6月はなんだか「あっ!!」という間に過ぎた感。 5月はね、「えっ?!まだ5月なの!!!???」というくらい長かったような気が したっけ。 どこがどう違うかと、スケジュール表を見てみたけれど、 一か月間の行動予定としては、5月も6月も変わらないくらいの数だった。 「気持ち・気分」...
「身近な風景」の副題で日々の出来事(更年期・老眼・動植物・通りすがりの風景建物等)を写真とともに。
その日その時の自分自身の事や風景。テーマが絞れない、気ままな文と写真のページです。
1件〜100件
雑多 いつもの、日課の早朝散歩 途中の駐車場に二羽の鳥・・・かいつぶり? 今度はセキレイかなぁ???? 猫にはまだまだ警戒されているし・・・ 日は上ってきているし 早朝散歩から帰って、家に入るまえに目にした雑草を引っこ抜いた。 よせばいいのに、でもほんの数分のことだったにもかか...
偽サイトメール・フィッシングメールにご注意を・・・(身近な風景)
偽メールにご注意!! 登録しているメールアドレス宛ではないんだよ。 「数打ちゃ当たる」って???? ぜぇ~んぶ、嘘っぱちの内容。 うっかり会員サイトにログインしちゃった。 そこでハタと気付くのん気なわたし。 登録しているアドレス宛じゃ ないじゃないか !!と。 「バ...
血管の浮き出た手。 じっと見ていて、「年取ったなぁ」ってつくづく思う。 そして、逃げるわけでもなく、ただ腰が引けて掛けた声に 進み出ていいのかどうか迷いに迷っている猫。 一年の半分過ぎるというのに、早朝散歩時に今年になって初めて出くわした猫。 「ベルベット」を思わせる毛並みを...
朝見上げた窓に一機。 思い切って少々遠出をしてみようか? いやいやまだまだ「私的」に抵抗あるなぁ。 人混みと感染リスクというより、行動起こすのが「面倒くさい」。 遠出するにはそれなりのの準備がいるし・・・ 結局今のところ近場で済ませるのが無難か。 それも「一人行動」がいい。前々...
数日も前の朝 夜明けは霧がかかって・・・・ 標高の高いところから里を見下ろしたら、 きっと「雲海」が広がっていたんだろうと思う。 翌日の朝 早朝の飛行機雲が茜色。 そして今日も日の出の朝を迎えた。 ということはきっとこれも「幸せ」の一つなんだろう。 一昨日昨日とは違う日の出...
前日の夕方 このくらいの紅色の夕方は、翌日は晴れの確率が高い。 明けた朝、 白み始めた稜線の向こうの空が赤い。 沈み始めた朝の月。 空も赤みを増してきた。 朝の散歩…田んぼに雉が一羽。 今朝は「ケーン」と鳴かないなぁ ここにも一羽の野鳥。 「カルガモ」????だ。 きっとそうだ...
本日「駄文」なし。 何か月ぶりの高速道路走行。 高速道路橋げたの橋脚(?)にあった彫刻銅板 そしてマンホール ちょっとわかりにくい。 「錦鯉」が泳いでいる図柄 にほんブログ村
新たな朝を迎えて、「リセット」 「リセット」???? 置き直す、付け直す、初期化 する 、既定値に戻す、最初の状態に戻す ちょっと意味合い的に違うなぁ・・・・ 「リセット」???? すべてを元に戻すこと。最初からやり直すこと。 ...
ほんと、他人(ひと)に言わせれば、「どうでもいいこと」なんだ。 各人の好みがあるし、体質的に合う合わないは重要だし。 いつの間にかわたしの行動範囲の「ドラッグストア」「ホームセンター」 「スーパー」の店頭から消えて。 どこを探しても見つからなくて、使いまわした(詰め替え用を購入...
信号待ち。 竹も杉も鮮やかな緑色。 29日、5:20 日が昇る・・・ あいにくと上天気にはならないGWも初日の日の出ころ。 昨夜まで全く計画になかったのだけれど、 今朝、思いついて出かけた。 早朝に出かけた。この時期今朝が初めて。 今年は「気力がわかない」からと、諦めていた...
デジカメの中で眠っていた「春の訪れのころ」。 そして今朝の日の出前の山と空。 4月21日、4時43分 週末は雨マークが出ていた。 今日日中のお天気は持つかな。 気温上昇中。 さわやかな、穏やかな日中。 穏やかでない「かの国」。 本当に「何とかならないのか」と、時折(申し...
「じゃぁね。」 そのあとに続く言葉は、「またね」なのかなぁ。 ちがうなぁ。 お互いに「おつかれさまでした」 「ありがとう」とわたしが言う? 「ありがとう」とあなたが言う? 「ありがとう」って言葉は、なんだか今回は違うような感じ。 でもやっぱり、「ありがとう」で締めくくるのが一般...
今日は他人(ひと)のことは言えない話題。 専門・科学的知識や理解力の足りないおつむのわたしが、それでも考えに考えて 自分の得る情報を理解しようとした・・・のですが。 エコーチェンバー フィルターバブル 確証バイアス 表現に自由がってのことだろうけれど、自分自身が「陥っ...
GSで洗車してきた。 下部・+泡ワックス コース。 2021~2022年にかけての冬は、降雪量半端でなく、毎日降り積もる雪に 「泣き」が入りそうな、いや実際 朝起きてはこんな落ち込みが 続いたっけ。 それに比べたら、今年は平年並みというか、今冬の降雪積雪量が当たり前の地域だも...
