chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 一般県道大島阿島線加々須開通式

    一般県道大島阿島線の加々須の開通式が現地の三枚添橋付近で開催されました。喬木村長の主催者挨拶など開通式典、テープカット(私も参加)、くす玉開披を行い、最後に地元の加々須獅子を先頭に参加者全員で「渡り初め」を行いました。 一昨年7月梅雨前線

  • 南信運転免許センター設置へ大きな前進

    去る3月28日、県警察本部長に対して、「改築後の飯田警察署及び(仮称)南信運転免許センターの設置場所については、現在の飯田警察署とその隣接地とされたい。」と要望し、阿部知事に対しては、上記の項目に加え、「前項を実現するため、県の都市公園で

  • 決算特別委員会本庁調査1〜2日目

    昨日と今日は決算特別委員会の本庁調査1日目と2日目です。私の属する2班は、昨日、観光部、危機管理部、警察本部を審査し、今日は1日かけて健康福祉部を審査します。ちなみに1班は、昨日1日かけて教育委員会事務局を審査し、今日は林務部と総務部を審

  • 菱田春草生誕地公園で野点茶会

    好天に恵まれ15日の午前中に「菱田春草生誕地公園」で野点茶会が開催され、来賓としてお招きいただきました。日ごろ公園の管理・整備に尽力いただいている「春草公園を愛する会」の主催で、地元の皆さん100名までを招待しての和やかな会でした。 祝辞

  • 9月定例会が閉会

    9月22日に開会した長野県議会9月定例会は本日、知事提出の補正予算案や職員の定年を引き上げる条例案などを可決して閉会しました、最後に私の属する委員会の発議で次の意見書案を可決し国会や政府に送ることとしました。 子ども・障害者の医療費助成制

  • 信州の地酒の振興を

    昨日は委員会審査の1日目でしたが、委員会終了後、県議会信州の地酒振興議員連盟で知事への要望活動を行いました。要望書は議連の服部会長と長野県酒造組合宮坂会長、長野県ワイン協会武田理事長、長野県小売酒販組合連合会高野会長の連名で下記の2点を求

  • 今日から委員会審査

    長野県議会9月定例会は4日間の一般質問が昨日で終了し、今日から3日間各常任委員会の審査です。 昨日、本会議(一般質問・議員提案意見書採決等)終了後、決算特別委員会が行われました。令和3年度一般会計などの決算が正式に報告され、概要説明を受け

  • 一般質問4日目

    一般質問4日目(最終日)です。7人の議員が質問し、このうち我が会派からは花岡賢一議員が会派のトリとして午前中の最後に登壇し、発言持ち時間18分で下記の項目について理事者の考えを質します。・総合5か年計画について・大人の学びについて・デジタ

  • 新政信州第3回研修会のご案内

    新政信州では10月6日18時より第3回研修会を開催します。コロナ禍における地方自治をめぐって、自治総研の今井照先生に講演していただきます。WEBでの参加も歓迎です。是非お聞きください。

  • 一般質問3日目

    土日をはさんで、一般質問3日目です。9人の議員が質問に立ち、このうち我が会派からは望月議員と埋橋議員が登壇し、下記の項目を質問します。〇望月義寿 議員 (12分)・社会的に問題点を指摘される団体への対応について・奨学金制度について・水資源

  • 飯喬道路11号トンネル完成式

    三遠南信自動車道・飯喬道路3工区の11号トンネルの完成式が行われ、来賓としてお招きいただきました。 矢筈トンネルを遠山方面からくるとインターの先で行き止まりになっています。その先にこの11号トンネルがあり、めでたく完成の運びとなりました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長野県議会議員・小島康晴さんをフォローしませんか?

ハンドル名
長野県議会議員・小島康晴さん
ブログタイトル
県政を身近に!小島康晴の活動ブログ
フォロー
県政を身近に!小島康晴の活動ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用