ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
我が町 野川公園の紅葉 その1
撮影日 2023年11月29日さてさて毎年この時期になると出かける都立野川公園。ここはトウカエデとイチョウの黄葉が奇麗なところです。そしてこの時期は同時に...
2023/11/30 10:30
同行者編 丸沼高原の紅葉 ラスト
ここ数年、コロナ禍やまたいつも参加してくれていたメンバーの皆さんの高齢化(^_^;)そして気象の極端な変化などで、賑わっていた撮影行も参加者が激減となりま...
2023/11/29 08:34
同行者編 丸沼高原の紅葉 その3
さて連続してアップしている撮影行・同行者編ですが、本人から苦情が出まして・・・・(^_^;)ちゃんと題名で分かるようにしろ、と言う事で急ぎ全部題名の変更し...
2023/11/28 09:56
まり姫の散歩 11月27日 丸沼高原紅葉編 その2
さてさて、写真って素晴らしい風景に出会えば自然とシャッターを切るそれである程度は作品として出来上がるもので、理屈も何もないんですね〜我が家の同居人さんも同...
2023/11/27 09:23
まり姫の散歩 11月26日 丸沼高原紅葉1編
では今日からは私の撮影行に昨年から同伴している同居人の撮影カットのアップです。カメラは一眼など使用した事の無い素人さんですが、門前の小僧なみに撮影させてみ...
2023/11/26 09:35
まり姫の散歩 11月25日 編
昨日は東京地方、なんと20度越えの気温r(-●_●-)散歩していて久しぶりの大汗をかいた朝晩でした。そして今日土曜日は一転、最高気温13度予報の寒い一日だ...
2023/11/25 09:20
まり姫の散歩 11月24日 編
さてなんとか群馬紅葉撮影行も終了して、再びまりちゃんの登場です(*^_^*)どんどん冬に向かう我が町は落葉が激しいこの頃です。風にあおられた落ち葉を夢中で...
2023/11/24 11:13
利根町 りんご狩り 髙橋りんご園
撮影日 2023年10月30日さて紅葉撮影行もラスト丸沼では快晴となってまあまあ満足で終わります。そして昨年同様、最後の訪問地は利根町の「髙橋りんご園」さ...
2023/11/23 10:32
片品村 丸沼高原の紅葉 ラスト
撮影日 2023年10月30日さてさて長らく続けました丸沼高原の紅葉、いよいよラストとなります。今年は猛暑の夏でしたので、どこもかしこも紅葉はちょっとイマ...
2023/11/22 09:36
片品村 丸沼高原の紅葉 その6
撮影日 2023年10月30日丸沼や奥日光は10月中旬が紅葉最盛期でしょうか?でもその時期に来ると高度が下がる丸沼高原は紅葉にちょっと早いと言う事になりま...
2023/11/21 09:50
片品村 丸沼高原の紅葉 その5
撮影日 2023年10月30日まだまだ続く丸沼高原紅葉・・・・・(^_^;)今年の夏時期から秋にかけては体調が悪くなったので、やっと行けた群馬紅葉なんでご...
2023/11/20 09:32
片品村 丸沼高原の紅葉 その4
撮影日 2023年10月30日先日、ちょっとした棚を作ろうと思ってホームセンターに。棚板¥980と受け金具2個¥920払って買ってきました。すこし大きめの...
2023/11/19 09:20
片品村 丸沼高原の紅葉 その3
撮影日 2023年10月30日このところ、ちょっと暇になりました。そう言う時には、紅葉もすっかり終盤、あとは近隣を調査してますが・・・でも近隣の紅葉って、...
2023/11/18 09:50
片品村 丸沼高原の紅葉 その2
撮影日 2023年10月30日昨年来た時に見つけたブナ林ですが、丸沼からは高度が下がるのでこの時期が最盛期となるようです。ブナ、カエデ、モミジと数多く、見...
2023/11/17 09:44
片品村 丸沼高原の紅葉 その1
撮影日 2023年10月30日さて三本松園地の駐車場を出発して金精峠トンネルを抜けます。群馬側に戻りましたが、丸沼は雨は上がったものの曇り空でした。さらに...
2023/11/16 10:58
奥日光 戦場ヶ原展望台の紅葉 後編
撮影日 2023年10月30日大勢の方がこの戦場ヶ原展望台に来ますが残念ながら紅葉も終わり、寒々とした風景の展望です。GWの頃は、この展望台と中心としてズ...
