チワワ3匹シーズー1匹ヒト7人の大家族。毎日の犬と弁当、楽しい暮らしを公開中〜ブログ本も発売中だよ!
チワワの豆太郎と粒太郎、シーズーのぺーちゃん、仲良く毎日過ごしています。妹分、極小チワワのほたるが仲間入りです! 毎日のお弁当とバカ話。ついに書籍化♪
豆粒家地方、もう梅雨明けしちゃいましたよー毎年、7月の中旬を過ぎた頃に明けるのに、なんということでしょうほとんど雨も降ってないのに〜そして、今日は最高気温36度って事で、五郎氏は川へ〜川遊びは楽しいねー去年は雨でほとんど川遊びできなかったけど、今年は川遊び三昧まだまだたくさん川遊びできそうです。長い夏になりそう〜ではまたー<岡山・犬のしつけ、犬の悩み相談>オンリーワンフェイスブックでは教室での写真やお知らせを載せています。Facebookオンリーワン岡山で犬のしつけはオンリーワン<インスタ・五郎ちゃん>ブログで載せていない画像が満載でーす人気ブログランキングよろしく_にほんブログ村↑どちらか一つでけっこうです↓にほんブログ村<岡山、犬のしつけ・お悩み>オンリーワンもう梅雨あけちゃったー
今年は例年より遅くの梅雨入りだったようです、豆粒家地方〜そして、例年より気温低めじゃないですかね。あまり蒸し暑くない昨日は雨の合間にたくさん散歩できましたまずは仕事前にテクテク五郎が途中で「やっぱ引き返すのだー」と来た道を戻って車に到着してしまったので、まぁこれくらいで散歩やめとくか。車に乗り込んで少ししたら、雨がザンザン降って来た引き返してよかったわお昼過ぎ…スーパーのお弁当買って車の中でモグモグお弁当食べ終わったら、お仕事へ昨日は室内ドッグランでの教室だったので、ちょうどよかったです〜お天気関係ないしシェルティ2匹(別々のご家族)が来てくれて、トトちゃんを思い出したりして…トトより優しいシェルティ2匹でしたけどね!教室が終わって、また散歩。トトを思い出したので、よく歩いた散歩道を歩きました。去年の今頃...梅雨の散歩道
先日、五郎とサップ乗ってきました。今年初です❣️五郎もこなれて、ボードにスッと乗ってさぁ出発!ってな感じです。風もあまりなくて、天気も良かったからいい写真が撮れました水面に空が写ってキレイ〜サップの後は、川をザブザブと水遊び楽しいね〜五郎も最近はウキウキすることが少なくなってるから、水遊びでリフレッシュできたみたいですそのあとはゴロランへドッグランではほとんど走らず、寝てばかり水遊びのあとだから、お疲れ〜昼メシがわりにわらび餅を〜美味しく頂きました!梅雨になる前にまたキャンプしたいな〜と思いつつ…今月、連休を取ってないんだよなーソロキャンで静かに過ごすのもオツだよね。ってことで、また〜<岡山・犬のしつけ、犬の悩み相談>オンリーワンフェイスブックでは教室での写真やお知らせを載せています。Facebookオン...五郎とSUP&水遊び
昨日食べた昼めしです。せっちゃん焼き〜中は焼きそばの中にチーズが入ってますめちゃウマでーす調子に乗って焼き飯も頼んだらお腹がぱんぱんで焼き飯は半分持って帰りましたあいちゃんのおねいちゃんは中華そばと豚丼って!中高生並みの食欲ステキステキ今度は中華そば食べよーっと!夜の五郎氏。お疲れさん今日は雨で仕事が中止になったので、五郎と雨の合間のお散歩へ〜お花がキレイ〜ミニ噴水〜などとパヤパヤ歩いてると、やまのこオレンジの親戚、やんくんとじろうくんにバッタリ会いました!テンション上げ上げのお二方とお散歩のお供しました五郎も嬉しそうでしたよ〜この前、鳥焼肉の日に会ったところなので、また会えて嬉しかったでーす!思わぬところで親戚に会えるなんて、五郎、あんた持ってるねーるんるんで帰宅したんですが、帰ってからこんな顔するって...せっちゃん焼きと五郎の散歩
つばさ(次女)とモーニングを食べに出かけましたやって来たのは。むさしの森珈琲店今回、初めての来店です。開店当初は大人気だったみたいですが、現在はぼちぼちでしょうか。店内は落ち着いた内装〜モーニングのメニューも豊富ですよ!ドリンクもたくさんわたすはピーチティー、つばさはいちごバナナスムージーをオーダーピーチティーが美味しい〜ほどなくして、つばさのサンドイッチが運ばれてきました〜ペーコンエッグさんどはボリューム満点パンはトーストしてあってカリッカリやすけのオーダーはフレンチトーストとにかく、ふわっふわのフレンチトースト美味しかったですよ~そして、初挑戦のふわとろパンケーキこのふわふわ感ヤバッたまごの泡立てすごいなーって感じ。食べてみると、たまご優勢で小麦粉の感じはほとんどしません。口に入れても噛む必要はなく、...ふわとろパンケーキ食べました
「ブログリーダー」を活用して、やすけさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。