ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
弥生のあまたの展示会・あまたの会ご案内
< 弥生のあまたの展示会・あまたの会のご案内 >少しづつ春の気配を感じる陽射しになりました。(写真は2021年前回の作品)< あまたの展...
2023/02/27 17:42
如月あまたの会『ちくちく手縫いの会』ご報告
今月はイレギュラーの『ちくちく手縫いの会』、土曜日開講です。其のおかげで、仕事休みに参加できる新しいメンバーとのご縁ができました。ようこそ、ようこそ。何時...
2023/02/25 18:32
雪の弘法市〜京都書作家新春展
一日のうちでもよく変わる猫の目の如し、三寒四温の新春を迎えるお天気。毎月21日は、教王護国寺(東寺)にて開かれる弘法市の日。朝から名残の雪景色。いやいや、...
2023/02/23 17:18
雨水 あまたの会『書・コトハジメ』ご報告
一雨ごとに春の兆し。暦は今日から雨水。3年ぶりの京都マラソンが開かれております。暦通りのあいにくの雨降りで景色が見えなくて残念ですが、暖かいので助かります...
2023/02/18 17:42
新神戸「竹中大工道具館」〜神戸「劇場型アクアリウムatoa」
ブラあまた神戸編〜開館当時から見学してみたかった新神戸 「竹中大工道具館」に来ました。竹中工務店が所有する民族遺産としての大工道具の数々を博物館として、1...
2023/02/17 16:36
佐賀県の手作りほうき
佐賀県のほうき職人 島さんより手作りほうきが届きました。日に日に春めいてきて、風に乗って花粉が飛び始めています。春から新しい環境で生活される方も多いでしょ...
2023/02/13 12:25
立春あまたの会『書・コトハジメ』ご報告
立春過ぎて、ずいぶん日脚が長くなりました。三寒四温で本格的な春がやってきます。自然とは正直なもので、冬眠していた庭先のメダカも動き出しました。極寒のなかよ...
2023/02/08 17:58
立春 坐禅の会 建仁寺 両足院
心なしか空気が暖かく感じる立春の朝。今年2回目の坐禅の会、建仁寺塔頭の両足院。曇り空でしたが、風もなく、思ったほどに寒くないのでよかったです。でも、庭の隅...
2023/02/05 14:52
京の節分会 2023
2023/02/03 12:45
沖縄やちむん 神谷理加子さん新入荷
美味しいお茶が飲みたくなる急須が入荷しました!ただ今、大人気の沖縄やちむん作家 神谷理加子さんの手仕事です。神谷さんは、沖縄県立博物館・美術館「ミュージア...
2023/02/02 17:45
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あまたさんをフォローしませんか?