kumiko(vo)です♪前髪をパッツリ切ってもらいました。スッキリ!そして視界が広い🌏️目の前のモヤモヤも、吹っ飛ぶような長さにしてもらいました。このモヤモヤとは※湿気で縮れまくる前髪です。天然パーマ
Siestaのメンバーによる「寝言」をお聞きください^^
のんきなアラフォー4人組のバンド。ジャンルにとらわれず「心に響く音楽」を作り続けています。
リーダーayakoです!昨夜からの寒波で今日は朝から一面雪景色となった山陰地方ですみなさんのところは雪の被害などありませんでしたか?さて、世界中の人にとって大変だった2020年が終わろうとしています。我々Siestaは未知なるウィルスに対して慎重に対応し活動は自粛してきました。ライブに足を運んでくださるみなさんや、ブログを読んでくださるみなさん、たくさんのみなさんの顔が思い浮かびます。早くみなさんに会いたいです!!でもまだまだ予断を許さない状況が続き、様々な制約の中で沢山の方々がこの大晦日も不安な夜を過ごしておられると思います。2021年はこの状況が少しでもよくなることを願って、私たちSiestaも歩みを止めることなく希望に向かって走り続けます!来年がみなさんにとってよい年でありますように!!Siesta一同2020
yoko(key)です雪が積もってきました!♪ゆーきやこんこ、、という付点16分音符な感じというよりは、ハードなロック系に吹雪いています!(°_°)気温も低く寒いですね。。今日は上着重ね着6枚+カイロ貼って掃除してました‼︎動くと暑くなるくらいでしたがそれくらいがいいのです(^_^;)今年もあと残すところあと1日、、明日が一年で1番早く感じる1日になりそうです。大晦日ってあっという間ですよね‼︎みなさんも慌てずゆっくりと安全に大晦日をお過ごしくださいね♪今年もあと少し!
ayakoです!毎年このブログで力説していますが(^^;;大掃除とはただ単に汚れたものを綺麗にするだけではなく、「こんな所にこんなモノをしまってたんだ」とか、「これはいい加減もう捨てよう」とかとか、断捨離や所持品チェックを含めてやると発見があってウキウキするのです(*≧∀≦*)毎年その気持ちで大掃除をしているのに、未だに「なんでこんなものとっておこうと思ったんだろう??」(20年前のスカートとか、30年前のハンコとか)今年も数々出てきました去年まではまだ使えると思って残していたんだな〜(^^;;まだまだ潔さが足りないようです(-᷅_-᷄๑)しかしモノとひとつひとつ向き合うのは大変な作業!今年はぼちぼちやります〜^^大掃除
kumiko(vo)です♪全国お雑煮マップなるものを見つけました。島根県は小豆汁文化圏となってますね!もっといろいろ他にも沢山ありますが、私は小豆雑煮で育った一人です。丸餅を茹で、お椀にその丸餅とお砂糖とお塩で味付けした汁を注ぐ。そこに甘く煮た小豆をのせる。そしてそして、食べる前にお砂糖をかけて食べる!子供の頃は、元旦から何でこんなにお砂糖??💦これお菓子なの?と見た目で悩んだものでしたが現在は美味し~く食べてます。以外と甘過ぎないんですよ(^-^)あ、こんな時間ですが食べたくなってきました(^^;)ガマンガマン。小豆雑煮
yoko(key)です昨日、今日と全日本フィギュアスケートの試合に釘付けになっていました‼︎今行われているのは試合なのだということを忘れてしまいそうになるくらいでした。全ての瞬間が音楽と溶け合っていて、、でも『音楽とあっている』というのではなく音楽も含めて一つの世界、作品がそこにあって。。身体から音楽が生まれてくるかのように見えた瞬間もありました。気がついたら、涙がボロボロ。。選手の皆さんにとっても、大変な1年だったと思います。ひたむきに真っ直ぐに志に向かっていく姿に勇気をもらいました!ありがとうごさいました‼︎この感動、力にかえていきます‼︎フィギュアスケート
ayakoです!クリスマスを過ぎて、まるで今までのクリスマス感がなかったような年の瀬モードにさみしさを感じる12月26日例年はこのバッサリとした切り替えに気持ちがついていかなかったけど、今年はステイホームの年末年始、お節料理の一品でも作ろうかと思うとすんなり受け入れられるものですね(^^;;年末に向けて更に慌ただしくなると思いますが、でも今年はいつもと違う年末年始、型にはまらずのんびりやるのもいいかもしれませんね!慌ただしい年の瀬ですが感染予防第一に過ごしましょうね^^いつもと違う年の瀬
