chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜 https://blog.goo.ne.jp/umemu0327

お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。

三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…

うめむー
フォロー
住所
金沢区
出身
金沢区
ブログ村参加

2008/11/06

arrow_drop_down
  • スロージギングもやってみようかなと。

    今度の西伊豆レンタルボート釣行で、オフショアライトゲームを試すのがメインとしていますが、スロージギングも試してみようかとメタルジグを買いましたジギングはほとんどシロートみたいなものだし、以前少しやってたのもハイピッチ系だったのですが。ちょっとスロー系にチャレンジしてみようかと。釣る自信はないんですけどね今後のことも考えてやってみようかなと。どんなジグがいいのかもよく分からないんですけど、まぁとりあえずこんな感じでスロージギングもやってみようかなと。

  • 熱川での朝マズメ

    `22.11.28(中)干潮01:29/満潮08:51熱川エリア実釣時間05:00~07:00熱川で泊まりましたからね~、とりあえず朝マズメはフラット&青物狙いでやってみましたが、、、まったく何も起こらず地元アングラーの方も来られてたので期待したんですけどね、お互い何も起こらずで水色が結構白っぽく濁っちゃってたのと、ベイトっ気がまったくなかったので、状況は良くなかったかなしかし熱川ではいい釣りになったことがないな~2022年第52釣行(伊豆釣行➅)/NoFish熱川での朝マズメ

  • 伊豆 熱川より

    今回は熱川で1泊してました。コスタリカ戦熱川の宿で観てました。残念ショックドイツ戦の勝利が無になった。おまけにスペインvsドイツはドロー決着。シナリオとしてはキツくなりましたね。伊豆熱川より

  • 今回は家族旅行で伊豆へ

    今年初めてかな家族4人での旅行はワクチン3回接種していると宿泊費もだいぶ安くなるってことで、今回は宿がどこも混んでいるのが難点ですね通常は日曜日に宿泊ってことだと空いていていいんですけどね~。ちなみに息子は土曜日が授業参観日ってことで、月曜日が振替休み。そこを狙っての旅行だったんですけど、混んでいるのは予想外でしたまぁ今回は家族サービスってことで、釣りは翌朝の朝マズメだけってことになりますかね~夜はW杯のコスタリカ戦もありますからね~サッカー観終わったら、温泉に入ってまったり過ごしますかね今回は家族旅行で伊豆へ

  • 花月嵐 ザ・カレーラーメン嵐

    ちょっと期待してたんだけどな~、今年の5月頃販売してた肉そば嵐のカレーバージョンって感じ。夏頃に餃子の王将でもカレーのラーメンを販売してましたけど、ワタシ的には王将の方が好みかな。こっちのも似たような感じなんですけど、具材の種類が少なく、カップヌードルのカレーをちょっと意識してるのかな?ってのを感じましたね。花月嵐ザ・カレーラーメン嵐

  • 秋谷 南葉亭 肉食セット

    久々の南葉亭しばらくお休みしてたようで。。。野菜たっぷりのスープカレーに、フライドチキンが美味しいんですよ~子供用のセットもあるので、ワタシのような子連れでも安心だしねこの日はあいにくの空模様だったのでテラス席はNGでしたけど、天気の良い日はテラスもいいですね~ただしトンビが徘徊しているときは注意が必要ですけど秋谷南葉亭肉食セット

  • Daiwa TIERRA IC 105XHL

    久々にリールを買いましたオフショアのライトゲーム用にICカウンター付きのベイトリールです。この後発売されたティエラAICと迷いましたが、ライトゲームだと糸巻量がこちらの方がしっくりきますので。持った感じはメチャクチャ軽いザイオンボディってことで、オフショアで使うには剛性感がちょっと心配ですけど、東京湾のバチコンで使う分にはいい感じかなと。しかし今度の西伊豆レンタルボート釣行では50~100m位までを狙いたいと思っているので、オモリも当然重くなりますから少~しだけ心配ラインはPE06を200m巻いてみました。日本代表ドイツに2-1の逆転勝利始まったばかりだけど泣きそうだよ前半はやっぱりドイツ強いし厳しいかな?と思いましたが、森保監督の采配ズバリで素晴らしかったですね~交代で入った選手がみんな絡んでの2点権田...DaiwaTIERRAIC105XHL

