niるい斗さんがリニューアルしたようで。新しく麺島むらという名前になっていたので行ってみました注文したのは背脂チャーシューメン。1450円とお値段ちょっと高め。醤油のパンチの効いたスープ、麺はもちもちで腰のある太めのちぢれ麵。チャーシューは角煮のような甘辛のトロトロ系と、スモークの効いたしかり目の2種類が入ってボリュームたっぷりでしたスープは醤油と塩の2種類から選べましたが、今回は醤油で。煮干し系スープのラーメンもあったので、近々再訪してみたいと思います。港南区麺島むら背脂チャーシューメン
お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。
三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…
今度の西伊豆レンタルボート釣行で、オフショアライトゲームを試すのがメインとしていますが、スロージギングも試してみようかとメタルジグを買いましたジギングはほとんどシロートみたいなものだし、以前少しやってたのもハイピッチ系だったのですが。ちょっとスロー系にチャレンジしてみようかと。釣る自信はないんですけどね今後のことも考えてやってみようかなと。どんなジグがいいのかもよく分からないんですけど、まぁとりあえずこんな感じでスロージギングもやってみようかなと。
`22.11.28(中)干潮01:29/満潮08:51熱川エリア実釣時間05:00~07:00熱川で泊まりましたからね~、とりあえず朝マズメはフラット&青物狙いでやってみましたが、、、まったく何も起こらず地元アングラーの方も来られてたので期待したんですけどね、お互い何も起こらずで水色が結構白っぽく濁っちゃってたのと、ベイトっ気がまったくなかったので、状況は良くなかったかなしかし熱川ではいい釣りになったことがないな~2022年第52釣行(伊豆釣行➅)/NoFish熱川での朝マズメ
今回は熱川で1泊してました。コスタリカ戦熱川の宿で観てました。残念ショックドイツ戦の勝利が無になった。おまけにスペインvsドイツはドロー決着。シナリオとしてはキツくなりましたね。伊豆熱川より
今年初めてかな家族4人での旅行はワクチン3回接種していると宿泊費もだいぶ安くなるってことで、今回は宿がどこも混んでいるのが難点ですね通常は日曜日に宿泊ってことだと空いていていいんですけどね~。ちなみに息子は土曜日が授業参観日ってことで、月曜日が振替休み。そこを狙っての旅行だったんですけど、混んでいるのは予想外でしたまぁ今回は家族サービスってことで、釣りは翌朝の朝マズメだけってことになりますかね~夜はW杯のコスタリカ戦もありますからね~サッカー観終わったら、温泉に入ってまったり過ごしますかね今回は家族旅行で伊豆へ
ちょっと期待してたんだけどな~、今年の5月頃販売してた肉そば嵐のカレーバージョンって感じ。夏頃に餃子の王将でもカレーのラーメンを販売してましたけど、ワタシ的には王将の方が好みかな。こっちのも似たような感じなんですけど、具材の種類が少なく、カップヌードルのカレーをちょっと意識してるのかな?ってのを感じましたね。花月嵐ザ・カレーラーメン嵐
久々の南葉亭しばらくお休みしてたようで。。。野菜たっぷりのスープカレーに、フライドチキンが美味しいんですよ~子供用のセットもあるので、ワタシのような子連れでも安心だしねこの日はあいにくの空模様だったのでテラス席はNGでしたけど、天気の良い日はテラスもいいですね~ただしトンビが徘徊しているときは注意が必要ですけど秋谷南葉亭肉食セット
久々にリールを買いましたオフショアのライトゲーム用にICカウンター付きのベイトリールです。この後発売されたティエラAICと迷いましたが、ライトゲームだと糸巻量がこちらの方がしっくりきますので。持った感じはメチャクチャ軽いザイオンボディってことで、オフショアで使うには剛性感がちょっと心配ですけど、東京湾のバチコンで使う分にはいい感じかなと。しかし今度の西伊豆レンタルボート釣行では50~100m位までを狙いたいと思っているので、オモリも当然重くなりますから少~しだけ心配ラインはPE06を200m巻いてみました。日本代表ドイツに2-1の逆転勝利始まったばかりだけど泣きそうだよ前半はやっぱりドイツ強いし厳しいかな?と思いましたが、森保監督の采配ズバリで素晴らしかったですね~交代で入った選手がみんな絡んでの2点権田...DaiwaTIERRAIC105XHL
先日は防犯協会からの表彰を頂きました続けているとこういうこともしてくれるので、励みになりますね~自分の住む町の為、自分が働かせてもらっている地域の為、そんなことを考えながら出来ることはやっていこうかなと。サウジがやってくれましたね~。まさかアルゼンチンに勝つとはメッシがおそらく最後の大会になるだろうってことで、アルゼンチンにも頑張ってもらいたいとは思っていましたが・・・日本もサウジに続いていってほしいですね~地域ボランティア活動として
久々に佐島の丸吉商店へ魚を買いに行ってきました今回もとくにコレといった狙い物はなく、見てみて美味しそうな魚があれば買おうかなと。で、ちょっと驚いたのがヒラメとアオリイカの値段。やっぱり両方とも高級魚なんだな~と、改めて思いましたよこの2魚種は釣れることもあるので今回はパスですね今回買ったのは。。。オニカサゴとマダイ、イカはマルイカかな?刺身3種盛りとアラ煮で頂きました~前回の西伊豆釣行のときに買ってきたワサビがまだ健在だったのですりおろしてとうとう始まりましたねW杯オープニングゲームはイマイチ魅力に欠けるカードだったので観ませんでしたが、昨夜はイングランドVSイランが結構観やすい時間でやってくれてましたからね~アジアでは日本のライバルとなるイランが、世界のトップレベルのイングランド相手にどれだけやれるか?...佐島でお買い物
12月中旬頃、またまたレンタルボート釣行してきます今回の狙い物はバチコン仕掛けを使ったオフショアでのライトゲーム何が釣れてくれるか楽しみ~って感じなんですが・・・冬は西風が吹く日が増えるので、まずは沖に出れるかどうか?ですね~来月も西伊豆レンタルボート釣行へ!