kumiko(vo)です♪今年のクリスマスとても静かな1日焚き火の映像を見ながら緊張と慌ただしかった日々を忘れてボーッと過ごしました。映像なのにとてもあったかい気持ちになるんですよ🍀流れてる音楽はトラディショナルなクリスマス・ソング優しいギターの音が心を癒してくれます。こんな無になれる時間必ずや医療従事者の皆さんにプレゼントしなくては。そのためにも、未来の私達のためにも、今はジッと。残すところ後6日となりました(^-^)年末は大雪が振るとの事。今から大掃除、始めなきゃ‼️です。🎄MerryChristmas🎄
yoko(key)です今日はクリスマスイブですね☆今年はステイホームクリスマスの方が多いのではないでしょうか?少しでもコロナによる不安や問題が解消されて、気兼ねなく行動できる日が来ますように‼︎みなさん、どうか楽しいイブをお過ごしくださいね(*^^*)クリスマスイブ☆
ayakoです!ある方から「セカンドネイチャー」という言葉を教えてもらいました。意味は「あまりにも慣れて自然にできてしまう」ということで、たとえば毎日ピアノを練習していれば考えなくても指が動いてしまうといったことらしいです。その考え方で、強迫観念のように3日間考え続けながらやると、4日目には自然に自分のものになるんだと!(ちなみに、完璧なのは1年2年とかかります)しかも年齢は関係ないとのこと!なんという希望の光ベースの奏法で今まで全く真逆のことをしていたものがあり、これは直るのに時間がかかるなーと思っていたけど、このことを実践してみたら3週間くらいでなんとか自然にできるようになりました!但し子供は感覚で覚えるから身につくのが早いけど、大人は頭で考えるから忘れるのが早いんだとかいずれにしても「できる!」というプ...セカンドネイチャー
kumiko(vo)です♪今、Siestaは各自作曲に力を入れております!メンバーと会えないのに、今まで以上に皆の音が頭で鳴るんですよね。気にならなかったはずの音までリピートしたりして(^-^)一年や二年離れてても、そう簡単に絆は壊れない。そう私は信じてますp(^-^)qSiesta
yoko(key)です今日は冬至♪まずは、かぼちゃを食べて(^-^)夜はゆず湯で温まります♪今年は庭で出来た鬼ゆず‼︎デカイです‼︎普通のゆずの大きさに比べ10倍くらいはあるかな?!ジャムにしたり、ピールにして食べても結構量があっていいですね\(^o^)/「鬼」がつくため、邪気を払うという縁起物で飾ったりもするそうです‼︎どうか、コロナをやっつけてください‼︎m(__)m冬至
ayakoです!乾燥する季節になり親指にあかぎれ1号ができてイタイイタイ手のモデルさんが暇さえあれば手にローションを塗っているのをTVで見て、私も極力ケアしていたけど皮が厚いこともあって全く追いつかないです(^^;;そしてこの乾燥は楽器にもよくないので、おけにお湯をはって自家製加湿器でなんとかしのいでます(^^;;後はなるべく着込んで部屋の温度を上げ過ぎないようにするお肌も楽器も乾燥は大敵!保湿いたしましょー\(^^)/乾燥対策
kumiko(vo)です♪先日の早朝。いつも通りに朝焼けの中、散歩をしていたら虹?虹がかかる前かな?虹の柱を見つけました。だんだん明るくなってきても長い時間輝いていた虹の柱。生まれて初めて見ましたが、神秘的でとても美しかったです。何か起こるのかな?(^-^)虹の柱
yoko(key)です鬼滅の刃のテーマソング紅蓮は、Bメロから始まってたんですね!イントロ→Aメロ→Bメロ→サビ、、というオーソドックスな流れではなく、最近は自由に構成される曲が多くなってますね。Bメロ自体なかったりもします。パッと聴いた感じでBメロがない!など、構成のトリックに気がつきません(・・;)よく出来てるなぁ、、と思います‼︎Bメロは少し雰囲気が変わる部分でもあるので、ここで心を掴まれる!ってこともしばしば(^-^)はっとさせられるBメロだったり、雰囲気変わってぐっと叙情的なBメロからのサビも‼︎いいですね(*^^*)一回落として、サビへと高揚させていく感じ。。。ああ、Bメロ、好きです‼︎アレンジも、サビよりBメロの感じに気持ちが集中してしまう場合があるので(汗)構成力、身につけたいです!p(^_^Bメロの魅力♪
ayakoです!この間銀行のATMに入金に行った時、通帳に挟んであった1万円札がないことに気づいてパニック!カバンの中を探しても、うちに帰って探してもない!記憶を辿るに通帳に挟んだことは間違いないけど、もしかして勘違い??それとも妄想??考えにくいけど、銀行に行く前に行ったスーパーで支払う時に落としたとか??いやいやそれはないでしょう(つД`)ノ、と思いながらも最後の望みで問い合わせたら「預かってますよ^^」と店員さん(*_*)なんという有難きこと!!いい町だな〜、いい人だな〜、と感謝感謝でホッとしたけど、まずは私、落ち着いて行動しないといけません(><)師も走る慌ただしさ、みなさんもお気をつけて〜ないっ!!
