chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜 https://blog.goo.ne.jp/umemu0327

お気軽ソルトルアーと、それにまつわる温泉・食事などの旅の記録かな。

三浦半島・伊豆半島をメインにお気楽な釣りをしています。釣行時の食事や温泉など、旅としての楽しみも…

うめむー
フォロー
住所
金沢区
出身
金沢区
ブログ村参加

2008/11/06

arrow_drop_down
  • 西伊豆なう。

    さぁ先月に引き続き今月もやってまいりました西伊豆に今年3回目のレンタルボート釣行ですが、その前にまずはオカッパリちょっと仕事が立て込んだこともあって寝不足だけどしかも風が結構吹いてるし今回もいい釣りになるといいんだけどなぁ~ちょっと今日は苦戦しそうですよ😓西伊豆なう。

  • Blue Blue アミコン 40S

    メッキに使えるかと買ってみましたが、トゥイッチで早いロッドアクションするとエビる確率が高いですね~メッキ狙いよりも、スローに使うメバル狙いに使う方が良さそうですね明日は西伊豆へ行ってきますが、朝一はオカッパリの予定なので一応ボックスには入れていきますけど。。。どうでしょうね~天気は大丈夫そうなので風がでないことを祈りますBlueBlueアミコン40S

  • 金沢区 漫遊記 限定ランチ 海鮮あられ丼

    久しぶりにお邪魔したら、限定ランチの海鮮あられ丼がラッキーこのセット税込み990円。値段も悪くないし美味しいしでですよ~金沢区漫遊記限定ランチ海鮮あられ丼

  • 南区 にんにくみそ マッスル 特製みそラーメン

    前のお店拉麺大公といい意味であまり変わらない感じだと思ったら、そこで店長をしてらっしゃた方のお店なんだとか。焼き味噌とにんにくの香りがたまらなく、近隣のみそラーメンでは1番好きかもこれから寒くなる季節はみそラーメンが特に美味しく感じますからね~ちょっとお値段高めですけど、またお邪魔しちゃいます南区にんにくみそマッスル特製みそラーメン

  • 花月嵐 中華そば処 琴平荘

    久しぶりの花月嵐。今回は期間限定は山形県で行列の出来るお店らしいです。鶏ガラと魚だしのスープということですが、魚だしが結構強く感じました。面は平打ちのちぢれ麵。スープと麺のバランスはいいと思います。昔ながらの中華そばって感じはありますが、インパクトはあまりないような。リピはしないかな~大盛は不可ということなので、1食づつパッケージされているのかな市販の生ラーメン食べているような感じちょっと髙いわりには・・・って感じですかね~花月嵐中華そば処琴平荘

  • 今月末も西伊豆へ!

    今月末も西伊豆松崎よりレンタルボート釣行してきます今回の狙い物はティップランエギングでのアオリイカこちらも何年振りかのティップランっていうのもあるし、松崎エリアでやるのは初めてなので、釣れるかどうかは分かりませんけどもしダメそうだったらお土産用にアカハタは狙いますけど、ティップランタックルでひとつテンヤも出来るんで、そちらの用意もしていって、なんか他の魚も釣れるかな~なんて欲張りなことを考えています。タックルはちょっと古いですけどねまぁ急に冬が来たような寒い日が出てきたんで、釣行日の天候がいい感じになってくれるといいんですけどね~。今月末も西伊豆へ!

  • アニメ メイド イン アビス

    息子がなんだか面白いよって見てたもので、一緒になって一気見してしまった最近息子のせいでアニメばっか見るようになってしまったかな。って息子のせいにしていますけど、もともとワタシもアニメは好きなんだよな~アニメメイドインアビス

  • 下田 伊東園ホテルはな岬

    息子との釣り旅最後は宿泊した宿でございます。今回は初めてになりますが、リーズナブルで有名な伊東園に宿泊してみましたこの日は台風絡みの月曜日と言うこともあり、お客さんの数は少なかったようで、ワタシたち以外には10~13組くらいしかいなかったようです。部屋は和室・洋室・和洋室とありましたが、和室をチョイス。下田港を一望できるロケーションは、釣をするときの状況把握も出来るので気に入りましたお風呂は下田温泉を満喫内湯は循環のようでしたが、露天の一つは掛け流しでした空いていたのでほぼ貸切のような状態で入れたのでラッキーって感じで馬油シリーズにさくらなんて出ていたんですね~なぜか温泉に来ると馬油シリーズが良く思えてしまいますこの日は子供連れがワタシだけだったので、ゲームコーナーはだ~れもいませんでした。食事は夕・朝と...下田伊東園ホテルはな岬

  • 伊豆シャボテン動物公園 #2

    伊豆シャボテン動物公園の続き。。。その名称の通り、もともとはシャボテンがメインだった場所なので、シャボテンの展示も素晴らしいものがあります。若いころにはこういうのの良さは分かりませんでしたが、今はなかなかぴいな~と感じました。シャボテンは温度のこともあるわけで室内での展示。その室内にはこの鳥のようなオブジェの足の間が入口。中に入り通路を通って行くと、シャボテンが展示されている温室にたどり着きます。外からは三角形の建物が見えていましたがそれが温室で、地下通路で書く温室に繋がっています。中にはフクロウの展示が一緒にされていたり、通路の中に小動物の展示があったりと、子供でもそれなりに楽しめるように工夫がされているんだなと。そのシャボテンの生息地ごとに温室が分けられていたり、ワタシ的には思っていたよりも楽しめた場...伊豆シャボテン動物公園#2

  • 伊豆シャボテン動物公園 #1

    もうちょっとだけ息子との伊豆旅のことが続きます行きがけに行ったのが、もう何年振りに行っただろうか?っていう伊豆シャボテン公園。というか名称がいつの間にか変わって伊豆シャボテン動物公園ってなっていたんですね~天候は台風の影響で良くはありませんでしたが、外を傘をささずに歩ける程度だったので助かりました動物っていうのが名称に入っただけあって、昔と比べると動物の種類がかなりたくさんでもほかの動物園と違うのは大きな動物はほぼいなく、小動物系の展示がほとんど。これはこれで十分楽しめましたよ大室山という独特の山が背景に、花々もそれなりにキレイだし、天気の良い日に行ったら気持ちの良い場所だなと。昔と比べてだいぶスケールアップしていてビックリしました動物のなでなで出来るところがあったり、お猿さんによるショータイムがあったり...伊豆シャボテン動物公園#1

  • 熱海 マリンスパあたみ

    下田からの帰り、天候が悪かったこともありどこか室内で子供と遊べる所として立ち寄ったのが、ここマリンスパあたみ帰り道で温泉にも入りたかったということもあるし。。。初めてここでお風呂に入りましたけど、ちょっとこの施設の割にはお風呂は小さめですかね~。っていうのも、プールやらスパやらがあるから、お風呂の需要としてはこの施設としてはさほどないのかな?と。入っていたのは地元の年配者のみって感じで、若い人や家族連れはみんなプールやスパに入って、そこでシャワーを浴びちゃえばいいわけですからね~室内にはマシーンなんかもあって、地元の人のスポーツクラブ的な位置づけなのかな。プールは夏場は外も使えるのですが、9月に入ると室内のみ。流れるプールなんかもあって子供連れでも楽しめますが、室内のみなのでちょっと狭いかな。ウォータース...熱海マリンスパあたみ

  • 東京湾バチコン

    `22.10.19(小)干潮06:02/満潮14:31東京湾富岡~追浜沖実釣時間08:00~14:00アジ仕立てで皆さんエサ釣りの中、1人バチコンでアジを狙いましたここのところバチコン人気はかなり高く、アジ乗り合いでも乗船者の三分の一〜半分近くの人がバチコンで乗っていることが多いようです。また仕掛けとしては遊動式と同付きの主に2種類ある中で、圧倒的に同付きの方が実績が高いそうです。釣り船屋さんの釣果情報など見て、エサ釣りと変わらない釣果をたたき出しているし、これはワタシもちょっとマジメにバチコンをやってみようかと、年2回あるアジ仕立て、今年はアレコレ他の魚は狙わずにバチコンのみやってみました。今年の1回目の釣りのときは船中まったく釣れずで、竿頭で3匹ボウズの人もいる中で、ワタシはバチコンで1匹。もの凄く釣...東京湾バチコン

  • 今日はアジ仕立て!

    おはようございます。今日は今月上旬に予定していたアジ仕立ての変更日。上旬と比べると気温も随分と下がり寒いけど、風もあるしで、どうかな〜😅今日はアジ仕立て!

