ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
映画には...ポップコーン@TOHOシネマズ海老名
TOHOシネマズのシネマイレージを使用しながらよく映画を見ているのですが、溜まったマイルの使いみちとしてはいつもポップコーンを頂いています。交換レートは今年から1000マイルに変更になったのかな?2000以上溜まっていたので家内と合わせて二個交換しました。買うと30
2019/04/30 20:15
アベンジャーズ エンドゲーム
26日公開でしたが、帰省などがあったこともありようやく鑑賞しました。ここ10年程度続いたMARVEL作品もある程度完結すると思うとやや胸熱。ちょうど平成最後の日、こういうのもまぁいいかと。ややネタバレなのかもしれませんが、今までの色んな話の伏線をあらかた回収し
2019/04/30 12:00
ソフトクリーム@駒寄パーキングエリア
今日から帰省先から撤収です。途中塩沢石打サービスエリアでトイレ休憩をしたのですが、また行きたくなってしまったので駒寄PAで緊急下車。一息ついて再出発と思ったのですが、子供の目にソフトクリームが入ってしまったこと、わたしも小腹がすいていたのでソフトクリー
2019/04/29 20:09
金麦IPA@MLB
帰省時にご近所で新潟県内のクラフトビールを集めたイベントをやっているとのことだったので自宅から歩いていってみました。久々に商店街を歩いてみましたが、シャッターどころか空き地が増えてきていて寂しい限りですね。そんなかイベント会場に到着。5社のクラフトビー
2019/04/28 20:05
新津鉄道資料館
昨年に引き続いて5月連休の初日は新津鉄道資料館へ。ちょっと雨なのが残念ですが、規模の割にいろいろな車両があって楽しめますね。今年の目玉は初のE4運転席の見学ができるとのこと。現役車両の運転席を見学できるというのは嬉しいですね。(残念ながら撮影NGのため、
2019/04/27 12:00
朝牛丼@吉野家
今回の朝ごはんは吉野家でいただくことに。8号線沿いの吉野家ですね。最近は昔のようなカウンターメインのお店は少なく、ファミリー向けに寄せてきていますよね。私が頂いたのは定番の牛丼と生卵、子供と家内は牛小鉢付きの納豆定食を頂きシェアしました。子供がご飯、
2019/04/27 08:00
かき揚げうどん@上里サービスエリア
今日から世間も私も10連休、ということでちょいと帰省することに。混みそうだなぁ、ということで3時半ころには出発です。お天気がいまいちなこともあってかそんなに混むことなくすんなり首都圏を脱出できました。上里サービスエリアにてお土産を買い出ししたりして、ちょ
2019/04/27 04:30
地球一やさしい宇宙の話 巨大ブラックホールの謎に挑む! 吉田直紀
これも図書館で借りた本です。ちょうど先日ブラックホールの可視化をされたばかりなのですが、そのニュースの前に借りていたので非常にタイムリーな本になってしまいました。宇宙ネタの本はどんなに優しく書かれていても難しいんですよね。この本もご多分に漏れず
2019/04/26 17:48
名作コピーの時間 宣伝会議
これも図書館で借りた本です。コピーライターの方々が、それぞれベスト3を挙げ、その理由やエピソード語っています。懐かしいコピーがいっぱいあり、当時の自分自身のことを思い出したりしますね。それにしても時期的に多いのは80年代から2000年くらいのコピーが多
2019/04/25 17:48
陸上自衛隊装備百科 2019-2021
これも図書館で借りた本です。現在の自衛隊の装備について個別に解説してくれています。物によっては値段も書かれていてなかなか興味深い。それにしても結構高価なものなんだなぁとしみじみ。また、ものによってはえらく古いものが現役だったりするのにもびっくり
2019/04/24 17:45
物流危機は終わらない 暮らしを支える労働のゆくえ 首藤若菜
これも図書館で借りた本です。最近色々と話題になることが多い物流の問題です。昔に比べて厳しい状態ですよね。昔は佐川の兄ちゃんは数年やって金貯めて、なんてことをよく聞きましたが、今ではそんなに稼げる商売じゃないですし、駐車禁止の制約が厳しくなって昔
2019/04/23 17:44
モンキー ブレーキレバー修理