嫌な夢を見た。 前夜の寝つきが悪かった。 いつもと同じで、就寝するときのルーティンは変わらなかったのに。 眠気がなかなかやって来ず、「今夜はもしかして寝そびれるのか?」と 思ったりもした。 寝返りを打つ・・・時計を見た。 うん?二時間たっている。ということは、寝入っていたんだ!...
アカウントの削除設定をしてみた。 「デジタル遺産」がどうのこうのと時々考えてしまったこともあり、 「なんとかなるかぁ・・・」と開き直ったりしてみたが。 「やっぱり出来ることなら残しておきたくはないわねねぇ。」と。 先日、新聞で「アカウント終活」が載っていた。 Apple社は、アッ...
「あなたの性格は?」と問われ、自己分析。 ① 明るい ② おおらか ③ 楽観的 ④ 慎重 ⑤ 臆病 ⑥ お節介 ⑦ 我慢強い ⑧ 短気 (怒りっぽい) ⑨ 好奇心旺盛 ⑩ 我儘 (自分勝手) いやいや、上の10個が私自身が分析したわたしの性格ではない。 「人の性格」って10個ど...
今朝は小雨の中の「早朝散歩」。 時間がたつにつれて、青空。 冬の青空に誘われて、ちょっとドライブ。 主要道路には雪はないけれど、市街地外れると道路わきにはかなりの雪の塊。 フロントガラスに差し込む日差しは、まぶしくて頬がヒリッとするほど。 走っているうちに車内も「暖かすぎ」と感...
あぁ、つかれた!! さあて、今日も何とか一日終わりそう。 それでよし!! としよう。 おつかれさま。 にほんブログ村
ねぇ、あのね、 えぇと・・・ なんだか日に日に何もかも「面倒くさ」さが 年齢のせいか? 〇〇歳って心身ともにお疲れ時期? 季節のせいか? 冬鬱か? 感染症蔓延のご時世のせいか? オミクロン株コロナ感染症拡大で行動自粛 自分自身の生活の不活発さの言い訳探している。 「...
☟☝ スマホのキャラのお正月バージョン 2022年、「初詣」に出かけてきた。 「朝の空模様」と「天気予報」と「わたしの気持ち」を推し量って、 「うん、行けるなぁ」と、ちゃっちゃと身支度して出かけてきた。 今朝はね、お散歩も途中でコース変えて「とっとと」...
2022年 あけましておめでとうございます。 今年は みんなが笑顔はじける年になりますように にほんブログ村
2022年の一年間を振り返ってみると。。。 この歳(たぶんご想像通りの年齢です)になると「隣の芝生は青く見える」なんてことは ずいぶん少なくななってきた。 自分には自分の置かれたところがふさわしいのだということ 。 それでも少なからずの「煩悩」を捨てきれなかったなぁ、やっぱり。...
朝方の雨が上がって・・・東・南はまだ雲が厚い。 西・北西方面には青空出ていて・・・ 数日前の雨上がりの朝、北西方面の空には「虹」がかかった♪ 小春日和の日中に、「トンボ」が・・・次の世代をつなぐ邪魔をしたみたい。m(__)m なんかいいことないかなぁ。 なぁんにもなくただただ...
「紅葉狩り」のドライブ帰りの最後は 「古民家」見学。 「古民家」って今はもうそう珍しくもなく、かなり数ある。 わたしも結構見学しているから、正直素通りしようかとは思ったんだけれど、 いわゆる「豪農」と言われる地元の有力者の住居。 庭園もね、画(え)に撮っては来たけ「豪農のお屋敷...
ダム見学から下ってきて 平地になると「紅葉」はやはり少々「見頃には早いかな?」感はある。 これから寄って行くところの「紅葉」がきれいだったらいいなぁ。 と、期待はするが…言って見なきゃわからない。 ありゃりゃ、「吊り橋」が工事中。 架設補強しているので、渡れるし周りの景色も見物...
先日は「 また早かった」 という感じの「紅葉」状態だったから、 今日は少し北上をしてみた。 今朝起きてから思いついて「天気予報」を確認。 「よしよし、まずまずのお天気、運が良ければ秋晴れで気温も穏やか」。と いうことで思いついて支度した。 週末なので、人出が心人出 まだまだわん...
毎年「紅葉狩り」は時期どんぴしゃりということがない。 「紅葉見頃情報」はチェックしているのだけれど、外せない「用」がない日 出かける気力が起こる日・ (できるなら晴天がいいのは決まっているが)お天気がそこそこいい日の こっちの都合が最優先。 別に連れがいようが一人のお出かけにな...
昨日の穏やかな秋晴れが一転して、「大荒れ」土曜日。 朝の散歩時は時々、傘もいらない程度のパラパラ雨が降っていた。 でも結構風が強くて…家に帰り着いてすぐに大雨大風。 雷鳴轟き、雨の中に霰が混じって降ってきた。 いやぁ、時間的にラッキーだった。 もう少し帰宅が遅ければ、風に雨具・...
去年は9月だったのね、「カマキリ」を目にしたのは。 こちら 今朝はほどほどに「今ころの朝の気温」。 昨日より「寒い」とは感じなかったけれど、「深まりゆく秋」を 文字通り肌で感じるこの頃。 朝の散歩に行くときに、玄関戸の柱にしがみついているカマキリを見つけた。 冷え込む深夜・朝方、...
