レギュラーとイレギュラーで結構座席が埋まりました。進行状態でモチーフはバラバラですが今日も頑張ってました◎
芸大美大受験指導のアトリエT2です。 香里園校での出来事をお知らせしていきます〜
大阪にある芸術美術系大学受験指導の画塾(予備校)です。 日本画・木版画・グラスリッツェンなどのカルチャー教室、児童画もあります。 香里園校(京阪 香里園駅) 阿倍野校(谷町線 文の里駅) http://ateliert2.cool.ne.jp/
本日は色彩講習京芸の過去問をやりやすく?して取り組んでもらいました。みんなそれぞれ面白くなりそうですね。これから楽しみです!明日は立体です。
春期講習ラスト本日は櫻井講師が担当立体に取り組んでもらいました。4月からの3ヶ月間受験生は土曜日に立体基礎から取り組んでいきます。頑張りましょう!
デッサン2回目京芸の課題からかなり取り組みやすくしました。今の画力の違いは経験の差、つまり取り組んだ枚数の差です。LEDライト点灯の課題は毎年夏期講習でも...
本日はヤマゲン講師が担当初めての立体?油土で作りました。金美工芸の課題が手の要素からでしたので。。。明日はデッサンです。
本日も入試課題と基礎課題の選択でした。担当はハナ講師体験も1人入りカルチャーも2人もうバラバラの取り組みでした明日は立体です。楽しんで下さい
新期の春期講習スタートです。本日は櫻井講師が担当今回の内容は金美京芸の過去問から少し変えて取り組んでもらうことにしました。まずは希望者の多い金美ホリスティ...
本日はヤマゲン講師が担当26期も終了です。残ってる現役生は最後まで頑張ってました◎明日から香里園校は少しお休みです。明後日明々後日は阿倍野校で作品展合格再...
今期の火曜日も今日がラスト火曜日レギュラーの2年生しっかり取り組んでいます◎本日の担当は櫻井講師でした。
月曜日のレギュラーが一人となりましたが年度末なので強行開講そこへカルチャーデッサンと受験のデッサンでそれぞれ体験が入りました。面談期間に入っているため途中...
本日は櫻井講師が担当日曜日が午後からのみとなりそれも今期ラスト学年順に各一人静かな1日でした。明日も今期ラスト月曜日です!
現役生2人自主制作で奮闘中他は1、2年生です。担当は櫻井講師でした。
本日は少し多めのレギュラーに駆け込み消費振替が数名入り久しぶりに座席が埋まりました。途中、ハナ講師と同期のココロちゃん、マナリが来てくれました。ハナ講師の...
本日はイレギュラー(振替)でいつもより多めの受講生でした。みんなコツコツ進めています◎金美の受講生日本画は1人一次無事通過しました!明日は二次、そして工芸...
本日は櫻井講師が担当火曜日のレギュラーにイレギュラー(振替)と本日も体験が1人入りました。金美は順調に進んでいます。今日は日本画二次試験に1人工芸一次試験...
本日日曜日は午後からのみですがまたまた体験が1人入りました。最後まで頑張って描いていました◎お気軽にどうぞ!
昨日から体験受講が続きます。本日は2年生でした。土曜日はこれでもレギュラー多めです😅現役生はそれぞれの 自主制作!しっかり取り組んでいます◎
香里園はコツコツしっかり進めています。担当はヤマゲン講師
本日は櫻井講師が担当欠席多く。。。でも合格後の現役生3名はもりもり制作中作品展(22…23日)に出品します。お楽しみに!!!もちろん2年生もコツコツ進めて...
「ブログリーダー」を活用して、T2さんをフォローしませんか?
レギュラーとイレギュラーで結構座席が埋まりました。進行状態でモチーフはバラバラですが今日も頑張ってました◎
基礎の色彩講習もあと少しなんですがすでに離脱組が数名やっといて無駄にならないんですが。。。広い教室でゆったり?取り組みすぎた?ようです!?。。。
土曜日は立体とデッサン国公立と私大それぞれ求められる内容が違いますからみんなそれに合わせて。。。ただ、どんな課題でも何を問われているのか、にどう表現で答え...
本日は櫻井講師が担当出席予定のレギュラーはみんな揃い体験が1人入りました。
月曜日はレギュラー少ないんですが今日は?今月から?少し増やすのかな?選択回数少ない人は進行状態からしっかり判断してね!今日は七夕で オカ君のバースデー!誕...
色彩講習13回目昨日に続き櫻井講師が担当日曜講習のレギュラーが二人減り欠席も二人どうなることやら。。。ですが。。。
本日は櫻井講師が担当受験生は志望専攻等により立体、デッサンに別れます。がっつり表現につなげられたかな。。。2年生以下はデッサンと体験1人入りしました。
本日はヤマゲン講師が担当期末前で欠席がチラホラでも。。。勉強するのかな???😅出席者はまだまだ迷走中です、が、頑張っていました◎
7月1回目定期試験のため欠席がチラホラモチーフもバラバラですが2年生も頑張っています◎
本日の午前中はクロッキーとドローイング午後からは任意の瓶 を用いて。。。早くから始めてる人達の表現が完成形ではないですが見せれるようになっていましたね。色...
