ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
住まいを失い、今夜泊まる場所がない人のための緊急お助けパック 「せかいビバーク」
住まいを失い、今夜泊まる場所がない人のための緊急お助けパック「せかいビバーク」1回分の食事や宿泊券、公的な相談機関や民間支援団体の案内が入っており、都内のNPO、カフェ、お寺、古書店、薬局などに設置。以前、Twitterで発信したところ、私の投稿を見たことが
2022/07/30 18:01
非正規雇用とキャリア形成されない労働環境、家庭環境、学歴
コロナ禍の困窮者支援の現場でいつも思うことは、職も住まいも失った方の約9割が、高卒か高校中退で、派遣やアルバイトなどの非正規で働き、5年、10年、20年経っても最低賃金ギリギリで不安定雇用から抜け出せず、キャリア形成されない労働環境であること。家庭環境は、大
2022/07/28 17:59
日本最大の政策コンテスト「マニフェスト大賞」
日本最大の政策コンテスト「マニフェスト大賞」昨年、コロナ禍の貧困問題の取り組みで、「最優秀政策提言賞」を受賞いただき、受賞者の声ということで、HPに掲載されました。今回は、実行委員会の委員として参加。(あまり参加できていないのが恐縮ですが...
2022/07/27 17:56
職も住まいも失った30代男性の生活保護決定とアパート探し
先週、投稿した会社の倒産で職も住まい(寮)も失った30代男性の生活保護が決定。次は、仮住まいのビジネスホテル(東京都独自施策)からアパート生活に向けて、不動産屋で物件探しですが、債務保証会社の緊急連絡先に登録する人が誰もいないとのことで、ほぼ毎回のこと
2022/07/25 17:50
7/21 第24回 貧困問題オンラインセミナー開催
第24回 貧困問題オンラインセミナー全国から多くの方にご参加いただき感謝申し上げます。様々な困難を抱えた子ども、シングルマザー家庭、若者支援の現場の状況が、職も住まいも失った人々の支援の現場と同様で、全く同じ課題を抱えており、1、助けてと言える、助
2022/07/21 22:47
職も住まいも失った30代男性の生活保護申請同行
会社の倒産で職も住まい(寮)も失い、うつ病、適応障がいなどで働くことができず、友人宅やネットカフェで生活していた30代男性の生活保護申請同行。親とは関係が悪く、頼れる関係になく、この間の生活はカードローンなどで借金を繰り返してやりくりしていたとのこと。
2022/07/19 17:43
7月21日(木)19時~ 第24回 貧困問題オンラインセミナー「子ども・若者・家庭支援 最前線の現場から見えた 根本解決に向けて必要なこと」
第24回 貧困問題オンラインセミナー今回は、大阪府子ども家庭サポーター、(子ども・子育て・若者支援)シェアリンク茨木 代表、NPO法人 西成チャイルド・ケア・センター理事など務めている辻由起子さんをゲストにお招きして開催。ぜひご参加お待ちしております!==
2022/07/18 21:39
~北千住からのSOS~職も住まいも失った20代男性
~北千住からのSOS~私も駆けつけ支援スタッフを務めている、「新型コロナ災害緊急アクション」には、2020年3月の設立以来、1,300件を超える相談が寄せられ、その大半が職も住まいも失っており、所持金は数百円などごくわずか。相談者の約半数は、スマホ料金滞納、電
2022/07/16 20:33
7月24日(日)困窮者支援の現場、8月4日(木)生活保護の扶養照会について講演
<第18回 全国地方議員交流研修会>◎7月24日(日) 午後からの全体会にて、(サンピアン川崎)反貧困ネットワーク 瀬戸大作事務局長と共に、コロナ禍の困窮者支援の現場の状況や、生活保護をはじめとした制度の改善点について私も講演します。◎申込フォームhtt
2022/07/15 17:26
職も住まいも失った人々のSOSと生活保護行政の改善
来週行われる、画像の自治体議員向けセミナーの講演内容について、講師を務めていただく反貧困ネットワーク瀬戸大作事務局長と、主催者の政策ドットネットスタッフと打ち合わせ。この2年間、困窮者支援に取り組む「新型コロナ災害緊急アクション」駆けつけ支援スタッフ
2022/07/13 19:34
<7/12(火)の活動>~参院選が終わり日常へ~
<7/12(火)の活動>~参院選が終わり日常へ~・全国地方議員交流研修会の困窮者支援の講演で打ち合わせ・足立区の生活保護廃止問題の再発防止策で協議の日程調整・団体の定期大会のメッセージ、原稿作成などの調整、事務仕事や、・DV被害と生活保護・職場内で
2022/07/12 22:29
所持金数百円、住まいもない人々からのSOS
コロナ禍の困窮者支援の現場は、2年前の緊急事態宣言の頃から全く変わらずで、私もスタッフを務めている「新型コロナ災害緊急アクション」の緊急メール相談フォームには、ネットカフェ暮らしで仕事がなく、所持金数百円となり今晩泊まるお金もない、公園などで路上
2022/07/07 19:16
スマホは現代社会で生きるための生活必需品
ホームレス状態だった60代男性のアパート自立生活に向けて、住所や身分証がないなどで携帯電話が契約できなかったため、2年間無料のIPスマホ「つながる電話」の手続き手配が無事に完了。携帯、スマホがないとアパート契約や職に就けず、現代社会で生きるための生活必需品
2022/07/05 20:58
~議会質問が実現!~ アリオ西新井に期日前投票所の新設!
~議会質問が実現!~アリオ西新井に期日前投票所の新設!以前から取り組んできた大型商業施設に期日前投票所の設置について、今回の参院選でアリオ西新井店内に新設されました。また、期日前投票所も10ヶ所から13ヶ所に増設。(足立区 立憲民主党メンバーで。鈴
2022/07/02 20:35
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おぐら修平さんをフォローしませんか?