  • 小型ルアー用に意外と重宝するケース

    ホームセンターで売っているネジやらビスやらを入れるためのケース。〝パーツセパレーターPS330〟コレがスモールルアー用ケースとしてかなり使えます一般的な大型のルアーボックスとかだと、小型のルアーには収納が深すぎて使いづらいんですけど、コレはネジやらビスやらを取り出しやすい深さに設定されているので、スモールルアーの取り出しもしやすい。そして各トレーが取り出せるので、同じケースを2つ以上持っていれば、例えば季節ごとのルアーの入れ替えだとか、車載用と自宅保管用とかでの使い分けもしやすく便利だなと。ワタシはこのケースを2つ自宅保管用に使用していますが、季節によって車載用のルアーケースにメバルメインかメッキメインかでルアーを入れ替えています。このケースからだとその入れ替え時にルアーの整理がしやすく重宝しています小型ルアー用に意外と重宝するケース

  • アニメ 風都探偵

    伊豆の旅行に行ったときに旅館で見たアニメ。最初はアニメのタイトルから想像するに、ミステリーかサスペンス的なものかと思ったら、怪物が登場して、しまいにゃ主人公が「返信」って仮面ライダーかよって驚きで絵はアイドルチックなキャラだしで、なんだか怪しげだなとは思いましたが。。。でも意外と・・・っていうか結構面白いんで、U-NEXTで1話から見ちゃいました今月スタートした5作以外にコレも見ているので、アニメ見るのも中々忙しいですな~アニメ風都探偵

  • 金沢区 うめや 担々つけ麺

    まえにつけ麺の時期はもう終わりかなみたいなことを書いていたんですけど、またつけ麺食べちゃいましたワタシ的にはここのお店ではラーメンよりもつけ麺が好きで、とくにこの担々つけ麺は美味しいんですよまた麺の水切りがワタシの知っている中ではNo1ですよいつ食べても麺の下にまったく水が残っていないんですよね~金沢区うめや担々つけ麺

  • デニーズ シャインマスカットのミニパルフェ

    久しぶりにデニーズに行きました。メニューも随分と変わって値段もかなり上がっているような。。。なんか以前より魅力がなくなったと感じているのはワタシだけ今の時期のスイーツはシャインマスカットなんですね~。このミニパフェも下の方はバナナが結構入っていてカサ増しに使われている感じでちょっと残念デニーズシャインマスカットのミニパルフェ

  • 葉山でショアスロー

    `22.10.14(中)時々干潮01:01/満潮07:27気温16℃~18℃葉山エリア実釣時間05:15~08:00朝マズメ、回遊魚狙いでショアスローを試みましたが、やっぱり今年は反応が薄いですねベイトはいるはずなんですが、追われている気配はなし。横風強いし、濁りが入っているしで青物狙いではちょっと条件が悪いかな?って感じで。なんとかソーダカツオが1匹波打ち際でコバンアジが1匹って感じで、厳しい戦いでした・Rod:JACSONSurfTribeSTSLS-9062L+・Reel:Daiwa10CERTATE2506H・Line:SUNLINECASTESTPE投#0.6+Fluoro#2.0・HitLure:SlowBlattCastTypeWIDE20g(ピンクバックグロー、ゼブラグロー)日が昇ってから...葉山でショアスロー

  • 上多賀 手打蕎麦処 多賀 かます天せいろ

    伊豆に行ったときは魚を食べたいんですけどね~、息子が蕎麦好きなもんで、旅行の帰り道に久しぶりに多賀に行ってきました古民家風で雰囲気が良く、かつ蕎麦も美味しいお店でワタシはかます天せいろを注文。蕎麦は1枚盛り・2枚盛りとあり、ワタシは2枚盛りを注文です。2枚盛りとはいえ、量はそんなに多くはありません。女性でも余裕で食べれちゃうんじゃないでしょうかお値段2.250円とちょっと高めかな。息子は地のりそば。少なめなので息子にはちょうどいい量です昔は座敷で座布団でしたが、いまはイス席に変わってました。年配のお客さんも多いからこっちの方が助かりますよね~上多賀手打蕎麦処多賀かます天せいろ