1000円位で全体的に結構なボリュームです正直、蕎麦は普通ですけどその他のものが結構魅力的で親子丼セット。。。そば屋さんとしては普通のメニューですね。冷奴がいい感じです。自家製メンチとカキフライ定食そば付き。。。このメンチカツがうまかった~こういう定食は、外食ばかりのワタシには非常に有難いメニューです港南区日本そば太蔵ランチのセットもの
issei海太郎 碧 Light Game - Offshore IUC-78LS
今月はもう1本ロッドを購入中古ですけどねバチコンが意外と楽しいので、ベイトタックルを購入しようと思い、悩んだ末にすでにスピニングで使ってい〝碧LightGame-Offshore〟を購入しました現行のバチコンロッドって6~7フィートまでの物が多く、ちょっと長めの物が欲しかったっていうのもあるし、スピニングですでに使用しているので感じもなんとなく想像出来ますからね~。前回の西伊豆釣行で感じましたけど、バチコンってアジ以外にも色々と釣れるってことも分かったので、オフショアでのライトゲームってことを考えると、これは面白い釣りだな~と。なかなか乗合船でってなると難しい部分も出てきてしまうだろうけど、レンタルボートでの釣りだったら狙い物も釣り方も自由にやれますからね~使うのが楽しみですissei海太郎碧LightGame-OffshoreIUC-78LS
以前から気になっていた中華屋さん。いつかつけ麺を食べに行こうと思っていたお店。今回やっと行く機会が出来てつけ麺を食べてきましたまずお店に入ってちょっと驚いたのが、この店構えで、お店をやっている人が日本人じゃないそして日本人じゃない人のお店で出てきたつけ麺が、魚介系スープのいまどきの味って昔ながらの町中華的な感じかと思っていたのですが、コレ系のつけ麺が出てくるとはね~味は普通に美味しかったですよ南区中華つけ麺はるきつけ麺
この間の西伊豆釣行でランウェイを折ってしまったので、それに代わるものとしてサーフトライブを購入しました折ったランウェイはSLSモデルでしたが、今回のサーフトライブはサーフフィネスモデル。サーフトライブはすでにSLSモデルを持っているので、違った味付けの物の方が楽しみがありますからね~。とは言っても、持った感じSLSモデルとそんなに変わらない感じがしますティップが今回買ったサーフトライブの方が軟らかいけど、思っていたよりは太いしパワーも感じます。今年は葉山のサーフがイマイチなので、出番が多くなるのは来年かなJacksonSurfTribe9102L
回転寿司の期間限定のこのケーキ、おいしかった~残念ながら販売期間が終了してしまいましたが、再販してくれないかな~はま寿司ふんわりコーヒー牛乳クリームケーキ
`22.11.14(中)満潮18:49/干潮26:30気温17℃~14℃葉山エリア実釣時間19:00~22:30昨夜はアオリ狙いでエギングに行きましたがノー感じのダメダメボウズ逃れでカサゴちゃんに遊んでもらいました・Rod:YAMAGABlanksBlueCurrent85/TZNANOAll-Range・Reel:Daiwa12LUVIAS2506H(12EXIST2506Hspool)・Line:VARIVASAvaniLightGame#0.4+Fluoro#2.0+Fluoro#1.5・HitLure:BubbleLeach2.5"(ClearGoldFleck)+レベリングヘッド太軸金鈎0.3g+4号SinkerDownShot2022年第51釣行/カサゴ×3匹アオリ狙いでしたが・・・
三井アウトレット横浜ベイサイドのフードコートにて。梅蘭はけっこう商業施設のフードコートに多く展開してますよね~。でここの焼そばがちょっと変わっていまして。。。一般的な餡かけの焼きそばを、表面をカリカリに焼いた麺で餡を包みこんだ感じで。見た目は変わっていますが、味はまあ普通に餡かけ焼きそばなんで、普通に美味しいですもう11月だっていうのに、夜でも比較的暖かかったりする日もあるので、テラス席でも全然イケますね夕方のベイサイドは天気がいいと景色もいいんでですよ横浜ベイサイド横濱中華街梅蘭焼きそば
以前は珈琲館だったんですけど、数年前に近くのアピタ内に別の経営者の珈琲館がきたこともあってか?、店名が釜利谷珈琲店に。以前の珈琲館の頃からたまに行っていたのですが、メニューはその頃と変わっていないと思いますが。。。食事は喫茶店的な感じでワタシ的には好きなんですが、やっぱりコーヒーが美味しいですね~食事と一緒に注文するとまあまあの値段になってしまうので、そんなにしょっちゅうは行かないですけどね金沢区釜利谷珈琲店欧風ビーフカレーとウィンナーコーヒー