剪定時期が悪かったのか、無知識のままのわたしの選定自体の部分が悪かったのか、 はっきりしているのは、今年の『金木犀』の香りを楽しむことがなかったってこと。 花が咲かない、因ってあの匂いも鼻先に感じることもなかった。 『金木犀』にはかわいそうな今年だった。 昨日車に乗ろうとしたと...
昨日、10月10日は「真夏日」になった。 日中は我慢できた・・・ 家自体がのころと違って連日日差しで熱せられる時期ではなかったから・・・ しかし、お風呂上がり・寝付くころには窓も閉めてしまっていたので「暑い!!」。 寝室のエアコン、2~3時間のタイマーで稼働させた。 今日は朝...
秋の空、 羽休め ある一日の晴天を思わせる朝焼け 先週末からここ数日間、晴天続き。 晩はともかくも、朝は秋らしく早朝散歩時に外気がひんやり感じる日が多くなってきた。 今週末の台風の影響はどのくらいかなぁ。 2021.9.28 12:30 このブログサイト、使い...
飛行機雲が 青空バックに、二羽の雀が電線に止まっている。 「いいお天気ね」 週末は雨のようだ。 今日明日は晴天。 🌞 お洗濯日和 お出かけ日和 ・・・というわけにはいかないし。 これもまだおっかないし。 一人ドライブも、うぅ~ん、気がいまい...
先日久々に更新した先回、 くだらない第二弾の更新材料が出た。 万歩計代わりにしていた「ガラケー」をトイレに落っことしたのは いつだっただろう‥‥たぶん、ここに載せたと思うのだけれど。 分類整理が悪くて「見つからない。」 探しに探して、やっと見つけた過去の記事...
なんだかんだ。 こうだ、ああだ。 今日? 明日でいいのでは? 空を見上げ、「うぅ~ん、撮る気が起こらんなぁ」 「今日は何したんだっけ? 特別更新材料になることもない日だったなぁ。」 というか、「更新する気力」というものがそもそもわかない。 このまま打ち捨てちゃおうか、このブログ...
猛威を振るう大雨、そして土砂災害。 「新型コロナ感染症」も全国猛威を振るって新たな感染者・重症者を増大させている。 「不要不急の外出」は極力控え、二年もいわゆる「帰省」できない「御一行様」には 今年もお互い「会いたさ」あふれる気持ちを抑え込んで我慢。 その我慢ができずに・・・・...
暑い暑い「猛暑日予報」「熱中症警戒アラート」の出ている朝の空。 「月」がまだ見える。 早朝散歩、前日より汗が噴き出る。 二人とすれ違った。 後ろからパタパタと駈けて駈けてくる足音。 汗だくでジョギングしている女性。 ポッケには補給用のペ...
なんだかんだと言われながらも、「開幕」した『東京2020 五輪』 ほぼどの試合会場も無観客だという。 天皇の「開会宣言」のお言葉も、今の日本・世界のコロナ禍の現状を踏まえて 「祝」が使われなかったという。 『開会式』セレモニーも、ソーシャルディスタンスを取るということで 歴代の...
毎朝の早朝散歩時に 「今日は会えるかなぁ」 「今日も会えないね」 「今日も会えなかったね」 という三つの独り言がある。 あれから一か月が過ぎるんだ。 早いもんだねぇ。 「あれ」って? そう、「あれ」のこと。 早朝散歩での楽しみな「出会い」・・・一か月前。 こちら 昨日...
「ワクチン接種の副反応」、あくまでも私の場合です。 1回目。 接種から数時間後に左腕に明らかな「筋肉痛」を感じ、 就寝中だったにもかかわらず、筋肉痛で目覚めた。 起床後、腕の伸縮・上下運動をしてみた・・・「伸ばす」という動作に筋肉痛を 強く感じたけれど、まぁ、たいして支障ないか...
6月はなんだか「あっ!!」という間に過ぎた感。 5月はね、「えっ?!まだ5月なの!!!???」というくらい長かったような気が したっけ。 どこがどう違うかと、スケジュール表を見てみたけれど、 一か月間の行動予定としては、5月も6月も変わらないくらいの数だった。 「気持ち・気分」...
日課の早朝散歩帰り、まもなくゴール(自宅に着く)というところで またまた「猫」に出会った。 出会ったというより、道路わきの草むらの向こうの縁石に「箱座り」して 早朝のさわやかな空気の中、まったりとした時間を過ごしていたようだ。 その姿を見つけたわたしは、「ねこちゃん、にゃんちゃ...
梅雨に入るのかまだ先なのか、すっきりしない日々。 スカッとした晴天にもならず、その割に結構外気温が上昇して「夏日」観測発表が出たり。 「新型ウイルス感染症(コロナ感染症)」のこの時期、「正しくお怖がる」と言っても やはり自由な外出には腰が引ける。 わたしの周りの友人知人も同じで、...
「おはよう。」ともうすぐ太陽が顔を出しそうな朝の空。 二筋の飛行機雲。 向かって右の飛行機雲は、茜色に染まってぐんぐん伸びていく。 ・・・・という四枚の画(え)、三日前の朝の空。 昨夜の「皆既月食」は、部分はほどんど見えなかった・・・らしい。 でも、そのあと辛抱強く空を見上げて...
一昨日の朝。 雨上がりの朝。 湿気が多い朝。 靄っている朝。 靄り始めた朝。 日中、目にした「E7系」 何年の製造車両なのか、そばで見ると「日に照らされ」「雨に打たれ」「風に吹かれ」の 年月経過の「色褪せ」が目立ったっけ。 「経年劣化」、でもまだまだ頑張れそう。 ...