  • 地域ボランティア活動として

    先日は防犯協会からの表彰を頂きました続けているとこういうこともしてくれるので、励みになりますね~自分の住む町の為、自分が働かせてもらっている地域の為、そんなことを考えながら出来ることはやっていこうかなと。サウジがやってくれましたね~。まさかアルゼンチンに勝つとはメッシがおそらく最後の大会になるだろうってことで、アルゼンチンにも頑張ってもらいたいとは思っていましたが・・・日本もサウジに続いていってほしいですね~地域ボランティア活動として

  • 佐島でお買い物

    久々に佐島の丸吉商店へ魚を買いに行ってきました今回もとくにコレといった狙い物はなく、見てみて美味しそうな魚があれば買おうかなと。で、ちょっと驚いたのがヒラメとアオリイカの値段。やっぱり両方とも高級魚なんだな~と、改めて思いましたよこの2魚種は釣れることもあるので今回はパスですね今回買ったのは。。。オニカサゴとマダイ、イカはマルイカかな?刺身3種盛りとアラ煮で頂きました~前回の西伊豆釣行のときに買ってきたワサビがまだ健在だったのですりおろしてとうとう始まりましたねW杯オープニングゲームはイマイチ魅力に欠けるカードだったので観ませんでしたが、昨夜はイングランドVSイランが結構観やすい時間でやってくれてましたからね~アジアでは日本のライバルとなるイランが、世界のトップレベルのイングランド相手にどれだけやれるか?...佐島でお買い物

  • 来月も西伊豆レンタルボート釣行へ!

    12月中旬頃、またまたレンタルボート釣行してきます今回の狙い物はバチコン仕掛けを使ったオフショアでのライトゲーム何が釣れてくれるか楽しみ~って感じなんですが・・・冬は西風が吹く日が増えるので、まずは沖に出れるかどうか?ですね~来月も西伊豆レンタルボート釣行へ!

  • 港南区 日本そば 太蔵 ランチのセットもの

    1000円位で全体的に結構なボリュームです正直、蕎麦は普通ですけどその他のものが結構魅力的で親子丼セット。。。そば屋さんとしては普通のメニューですね。冷奴がいい感じです。自家製メンチとカキフライ定食そば付き。。。このメンチカツがうまかった~こういう定食は、外食ばかりのワタシには非常に有難いメニューです港南区日本そば太蔵ランチのセットもの

  • issei海太郎 碧 Light Game - Offshore IUC-78LS

    今月はもう1本ロッドを購入中古ですけどねバチコンが意外と楽しいので、ベイトタックルを購入しようと思い、悩んだ末にすでにスピニングで使ってい〝碧LightGame-Offshore〟を購入しました現行のバチコンロッドって6~7フィートまでの物が多く、ちょっと長めの物が欲しかったっていうのもあるし、スピニングですでに使用しているので感じもなんとなく想像出来ますからね~。前回の西伊豆釣行で感じましたけど、バチコンってアジ以外にも色々と釣れるってことも分かったので、オフショアでのライトゲームってことを考えると、これは面白い釣りだな~と。なかなか乗合船でってなると難しい部分も出てきてしまうだろうけど、レンタルボートでの釣りだったら狙い物も釣り方も自由にやれますからね~使うのが楽しみですissei海太郎碧LightGame-OffshoreIUC-78LS