`22.11.11(中)満潮06:42/干潮12:14気温11℃~16℃葉山エリア実釣時間06:30~08:00昨日は気軽に釣れればなんでもいいかなって感じで、明るくなる時間に葉山エリアへ。サーフは先行者が数人、磯場にも先行者が入っていたので、人の少ない所を探して。水色はクリアでいい凪。3cm程のベイトが大量にいましたが、追われている気配はなく。しかし変更グラスを通して見る水中は魚の姿は多く、小メジナの群れ、30cm級のアイゴが30匹位いた群れ、アジらしき群れの姿も一瞬だけですけど見えました。まずはボトムをイモ40のノーシンカーで探るとすぐにバイトがまずはカサゴをキャッチ。しかしフグがいたこともありワームはすぐにボロボロにベイトも大量にいることだしそれを追って何かいないか?と、広く探りたいこともあってメタ...とくに決まった狙い物もなく、の釣り。
前回の西伊豆レンタルボート釣行、アカハタ狙いのワームがボッロボロひとつテンヤでデカいフグやらベラやらが釣れてたので、そういったヤツがちょっかい出してたんだろうね。こういった状況の時ってワームの消耗が激しいんでこまりますこれから水温が下がってくるとこういったエサ取り系は減ってはくるものの、西風が吹くようになってくるので、西伊豆はボートが出しづらくなってきてしまうんですよね年内もう1回位行きたいんですけど、どうですかね~ボロボロ
前回のみそラーメンが美味しかったですからね~、今度は焦し醤油を食べに行ってきました期待通りの美味しさ香ばしさがいいですね~ネギとメンマのご飯は、ご飯の上にひき肉がひいてあって、これもまたうましでした。南区にんにくみそマッスル焦し醤油
今月も釣りやらなんやら結構忙しくて、映画を観る時間がなかなか作れなかったけど、なんとか7本観れたかなって感じで。まずはNetflix独占配信のこのアニメ映画。おもしろそうだな~と思ってみましたが、大人が観るにはちょっと幼いかな。先読みできちゃうしインパクトに欠けました。20222部構成の作品。1作目よりも見ごたえはありましたけど。キャストもなかなか凄いんですけど。2022これも残念ながら期待ハズレ。キャストが良くてもねって感じ。2022CMで見てて面白そうだなって思っていたんですけど、話の内容がモロB級じゃん。動物のシーンもさほど多くないし。2022先月観た映画の中で唯一の三ツ星。あくまでもワタシの好みの話ですけど。森田剛はこれで役者としての株を上げたかな?2022TVシリーズを見た流れで。思ったより面白...10月に観た映画
`22.11.07(大)満潮16:02/干潮22:29葉山エリア実釣時間17:15~18:15仕事で葉山へ行く用事があったので、海を見に行ったらいい凪。これはちょっと投げてみようかなと。でやってみた結果、まったく何も起こらず去年の今頃はベイトっ気もあったし、実際魚はいたんですけどね~。今年の葉山は魚っ気が薄い気がしますね~2022年第49釣行/NoFish昨日の夕マズメ
若い頃にはちょくちょく行っていたお店ですが、超久しぶりに行ったら、代も変わって美味しい町中華のお店になっていましたどのメニューが人気なのか分らなかったので、とりあえずお店で押しの一つ、サンマーメンを注文最近は中華もラーメンもチェーン店が多く、それはそれで美味しいんですけど、こういう美味しい町中華のお店って少なくなってしまったかな?って感じなので、なんか嬉しいな~と今度は麺類ではなく、炒め物を食べてみようかな~金沢区佐野金サンマーメン
西伊豆でのボート釣行後、せっかく伊豆に来ているのだから魚を食べて帰りたいって気持ちであふれているのに、時間的にどこもお店がやっていない昔は昼と夕の間の時間でもやっているお店はあったんですけどね~、コロナ禍でお客さんが少なくなってしまったからでしょうか?やっているお店がなくなってしまいました今年に入って3回目の西伊豆釣行で、過去2回帰り道のルート上でそれらしきお店がなかったので、今回は道を変えて、遠回りですけど熱函道路経由で真鶴道路を通りこちらのお店に来たってわけで。この海鮮丼はヅケになっていて、ご飯の大盛は無料でやってくれるのが良かったです。これで今回の釣り旅は終了。やっぱり美味しい魚を食べて温泉入って、ってしないと旅をした気分になれませんからね~小田原地魚ごはんと海の幸浜ゆう地魚海鮮丼
`22.10.31(小)干潮02:20/満潮10:10気温11℃~15℃西伊豆エリア実釣時間06:15~07:45レンタルボートに乗る前に今回もオカッパリを少々。SLJで青物でも狙おうかと意気込んで堤防を歩きながらジグをセットしていると、テトラの隙間にロッドティップがザクっとおっとと、いけねとその隙間からロッドティップを抜くと、あらら折れちゃってるじゃん開始前からテンションだだ下がり風は山からの吹きおろしでビュービューだしもうサイアクですわ~でもせっかく西伊豆まで来ているわけだし、朝マズメの時間はもったいないので、その折れたロッドでそのままやりました。でも前回と違ってベイトが抜けてしまったようで魚の気配はなく、ボトム周辺を探るとやっとヒットしたのはこの魚・Rod:XESTARUNWAYSLSSUPERLO...開始前の悲劇のち、エソ・えそ・ESO