「ケーン」と啼き声が聞こえた。 田んぼのあぜ道の草むらの陰に何やら動くものが。 「雉」だわ。 「ケーン」と一声挙げて羽根をばたつかせた。 ちょっと遠すぎる。もっと倍率の高いものじゃなくちゃぁ。と こういう場面に出くわすといつも思う。 そして明日になればまた、「今ので...
GW・・・全く関係ない数日かと思った。 今年も去年のGWと同じで、最も去年は人生初めての「緊急事態宣言」での 「外出自粛要請」が発出されたからちょっと緊張感あったっけ。 その後の今年のGWまでに「帰省客」を迎えるドタバタがなくて、 すっかりそれに慣れた気力・体力。 だから今年も...
明日からGWに入る。 とはいうものの、今年も「帰省客」を迎えることもなく、 の~んびりといつもと変わらない GWという名ばかりの数日を過ごすだけ。 おまけに今日の夕方遅くから雨降りになるようで、明日は一日中雨かも。 雨ならば、「巣ごもり」も納得するわたし自身。 昨日はいいお天気...
一昨日と昨日の日の出は、「カメラに収めればよかったかなぁ」というくらい 最近では結構きれいだった。 まだまだ「見事な日の出の空の色」というのはこれから。 一昨日の日の出ころ。(スマホ撮影) 今日はお天気下り坂らしく、朝から空一面グレー。 昨日の夕方近く、見上げた空に飛行機雲がい...
雨降りの週末。 どこにも出かける予定がないから雨でもいいか。 GWは「帰らないよ」って連絡あったから 「いいよ」って返事しておいた。 顔はビデオ電話でなく、生で見たいのはやまやまだけれど、 なんだか去年より状況的には「悪い」って感じだもの。 ただ世間的には「慣れ」と「閉塞感」で...
7年越しとでもいうか、 あきらめ半分、8・9割がたあきらめていた「藤」の開花。 花屋の店頭で若木を買ってきて、「水を切らさないように」という 居合わせたギャラリーの助言通り、せっせと水やり。 買ってきた年は開花は無理だろうからと、翌年に期待。 2年目3年目ツルはどこまでも伸び、...
お山の雪も解けて 稜線も空と区別がつくようになって 春から時期に「初夏」というくらいの気温になるかな? いかにもまもなく雨が。っていう雲。 確かに雨になりました。予報通りです。 一人ドライブ中、道脇で休憩。 足元にやさしい「野生のすみれ」 ...
昨日は天気予報通り、雲の多いながらも晴れ間ありの午前中。 午後からポツリポツリと雨粒落ちてきて、一旦止んだ夕方遅くにシトシと。 日付変わっても降り続いた。 時折り風が、雨を斜めに降り落としたっけ。 夜が明けても少々薄暗くい一日が始まった。 雨は霧雨程度。 昨日のこと、「運」がい...
車がずいぶん汚れている。 「黄砂」のころ二度ほど洗車したが、 今度も「黄砂」なのか「花粉」なのか、ただの「砂塵」なのか。 家で水洗いしても、もちろん洗車シャンプーを使おうが 後の「拭き上げ」が・・・・・・・・なもので、 自動洗車機に突っ込むことにした。 ボディーに「傷がつく」?...
昨日は外気の体感気温低く、吹く風も冷たかった。 友達が「お天気いいのでこれから草取りする」と言うので 「思ったより肌寒いから、暖かくして お稼ぎなさいな 」って言ってやった。 夕方になって「あのね・・・」とメール。 「(草取りの)身支度して外に出たはいいけれど、あまりの風の冷た...
早とちり。 思い込み。 勘違い。 見間違い。 どれでもいいや。 結局間違っていたんだから。 「E4系」の「Max」だとばかり思いこんで・・・ ありゃまぁ、とんだ思い込み。 「E4系」の「Max」ではなくて、「E2系」の車両ではないですか!! この秋引退する「E4系」の「Max」...
昨日の日曜午前中は雨。 一時上がったと思ったら午後にはまた雨。 結構「強雨」の域の降り方だった。 今日月曜の未明には小降りになっていたけれど風が吹いていたので、 夜明けのころにはかるぅ~く「よこなぐりの降り方」だった。 その雨も徐々に小雨になり、 ☝ こん...
「これぞ春!」と思わせる上天気の昨日今日。 「新型ウイルス感染症」の新規感染者数が毎日増えている。 そんなこんなで、みんな鬱々した日々を過ごしているとしても、 誰かを誘うわけにもいかず、というか家族ならまだしも久々の「友達」を 誘って車移動も面倒だし。 ほら、自分一人なら車内は...
25日18:14 25日18:15 この時間にこの色の空。 確かに「お彼岸」すぎて日が長くなってきたのが分かる。 つぶやくことも思いつかない。 というか、口は「だんまり」 体も日ごと「だんまり」。 どちらもとっても良くないってことは自覚している。 何せ、外出する気力が日に日に低...
「春よ来い」と呼んでみても、ダッシュ🏃💨ではやって来ない。 ゆっくりと、日一日と近づいてくる。 「夜桜」ならぬ「夜の梅」 ちなみに 「よざくら」 と同じで 「ようめ 」と読むのか それとも「の」をいれるものなのか それとも 「よ〇〇」 と読むのか。それこそ 「やばい」...