kumiko(vo)です♪今年の12月6日で生誕250年を迎えた大作曲家ベートーヴェン。ベートーヴェンのピアノ曲、私には力強く、情熱的過ぎてどちらかと言うと苦手でした。昔、第9の歌にもチャレンジしましたが余りの高音に気持ちが負けてしまい断念。完全に逃げ腰でしたm(__)mそのベートーヴェンの事を特集した番組を12月24日(木)NHKBSプレミアム午後11時45分~午前0時45分にて再放送するようです。私は初回の放送の後半だけを見ましたが、なぜそんなに凄いエネルギーなのかがとても伝わってきました。あれが難しい、これが難しいと言ってる場合ではありませんねm(__)m番組名は選ぶベートーべン第九誕生!難聴との闘い」です皆さん、良かったら是非見ていただきたいです!ベートーヴェン
yoko(key)です本格的に冷え込んできましたね。。。雪と北風、、寒いです‼︎ワンコの散歩も冷たい風が吹き付けてきて、顔がイタイ、イタイ(^◇^;)今日夕方散歩中、電線から、、「ピョロ、ピョロロ〜、ビョ、ビョ、ビョヨローン、、」と聞こえてきました!♪北風小僧の寒太郎〜、、(カンタロー)電信柱もないている〜、と3番の歌詞にもあるのですが、本当に電信柱がないていました‼︎びっくりです‼︎(°_°)さむぅござん〜すヒュルルルルルルン〜みなさん、寒さ対策を万全にして寒波を乗り越えましょうね‼︎さむぅござんす、ヒュルルルルルルン〜
ayakoです!この間TVでやっていたクイーンのライブ録画を見て、思わず昔買った「愛にすべてを」のEP盤を取り出して聴くと、、パチパチとふるーいレコードの音に続いてこれぞアナログ!といった音がスピーカーから聞こえてきて大コーフン♪─(≧∇≦)─♪うれしくなって今度は初めて手にしたレコード、オリビアニュートンジョンの「たそがれの恋」(B面は「カントリーロード」)のEP盤を聞いて、当時「なんときれいな声なんだ〜(*_*)」と感動したことを思い出してまたまた大コーフン😍ジャケット写真はなくなったけど、今でもはっきりと思い出せる美しいオリビアの振り向いた笑顔子供ながらにアメリカという国の大きさを感じたものです🇱🇷ドーナツ盤🍩、いい響きだわ〜EP盤
kumiko(vo)です♪んん!!雷が鳴り始めました。激しい風も吹いてますいよいよ冬将軍到来のようですね❗️明日の朝の散歩、きっと寒いだろうけど。。昨年いただいた手編みのニット帽をかぶって、冬の朝をさっそうと歩こうと思います☃️年末まであと少し。みなさんも風邪をひかないよう気をつけて下さいねp(^-^)qではでは、おやすみなさい⭐️冬将軍
yoko(key)ですクリスマス、年末への準備もギリギリ追いつくか、追いつかないか‼︎という感じなのに、、もう来年の恵方巻きの予約が始まっているではありませんか‼︎ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3早すぎまする‼︎なんて言いながら、食べたいな〜とチラシをながめます。恵方巻きの嬉しいところは端っこがあること♡巻き寿司に限らず、、卵焼きの端っこ♪ロールケーキやパウンドケーキの端っこ♪♪大好きです♡具が飛び出してて多めに見える感じとか、味が凝縮されてるんじゃないかとか想像して、、なんだか特別感。この端っこの魅力‼︎たまりませんね(@ ̄ρ ̄@)端っこの魅力♪
ayakoです!あれ?白鳥さん?川沿いのジョギングコースを走っていたら、鴨に混じって最近よく見かける白鳥さんたちジョギングをするまでは一日中うちにいることも結構あったのですが、こうして外に出ると四季折々の変化を感じたり、ワンコちゃんを散歩している人とお話ししたりと新鮮な出会いがあっていいもんだな〜と実感するこの頃^^ところで、白鳥と言えば「湖」のイメージがあったけど(^^;;川にもいるんですねこんなことも知らなんだ外に出るお陰で自分の無知さもよーく分かります😩白鳥さん
kumiko(vo)です♪ちょっと気持ちが落ち着かないので、お茶をたてました。1ヶ月前くらいから見よう見真似でたててます。いただきます!うっっ...またお茶の塊が(TT)まだまだ未熟。でもこの前よりは少し美味しくできたかな~🌠お抹茶
yoko(key)です一昨日、久々にやってしまいました!顔に青あざ、、(・・;)パンチされたみたいになってます!ガラスの壁に顔面からぶつかってしまい、お恥ずかしいかぎりです。。m(__)mマスクで隠れるので助かってます!もともと透明なガラスや鏡が苦手。認識する力がないのか、注意力のなさか、、、鳥のように、ぶつかってしまうのです。しかも大体、顔面から。。(汗)これから慌ただしい年末にかけて、怪我にも気をつけねば、、ですね!p(^_^)q顔面注意報Σ(゚д゚lll)