今回の伊豆日帰り釣り旅、帰りの温泉は湯の国会館で狩野川のせせらぎの音を聞きながら入る温泉もよか~ですよもうちょっと大きくて、もうちょっと空いてるともっといいんですけどね。いつ来ても意外とお客さんが入っているんですよね~地場産の野菜などもちょっとですが置いてあり、朝どれのわさびがあったので購入しました。釣った魚の刺身がよりいっそう美味しかったですよ保存方法がしっかりしていれば意外と長持ちさせられるので、これからは見つけたら買って帰るかなと。伊豆市伊豆天城湯の国会館
`22.10.31(小)満潮10:10/干潮14:35気温19℃西伊豆エリア実釣時間09:00~15:00今回のメインターゲットはティップランでのアオリイカ。しかし松崎エリアでティップランをやるのは初めてなので、釣れるかどうか?は分かりません。ってことでとりあえずお土産確保でアカハタ狙いそれに今回は潮が効かず、風向きとかもあって、ボートが上手く狙った所を流れずでティップランはちょっと厳しいかなって感じました。そして今回はアカハタ以外に違う魚も釣りたかったので、ひとつテンヤで狙ってみました。久しぶりにやってみたかったってのもあるし、ティップランタックルで出来ちゃうってのもあったので。で、最初のヒットはイトフエフキ。早速アカハタ以外の魚がヒットしてきましたが、そんなに喜べる魚ではないかなそしてここからはアカハ...レンタルボートでアカハタ&アオリ狙い
今日は西伊豆の釣行記事を載せたかったのですが、疲れが溜まってしまって記事が書けないので、手抜きの食べ歩き記事で久びりに行った中華料理店。お昼に行ったときはランチのセットをよく食べていましたが、夜に行ったときのワタシの定番はこの〝海老のせご飯〟そして餃子ここの餃子はなかなか美味しいですよ~金沢区鳳琴楼海老のせご飯
「ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?
niるい斗さんがリニューアルしたようで。新しく麺島むらという名前になっていたので行ってみました注文したのは背脂チャーシューメン。1450円とお値段ちょっと高め。醤油のパンチの効いたスープ、麺はもちもちで腰のある太めのちぢれ麵。チャーシューは角煮のような甘辛のトロトロ系と、スモークの効いたしかり目の2種類が入ってボリュームたっぷりでしたスープは醤油と塩の2種類から選べましたが、今回は醤油で。煮干し系スープのラーメンもあったので、近々再訪してみたいと思います。港南区麺島むら背脂チャーシューメン
このアニメも早めのシーズン2ありがとうございますって感じで。この夏アニメは、コレが1番楽しみかな~アニメ怪獣8号シーズン2
FishmanBeamsinte7.9UL自重:124g/Lure:1~10g/Line:PE0.3~1.0メーカーコンセプト。。。マイクロルアーを使用する港湾、近海ライトゲーム。ターゲットはメバルやアジ、メッキ、ハタ系。使用ルアーウェイトはとても軽いのでベイトタックルでは難しいとされていたが、このinteならベイトタックルでの組み立てが出来る。inteに求められたのは和竿。それも延べ竿のような曲がりと戻り。ラインを出せない状況でも、張りのある胴部とサミングによりそれ以上走らせず、それによってラインブレイクを防ぐ。そして程よく曲がることで、魚に違和感を感じさせずに、ストラクチャーや潮流から引きはがす。軽いルアーを出来る限り遠投し、糸撚れ糸ふけ起因のライントラブルを起こさせない。使用用途。。。コンセプトのま...FishmanBeamsinte7.9ULインプレ
とんかつ屋さんでのカツ煮…一度食べてみようと思っていたんですよね~。そば屋さんではカツ丼セットとかでよく注文しますけど、とんかつ屋さんだとやっぱりサクサクの衣をまとったとんかつが食べたいですからねで食べてみてどうだったかと言うと、やっぱりとんかつ屋さんでは普通にとんかつを食べた方がワタシ的には良いと思った。追浜とんかつ勝かつ煮
25.07.13(中)のち満潮19:27/干潮25:01気温27℃逗子エリア実釣時間22:30~25:00夏だってことで、今年も逗子エリアのクロダイ狙いへ。暑いんでね、夜遅いタイミングでの釣行で。潮は緩く下げが効いてたり効かなかったり。無風ベタ凪でまったりな雰囲気。ちょっと風があった方が結果としては良くなるんですけど…そして思った通り、クロダイらしきバイトは1回あっただけで、チビマゴチがちょこちょことアタってくるだけ。なんとか2匹掛けてボウズ逃れって感じでした・Rod:EverGreenSaltySensationPSSS-76TThe“WildCard”・Reel:Daiwa23月下美人LT2000S-H・Line:DaiwaUVFGEKKABIJINDURASENSOR+Si2#0.4+Fluoro#...今年初、逗子エリアでのチニングでしたが。
久しぶりの風の姿前から気になっていたカレーせいろを食べてみました。これは今まで味わったことのないカレーせいろでしたよ生クリームを使用しているのかな?すごく洋風な感じでクリーミーなんですけど、しっかりかつお出汁の風味があってうましです。カレー粉末が汁の上にのっているので、少しづつ溶かしながらカレー味を強めっていったり。ライスコロッケが付いているのですが、こちらもですよ。葉山風の姿カレーせいろ
25.07.11(大)干潮11:24/満潮18:26気温28℃八景島周辺実釣時間17:00~17:40前日に雨も降り、気温も下がったのでちょっとデイゲームでの様子見に行ってみましたが、浮遊ゴミが多いのとベイトっ気もなくでまったく釣れる気がしない。このあとに仕事での会合があったので、粘ることはせずにササっと終了しました。ここのところ魚が獲れていないので、見てくれている方には、またまた結果報告とルアーの写真だけでスンマセン2025年第56釣行/NOFISH期待はしていなかったけど。
マーベルドラマかぁ・・・正直見るのがかったるいんだけど、コレを見ておくと見ておかないでは、映画シリーズを見たときの奥行きが違うんでね。エンドゲームが終わってからのマーベルはちょっとどうなのってのは思うところですね~。ドラマアイアンハート
ワタシのではなくて息子用ですけど。小学高学年になって、低学年時に乗ってたやつは小さくなってしまいましたからね~でも自転車屋さんで色々見てたら、自分用のも欲しくなっちゃいましたよ。でも自分用のを買う前に、下の子用と、奥さん用の電動自転車の買い替えも考えなきゃいけないからなぁ…自分用のは買えないかな自転車購入
以前十五家さんという別の家系ラーメン店だった場所に、新たに入ったラーメン屋さんに行ってみた。十五家さんも結構好きなラーメンだったので残念だなと思っていましたが、この斎藤家さんも醤油タレのパンチがしっかり効いていて、またチャーシューもただの煮豚じゃないところは、ワタシの好きなタイプの家系ラーメン店かな1回目に行ったときは最初なので、普通のラーメンと小まぶし丼を注文。2回目に行ったときは上ラーメンというトッピングが増えたものを注文。港南区横浜ラーメン斎藤家
25.07.07(中)干潮20:51/満潮25:51気温30℃野島周辺実釣時間22:00~25:30休みの前日、暑いんで深夜釣行してきましたが…結果はノーフィッシュでした逗子エリアのクロダイをやりに行こうか迷いましたが、今年は一年を通して野島~八景島周辺をやってみようと実戦中なので、時期的に厳しいと思いましたがシーバス狙いで野島周辺へ。上げの潮が効きだしてくるタイミング~上げいっぱいまで、深夜なのに汗が滲んでくるような蒸し暑さの中、ほぼ一カ所で回遊待ちの粘りの釣りをしましたが、シーバスからの答えは釣りを開始して間もなくの時間帯に2回ほどあっただけ。しかし食いが浅いこともあり、自分の未熟さもありで取り込みでバラシ。サイズは60あるなし。これをこの時期でもシーバスは出るんだとプラスに考えるか?これだけの時間や...2バイト1ヒット0キャッチ
コチラも今月新シーズンがスタートしますねこの夏は続編アニメが楽しみ~アニメDr.STONE
オージービーフフェア開催中で、その第2弾がこのフランクステーキとやらで。200gのランチ限定セットで注文。焼き方はレアが推奨みたです。脂身が少ないので、食べ終わったあとは胃もたれとかせずにですね。いきなりステーキフランクステーキ
今年もやってきました。ここ近年なんだかこの時期にここに来ることが多いような…3年続けてかな。相変わらず人気のようでお客さんは多く、あまりくつろげないのがワタシ的には難点なんですけど。で入浴の後は、施設内にある食事処で。人気三種の海鮮丼と鶏の炭火焼、クリームあんみつを頂きましたけど、ちょっと食べ過ぎたかな南区みうら湯&みうら亭
久しぶりのマンマパスタでランチスープ・デザート付きで。パスタのボリュームが凄くてワタシは完食しましたけど家族は残してしまったのですが、持ち帰りさせてくれて親切でした。塩レモンがさわやかで美味しかったですパンはおかわりOKですけど、パスタの量が多いのでねスープはかぼちゃの冷静ポタージュ。デザートはモンブランのケーキと桃のアイスでした~MammaPastaローストチキンとベーコンのクリームソース塩レモン添え
RippleFissherSilverStream81Stiletto自重:126g/Lure:7~28g/Line:PE0.6~1.2メーカーコンセプト。。。コアなシーバスアングラー用に40t高弾性カーボンのみで構成し、繊細な好感度性能を研ぎ澄ましたスペシャルモデルです。これまでには難しかった微細な水流やルアー負荷を感じ取り、ショートバイトを確実にフッキングに持ち込むためのブランク性能を追求しました。暗闇でのウェーディング、水面下の流れの壁を読み取らなければならないシチュエーション、低活性時のショートバイトやベイトサイズが小さくルアーにセレクティブになっている状況など、アングラーのスキルが問われる場面で真価を発揮するモデルであり、明確な攻略意図を持ったアングラーであれば、その性能は無限の可能性を秘めるで...RippleFisherSilverStream81Stilettoインプレ
6月は8作品。邦画ばかりとなってしまいましたが。期待していたのはアンダーニンジャ。ザ・福田監督作品って感じでしたね。2025202420242023202320232019201725.6月に観た映画
25.06.30(中)満潮20:48/干潮26:36気温28℃野島周辺実釣時間21:00~24:00毎年夏場のこのエリアは水が悪くなるのでほとんど釣りをしていませんでしたが、ここ数日の水色は悪くなかったので、ちょっとは涼しく感じる夜中にかけての釣行。満潮~の下げ初め、南風による浮きゴミを避けて風裏になるような場所を狙いましたが、それでもゴミが多くストレスが溜まる釣りとしてスタート。次第に潮が下がるにつれてゴミも流れて、潮位がだいぶ下がったころになってやっと気持ち良く釣りが出来るようになった感じ。ベイトはイナッコが水面でモジってはいますが、それを襲うボイルはなし。シーバスの気配はないまま潮位が下がってしまったので、これはもうダメかな?と思い帰ろうかと思ったときに、小さいバイトが2回。フグかチンチンか?とも思...5バイト0キャッチ
今月はじまりますね~シーズン21年も経たずに次のシーズンが始まるのはうれしいですね~アニメダンダダンシーズン2
6月ももろもろルアー購入しちゃいましたシーバス用のルアーはもちろん、エギやらバチコンアジング用のワームなど。ワタシがちょくちょく行く小規模サーフ用のルアーも。中でも期待値高いのはDUOの新製品、フリッパーMB22は小型青物にも効きそうで良さそうですね~先日投げてみましたけど、このサイズで飛距離バツグンなのは戦力的に25.6月の購入ルアー
毎年のことですけど…夏になると車載のスモールプラグをメバルメインからメッキメインへ入れ替えをします。ナイトゲームでスローに誘うタイプのものから、デイゲームでロッドアクションを入れトリッキーに動くものへ変えるわけですが、一応ナイトゲームでアジだったりカマスだったりを狙えるタイプの物も入れて。ここ近年のメッキ狙いでお気に入りのプラグはコチラ↓ダイワ製品なので、量販店なら大抵置いてあるし、アルミ張りなのに値段もそこそこ安いトラウト用なので、流れに対して強いので、=ロッドアクションを入れた早巻きにも追従してくれて、メッキ狙いに使い勝手も良いです。4.0gというウェイトもそれなりの飛距離を出してくれるので、おススメですよ~スモールプラグの入れ替え
WOWOWでドロップをリメイクしてたんですね。ネットフリックスで配信してたので見てみましたけど、さすがは品川作品ツッコミセリフが面白かったです30分枠の10話構成だったので、イッキ見してしまいましたドラマDROP
このくそ暑い時期に冷蔵庫が壊れましたこのポップな色合いに惚れて買ったのが16年前かな。もう壊れて当然の年月が経過していますが、ショックですちなみにこちらはSHARP製の冷蔵庫でしたまぁよく16年間も頑張ってくれました今度新しく買ったのは、まぁ一般的なシルバー。壊れた冷蔵庫のようにポップな感じの物ってあんまりないんですよね~ホントはもっと大きいサイズが欲しかったんですけど、納入するときの通路のサイズを考えると、このサイズになっちゃうんですよねちなみにこちらはHITACHI商品です冷蔵庫を買い換えました。
24.07.15(長)干潮05:34/満潮11:49東京湾八景~富岡沖実釣時間07:30~10:40午前戦のアジ仕立てで出船。皆さんコマセで狙う中、ワタシは一人バチコンでやってきました。ポイントは八景~富岡沖。水深20~30mくらい。南風が強く、潮色は夏の東京湾らしく濁っていたので、ワームカラーは色が入っているものの方が良い気もしたんですけど、結局クリアー系にしかバイトは出ませんでした最初のポイントは漁礁周りでワームへの反応悪く、エサではそれなりに釣れていましたけど、3匹しか釣れませんでしたそしてここではエサ釣りの人に80級の座布団ヒラメがヒットしましたが、残念ながらネット入れのときにバラシでした。・Rod:issei海太郎碧IUS-78LSLightGame-Offshore・Reel:Daiwa12E...バチコンやってきました!