先週メンテナンスしていた際にフロントブレーキのネジと、レバーが固着していて外そうとしたところ割れてきたためにユニットごと交換することに。kitacoで2000円位で購入です。ブレーキなので、ブレーキランプが点くようにケーブルも装着です。久々にメーター周りをバラ
2019/04/22 17:43
統一地方選挙 その2
統一地方選挙が連発していて、私の住むところでは合わせて4回投票しましたね。小さな町なので、首長選、議員戦ともに盛り上がり、数十票差で決まるというオチ。しこりを残さなければいいのですが。当選した皆さん、よろしく頼みますよ。
2019/04/21 17:39
劇場版 響け!ユーフォニアム 誓いのフィナーレ
TV版の正統な続編です。昨年、リズと青い鳥はありましたが、あの作品では一部メンバーだけのお話でしたからね。3年生が卒業し、主人公が2年生になり、一年生が入学するという王道な展開。公開二日目のお昼でしたが完全に満席でした。これまたすごい、みんな好きですね。
2019/04/20 14:00
長崎ちゃんぽん@リンガーハット
今日は映画鑑賞にちょいと海老名まで。映画を見る前にちょいと早めのお昼ご飯をいただくことに。ちょっと麺類食べたいモードだったものでリンガーハットにてちゃんぽんをいただきました。麺二倍にしたもので、本当にお腹いっぱいになりますね。おまけにクーポンで餃子
2019/04/20 11:00
銭湯図解 塩谷歩波
これも図書館で借りた本です。先日情熱大陸で紹介されていた方ですよね。建築系の大学院を卒業されたあと、企業勤めで身体を壊し、銭湯に惹かれたという経歴の方ですね。建築の技術を持たれており、正確な俯瞰図を含めて紹介されていますね。私も学生時代に銭湯通
2019/04/19 17:31
古地図のひみつ 読みかた・楽しみかたがわかる本 安藤優一郎
これも図書館で借りた本です。江戸(東京)などの地図を例に上げ、記載されていることのルールや版による特徴などが書かれています。古地図を楽しむのは現在の地図との比較、現地の確認などを組み合わせると非常に楽しいのですが、きちんと整備されて比較できるのは都
2019/04/18 17:30
世界ウルルン滞在記
先日のスペシャル版もありましたが、最近Tverでも過去の番組が公開されていたりしていて思わず見ていたりします。昔からこの番組好きだったんですよねぇ。新しいものを頻繁にやってほしいとまでは言いませんけど過去作品を定期的に見せてほしいと思うのはジジイなんでしょ
2019/04/17 17:29
世界の霧
紹介記事を見て、1400円でしたが思わず衝動買してしまいました。世界中に霧がかかっていて、自分のいたところが淡々と晴れてくるというもの。ただそれだけなのですが、常に持ち続けていることで淡々と広がっていくと思うと面白いですよね。霧を晴らした面積や、地球の表面
2019/04/16 17:28
2019冬アニメ終了
ピアノの森終了で、冬アニメは一区切りということで記録しておきます。○完走・かぐや様は告らせたい このような妄想ものは見ていて楽しいです。・魔法少女特殊戦あすか 笑いながらする拷問がなかなか。でも途中からの敵キャラはなんというかふざけているって感じな
2019/04/15 17:27
箱根ロール@箱根カフェ スイーツショップ
箱根からの自宅へのお土産としてロールケーキを購入して撤収です。駅構内似合ったお店で購入しました。(苺入りです)美味しくいただけましたが、ちょっとお値段の割に小さめかなぁ。箱に対してちょっとケーキが小さかったのが残念です。箱根カフェ スイーツショップ
2019/04/14 17:24
はちみつソフト@杉養蜂園
子供と小田原まででかけた際に、赤い電車(箱根登山鉄道)に乗りたいってことで箱根湯本まで行ってきました。当初は強羅の方まで、とも考えていたのですが、箱根湯本から先は込み込みのようだったので、湯本で散策することに。(といっても、河原でおにぎりを食べたくらい
2019/04/14 14:00
モンキーオイル交換&ワイヤー給脂
毎春恒例のオイル交換です。今年で28年目、よろしく頼むよぉ。ワイヤーもワイヤーオイルを給脂です。これ便利だけど20年位使ってなかったかも。で、フロントブレーキも対応しようと思ったのですが...バラすときに固着していてヒビが入ってしまいました。これはユニット
2019/04/13 17:12
無子高齢化 出生数ゼロの恐怖 前田正子