ayakoです!今日12月8日はジョンレノンの命日ですねあれから40年が経ったんだ(*_*)余りにもの衝撃の強さに、40年経った今もあの日流した涙は鮮明に思い出せる今の10代20代の人はビートルズなんて聞く機会が少ないと思うけど、KingGnuの常田さんが高校の文化祭でカムトゥゲザーを演奏した、なんて話を聞くと次代に受け継がれているようでうれしくなってしまうな〜^^てことで今日はジョンの曲を聞こうと思ったけど私はジョンのアルバムは持ってないので(^^;;ABBEYROADを聴くことにします♫コロナ禍の今の世の中をジョンは天国でどう見てるのかな🤔あれから40年
kumiko(vo)です♪今朝の朝日を見てて思いました。今もあの空のどこかに次の星に向かって「はやぶさ2」は飛んでるんですね。地球で休んでいけばいいのに(涙)ほんとに凄いね!小惑星探査機はやぶさ2@haya2_jaxaのマスコットキャラクター『はやツー君』はやツー君がツイートしてましたよ🚀あ!もう出発する時間!ボクはこの空のどこかをいつも飛んでるよ。だから、ときどき空を見上げて笑ってくれるかな?そのたびにうれしくなれるから。ボクからみんなへのおくりもの、きっと受けとってね。みんな、ありがとう。いってきます!はやツー君!!くれぐれも気をつけてねp(^-^)qはやツー君
yoko(key)です今夜も冷えますね。。猫は寒いと丸くなって寝ていることが多いですが、、おばけだぞ〜(=^x^=)の格好で寝ているタマ。私のいる部屋の室温の高さがわかってしまいますね(^◇^;)みなさんも、風邪をひかないよう暖かくして休んでくださいね♪おやすみなさい☆おばけだぞぉ〜(=^x^=)
ayakoです!常日頃気をつけている「脱力」楽器を弾く時はもちろんですが、意外にも食事中や新聞を読んでいる時に肩が上がって力が入ってしまっている(*_*)常に戦闘態勢ってことかしら(^^;;この前も久しぶりに歯医者に行き歯茎のチェックをしてもらったら「力を入れずに歯磨きしてくださいね^^」といつものアドバイス道のりは険しいでもがんばりますっ!←あ、これがいけないのね(´Д`)y━・~~脱力
kumiko(vo)です♪何年間か続けて歌わせていただいてた会場。今年、そこに大きなクリスマスツリーが飾ってありました。演奏があったり、展示があったりといつも動いてる場所。皆さん思い思いのタイミングで足を止め、作品を見たり音楽を聞いたり、時には語らったり。今年、そこにとても大きなX'masツリーがありました🎄ツリーは何にも喋りませんが、見ているだけで惹き付けられ、心が穏やかに。今私に出来ることは、このツリーのように静かに過ごすこと。頑張って下さってる医療従事者の皆さんに感謝の気持ちを忘れずに。今年のクリスマス
yoko(key)です12月に入り、そろそろ大掃除の準備&断捨離&整理整頓始めました!整理整頓と言いながら、物を隅っこに固めてしまう傾向があり、、(^_^;)隙間を見るとそこにギュッと物を詰め込みたくなってしまいます。。が、、しかし、今年はここを改革するぞー‼︎空間が味方になってくれる!時間にもゆとり、気持ちにもゆとりを持って過ごしたいものです。アレンジもしかり、、「隙間、空間」大切だなと思います(^^)空間を味方に(^^)/
ayakoです!秋に植えた小葱とビオラがちょっとだけ形になってきました\(^o^)/小葱の方はなんともひ弱でヒゲのようビオラは、、確かここにタネを植えたんだけどな??雑草とビオラの違いが分からず大きくなるのを待ってますがなんの動きもなく今に至っております(^^;;園芸店ではパンジーやビオラが花盛りなのに😭うちの子は大器晩成型なのです!きっと(^^;;待ってるよ〜大器晩成
kumiko(vo)です♪今朝から頭の中でループしてるウルトラマン・セブンの歌。セブンセブンセブン【ホルン】そりゃもう食い入るように見てましたから当時のサウンドのまま再現されてます。あったかい光があたる朝日を正面に散歩をしていたからでしょうか!1日の始まりにはサイコーなサウンドです♪その後もウルトラマンシリーズ(初期の)ならだいたい何でも歌えるp(^-^)qな~んて過信しウルトラマンの歌♪君にも見えるマークは流星🌠って歌っていたら、おもいっきり違ってるじゃないですか(^^;)ウルトラマンの歌は♪胸につけてるマークは流星帰ってきたウルトラマンの歌♪君にも見えるウルトラの星歌いはじめだけがどちらも同じ音の形で出来ている。しかしKeyが違うので気づかなかったですm(__)mそれに歌詞君にも見える→ウル...ウルトラマンと帰ってきたウルトラマン
「ブログリーダー」を活用して、シエスタさんをフォローしませんか?