雨上がり・・・ラッキーなことに、今朝のウォーキング時は降りだす前だった。 稜線がくっきり。 晴れた青空ではないけれど、雨上がりは空気が澄んで稜線がくっきり。 昨日の夕方、消えゆく飛行機雲だったのかただの雲か不明だったけれど、 たまたま窓から見たとき 「くねった雲」が目に入った。...
昨日も今日も暖かくて、「春めいてきた」という言葉ぴったり。 暖かくなれば雑草も伸びて、またまた「草取りしなきゃ」とプレッシャー掛かる。 取りあえず、支障のない箇所だけ除草剤撒いておいた。 これまでも雑草取りが億劫だったことに増して、指の変形で指先仕事が年々嫌になってきた。 空も...
先日のこと、外出しよう戸開けて、左目のはじっこ視界になにかはいった! 何か映った! いつもと違う何かが。 ゆっくり首を回し、視界に入った「何か」を確かめる。 「わお!!」 「鳥だ!! 鳥の死骸だ!!」 数年前には「子雀」の死骸が落ちていたっけ。 こちら 電線の上に親らしき雀...
地震の後の暴風雪。 とにかく風がすごかった。 その風に吹きつけられる雪。 「大雪警報」発令していたりしたので、覚悟していた。 でも内心、そんなに降らないだろうなぁ、といつもの希望的自己観測。 月曜・火曜・水曜と、時折の暴風。そして雪が舞ったりした。 暴風のピークは水曜だったらしく...
昨夜の「地震」にびくついた。 枕もとのスマホが「緊急地震速報」を告げた。 下手に動かんほうがいい。と思い、頭の中で倒れそうな家具をイメージ。 そう、動かないでいるほうが倒れる家具もないな。と判断。 揺れが収まるまでじっとしていた。 ・・・・・揺れが収まったと判断してしばらく、家の...
荒天・・・(口にしたら同じ音でも好天だったらいいのに)・・・予報の昨日は、 明け方近くに強風が吹いたけれど、日中は思ったより降雪もなく 「暴風雪・大雪」予報から地域的に外れて「ホッ」とした。 でも、昨夜遅くからたまに「強風」とそれにあおられ舞い落ちて、いやいや「吹き付ける」 と...
アヒル? カルガモ? 2021.1.27 15:45「Nスタ」の井上キャスターのネクタイピン。 明後日の金曜はお天気悪そうな予報が出ている。 明後日の予定を明日の午後に前倒ししようかと迷っているところ。 金曜・土曜はお天気悪そう。 金曜の予定を土曜に伸ばしても天気悪いん...
赤信号で停車。 わたしの前に数台の車。 視線を左側へ向けた。 「あら、雑木林を両側に・・・ふぅ~ん、遊歩道かぁ。 新雪でないからなんとなくすすけているなぁ。・・・」 と 思いながらシャッター切った。 右岸の遊歩道。 人っ子一人、歩いていない両脇が雪の遊歩道。 そういえば、わたし...
「あれ? 月偏だったけか・・・???」と自問する。 感覚的に「違う」と思った。 ではなんだっけ?と、頭をひねる。 手のひらに書いてみる・・・笑っちゃいけない。 度忘れというのか、いつものごとく年齢のせいにするか? はたまた「字を書く習慣が減ってきた」弊害か。 「月偏にカタカナ...
雀がね、霙の中電線に止まっていた。 雀団子状態 ☝ こちらは楽譜状態 ☟ 先週末からの週明けの悪天候週。 昨日からようやく収まったという感じ。 降雪積雪、例年の7倍から9倍だという 。 そうそう、 耳の「痛痒い」件 。 「しもやけ...
木曜日の所用は予定通り無事に済んだ。 大荒れの気象予報が出ていて、気が気でなかった。 最終的には「外出取りやめ」と覚悟していたけれど、 午前中の空模様、風の向き強さは「あれ?」と思うほど、荒れていなくて、 それでも急変ということもしっかり心して、空とにらめっこ。 気象台の発表と...
穏やかな、穏やかな日差し。 買い物に行った駐車場。 高速道路のバス停。 あぁ、こんな道路状態なら、「初詣」に行けばよかったなぁ。 と、思うわたし。 かと言って、12:00も過ぎてから出かけるのもねぇ。 小一時間はかかる距離。 明日から明後日にかけて「警報級の大雪」...
降りました。 雪が降りました。 昨日割と穏やかな一日だったので、屋根からドカドカ落雪。 積もった雪もシャーベット状に、車はタイヤでそのシャーベット状の雪を跳ね飛ばす始末。 案外歩くのにはこのシャーベット状の雪が厄介なのです。 「暖冬」「積雪なし」の昨冬が恋しい。 明日あたりから...
にほんブログ村
積雪今日の時点で「ゼロ」 年末年始、お天気大荒れという予報。 今年「年初め」に会ったきり。 GWも会えず、お盆の帰省もできず。 そしてこの年末年始もまたまた遠のいたいわゆる「帰省」。 どんよりだなぁ。 「会えない」気分はどんより。 稜線の上の雲のように、気分はどんより。 ...
冬の空。 青い空に白い雲。 窓から見ている分には「きれい」。 でも、視線ずらすと、 灰色の雲が白い雲を飲み込んで、青空さえ決して行く冬の空。 今夕・今夜あたりから荒れ模様だという天気予報。 冬枯れた鉢植え・コケが繁殖した狭い庭(?)にも 住宅街の我が家の前の道路にも「積雪」なし...