これも図書館で借りた本です。最近なんだか悲観的な事が書かれている本を読む機会が多い気もします。無子高齢化、という呼び方はやや極端な書き方だと思いますが、地方によってはあながち極端とは言えないネタですよね。どんどん学校が閉鎖されていったりしてますか
2019/04/12 17:10
アラフォークライシス 「不遇の世代」に迫る危機 NHK「クローズアップ現代+」取材班
これも図書館で借りた本です。最近になっていろいろ騒がれていますが時すでに遅し、というか10年遅いですよね。リーマン不況&震災がなければ、対応されたのかもしれないけどその対応が優先されて、この世代が犠牲になったという感じですよね。(含む自分)この世代
2019/04/11 17:09
ケーシー高峰逝く
ケーシー高峰さんが亡くなられたとのこと。これはショックだなぁ。好きだったんだよねぇ。あんな爽やかなシモネタをする芸人さんはもう出てこないのかなぁ。最後にお見かけしたのは笑点かな。その際も相変わらずだねぇ、と思ったのですが。ご冥福をお祈りします。
2019/04/10 17:08
シリア拘束 安田純平の40ヶ月 安田純平
これも図書館で借りた本です。ちょうど先日ザ・ノンフィクションで著者の事例を取り上げたところだったこともあり、本を手にとってしまいました。本当に書かれたとおりだとすると、なかなか過酷な状況であり、あのような形で帰国されているというのはすごいですよ
2019/04/09 16:44
たぬきそば@おくとね
都内への出張の帰り、ちょいとアルコールが入った状態で撤収する最中に、小腹を満たすことに。訪問したのは新橋駅の東側にあるビルの地下にある「おくとね」を初訪問です。この辺の立ち食いそばで評判が良さそうだったため、寄ってみた次第です。このビルに来るのもいつ
2019/04/08 16:42
統一地方選挙その1
統一地方選挙が始まりました。私の住んでいるところは県知事県議会自治体の首長自治体の議員と二回に分けて4回投票することになりそうです。後半の超ローカルな自治体の首長、議員が盛り上がりそうだなぁ。ちょいと楽しみです。県知事や県議会は手触り感がないん
2019/04/07 16:40
やきとり@創玄
お出かけした際に、ちょいと休憩で焼き鳥をつつくことになりました。(子供が好きなんですよねぇ)5本セット@500円をオーダーし、スーパーで購入してきたお茶とビールでいただきました。飲み物を買ってきたあとに気づいたのですが、ここの焼き鳥屋さんでは生ビールも提
2019/04/06 16:35
バージンロード
Tverでバージンロードが配信されていたため思わず見てしまいました。(全話ですよ)もう20年前なんですよね。色んな意味で現在では成り立たないお話だなぁと。携帯もネットもデジカメもない時代。みんなタバコを吸いまくっている時代。普通に勘違いやすれ違い、そん
2019/04/05 16:32
クリームチーズテリヤキバーガー@モスバーガー
会社で食事を取りそこねたため、仕事帰りにちょいと晩御飯をいただくことに。訪問したのはR255沿いのモスバーガーに行きました。非常に小さなお店ですが昔からドライブスルーがあったりするお店です。流行っているのか?というと微妙なお店なんですけどね。期間限定の
2019/04/05 16:23
日本の野球場100選巡礼 スタジアム漫遊記 久保田登志雄
これも図書館で借りた本です。日本の球場の訪問記ですね。私もどれだけ行っているだろう?と指折り数えてみるとしっかり野球観戦している球場だと16球場くらいですね。学生時代にツーリングしている途中に札幌円山球場でイチローをみたり、福島の球場でロッテ戦を観
2019/04/03 16:21
(ようやく)トートバッグを更新
15年以上使用していた一澤帆布のトートバックを更新しました。と言っても一澤信三郎帆布の同じ色のトートバックなんですけどね。購入は2013年だから、Ⅵ年以上寝かしていたのか...新年度ということで気分一新。さて、今年はどんな年度になることか...
2019/04/02 16:21
新元号
今日、新しい元号が発表され、来月からは「令和」とのこと。まだしっくりしませんが、ちょっと経つとなれてくるんでしょうね。これで私も3元号またぎです。現在の皇太子よりも長く生きていられればもう一つ元号をまたげるのかなぁ。崩御されてからの元号変更と違って、
2019/04/01 16:17
2019年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、赤猫さんをフォローしませんか?