませんか?