ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
休日の朝
2023/09/30 18:51
ため息ふたたび
お散歩で毎朝前を通っていたお店に年に一回だけ貼り出される販売告知文。楽しみにしているので、必ずチェックしていました。しかし、今となってわざわざ行かないと見ることはできません。こんなちょっとしたことに気づくと、おもわずため息です。...
2023/09/29 19:09
違和感の基
タイミングが合わなくて、花のお供えのお花を購入できていません。あるべきところにあるべきものがないだけで、なんとなく違和感があります。もっとも一番の違和感は花がいないことですが。...
2023/09/28 18:46
なぜ
定期的に思い出しては考え込んでしまうこと。なぜ花は逝ってしまったんだろう・・・心臓の収縮率は悪いけれども、胃腸が丈夫だから長生きすると勝手に思い込んでいました。そのため、認知機能は徐々に衰えるだろう、足腰が立たなくなるかもしれない、そう思い込み、心の準備をしていました。でも、突然食べられなくなって、突然衰えて。Y先生の言ったように、脳疾患だったのかもしれません。それなら、もしかしたら予兆として頭痛...
2023/09/27 18:40
見えなくなって
見えなくなったこと、ずっと夜のまま朝にならなかったこと。意外に上手に暮らしていたと思ってはいるけれど、花自身はどう感じていたのかな。どっち遊びができなくなって、おやつの機会が減ったと感じていたかな。おかあさんの姿が見えなくて、おかあさんの愛情も見えなくなってしまったかな。おかあさんは変わらず、いつも花ちゃんが大好きだったよ。...
2023/09/26 19:40
時くすり
1年前のブログを読み返してみると、花がいない事実を受け止める気持ちが変わってきた気がします。感情だけがあふれていた時期を経て、別のものも出てきている気がします。良し悪しはありませんが、これが時くすりなのでしょう。...
2023/09/25 19:30
ひとつため息
久しぶりにエアコンを切って眠った昨夜です。もしかしたら、花と眠っていたら、つけていたかもしれません。少し低めの温度設定がわんこには心地よいと知ってから、設定は花ファーストでした。わんこ飼いなら当たり前でしょうが、人中心で構わないということ、です。気づいてひとつため息をつき、気持ちを切り替える。そんな休日の朝でした。...
2023/09/24 18:44
夜
オホネを抱いて寝室に向かいながら、以前と同じ口調で、いろいろ話し掛けていました。ハッと我に返り、なんとなく不思議な感覚になりました。14年間の口癖はそうそう容易くは戻りません。そして、その事実に気づき、ふいに気温が下がったように感じる夜でした。...
2023/09/23 18:23
ほめ言葉
今年のこの暑さ、もし花が頑張っていたなら、さぞこたえたろうなとしみじみ思います。急な雷もあるし、ドキドキが亢進してしまったら、と考えるだけで不安にもなります。でも、お留守番ありがとう、頑張ったの?えらいね、いい子。そんな会話もしてみたかった。ほめ言葉、最近はほとんど口にしていません。また更新いたします。...
2023/09/22 18:21
ソファの隙間
ソファの隙間に花毛を見つけました。ここはありがちな場所でした。神出鬼没だった花毛。一年以上経って、ぽろんと自己主張しています。強く訴えたりせず、我慢する子だった花。構わないよ、いっぱい主張して。また数日更新お休みします。...
2023/09/15 18:55
卑しい気持ち
花の幼馴染さん、ご近所さんわんこ、ブリーダーさん宅のわんこ。みんな年上ですが、頑張っています。素直にうれしく、応援する気持ちと、一抹の嫉妬心。卑しい気持ちになったとき、じゃあ、どれだけ一緒に暮らせたら満足するの、と問いかけます。でも、花ちゃん、やっぱり、少し早かったよ。...
2023/09/14 18:43
至近距離で遭遇
花を見かけると必ず吠えていた、同じフロアのわんこさん。今朝、至近距離で遭遇しましたが、まったくの無反応です。やっぱり、花の匂いに反応していたのかな。なんとなく、気に入らなかったかな。...
2023/09/13 19:09
ひりひり
エレベーターで乗り合わせた、花を知っている柴飼いさん。(亡くなって)どれくらい?また暮らそうとは思っていないの?と直球質問されました。暮らしたいです。胸がひりひりするくらい、渇望しています。...
2023/09/12 19:32
視線の先
すこし朝の気温が下がってきたからでしょうか、出勤時間帯にお散歩わんこを見かけるようになりました。並んで歩いている姿に、見ていて胸がきゅっとなりました。お散歩をしていた時、暖かい目で見つめられたことがよくあります。そんな視線を受けて、誇らしく感じたこともありました。きっと今同じように見ていることでしょう。視線の先の方は喜びを感じているでしょうか。...