2023/11/15 09:40
奥日光 戦場ヶ原展望台の紅葉 前編
撮影日 2023年10月30日さて三本松園地の駐車場と言えば「戦場ヶ原展望台」があります。出発の前にちょっと見る事にしました。道路を渡なければ行けないので...
2023/11/14 10:09
奥日光 三本松園地の紅葉 ラスト
撮影日 2023年10月30日さていよいよこの大混雑の三本松園地の最後です。どんどん雲は風で流され、お天気も回復状態です。紅葉は残念ながら広葉樹は落葉、落...
2023/11/13 10:13
奥日光 三本松園地の紅葉 その2
撮影日 2023年10月30日ここ三本松園地の駐車場の賑わいは凄いです。とても山奥の駐車場とは思えません(^_^;)ちょうど昼過ぎだったので唐松林の中のベ...
2023/11/12 10:10
奥日光 三本松園地の紅葉 その1
撮影日 2023年10月30日さて竜頭ノ滝から再び群馬方面に戻ります。相変わらず竜頭ノ滝の滝上駐車場は一杯でした。もう滝は諦めてさらに進みます。赤倉車庫の...
2023/11/11 10:15
奥日光 竜頭ノ滝・臨時駐車場の紅葉 ラスト
撮影日 2023年10月30日さてこの臨時駐車場のお隣に小さな林があります。まだまだ輝きを失わない紅葉が奇麗なところでした。そんなお隣の林にちょっと足を伸...
2023/11/10 09:03
奥日光 竜頭ノ滝・臨時駐車場の紅葉 その3
撮影日 2023年10月30日竜頭ノ滝の臨時駐車場ですが、とても大きなところです。路面は砂利ですが大きすぎて皆さん、とても大雑把な停車の仕方ですね(^_^...
2023/11/09 09:04
奥日光 竜頭ノ滝・臨時駐車場の紅葉 その1
撮影日 2023年10月30日さて竜頭ノ滝の駐車場はお茶屋さんの前にあり、それほどの台数は駐車できません。したがってツツジの頃や紅葉時期はちょっと離れた所...
2023/11/08 10:23
まり姫の散歩 22 ユーチュ−ブ
久しぶりにYouTubeアップです。チビ君たちと一緒に武蔵野の森公園に散歩でした。3連休、11月とは言え夏日になった4日、汗をかきながらの午後でした。にほ...
2023/11/06 09:17
奥日光 竜頭ノ滝の紅葉 番外編
撮影日 2023年10月30日さて大混雑の竜頭ノ滝を早々と退散です。流れ込みが見られる遊歩道もすごい人ごみでした(*´ェ`*)話には聞いてましたが、さすが...
2023/11/06 09:05
日光 竜頭ノ滝の紅葉 後半
撮影日 2023年10月30日さて大混雑の滝見台のあるお茶屋さんに入ります。さすがにモミジも終了と言う事で皆さん長居はせずにパチリと撮影、すぐに次の人と交...
2023/11/05 09:26
奥日光 竜頭ノ滝の紅葉 前半
撮影日 2023年10月30日さて湯ノ湖から下るとすぐに竜頭ノ滝の遊歩道頂上の駐車場に到着です。でも残念ながら大きな駐車場も満車となっていました(^_^;...
2023/11/04 09:10
湯ノ湖畔の紅葉 ラスト
撮影日 2023年10月30日これだけ混雑している湯ノ湖も私は初めてです。過去は新緑の時、そして真冬の氷の彫刻とそれぞれ閑散期でしたのでこの大勢の人達には...
2023/11/03 09:36
湯ノ湖畔の紅葉 その3
撮影日 2023年10月30日さて湯ノ湖畔の混雑はモミジの奇麗な所に集中しています。皆さんスマホでパチり!そしてバックに入れてパチり!と大勢の人たちで大賑...
2023/11/02 10:00
湯ノ湖畔の紅葉 その2
撮影日 2023年10月30日さて湖畔の林から湯ノ湖に出ます。ビックリしたのは群馬を走行してきたときとは偉い違い!まあ人の多い事・・・・・とても栃木の山奥...
2023/11/01 09:20
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、momotousanさんをフォローしませんか?