12月11日 今朝、小雨がぱらついた。 思ったよりも「寒くない」日中をすごした。 週間天気予報、来週明けそうそう寒気がやってくるらしい。 うんざりする「冬鬱」に突入だ。 何か楽しみを見つけなきゃぁ。 これまでと違う「冬」を過ごさなくてはいけない。 冬そのものの時期が、行動意欲が...
「コロナ鬱」 「冬鬱」 「鬱鬱」 「コロナ鬱」「冬鬱」は、感じ方それぞれとしてもなんとなくわかると思う。 「鬱鬱」とは? 何もかも「気が晴れることもなく」、うつうつとした日が続き 「鬱」がスパイラルを描き、益々落ち込んでいく。 だから「鬱の鬱」。 紅葉時期も去り、日一日と寒気が...
昨日一通のメールを受診してから、PCのメール通知が「一通あり」の表示が消えない。 メールアプリ開いてさかのぼって「未読」があるか確認すれども、 全部「既読」か「削除」済み。 「再起動」をしてみた。「消えない」 わけわからん。 昨日はもうあきらめた。 今朝PCを開いて消えています...
週間天気予報、今日まで穏やかな「小春日和」。 「小春日和」というよりも「小夏日和」にもなりそうな予報が出ていた。 ある年に沖縄で11月に「小春日和」どころか夏日を観測したので 「春」ではなく「夏だ!」というので「小夏日和」の言葉が生まれたとかどうとか。 朝日の...
今朝の早朝散歩。 昨日は出がけに小雨降ってきたので、「これ幸い」とばかりに 散歩コースを端折ってきた。 結果的には雨も大した「降り」にならず、反って降りやみ傘も畳むほどに。 「あぁ、いつものコース行けばよかった」と思っても、じゃぁ、今日取ったコースを もう少...
「銀山温泉」へ移動中、 時折雨がフロントガラスにあたったり、かと思えばお日様きれいに顔を出したり なかなか忙しい空のご機嫌。 紅葉のお山のくぼみに白いものが…あれは「雪」ではないではないか? 少しずつ標高が高くなってきているので、山そのものが低く見え、ところどころ 雪があ...
「新庄駅」から乗り換えた「山形新幹線」で天童駅到着。 ホテルのロビー。 人口の滝ではあるけれど、赤・黄・緑の紅葉の木々がきれい。 ホテルの地下にある大浴場の露天風呂からこの滝と色付いた紅葉を眺める。 外はシトシト雨が降り続いている。 夕食は部屋食ではなくて宴会場。 たっぷり隣のテ...
わたしの「軽~い ストーカーちゃん」、しっかり行動軌跡を記録。 「山形2回目」って、確かにね。去年「山寺」へ行った時以来。 こちら 「新庄駅」で「山形新幹線に乗り換え」 イベント列車だから、「新庄駅」では歓迎モード。 新庄駅ホームに埋め込まれたタイル 「天狗」だ。 由来は検...
車窓からの眺めを「おつまみ」にして・・・・の訳は 「イベント列車」に乗車したのです。 地酒・おつまみ・お弁当を販売する車両がありまして、 生ビールをビールサーバーから注いでもらった。 ちゃんとした椅子があるわけでないので、「立ち飲み屋」のような感じだけれど、 ...
「新型ウイルス感染症」が世界中に流行りだした4・5月ころからの外出に関して 政府要請の自粛やその後の自己自粛で私だけでなく、閉塞感味わっている方も多いと思う。 一人で自家用車移動で、目的地でもいわゆる「3蜜」を避けて・・・・という 「近場」には2回ほど行ってきたけれど。 「GO...
先日の早朝散歩のとき、途中で雨に降られた。 家を出るとき、「降りそうだなぁ」と思い傘を持っては出たけれど、 土砂降りに合うと程降るとは予想もしない。 風がなかったので思ったより体は傘で十分避けられた。 でもね、地面にたたきつける雨が足元を狙い撃ち。 傘を持っては出たけれど、長く...
取りあえず何事もなく朝を迎えた。 11・8 7:44 昇った朝日が雲の間から放射線状に光を放っていた。 にほんブログ村
「十三夜」の昨日、お月様がきれいだった。 と言っても、わたしは「十三夜」を過ぎた今朝未明の月を見た。 まん丸くて大きくてオレンジがかっていて。 こういう時って一眼レフが欲しいなぁって思う。 一度、ミラーレスを購入した時があったけれど、使いこなせなくて おまけに普段持ち歩きには重...
明日はハロウィンだって。 毎年関係ないけれど。 世の中が、TVの情報番組・新聞の折り込み広告のハロウィン商法の売り出しで 嫌でも目にする。 スマホの画面ではハロイウィンの衣装を着けたキャラが・・・・・ 指ではじいたら、「ため息」ついていた。 ハロウィンと言えば、つきものの「蝙蝠...
前回の続きです。 もう数年も前になる。 2014.10.29 付「晴れ女返上」と題したブログ。 「苗名の滝」 こちら この日の朝、ふと思った。 「滝」を見に行こうと。 ☝これは「滝」ではありません。 前回と重複する画像だわ。 落差55m。 水しぶきを上げて落水・...
山々の紅葉にはちぃと早いとは思ったけれど、 寒くもなく、空も明るい。 山手のほうのお天気も急変することもないだろうと。 ただちょっと不安なのが、 車の燃料。 満タンのようでも、既に126km走行。 さてさて往復できるかなぁ? 行った先で給油するか。 SAで一休み。・・・トイレタイ...