kumiko(vo)です♪前髪をパッツリ切ってもらいました。スッキリ!そして視界が広い🌏️目の前のモヤモヤも、吹っ飛ぶような長さにしてもらいました。このモヤモヤとは※湿気で縮れまくる前髪です。天然パーマ
ayakoです!スマホで時刻を見ることが多いのですが、その時にゾロ目だとなんだかラッキーな気持ちになります(≧∀≦)今朝目が覚めて見た時刻は「5:55」「GO・GO・GO!!」で今日も張り切っていきまーす♪GO・GO・GO
yoko(key)ですこの間の雨の日から、「スイーッチョン」とても近くで聴こえる気が。。どこから?と耳をすますとピアノの部屋に入ってるみたいです。雨宿りに入ってきたのかな?このスイーッチョンと鳴く虫。ウマオイという名前でキリギリスの仲間だそう。それにしても小さい身体で、すごい声量!外に出してあげようと探すけど見つからない(・・;)ピアノを弾くと、「スイッースイッー、」と反応します♪一緒に歌ってくれてるみたいでかわいいです✨でも、もう良い加減外に出してあげなければ!明日も捜索です🔍スィーッチョン♪
kumiko(vo)です♪時々、CMで流れてた境港のベタ踏み坂を通ります。まだこの坂の写真撮影してる人もいます📸夜、車で走るのも綺麗なんですよ♪坂のてっぺんから見る景色も美しいです。いつか歩いて上がってみましょう!2025/07/17
ayakoです!コロナ禍の時に庭に植えたブルーベリーの苗去年まで収穫が10粒あるかないかだったのが、今年たわわに実ってます!実をつけるまで5年くらいかかるようですね。ただ不思議なのが、鳥がそのブルーベリーを全く食べないのです(*_*)去年まではその少ない実を鳥が食べるので、ネットをかけて防いでいたのに、、何故??もしかして体によくない成分があるのかな〜と思いつつ、毎朝いただいております(^^;;ブルーベリー
yoko(key)です雨が降りました☔️恵みの雨☔散歩中も、田んぼに溜まった水をみてあーよかった🌾畑の緑が喜んでて、あーよかった🌱ありがたいです。水は命の源ですね。久々の雨
kumiko(vo)です♪今年もオニヤンマ君に助けてもらってる私です(^^)とは言え、この暑さで日中は蚊も出てこないから、本格的な出動は8月半ばくらいになりそうですが。なんで私は蚊に刺されやすいんでしょうね〜?血液型なのかな?虫刺され
ayakoです!同じ曲なのに日によって、時間帯によって、曲の速さが遅く感じたり速く感じたりすることがありますよねʕʘ‿ʘʔ心拍数によるものだと思っていましたが、脳が疲れていると速く聞こえるという説もあるらしいです(*_*)日によって違う私のテンポ感もこの説を考慮すれば少しはよくなるのかも!日々精進です^^テンポ感
yoko(key)ですスイカがどんどん成長しています♪小玉スイカくらいの大きさになりました!そろそろネットをしなくては🐦⬛💦朝見たときより、夕方更に大きくなってる気が。。(・・;)そういえば、うちのお母さんワンコ、春が出産したときの子犬たちの成長がそんな感じでした!朝より、夕方、、え?1日で大きくなってない???懐かしいなぁ、、(T_T)成長のスピードが早いのは勢いがあるからでしょうかね♪成長のスピード
kumiko(vo)です♪久々に曲の歌入れをしました♪今まで何度も何度も失敗してきたので、よくよく考えていざ本番!特にこの1年気をつけていたのが言葉。いくらスピードが早い曲でも、歌詞が優しくハッキリ伝わるように。録音をすると現状がわかるので、とても勉強になります。本人いい気持でやってるつもりが、ほんとにつもりで終わっている事もまだまだあるな〜💦録音
ayakoです!左肩から首にかけてバキバキに痛くて、上を向いただけで激痛T_Tこの暑さでジョギングを3週間大怠けして、ラジオ体操もしていなかったせいかも。。うちでは座ってベースを弾くので、下を向いて何時間もその姿勢じゃそうなりますよね💦なのでこの前久しぶりに走ったらずいぶん緩和されました!やっぱり運動って大事ですね〜暑さに負けず継続しますᕦ(ò_óˇ)ᕤ怠けてました(u_u)