  • 南区 中華つけ麺 はるき つけ麺

    以前から気になっていた中華屋さん。いつかつけ麺を食べに行こうと思っていたお店。今回やっと行く機会が出来てつけ麺を食べてきましたまずお店に入ってちょっと驚いたのが、この店構えで、お店をやっている人が日本人じゃないそして日本人じゃない人のお店で出てきたつけ麺が、魚介系スープのいまどきの味って昔ながらの町中華的な感じかと思っていたのですが、コレ系のつけ麺が出てくるとはね~味は普通に美味しかったですよ南区中華つけ麺はるきつけ麺

  • Jackson Surf Tribe 9102L

    この間の西伊豆釣行でランウェイを折ってしまったので、それに代わるものとしてサーフトライブを購入しました折ったランウェイはSLSモデルでしたが、今回のサーフトライブはサーフフィネスモデル。サーフトライブはすでにSLSモデルを持っているので、違った味付けの物の方が楽しみがありますからね~。とは言っても、持った感じSLSモデルとそんなに変わらない感じがしますティップが今回買ったサーフトライブの方が軟らかいけど、思っていたよりは太いしパワーも感じます。今年は葉山のサーフがイマイチなので、出番が多くなるのは来年かなJacksonSurfTribe9102L

  • はま寿司 ふんわりコーヒー牛乳クリームケーキ

    回転寿司の期間限定のこのケーキ、おいしかった~残念ながら販売期間が終了してしまいましたが、再販してくれないかな~はま寿司ふんわりコーヒー牛乳クリームケーキ

  • アオリ狙いでしたが・・・

    `22.11.14(中)満潮18:49/干潮26:30気温17℃~14℃葉山エリア実釣時間19:00~22:30昨夜はアオリ狙いでエギングに行きましたがノー感じのダメダメボウズ逃れでカサゴちゃんに遊んでもらいました・Rod:YAMAGABlanksBlueCurrent85/TZNANOAll-Range・Reel:Daiwa12LUVIAS2506H(12EXIST2506Hspool)・Line:VARIVASAvaniLightGame#0.4+Fluoro#2.0+Fluoro#1.5・HitLure:BubbleLeach2.5"(ClearGoldFleck)+レベリングヘッド太軸金鈎0.3g+4号SinkerDownShot2022年第51釣行/カサゴ×3匹アオリ狙いでしたが・・・

  • 横浜ベイサイド 横濱中華街 梅蘭 焼きそば

    三井アウトレット横浜ベイサイドのフードコートにて。梅蘭はけっこう商業施設のフードコートに多く展開してますよね~。でここの焼そばがちょっと変わっていまして。。。一般的な餡かけの焼きそばを、表面をカリカリに焼いた麺で餡を包みこんだ感じで。見た目は変わっていますが、味はまあ普通に餡かけ焼きそばなんで、普通に美味しいですもう11月だっていうのに、夜でも比較的暖かかったりする日もあるので、テラス席でも全然イケますね夕方のベイサイドは天気がいいと景色もいいんでですよ横浜ベイサイド横濱中華街梅蘭焼きそば

  • 金沢区 釜利谷珈琲店 欧風ビーフカレーとウィンナーコーヒー

    以前は珈琲館だったんですけど、数年前に近くのアピタ内に別の経営者の珈琲館がきたこともあってか?、店名が釜利谷珈琲店に。以前の珈琲館の頃からたまに行っていたのですが、メニューはその頃と変わっていないと思いますが。。。食事は喫茶店的な感じでワタシ的には好きなんですが、やっぱりコーヒーが美味しいですね~食事と一緒に注文するとまあまあの値段になってしまうので、そんなにしょっちゅうは行かないですけどね金沢区釜利谷珈琲店欧風ビーフカレーとウィンナーコーヒー