秋雨前線・台風14号接近で今朝から雨模様。 昨日は「曇り時々日差しあり」の日中を過ごした。 「日差しも弱くなったなぁ」って一日一日秋の深まりを感じている。 朝晩の、特に朝の肌寒さを感じ、早朝散歩にはそろそろ薄手でも手袋いるかな。なんて 思いながらも、何とか日課の「早朝散歩」をこ...
「安心してください」 「縦型全自動洗濯乾燥機です。」 配達設置の人が言った一言。 (゚ロ゚;)エェッ!? 「検索型番の読み間違いです」 「ご注文の商品、確かに縦型全自動乾燥機です」 (; ̄□ ̄)ナヌッ? 少し前、あれほど悔やんでオタオタしたのに。 「型番の見間違え?」 「型番...
壊れた洗濯機、 家電店オープンと同時に飛び込んだ。 まず最初に「いつ配達できる」かということの確認。 「配送スケジュールを見てみないと何とも言えないけれど、3日~一週間くらいを みていてほしい」との返事。 おまけに「在庫があればのこと」という。 機種を2・3台指定して在庫を調べ...
今朝、いつものように洗濯機のスイッチを入れた。 「ピピピピッ」「ピピピピピッ」 エラーコード発信音が聞こえた。 「取扱説明書」を広げてみた。 衣類が絡んでいたのかな? 衣類を入れるときに偏ったか? それにしてもこれまでなら「乾燥時」ならいざ知らず、 洗濯開始に少しの偏りでも、水...
昨日はほぼ雨降りの一日だった。 ただ、日課の早朝散歩のときは一粒の雨にも降られないで終えてきた。 夜半過ぎに一端止んだ雨。 今朝は小雨の中…途中で広げた傘を畳んでもよかったので助かった。 雨上がり、山にもやがかかっている。 「層雲」???? 信号待ち。 今週は「なんだかなぁ~」...
先回の続き。 なぁ~んもしたくなぁ~い。 どこにもいきたくなぁ~い。 毎日の「ルーティーン(今風の言葉で言えば)」をこなすだけで精いっぱい。 心身共に自主的に動こうとする気力なし。 それでも「あれとこれはすませなきゃ」と、何とか重い心身を 「どっこいしょっ」の掛け声で立ち上げて...
「ドコモ口座」だっけ??? 不審な引き落としがあるとかどうとか。 「ドコモ口座」なんていうものは持っていないけれど、 「スマホ決済」もやったことないけれど、 こっちが持っていなくとも、「何らかで銀行口座と暗証番号」を入手した輩が 勝手に成りすまして、口座引き落としで買い物したり...
「ブログリーダー」を活用して、Mrs.Coronさんをフォローしませんか?
6月はなんだか「あっ!!」という間に過ぎた感。 5月はね、「えっ?!まだ5月なの!!!???」というくらい長かったような気が したっけ。 どこがどう違うかと、スケジュール表を見てみたけれど、 一か月間の行動予定としては、5月も6月も変わらないくらいの数だった。 「気持ち・気分」...
日課の早朝散歩帰り、まもなくゴール(自宅に着く)というところで またまた「猫」に出会った。 出会ったというより、道路わきの草むらの向こうの縁石に「箱座り」して 早朝のさわやかな空気の中、まったりとした時間を過ごしていたようだ。 その姿を見つけたわたしは、「ねこちゃん、にゃんちゃ...
梅雨に入るのかまだ先なのか、すっきりしない日々。 スカッとした晴天にもならず、その割に結構外気温が上昇して「夏日」観測発表が出たり。 「新型ウイルス感染症(コロナ感染症)」のこの時期、「正しくお怖がる」と言っても やはり自由な外出には腰が引ける。 わたしの周りの友人知人も同じで、...
「おはよう。」ともうすぐ太陽が顔を出しそうな朝の空。 二筋の飛行機雲。 向かって右の飛行機雲は、茜色に染まってぐんぐん伸びていく。 ・・・・という四枚の画(え)、三日前の朝の空。 昨夜の「皆既月食」は、部分はほどんど見えなかった・・・らしい。 でも、そのあと辛抱強く空を見上げて...
一昨日の朝。 雨上がりの朝。 湿気が多い朝。 靄っている朝。 靄り始めた朝。 日中、目にした「E7系」 何年の製造車両なのか、そばで見ると「日に照らされ」「雨に打たれ」「風に吹かれ」の 年月経過の「色褪せ」が目立ったっけ。 「経年劣化」、でもまだまだ頑張れそう。 ...
「ケーン」と啼き声が聞こえた。 田んぼのあぜ道の草むらの陰に何やら動くものが。 「雉」だわ。 「ケーン」と一声挙げて羽根をばたつかせた。 ちょっと遠すぎる。もっと倍率の高いものじゃなくちゃぁ。と こういう場面に出くわすといつも思う。 そして明日になればまた、「今ので...
GW・・・全く関係ない数日かと思った。 今年も去年のGWと同じで、最も去年は人生初めての「緊急事態宣言」での 「外出自粛要請」が発出されたからちょっと緊張感あったっけ。 その後の今年のGWまでに「帰省客」を迎えるドタバタがなくて、 すっかりそれに慣れた気力・体力。 だから今年も...