あんまり店舗でドーナツを食べる機会がないんですけど、コーヒーとのセットものがあったので、ちょっと立ち寄ってみました。ドーナツはティラミスを選びました中にティラミス味のクリームがはいっていましたけど、残念ながらリピはないかなユーロ決勝スペイン2vs1イングランドスペインが優勝となりましたこの大会ここまでの戦いを見てスペインがもっと楽に勝つかと思いましたが、イングランドも頑張りましたね。そして今大会で新たなスターとしてヤマルが出てきました16才でのユーロ出場でも驚きなのに、優勝したスペインに於いても常にキープレイヤーとして活躍してたのには驚きです。ニコとの両翼は良かったですね~同時期に行われていたコパではアルゼンチンが連覇を。決勝はコロンビアとのことでしたが、そのコロンビアで大活躍だったのがハメスだったっての...MISAKIDONUTSドーナツセット
とある会での仕立てでアジ釣りへ八景から出船です今回も皆さんコマセのエサ釣りの中、一人バチコンでチャレンジしま~す本日は午前船でアジ狙い
南部市場内に昔からあるフードコート的な食事場所、南部亭。その南部亭は8店舗が入っているのですが、そのうちの1店舗マルキュウ食堂でランチしてきましたまぁぶっちゃけ、こういう定食だったら目の前にある王将でもいいんですけど、こちら南部亭の方が和洋中を選べるので、と思ったんですけど…結局のところ食べたのは中華でしたってことで金沢区南部亭マルキュウ食堂牛ホルモン炒め定食
先日地域の消防関係のお付き合いの中で、横浜市の消防本部庁舎の見学をさせてもらいました。思ってたより建物の大きさはそれほどでもないなと感じましたが、中はセキュリティーがしっかりしていて、写真NGの指令室はとんでもない設備で感心しました~なんでも指令室の大画面モニターなどの設備費用は、約40億円なんだとか。その指令室や、大災害時などの会議が行われる部屋は、TVドラマや映画でしか見れないような場所で、今回はちょっと得した気分になちゃったかな写真OKだったのは屋上にあるヘリポート。周りにマンションなどの住宅があるため、訓練などは騒音・暴風などのクレームが入るため、色々と苦労があるそうです。消防にしろ警察にしろ、地域の治安や安全を守るために働いてくれている機関に関しては、なるべく協力したり理解したりってするってこと...横浜市消防本部庁舎にて
DaiwaHEARTLAND7102L+FS-SVAGS18別誂冴掛710AGS自重:123g/Lure:0.9~5.0g/Line:PE0.3~0.8ロッドコンセプト。。。不朽の銘竿「冴掛」の冴え渡る掛け心地を継承し、「もっと飛ばしたい、もっと遠投先の感度を上げたい」という誰もが思う「もっと」をPEPERFORMANCEコンセプトと共にダイワテクノロジーで形にした。遠投性能と低伸度の特性を持った細糸PEラインがもたらす感度を次世代『AGS』を採用することで昇華。ハートランドのフラッグシップのみに許された唯一無二の製法であるレジン量を究極まで減らし繊維量を密入させたSVFコンパイルXを細身肉厚に巻き、弾性率を高弾性化させることで竿がベントしたときの反発スピードがさらに高速化され、別誂冴掛では届かなかった範...DaiwaHEARTLAND別誂冴掛710AGS2ndインプレ
ディズニープラスで配信になったドラマ。初回3話一挙配信で、その後毎週更新されていくということで。当然3話はイッキ見面白かったです今後の展開が楽しみですね~ドラマ七夕の国
仕事で鎌倉まで行ったのでその帰りに。普通にロースカツが食べたいところでしたが、魅力的な季節限定メニューがあったのでコチラにワタシの好み…鱧とアジ…この定食の中ではアジの方が美味しかったですねというか、ここのアジフライはかなり美味しいと思います。とんかつはいつもロースを食べていましたが、この中に入っていたヒレを食べたら、今後ちょっとロースとヒレ、どっちを注文するか悩んじゃいますね~鎌倉あら珠鱧かつと真アジフライの食べくらべ定食
24.07.07(中)干潮24:14/満潮29:28気温28℃逗子エリア実釣時間23:30~26:00クロダイ狙いで行きましたが、まったく反応なく、今年の逗子エリアはどうしちゃったのか前回同様無風ベタ凪で、干潮からの上げというタイミングが悪いのか?このタイミングに関してはワタシの行けるタイミングなので、なんとも出来ないですけどあとは地形変化などの影響で付き場だったり、回遊ルートが変わったか?ベイトの発生具合の問題?考えられることはあるにはあるけど、しっかり狙いに行ったのはまだ2回だけなので、まだ何とも言えないですかねちびマゴチは相変わらず反応多いので、今度こっちを真剣にやって、何匹釣れるか?やってみようかな・Rod:TICTSRAMEXR-77S-Sis・Reel:Daiwa12LUVIAS2004H(1...ちびマゴチのみ