  • とくに決まった狙い物もなく、の釣り。

    `22.11.11(中)満潮06:42/干潮12:14気温11℃~16℃葉山エリア実釣時間06:30~08:00昨日は気軽に釣れればなんでもいいかなって感じで、明るくなる時間に葉山エリアへ。サーフは先行者が数人、磯場にも先行者が入っていたので、人の少ない所を探して。水色はクリアでいい凪。3cm程のベイトが大量にいましたが、追われている気配はなく。しかし変更グラスを通して見る水中は魚の姿は多く、小メジナの群れ、30cm級のアイゴが30匹位いた群れ、アジらしき群れの姿も一瞬だけですけど見えました。まずはボトムをイモ40のノーシンカーで探るとすぐにバイトがまずはカサゴをキャッチ。しかしフグがいたこともありワームはすぐにボロボロにベイトも大量にいることだしそれを追って何かいないか?と、広く探りたいこともあってメタ...とくに決まった狙い物もなく、の釣り。

  • ボロボロ

    前回の西伊豆レンタルボート釣行、アカハタ狙いのワームがボッロボロひとつテンヤでデカいフグやらベラやらが釣れてたので、そういったヤツがちょっかい出してたんだろうね。こういった状況の時ってワームの消耗が激しいんでこまりますこれから水温が下がってくるとこういったエサ取り系は減ってはくるものの、西風が吹くようになってくるので、西伊豆はボートが出しづらくなってきてしまうんですよね年内もう1回位行きたいんですけど、どうですかね~ボロボロ

  • 南区 にんにくみそマッスル 焦し醤油

    前回のみそラーメンが美味しかったですからね~、今度は焦し醤油を食べに行ってきました期待通りの美味しさ香ばしさがいいですね~ネギとメンマのご飯は、ご飯の上にひき肉がひいてあって、これもまたうましでした。南区にんにくみそマッスル焦し醤油

  • 10月に観た映画

    今月も釣りやらなんやら結構忙しくて、映画を観る時間がなかなか作れなかったけど、なんとか7本観れたかなって感じで。まずはNetflix独占配信のこのアニメ映画。おもしろそうだな~と思ってみましたが、大人が観るにはちょっと幼いかな。先読みできちゃうしインパクトに欠けました。20222部構成の作品。1作目よりも見ごたえはありましたけど。キャストもなかなか凄いんですけど。2022これも残念ながら期待ハズレ。キャストが良くてもねって感じ。2022CMで見てて面白そうだなって思っていたんですけど、話の内容がモロB級じゃん。動物のシーンもさほど多くないし。2022先月観た映画の中で唯一の三ツ星。あくまでもワタシの好みの話ですけど。森田剛はこれで役者としての株を上げたかな?2022TVシリーズを見た流れで。思ったより面白...10月に観た映画

  • 昨日の夕マズメ

    `22.11.07(大)満潮16:02/干潮22:29葉山エリア実釣時間17:15~18:15仕事で葉山へ行く用事があったので、海を見に行ったらいい凪。これはちょっと投げてみようかなと。でやってみた結果、まったく何も起こらず去年の今頃はベイトっ気もあったし、実際魚はいたんですけどね~。今年の葉山は魚っ気が薄い気がしますね~2022年第49釣行/NoFish昨日の夕マズメ

  • 金沢区 佐野金 サンマーメン

    若い頃にはちょくちょく行っていたお店ですが、超久しぶりに行ったら、代も変わって美味しい町中華のお店になっていましたどのメニューが人気なのか分らなかったので、とりあえずお店で押しの一つ、サンマーメンを注文最近は中華もラーメンもチェーン店が多く、それはそれで美味しいんですけど、こういう美味しい町中華のお店って少なくなってしまったかな?って感じなので、なんか嬉しいな~と今度は麺類ではなく、炒め物を食べてみようかな~金沢区佐野金サンマーメン