明日からGWに入る。 とはいうものの、今年も「帰省客」を迎えることもなく、 の~んびりといつもと変わらない GWという名ばかりの数日を過ごすだけ。 おまけに今日の夕方遅くから雨降りになるようで、明日は一日中雨かも。 雨ならば、「巣ごもり」も納得するわたし自身。 昨日はいいお天気...
一昨日と昨日の日の出は、「カメラに収めればよかったかなぁ」というくらい 最近では結構きれいだった。 まだまだ「見事な日の出の空の色」というのはこれから。 一昨日の日の出ころ。(スマホ撮影) 今日はお天気下り坂らしく、朝から空一面グレー。 昨日の夕方近く、見上げた空に飛行機雲がい...
雨降りの週末。 どこにも出かける予定がないから雨でもいいか。 GWは「帰らないよ」って連絡あったから 「いいよ」って返事しておいた。 顔はビデオ電話でなく、生で見たいのはやまやまだけれど、 なんだか去年より状況的には「悪い」って感じだもの。 ただ世間的には「慣れ」と「閉塞感」で...
7年越しとでもいうか、 あきらめ半分、8・9割がたあきらめていた「藤」の開花。 花屋の店頭で若木を買ってきて、「水を切らさないように」という 居合わせたギャラリーの助言通り、せっせと水やり。 買ってきた年は開花は無理だろうからと、翌年に期待。 2年目3年目ツルはどこまでも伸び、...
お山の雪も解けて 稜線も空と区別がつくようになって 春から時期に「初夏」というくらいの気温になるかな? いかにもまもなく雨が。っていう雲。 確かに雨になりました。予報通りです。 一人ドライブ中、道脇で休憩。 足元にやさしい「野生のすみれ」 ...
昨日は天気予報通り、雲の多いながらも晴れ間ありの午前中。 午後からポツリポツリと雨粒落ちてきて、一旦止んだ夕方遅くにシトシと。 日付変わっても降り続いた。 時折り風が、雨を斜めに降り落としたっけ。 夜が明けても少々薄暗くい一日が始まった。 雨は霧雨程度。 昨日のこと、「運」がい...
車がずいぶん汚れている。 「黄砂」のころ二度ほど洗車したが、 今度も「黄砂」なのか「花粉」なのか、ただの「砂塵」なのか。 家で水洗いしても、もちろん洗車シャンプーを使おうが 後の「拭き上げ」が・・・・・・・・なもので、 自動洗車機に突っ込むことにした。 ボディーに「傷がつく」?...
昨日は外気の体感気温低く、吹く風も冷たかった。 友達が「お天気いいのでこれから草取りする」と言うので 「思ったより肌寒いから、暖かくして お稼ぎなさいな 」って言ってやった。 夕方になって「あのね・・・」とメール。 「(草取りの)身支度して外に出たはいいけれど、あまりの風の冷た...
早とちり。 思い込み。 勘違い。 見間違い。 どれでもいいや。 結局間違っていたんだから。 「E4系」の「Max」だとばかり思いこんで・・・ ありゃまぁ、とんだ思い込み。 「E4系」の「Max」ではなくて、「E2系」の車両ではないですか!! この秋引退する「E4系」の「Max」...
昨日の日曜午前中は雨。 一時上がったと思ったら午後にはまた雨。 結構「強雨」の域の降り方だった。 今日月曜の未明には小降りになっていたけれど風が吹いていたので、 夜明けのころにはかるぅ~く「よこなぐりの降り方」だった。 その雨も徐々に小雨になり、 ☝ こん...
「これぞ春!」と思わせる上天気の昨日今日。 「新型ウイルス感染症」の新規感染者数が毎日増えている。 そんなこんなで、みんな鬱々した日々を過ごしているとしても、 誰かを誘うわけにもいかず、というか家族ならまだしも久々の「友達」を 誘って車移動も面倒だし。 ほら、自分一人なら車内は...
25日18:14 25日18:15 この時間にこの色の空。 確かに「お彼岸」すぎて日が長くなってきたのが分かる。 つぶやくことも思いつかない。 というか、口は「だんまり」 体も日ごと「だんまり」。 どちらもとっても良くないってことは自覚している。 何せ、外出する気力が日に日に低...
「春よ来い」と呼んでみても、ダッシュ🏃💨ではやって来ない。 ゆっくりと、日一日と近づいてくる。 「夜桜」ならぬ「夜の梅」 ちなみに 「よざくら」 と同じで 「ようめ 」と読むのか それとも「の」をいれるものなのか それとも 「よ〇〇」 と読むのか。それこそ 「やばい」...
青空、朝焼け、秋の空、夕焼け小焼け・・・きれいな空の写真をトラバしてください
小さな幸せ ささやかなしあわせ 嬉しかったこと。なら、どんなことでもOK。
気になる事や面白い事、美味しいもの、便利なもの、気ままにどうぞ
日常に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
日記、ダイアリーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
せっかくの人生、楽しいだけじゃなく やっぱり喜怒哀楽があって 刺激があるんじゃないかなぁ〜って思います。 日々の暮らし方、充実した休日の過ごし方、熱中していることなど色々感じたこと、思ったこと、様々な「喜怒哀楽人生」を提供していきましょう!!!
最近の出来事を書いたブログでしたら何でもOK。 お気軽にトラックバックしちゃってください!! 但し、アダルトやアフィリエイト誘導、違法ブログのトラバは禁止させていただきます。
うさぎ大好き♪うさ飼いさん集合!!(^0^*