  • 伊東 石舟庵 川奈店

    伊豆のお土産ネタをもう一つ伊豆に行ったら買って帰りたくなるお店の一つにこちら石舟庵があります。こちらでのワタシのイチオシが塩豆大福ワタシの中ではNo1大福です。いつも売り切れで買うことが中々出来ないのが難点ですが、この日は結構残っていたのでラッキーでしたもう一つのおススメがはちみつシフォン。こちらはうちの母親が好きなのもあって、買って帰ることがちょくちょくあります。大福が美味しいってことは餡子が美味しのも当然なわけで、饅頭も当然美味しいです。どのお菓子も上品な味付けでワタシ的には好きなお店の一つです。饅頭の写真がピンボケてるのはご勘弁ってことで伊東石舟庵川奈店

  • 外浦 万宝の干物

    久しぶりにお邪魔したんですけど、下田といういい場所なのにこの日は伊豆産の魚は全然なくて、ちょっと残念ここ最近この辺りでは魚がぜんぜん獲れないんだとか。店内にあった地金目の漁場マップこういうのって面白くていいですね地金目とその先の遠洋で獲ってきた金目だと味がやっぱり違いますからね~。その分値段も違うけど外浦万宝の干物

  • 稲生沢川でガサガサ

    先月の息子との旅行のときのはなし。。。下田を流れる稲生沢川でちょこっとだけガサガサしましたが、台風の影響で水は濁っていたので水中はほとんど見えません。岸際のブッシュもほとんどない場所だったので、瀬の中にある石をめくって網を入れました。捕れたのはモクズガニの子供、テナガエビ、チチブのみ。短時間だったのでまともにガサガサ出来ませんでしたが。もっと上流域でやってみればもっと違うものが網にはいってくるんだろうけど、まずは車を停める場所が探さなくてはかな稲生沢川でガサガサ

  • ECOGEAR POWER SQUID 3.5"

    前回の西伊豆レンタルボート釣行でのアカハタ狙いで、意外とアピール力もありクワセの力もあるなって感じたルアー。このときは1.5ozのリーダレスダウンショットで使いましたが、スイミングの感じも良さそうなのでジグヘッドでもいいかもカラーもなかなか凝っていて使うのがもったいないくらい。バス用ワームとは違って針持ちがいいのもメリット。結構いい戦力になってくれるかもECOGEARPOWERSQUID3.5"

  • 港南区 寿司居酒屋 太郎丸 穴子一本天丼

    ある日の日替わりランチメニューで出てたのでこれで税込み900円。結構魅力的でしょしっかりとした天ぷら屋さんとかと比べると、油や揚げ方の違いは感じるけど仕事中のランチですからね~、全然アリだと思います港南区寿司居酒屋太郎丸穴子一本天丼

  • ラーメン魁力屋 コク旨ラーメン

    魁力屋の定番メニューで初めてこのラーメンを食べたけど、なかなかじゃん今度から季節限定で食べたいのがないときはコレかなラーメン魁力屋コク旨ラーメン

  • 磯子区 カマリヤ大将 つけ麺

    ここのつけ麺はワタシ好み急に涼しくなってきた、というか寒くなってしまったので、これからは普通に温かいラーメンかな磯子区カマリヤ大将つけ麺

  • アジ仕立て予定でしたが・・・

    おはようございます。本日はアジ仕立ての予定だったんですけどね~、一昨日からの天候の崩れがあったんで中止になっちゃいましたせっかくまた一人でバチコンをやるつもりで新しくワームを買い足したんですけどまだ全然やり込んでいるわけではないので、ワームの良し悪しは分かりませんが。。。バチコン自体は面白い釣りだなっていうのは感じているので、これからちょっとやっていってみようかなと。今回は中止になってしまいましたけど、今月中旬頃に延期となりまだ行けるチャンスはあるので、新しく買ったワームにはそのときまで待機していてもらいましょアジ仕立て予定でしたが・・・

  • 葉山 手打そば 風の姿 Bランチ

    ここ最近一番好きな蕎麦屋さんかもミニ天丼とのセットで1500円くらいしちゃいますけど、ちょっと贅沢なお昼ご飯したくなるときは行っちゃいます葉山手打そば風の姿Bランチ