  • 小田原 地魚ごはんと海の幸 浜ゆう 地魚海鮮丼

    西伊豆でのボート釣行後、せっかく伊豆に来ているのだから魚を食べて帰りたいって気持ちであふれているのに、時間的にどこもお店がやっていない昔は昼と夕の間の時間でもやっているお店はあったんですけどね~、コロナ禍でお客さんが少なくなってしまったからでしょうか?やっているお店がなくなってしまいました今年に入って3回目の西伊豆釣行で、過去2回帰り道のルート上でそれらしきお店がなかったので、今回は道を変えて、遠回りですけど熱函道路経由で真鶴道路を通りこちらのお店に来たってわけで。この海鮮丼はヅケになっていて、ご飯の大盛は無料でやってくれるのが良かったです。これで今回の釣り旅は終了。やっぱり美味しい魚を食べて温泉入って、ってしないと旅をした気分になれませんからね~小田原地魚ごはんと海の幸浜ゆう地魚海鮮丼

  • 開始前の悲劇のち、エソ・えそ・ESO

    `22.10.31(小)干潮02:20/満潮10:10気温11℃~15℃西伊豆エリア実釣時間06:15~07:45レンタルボートに乗る前に今回もオカッパリを少々。SLJで青物でも狙おうかと意気込んで堤防を歩きながらジグをセットしていると、テトラの隙間にロッドティップがザクっとおっとと、いけねとその隙間からロッドティップを抜くと、あらら折れちゃってるじゃん開始前からテンションだだ下がり風は山からの吹きおろしでビュービューだしもうサイアクですわ~でもせっかく西伊豆まで来ているわけだし、朝マズメの時間はもったいないので、その折れたロッドでそのままやりました。でも前回と違ってベイトが抜けてしまったようで魚の気配はなく、ボトム周辺を探るとやっとヒットしたのはこの魚・Rod:XESTARUNWAYSLSSUPERLO...開始前の悲劇のち、エソ・えそ・ESO

  • 伊豆市 伊豆天城 湯の国会館

    今回の伊豆日帰り釣り旅、帰りの温泉は湯の国会館で狩野川のせせらぎの音を聞きながら入る温泉もよか~ですよもうちょっと大きくて、もうちょっと空いてるともっといいんですけどね。いつ来ても意外とお客さんが入っているんですよね~地場産の野菜などもちょっとですが置いてあり、朝どれのわさびがあったので購入しました。釣った魚の刺身がよりいっそう美味しかったですよ保存方法がしっかりしていれば意外と長持ちさせられるので、これからは見つけたら買って帰るかなと。伊豆市伊豆天城湯の国会館

  • レンタルボートでアカハタ&アオリ狙い

    `22.10.31(小)満潮10:10/干潮14:35気温19℃西伊豆エリア実釣時間09:00~15:00今回のメインターゲットはティップランでのアオリイカ。しかし松崎エリアでティップランをやるのは初めてなので、釣れるかどうか?は分かりません。ってことでとりあえずお土産確保でアカハタ狙いそれに今回は潮が効かず、風向きとかもあって、ボートが上手く狙った所を流れずでティップランはちょっと厳しいかなって感じました。そして今回はアカハタ以外に違う魚も釣りたかったので、ひとつテンヤで狙ってみました。久しぶりにやってみたかったってのもあるし、ティップランタックルで出来ちゃうってのもあったので。で、最初のヒットはイトフエフキ。早速アカハタ以外の魚がヒットしてきましたが、そんなに喜べる魚ではないかなそしてここからはアカハ...レンタルボートでアカハタ&アオリ狙い

  • 金沢区 鳳琴楼 海老のせご飯

    今日は西伊豆の釣行記事を載せたかったのですが、疲れが溜まってしまって記事が書けないので、手抜きの食べ歩き記事で久びりに行った中華料理店。お昼に行ったときはランチのセットをよく食べていましたが、夜に行ったときのワタシの定番はこの〝海老のせご飯〟そして餃子ここの餃子はなかなか美味しいですよ~金沢区鳳琴楼海老のせご飯

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うめむーさん
ブログタイトル
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜
フォロー
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用