2023/09/11 19:19
全部食べるはいい子だよ
ご飯を全部食べたら、器をひっくり返して、ごちそうさま、ぐーっ(goodの短くなった形)。続けて器にヤギミルクの粉末を水で希釈したものを入れて、おいちいお水どうぞ。全部飲んだら、またぐーっ。水をあまり飲まない子だったから、こんなことをしていました。人もわんこも、口から摂ることが基本と思うので、食べてくれることは喜びでした。全部食べるはいい子だよ、器を空にするたびにほめていました。...
2023/09/10 18:26
大切にしたい
毎朝のお散歩で感じていた季節の移ろい。最近、少し鈍感になっています。とはいえ、蝉から鈴虫の声に代わり、夜明けも遅くなっていることはわかります。今までのように敏感には難しいかもしれませんが、変化をわかって暮らしていきたいと思うようになりました。花が教えてくれた季節を感じること、大切にしたい思いです。...
2023/09/09 18:32
台風の雨
台風の朝です。こんな日はお散歩どうしていたかな、もし今だったらどうするかな。5時台はそれほどでもなかったから、決行していたかな。雨は嫌いではなかったので、人通りが少なくて楽だと思っていたかな。それともさぼってしまったかな。お散歩は花ちゃんよりおかあさんが楽しみにしていたね。懐かしい。...
2023/09/08 18:37
懐かしむ
オホネの入れ物に触れ、硬さと冷たさを感じ、柔らかい温かさを思い出します。机の下の定位置にいる子に呼びかけて目線をもらい、ほっこりします。心がざらついたり、疲れが溜まっている時は一層会いたくなります。いかに、甘えていたかです。おかあさんは頑張って日々を過ごしているけれど、花ちゃんが足りない。花に埋れたいよ。うざったいの、という花に、ぽちっと応援よろしくお願いいたします。なんて書いていたかな。写真は机...
2023/09/07 18:55
宝物
笑ったり、びっくりしたり、楽しそうだったり、怖がったり、曇ったり、落ち着いたり 。穏やかに見上げる瞳とちょっとやんちゃな瞳からは、なにか意思を感じられたり。一瞬の変化、豊かな表情をもっと引き出したかった。わんこの、花の持つ様々な感情をもっと見て見たかった。おかあさんだけが知っている花の数々の表情。宝物。...
2023/09/06 19:02
湧き上がる
花大好きと言いたくなってしまう病が出ています。月命日近辺だからなのか、突然湧き上がる花への愛情。なんでこんなに愛しいのか。花大好きと言うだけで、胸の奥から込み上げるものがあるのか。どうしてこんなに早く逝ってしまったの。もう少しお世話がしたかった。たとえ歩けなくなっても、たとえおかあさんのことがわからなくなっても、もう少し一緒にいたかった。...
2023/09/05 18:51
撫でること
キラキラした瞳で、おやつどっち遊びをしていたことを思い出しています。上手に当てることができると、それだけで、食べられた花といっしょになって、テンションが上がっていました。ただ、光を失ってからは、それがうまくできなくなり、どうやって遊んだらいいのか、途方に暮れていたものでした。そして、困ってしまうと、頭や身体を撫でて、スキンシップしていました。やけに触られるな、なんて思っていたことでしょう。花ちゃん...
2023/09/04 19:21
そんなわけないのに
オホネをリビングから寝室に持ち運んでいたとき、容器をぶつけてしまいました。慌てて、ゴメンと言い、痛くなかったと声をかけます。そんなわけないけれど、そんな風に声を掛けてしまうこと、よくあります。...
2023/09/03 19:30
防災の思い出
昨日は防災の日でした。花は裸族だったので、ハーネスをつける、リードを持つ、なんて段取り確認のシュミレーションしたものでした。後で火災警報の誤発報とわかりましたが、抱っこバックにハーネスをつけた花を入れ、手にリードを持って、廊下をうろうろしたこともありました。同行避難が当たり前なること、なにより災害が起こった場合でも大ごとにならないことを願うばかりです。とっさの時、花のオホネは持ち出したいけれど、で...
2023/09/02 18:28
ツーン
やっと九月に入りました。気温は高いままですが、9という数字には秋を感じます。以前のブログの9月の記事を読み返すと、温度湿度だったり、秋雨だったり、雷だったりの記事が多く、気候がふれていることがわかります。ちょっとしたことを気にしながら、毎朝のお散歩を楽しみ、お留守番のエアコンを調整し、花が少しでも快適に暮らせるようにしていました。読んでいると懐かしく、鼻の奥がツンとしました。...
2023/09/01 18:07
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mamehanaさんをフォローしませんか?