シーズン2が始まりましたねそこまで熱中して見てるわけではないけど、それなり面白いと思っています。そしてこの夏のアニメはコレしか見るのがないアニメ推しの子第2期
うちのママのリクエストで地元の人しか行かないようなお店ですけど。ここではやっぱり〝もやし〟と〝チャーハン〟かな~。チャーハンは半チャーハンとかあればいいんですけど、このお店にはないので、一人のときは食べきれないんですよね~おやじさんの火の使い方が上手なんで、もやしはしゃっきりで、チャーハンはパラっとしてるのにパサパサしてなくて美味しいんです金沢区八景堂もやしそば&チャーハン
24.07.04(大)干潮22:07/満潮27:19気温27℃逗子エリア実釣時間22:40~24:30梅雨はどこへ行ったの?ってくらい、急に夏本番になった感じですね~もうこの暑さだと日のあるうちは釣りなんて出来ませんってことで、夜な夜なクロダイ狙いに行ってきましたしかし結果はちびマゴチ1匹のみまぁ何も釣れないよりは良かったんですけど無風・ベタ凪で、さらに潮の動きが悪かったのが食いが立たなかった原因かな?って思いましたけど…どうなんでしょう魚の姿は確認できたのですが、サイズが30㎝以下の小型の群れが入っていて、アタるけどフッキングまで行かないって感じで。またちびマゴチも結構アタってきましたけど、これまたフッキングまで至らないって感じで。これが潮が動いていれば食いも立ったんじゃないかなって。・Rod:TICT...今年もチニングに
上大岡でおにぎりを買うときは、いつも地下にあるお店で買っていましたが、今回初めて1階フードコート内にあるお店で買ってみました上大岡の地下が営業する前からやってくれているので、朝ごはんとして買いましたけど、ここもなかなかでした。から揚げの2個入りパックなんかがあるのもですね~⚽️ここからが一番面白くなってくるところ❗️上大岡おむすび権米衛
19セルテートの出番がイマイチないので、もっとちゃんと使わなきゃなと思い替えスプールを購入し、細いラインを巻きました。使用頻度の少ない理由は、ワタシの釣りがライトなものが多いからで。純正スプールにはPE1号が巻いてあるんですけど、ワタシがよく使うPEの号数が0.4とか0.6で、サーフでやるときも0.8がメインで、ちょっとワタシの中でヘビーかなって感じの釣りが1.2。そんなことで1号が巻いてあるこのリールの出番が中々おとずれなくてってことで、替えスプールにはPE0.6を200m入れました。使いみちは、サーフでのライトなショアジギングをメインに。いままでダイワ旧2500番サイズのリールを多用してきましたが、今年はこれでやってみますかね。ちなみに1号ラインを巻いてあるスプールはそのままで…使い道は一応考えていまSLPWEXLT4000Sスプールを購入!
6月の映画は5作品でした。結構観たいのが多く、すでに配信になっているんですけどまだ観きれていなくてまずはエクスペンダブルズの4さすがにスターローンのアクションシーンはほぼなしでしたね。娯楽映画として楽しませてもらいました。2024これも早く配信されないかと待ち望んでたガンダムSEEDの続編ちょっと期待が高すぎちゃったかな思ったよりは…って感じでしたけど、お祭り的に楽しませてもらいました。2023そしてコチラも配信を待ち望んでいた作品。どういう風に映画化されているのか?ってのが一番興味があったところで、こういう作り方をしたんだ~と。作画の感じもなんか普通のアニメとちょっと違って新鮮でした。2022なんでしょう?ちょっと悲しい感動するようなラブストーリーなのかなって思っていましたが…内容的にはそこまで面白いと...24.6月に観た映画
柱稽古編が早々と最終回を終え、続編がどうなるのか?と楽しみにしていたら、なんと3部作の映画になるんだとかマジかぁ儲けますね~。鬼滅の刃続編は・・・
上島珈琲店って初めて入りましたけど、パスタとかワッフルとかの店舗限定メニューってのがあるんですねワタシが今回入った店舗にあったのがこのパスタ。せっかくなので店舗限定メニューを頂いてきました~珈琲店も色々あるけど、こういうお店に入るとどうしてか飲みたくなってしまうウィンナーコーヒー上島珈琲店チーズフォンデュソースのスパゲティ&ウインナーコーヒー