yoko(key)です夜の編曲作業、、翌日朝に聴くと、あれ?残念。。こんなだったっけ?やってる時は良い方向に進めた気がしてたのに(・・;)まるで、夜書いたラブレターは次の日読むと、恥ずかしい。。この感覚に少し似ています。気持ちが盛り上がってる時はいいけど、一晩寝かせて朝になってみると客観的に見れるんですよね。昨夜のデータを聴く朝は、祈るような気持ちで「お願い!」と再生ボタンを押しています(>人<;)あるあるです。
kumiko(vo)です♪出雲大社の山の上に、雲がかかっていました。それが何となく龍に見えて。うまく写せませんでしたが、現物はとても力強かったです。この出雲大社近くを通ると、いつも雲の表情が違って見えて、とても興味深いんです♪八雲立つ
ayakoです!半年くらい前にコーヒーのお店でもらったコーヒーの苗コーヒーと言えば南国のイメージがあるので、あまり期待せずたまに水やりをしていましたが、なんとこの暑さのせいか小さな芽が出てる🌱もしかしてうちでコーヒー豆の収穫も夢ではないかも!あまりに暑くてネガティブになってしまいますが、こんないいこともあるんですね✨コーヒーの苗
yoko(key)です早朝散歩🐕すでに日が昇るのが遅くなってきました。夏本番☀️の暑さなのに確実に秋に向かっています。でも、まだ7月でこの暑さ!タマは涼しい場所を探して伸びてます💦分身の術!からのだっちゅーのポーズ。。。わかってくださる方🖐️は、たぶん同世代ですね〜(^◇^;)だっちゅーの!
kumiko(vo)です♪重たいランドセルを背負って、暑い中に帰る男の子が「こんにちはー!!」と私に挨拶をしてくれました(^^)なんて元気な挨拶でしょ!すると、隣の家で工事をしている作業員さんにも「こんにちはー!!頑張って下さい!!」と。作業員さん「ありがとう!!」と嬉しそうでした。子供の声って、本当に幸せを呼びますね!挨拶
ayakoです!暑過ぎる毎日ですがみなさんいかがお過ごしですか?私は以前、暑さに抗ってエアコンを使うのは午後からにしていましたが今はもう無理💦その代わり設定温度を30度にしています(^^;;水分補給はなるべく熱い飲み物を飲むようにしています🍵自分の体は自分でなんとかするとして、あとは少しでも雨が降ることを祈るのみですm(__)m暑さ対策
yoko(key)ですスイカの実がつきました♪1週間前はミニトマトサイズ。でもしっかりスイカの柄🍉そして、今日♪テニスボールくらいの大きさになりました!元気にしてるか、様子が心配で1日に何度も畑に見に行ってしまいます👀とってもかわいい〜(T_T)成長が楽しみです🍀すいかちゃん♪
kumiko(vo)です♪今日のお昼、車のエンジンをかけたらなんと言う事でしょう(T_T)こうなってくると、今まで通りの暑さ対策では対処できないかもしれないと痛感しました。皆さん、どうかお身体に気をつけて下さいね!暑さ対策
kumiko(vo)です♪明日から7月(^^)夏に向かって〜と言いたい所ですが、もう既にこの気温。この恐ろしい暑さがこのまま続くのでしょうか!!?先回りして、毎日の過ごし方を改めて考えなきゃ〜🔥暑い〜
ayakoです!久しぶりに夕暮れ時に車を走らせていたら、夕焼けに照らされた建物や山が黒いシルエットになっていて美しい〜✨日中に見る風景と違ってなんだか切り絵みたい振り返ると東の空にぼんやりと月明かり🌕そろそろ梅雨が明けそうですね夕暮れ時
yoko(key)です縦においたらダルマさんのようになりました(^-^)双子のミニトマト🍅2人を引き離すようで、ひとつずつにしては食べにくいです(T_T)リコピン、ビタミンなど、栄養たっぷりのトマト🍅しっかりたっぷりいただいてこれからの猛暑を乗り切りたいと思いますp(^_^)q双子のトマト
kumiko(vo)です♪今日ラジオから日本でまともに四季を感じられるのは北海道くらいになりましたね〜と聞こえてきました。確かに!春がなかなか感じられず突然猛暑に。そして猛暑から突然大雪に。それは日本だけでは無いんですけどね。石頭な私は、なかなか今までの流れをやわらかく感じ取れない所があります。これからは、毎朝起きた「今日」を感じて行かなきゃね(^^)おやすみなさい☆おやすみなさい!