  • 9月に観た映画

    先月は観たい映画が少なかったのと、時間的に余裕がなく4作しか観ることが出来ませんでした釣りがいいシーズンになると、観る映画の本数は少なくなってしまいますね。この映画は楽しみにしていた1つですね~。結構コメディタッチで気楽に観れるのと、音楽が今回はガンズだったのがテンション上がりましたまた次につながるようなので、そうするとマーベルでの単独作品としてはなんと5作目ですよ2022前作ほどの衝撃はなかったですけど、吹替え版では新たに稲葉浩志やアイナ・ジ・エンドなど、元からのキャストも含め歌うキャストが魅力的で2022独特の世界観。キャストはハマってたんじゃないかな2022登場人物の財布目線での語りが独特で面白い。20089月に観た映画

  • 葉山エリアでメッキ釣り

    `22.10.03(小)干潮03:35/満潮12:16気温21℃~28℃葉山エリア実釣時間05:00~09:30昨日は朝活でメッキを狙ってきました。前回釣れたサーフでは残念ながら不発だったので、メッキ狙いとしては初場所のサーフで。ちょっと波打ち際に濁りのある場所なので、その濁りの外側を狙いましたが反応なしだったので、波打ち際を狙って行くとヒットしましたが、、、サイズが小さすぎその後も釣れてくるのは手のひらより小さいのばかり濁りがあるのでヒラセイゴもいましたね・Rod:DaiwaHEARTLAND6102MLFS-07“SPINNING柳龍”・Reel:Daiwa08月下美人2004(08TDIGNIS2004spool)・Line:Daiwa月下美人月ノ響#0.2+Fluoro#1.5・HitLure:D...葉山エリアでメッキ釣り

  • 車の故障とアマガエル

    西伊豆釣行の帰り道西湘バイパスを順調に走っていると、いきなり警告音と共に水温系が真っ赤にオーバーヒート寸前って感じで、すぐにバイパスを下りて安全な場所でエンジンルームを調べると、どうやらラジエター液が漏れているようとりあえず持っていた水をラジエターに入れて近くのコンビニへ。コンビニでも水を買い足し再びラジエターに入れるも、完全に水が漏れてきているのが分かるくらい水が垂れてるこりゃいかんとお世話になっている修理屋さんへ電話して対応を教えてもらい、この日はとりあえずレッカーでレッカー屋さんまで運んでもらうことに。コンビニの店員さんに事情を話して、レッカー屋さんが来るまで駐車場で待たせてもらい、レッカー屋さんが来て車を運んでもらった後はタクシーで横浜まで帰りました。車は翌日、お世話になっている修理屋さんまでレッ...車の故障とアマガエル

  • 三島 一番亭 三島塚原店 静岡醤油ラーメン

    今回の西伊豆釣行の帰りに食べたラーメン。本当は魚を食べて帰りたかったんですけどね、夕方の時間帯に営業しているお店が見当たらなくてコロナ禍で日帰り温泉が空いているのはありがたいんですけど、飲食店は営業時間が短くなっている所が多くて、時間帯を外すとこういうことになっちゃうんですよね~まぁしかしこれで入ったことないラーメン屋さんに行けたことはプラスととって、美味しく頂きましたこのラーメンの説明に書かれていたことは。。。静岡県の醤油さんが昔ながらの作り方で2年ほどかけて作った、きあげ100%の手造り醤油を使用し、3種類の醤油をブレンドしたかえしに、鶏をしっかりと感じるスープだそうで。色が黒っぽく味が濃そうに見えますが、食べてみると甘みがあり優しい味で、海の帰りに食べるラーメンとしてはかなり西伊豆の帰り道にラーメン...三島一番亭三島塚原店静岡醤油ラーメン

  • 乗船前の朝マズメ釣行

    `22.09.26(大)満潮04:56/干潮11:20気温21℃~西伊豆エリア実釣時間05:30~07:45ビックリするくらい朝の気温が低かったんですけど、海の中はまだまだ夏って感じで、朝一から夏を感じさせるアカハタがヒットしてくれましたよ~1投目はアオリの有無を見たかったんで小型のエギから投げましたけど、チェイスすてくる姿が見えなかったんで、得意のイモ40ノーシンカーを入れたら1発でした・Rod:YAMAGABlanksBlueCurrent73All-RangeTZ/NANOPROFESSOR・Reel:Daiwa15EXIST2003F-H(15EXIST2003Cspool)・Line:Y.G.KG-soulUpgradePEX4#0.4+Fluoro#2.0・HitLure:IMO40(VIOL...乗船前の朝マズメ釣行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うめむーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うめむーさん
ブログタイトル
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜
フォロー
Trip to the Waterside 〜梅のいい釣り夢気分!〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用