立体は粘土志望校により油土、水粘土としました。その他はデッサンに取り組んでいます。開始前から金美工芸1回生のワカバが寄ってくれました。さっさと帰ってしまい...
本日もバラバラモチーフ進行状態により内容も変わります。与えられたモチーフから何をどう表現するか問われている内容をしっかり表現で答えていきましょう。
本日は櫻井講師が担当火曜日はレギュラー少し多めです。平日はデッサン中心ですが日曜講習を休んだ場合、担当講師の日にハーフサイズで色彩にも取り組んでいます。さ...
レギュラーの少ない月曜日欠席もあり出席者はわずかに4名みんなコツコツ描いてました!
本日も櫻井講師が担当色彩基礎も後半です。
本日は櫻井講師が担当立体は11回目粘土を用いて。。。もちろんデッサンの取り組みも並行して指導しています。
本日も受験生はメニューに沿ってですが石膏デッサンにも取り掛かっています。デッサンはたくさん描けば良いものでもありませんがたくさん密度ある経験を重ねることが...
本日も少ないレギュラーでと思いきやイレギュラーが入りちょっと忙しくなりました。作品はまだまだ課題が山積みです。コツコツ頑張りましょう!!!
本日はヤマゲン講師が担当阿倍野からサカモトさんが出張受講
紙立体の最後今までの作品を用いて恒例 ◯◯◯の塔時間内に成立したのはわずか。。。素材たバンドとの関係より意識しないといけませんでした。ここで立体は一区切り...
本日はヤマゲン講師が担当なかなか間仕切りカーテンを開けていませんでしたが今日は中学生のカルチャーデッサンや振替受講やらでレギュラーの複数欠席にもかかわらず...
火曜日も少なめですか2年生のレギュラーが増えて少し活気が出ました!よく見て強くガリガリ描こう!!!☺
祝日は14:00〜月曜日レギュラーの欠席でも振替もいましたので開講しました。時間内、頑張っていました◎☆
7月もすでに1/3過ぎました。早いですね。今月の木曜日レギュラーは揃いました☺2年生も少し増えてきました!中学生も頑張ってます。当然受験生たちも!!!
本日は櫻井講師が担当たまたま体験が重なり2名となりました。受験生は頑張って描いています◎
月曜日もこの人数ですが細々とやってます。。。問い合わせも体験もご遠慮なく!明日は2人体験入ります☺
香里園野日曜日午後からのみとなりました。デッサンやら色彩やらいろいろです。まだ色彩の基礎メニューが残っているんですけどね。
本日は櫻井講師が担当立体はわずかに1名受験生他はデッサン2年生も早めに色彩に取り組んでいます。デッサンはどのモチーフの取り組みがどう繋がるかわからないよう...
本日はヤマゲン講師が担当デッサンも色彩もありで受講生は中学生から浪人生まで少し幅広いです。
今年はどういうわけか受験生の選択日数少なく火曜日も僅かなレギュラーで細々と。。。でも、しっかり地に足つけて取り組んでいけばなんとかなります!
7月に入りました!初日は月曜日もともとレギュラーが少ないですけど。。。流石に寂しいですね。。。通常は2人だと休講にするのですが振替もMAXで入れてるので開...
明日の香里園校は休講日(阿倍野校は開講)明後日の土曜日、翌日曜日は今月5回目となり休講、次は7月1日に開講します。御用の方はメールにてご連絡願います。よろ...
ちょっとだけレギュラー多めの木曜日これからどれだけ頑張ってくれるか期待しています!
今日は櫻井講師が担当振替が2名私大は取り組まなくても合格すればいいのかな。。。それでも出席してるみんなはしっかり描いています◎
月曜日もギリギリ開講今年はどうなってるのか。。。人数はいるんですけど選択ない。。。欠席も。。。明日は振替で少し多い?少しだけ。。。デッサンは枚数描かないと...
どうにもこうにも。。。日曜選択の受験生はわずかにですが。。。😓午後からの2年生も中3生も上手いです!!
立体はすでに選択となっています。デッサンは通常分の継続2年生ももちろん同じです。そして、受験生の体験が1人始めるなら早めにね!
レギュラーの少ない月曜日なんとか開講ですが。。。今年はほんとにキツイです。みんな上手くなるのかな。。。
本日はヤマゲン講師が担当コツコツ描いて欲しいのですが受験生はみんながそんな感じでもないのが残念です。。。明日は休講日また明後日、頑張ろう!
三条に集合だったのに遅刻無し◎すんなりスタートしました☺まずは藤井有鄰館凄い中国コレクションでした☆☆☆☆☆建物も素晴らしかったです。この後倉俣史朗のデザ...