ayakoです!kumikoから高評価を聞いていたアレクサ。遂に私も購入しました🎵聞きたい音楽を検索しなくても話しかけるだけでかけてくれる手軽さ!バロックから民族音楽まですぐさま聞かせてくれる(*≧∀≦*)お目当ての曲がなくても似たような曲を探してくれるから、それはそれで新しい曲との出合いでうれしい😊便利ってことは世界が広がるってことですね〜✨よき相棒となってくれそうです🎵アレクサデビュー
yoko(key)です連日の雨で、虫たちも大変💦急に降り出した雨。ドアバイザーの内側でナイス雨宿り。タイミングを見て飛びたってね👍予報によると週末には梅雨明けのような感じですね(^-^)雨宿り
kumiko(vo)です♪古本屋さんにて少し覚えにくい本のタイトルをブツブツ言いながら探していたら、、店内に♪nananananana〜と楽しい音楽が流れてきた。あっと言う間につられて私もnanana〜と歌っていた💦???探していたのは誰の本?強烈なエネルギーに負けてしまいました(T_T)こう言う時は車に戻って最初から。ふりだしにもどる🍀あります??
ayakoです!三連休の中日、普段億劫で後回しにしていた某コンビニのアプリをスマホに入れようと腰を据えるo(`ω´)oそして進めていくうちにすぐに中断(๑•ૅㅁ•๑)なんで生年月日を入力するだ??アドレスだけならまだしも、住所もなんて危なくない??いや、ここが昭和と令和の分かれ道と思い直し先へ進めて行く、、しかし最後の登録間際になって現金が使えないアプリだと分かり、入れたばかりのアプリは削除することに💦みなさんにとってはなんてことのないことでしょうが、私にとっては気合いがいる作業なのです(^^;;めんどくさがらず時代にがんばつてついていきますo(`ω´)oスマホ作業
yoko(key)です昨日ついに出会いました!新紙幣💴実際に手にとると画像でみるよりインパクトありますね‼︎3Dホログラムがすごすぎて、びっくりしました!肖像が見る角度によって回転して見える‼︎肖像以外の模様なども角度によって変化します✨角度を変えながらしばらく見入ってしまいました(@_@)お金も時代を超えて進化し続けて、本当に凄い。。前回、新紙幣になったのもついこの間のように思えたりもしますが(^◇^;)次の変更も20年後だとすれば2044年⭐︎キャッシュレス化も更に進んでいるのでしょうね。その頃は、もしかしたらお札ではない新たな通貨が生まれるのかも?2044年、私何歳??えーーーっ?!(; ̄ェ ̄)考えると、夜も眠れなくなるので、これくらいにして、、おやすみなさい🌙新紙幣
kumiko(vo)です♪おっと🍀お友達に遭遇しました。全く動かなかったので何故かと思ってたら、、左上のお友達を守っていたようです🦆🦆どかない!
