まぁ表題のとおりなんですが…苗場にある自動販売機は新しい500円玉と1000円...
野沢温泉の宿・和風ペンションみやざわのスタッフが、ペンション運営の喜怒哀楽を綴る日記。
野沢温泉の宿・和風ペンションみやざわ(http://www.resort-inn.com/)は、野沢温泉スキー場長坂ゴンドラまで徒歩3分。野沢温泉のシンボル的な外湯の大湯まで徒歩4分。スキー・スノボーに温泉に絶好のロケーションにあるリーズナブルなペンションです。
施設の改修作業をやるなかで、機能的なことの改修は多いのですが…あまりおしゃれ的な...
とりあえず改修中だった部屋の販売ができて…今まで後回しにしてきた、部屋以外の箇所...
ツンベッドルーム トイレ・洗面台付き バス共同を発売しました。
だいぶ予定がずれてしまったのですが…なんとか発売しました。壁紙が足りなくなって...
改修中のツインベッドルームですが…完成までにあと数日かかる見込みです。 入...
「ブログリーダー」を活用して、和風ペンションみやざわさんをフォローしませんか?
まぁ表題のとおりなんですが…苗場にある自動販売機は新しい500円玉と1000円...
改修中の部屋もちょこちょこ手を入れてはいるのですが…まだ設備屋さんの配管工事と大...
先日の日記で、床と壁を新しく交換して、壁紙も変えて、フロントデスクも作り変えて…...
ウチに宿泊された方はご存じかと思うのですが…当館の駐車場は入口が狭いんです。そ...
改装中の部屋のクローゼットの扉を交換しました。右側にある扉を交換するのですが...
新しいフロントデスクを作りました。実は半分は前に使ってたやつをそのまま使うの...
床の補修は、なんせ古い建物なので毎年のように床板の劣化でやることになるわけで…今...
来シーズンに向けて「和室5.5畳+2.5畳ロフト バス・トイレ・洗面台付き」の部...
フロント周辺の改修をしているのですが、シーズン中にも触れたのですが、いきなり床板...
まぁ~毎年のことですけど、シーズンが終わるとレンタルの整理とメンテナンスをしてま...
4月1日のチェックアウトをもって、今シーズンの営業を終了しまして…家族が春休みで...
まだ野沢温泉の営業が終わってはいないのですが…今シーズンは雪も多かったので、苗場...
シーズン中、何か問題が起きるってことは、まぁ~あるんですけど…1日に3つ続くと...
ネコがゴミを荒しに来るんです…。ほんと毎年来るんです。いつも荒らされる度に、ネ...
当館の自動販売機が新札と新500円玉に対応しました これも...
今回は新しい部屋も多く、とりあえず販売するために私が自分で撮影した写真をウェブサ...
玄関扉が開き戸から引き戸に変わりました こんな感じのレト...
今回、ツインベッドルームの作成にあたり、新館にあった倉庫を部屋に組み込んだことに...
先日の日記で書いた、今回の最難関の女子風呂とシャワーブースの扉の交換ですが、つい...
もうそろそろ12月が迫ってきている割には、なんか例年より暖かいなぁ~って思ってい...
昨日、ロフトに畳が入りましたので、養生を剥がして、綺麗に掃除して、壁掛けテレビを...
以前…6畳+6畳ロフトの部屋をという話をしていたのですが…このロフト部分に畳を入...
野沢温泉での作業を中断して、4日間ほど苗場で作業してきました。ゴールデンウィー...
和室4.5畳の客室を壊して、新しくシャワーユニットとトイレ・洗面台を2部屋分入れ...
ちょっと前の日記でも話したのですが、6畳+4畳ロフトの部屋を改築しており、6畳+...
一昨年から徐々に進めている扉の交換ですが…今回は乾燥室と男子風呂の扉を交換しまし...
本日も破壊活動なんですが…おととい話をしたシャワーユニット、トイレ、洗面台のス...
破壊活動はさらに続いてまして…2年前に綺麗にしたトイレを一部破壊しないといけな...
営業も無事に終わりまして…バカバカと改修予定の部屋を破壊しまくってます。ユニッ...
「和洋室10.7平米(約6.5畳)、洗面台付き」という部屋を、来シーズンからベッ...
4月15日のチェックアウトで一旦、野沢温泉での営業は中断させてもらい、苗場のほう...
ここ数日は天気が良く、絶好のペンキ塗り日和でして…この正面の屋根をそろそろ塗...
元々、こんなに早くエクシードが売れてしまうと思っていなかったので、普通に伊豆でゴ...
今年はエクシードでの営業がなくなり、ほぼ来年の冬まで時間があるということで、色々...
今シーズンはずっと雪が少なくて…それなのにシーズンも終わろうとしているときに…...
昨日、夏季に営業してきましたエクシード・プレイヤーズ・クラブの売却手続きが完了し...
朝食に新兵器を シリアルディスペンサー。やっぱ海外の方...