ayakoです!プチ断捨離していた時、10代の頃に書いていた日記が出てきて、恐る恐る読んだらこれがまた恥ずかしいのなんの💦速攻に捨てなければ!と思ったけど、怖いもの見たさで読み進めると、愚痴やら妄想やら自分ワールドが展開されていてイタすぎる💦時代を感じるものもあって、ピアノのレッスンで「音が汚い!!」と先生に手を叩かれたこと、それに対してもっとがんばらないと!と根性論でなんとかしようとしていたあの頃の私(๑•ૅㅁ•๑)昭和感満載でタイムスリップした気分でした(*≧∀≦*)もちろん読んだ後細かく破いて捨てました〜😅古い日記
ayakoです!ここのところ高温続きで今年は梅雨がないかもしれないと水不足の心配をしていたのですが、ここまでの大雨は困ります囧農作物にとってはおしめり程度の雨がちょうどよいと思うけど、降らないよりはまだいいのかな(;;)梅雨がいやだとか、夏は外で目一杯遊ぶとか、、なんだか懐かしいなぁ毎年同じことが巡ってくるって、本当は有り難いことだったんですね。これ以上被害が出ませんように。。いつもの梅雨いつもの夏
yoko(key)です今日は大雨警報、、雷、朝から夜まで地面を打ち付ける雨の音が強かったです。近所では川が増水、田んぼも池になり、、道路も冠水しているところが多々あっていつまで降り続くのか不安になりました。今、ようやく雨が上がり、一安心ですが、地盤が緩んでることもありますので気をつけて過ごしましょうね。明日は穏やかな天気になりますように!おやすみなさい🌙豪雨
ayakoです!O型は蚊に刺されやすいと言われますが、御多分に洩れず私もめちゃくちゃ刺されます🩸この前もちょっと外で作業しただけで、Tシャツの中にも入ってきて、一瞬で10箇所くらい刺されました💧しかしこの蚊、ざんねんないきもの事典によると、いつもは樹液や花の蜜を主食にしていて、血を吸うのは栄養の必要な産卵期のメスだけなんだとか。血を吸うとコウモリに狙われやすくなるから、本当は血なんて吸いたくないらしい囧我が子の為に身の危険を押してまで果敢に人間に挑むとは、、!!でも、、やっぱりどうぞ吸ってくださいとはならないです(><)ざんねんな蚊
yoko(key)です暑かったですね(・・;)曇り☁️なことが多いイメージだけど、今年はいまだかつてない猛暑な七夕🎋織姫様と彦星様、冷たいかき氷でも食べて涼やかに楽しい時を過ごせますように🍀七夕⭐︎
ayakoです!毎日暑いですね🥵これだけ暑いと楽器の管理も気になりますΣ(-᷅_-᷄๑)と言っても「人が快適なら楽器も快適」ぐらいなことで、急激な温度変化がないようするくらいだけど、ピアノなどの大きな楽器は暑い部屋の中で我慢してもらわないといけないことも多く、、(TT)エアコンをつけっぱなしが一番いいのだけど、、ごめんねm(__)m逆境に向かって力強く育って欲しい〜🙏楽器の管理
kumiko(vo)です♪今日、米子市立美術館でとても素敵な出逢いがありました。うちのナナと同じ瞳。柴犬は狼に一番近いと言われてるけど、ほんとにそう。吸い込まれそう。7/9日迄展示されているようです!個展
yoko(key)ですこの間、車の修理をしてもらう間待合室にいたら、どこかから視線を感じる気がして、目をやると、、、こんにちは〜こっちを見ながら口をパクパク。何ともインパクトのある外観!お店の方に聞くと、フラワーホーンという熱帯魚で、水槽越しに追っかけてきたりととても人懐っこくて愛らしいとのこと(^-^)本当にそうで、カメラを向けるとカメラ目線でいつも顔が近い!笑人懐っこさが伝わってきてとてもかわいかったです♪水槽の中からはこっちの世界、どう見えてるのかな?(^-^)何か言いたそうな、お顔🐟
ayakoです!今日は新紙幣が発行される日ですね!この前変わったばっかりじゃない?と思うのは私だけかな(^^;;そう思うのは一万円の代名詞だった聖徳太子のインパクトが大きいからでしょうか??大金を手にすることのない学生時代の一万円は大金中の大金。小学生の時、おじさんにお年玉でもらった破格の聖徳太子の衝撃は今も鮮明に覚えています(*≧∀≦*)あの頃の金銭感覚が思い出されて、新紙幣も大事に使いたいと思ったのでした^^新紙幣
kumiko(vo)です♪昨日の事。朝起きたら声が出ないではないですか。熱もない、喉も痛くないのに。。こんな事初めてだったので、とっても慌てて叫びました💦声は出てないけど(T_T)今日のお昼前から何となくもとに戻ってきましたが、まさかの出来事に未来の自分の事を改めて考える良いキッカケに♪この先も、ずっとずっと歌える為の日々の暮らし方、とっても大切ですね🍀ドキドキ
yoko(key)です今日は早朝から大雨。雨音で目が覚めました。散歩はカッパに長靴を着用しますが、梅雨時のカッパは蒸して暑い暑い💦ミストサウナのような湿度でお肌には良いかもしれません(^◇^;)今日から7月♪今年も後半戦に入りました!早いですね(^◇^;)7月といえば、、七夕夏祭り海開き、プール、、そして、梅雨明け☂️(^^)梅雨明けも待ち遠しいけどこの季節に浸っていたいとも思います♪明日は大雨予報。気をつけて過ごしましょうね。今日から7月