チョット笑った「ダルゴナ抹茶」先日、友達宅で「コレ!買ってみたの~飲んでみょう~」何ぞ言われ飲んだネスレの「ダルゴナ抹茶」という名の商品。「何々?牛乳に混ぜるだけだっ簡単だ」「出来ればミルクはホットが良い」相変わらず勝手なことを言う人ばかりだパッケージのようには泡立たない(笑)「私、知ってるビニール袋持ってきて~シャカシャカ♪振ったら泡立つって、テレビでやってたもん~」シャカシャカ♪振ったところで泡立...
拝啓、北の大地より日々の出来事書いています。by銭右衛門
北の大地、北海道札幌を中心に日々の出来事、食べた物、もらった物等多彩な日記♪
チョット笑った「ダルゴナ抹茶」先日、友達宅で「コレ!買ってみたの~飲んでみょう~」何ぞ言われ飲んだネスレの「ダルゴナ抹茶」という名の商品。「何々?牛乳に混ぜるだけだっ簡単だ」「出来ればミルクはホットが良い」相変わらず勝手なことを言う人ばかりだパッケージのようには泡立たない(笑)「私、知ってるビニール袋持ってきて~シャカシャカ♪振ったら泡立つって、テレビでやってたもん~」シャカシャカ♪振ったところで泡立...
北国、札幌でも春の日差しを感じる季節になりました日差しを感じながらも体感気温はそれ程、高くはない気温だよ~+6℃~8℃って感じの気温です。それでも風は冷たいね~大通公園の雪解けも進んでいるよ~この分だとあと数週間で雪の姿を見なくなるのかな幹線道路はスッカリ雪の姿が消えた~よっ雪が消えると自転車が現れる~これはこれで厄介だけど風はまだまだ冷たいけど、確実に春を感じる遅い遅い北国の春がやって来た~読んだら...
暦は3月になりました。札幌はなごり雪か~雪が降ったり、春らしい気温になったりと、春の気配です。日に日に積雪量も少なりつつある札幌市内です。札幌の観光名所赤レンガ只今工事中なんですがこの工事中の3Dの絵スゴイ運転中の車から見ると本物の建物に見えるが・・・実はこれ絵3Dプリント画像だとは思うがスゲーリアルな工事現場の壁面だよ~工事現場横から見ると絵って解るけど・・・・離れた場所から見えると本物かと目を疑...
昨日の2月28日2月の末日ね~記録的な気温上昇でビックリした~札幌最高気温+11℃まで上昇だ~これで一気に雪解け進み、一気に春だよ~この日は何度か車に搭載の外気気温計を見た何度見ても+10℃・・・スゲーと思っていたけど・・・・午後には座席シートの暖房ONにしていたらおしりが熱く感じる程だった(笑)って言うか・・・その2日前の土日は雪と風で吹雪だったよ~ホワイトアウトじゃ~飛行機150便程が欠航した翌々日に+10℃まで...
頂き物のサントリー黒ビール個人的には黒ビールあんまり飲まないのですが・・・頂い物だったので雪の中にぶち込んでキンキン冷え冷えにし飲んだサントリー ザ・プレミアム・モルツ 黒(天然水ビール)コクがあると言うのかグラスに注ぐと(笑)コーラーとさほど変わらぬ見た目であるが・・・Amazonでお値段見たら・・・結構、黒ビールってお高いねチョイとビックリした2月も下旬、札幌の気温も少しずつ上昇してきた・・・・天皇誕生...
雪まつりも終わり市内の除排雪作業も順調に進んでいる札幌市内だ。先日、食事に行った。陳健一氏の「赤坂四川飯店」札幌店。ホテルの前には氷雪の彫刻が・・・雪まつりの面影を感じる外はまだまだ氷点下、氷の像も溶けはしない(笑)久々に陳健一の名前を聞いた「料理の鉄人」の中華の鉄人の陳健一氏だ。懐かし~麻婆豆腐が評判の店のようだ辛くて美味い(ただ辛いだけではなく美味さを感じる辛さだ)大辛・激辛別途でオーダーが出来...
夜のさっぽろ雪まつり(^^)/もしかしてだけど・・・この後って。
夜のライトアップのさっぽろ雪まつり夜はさすがに例年より人は少ない感じだった。寒いしね~観光客の人はそんなに歩けない感じもする。プロジェクションマッピングも例年より少ない。雪像数も少ない。飲食ブースも無し。そんな感じで夜は少な目の人出だった気がした。やっぱ、夜は地元の人間でも寒いわぁ~この日もどなたか観光客様が転んだんでしょうか救急車がピーポー♪ピーポー♪やって来たこの光景もいつもの事だ。大通り公園1...
3年ぶりのさっぽろ雪まつりが開催中です前半はマズマズの天候で行けそうかな観光客も戻ってきているような感じで・・・・大通公園は3年ぶりの賑わいをみせているようだが・・・・コロナ感染予防のため飲食ブースは無し休憩所はストーブと自動販売機のみ暖をとるために用意している状況だね。各種イベントもほぼほぼ無しかな大通会場は一方通行で歩かせている感じだけど、これはこれで良いのかも知れないと思った今回は大通会場・す...
ちょうど1週間ほど前でしたかニュースで大寒波の予報だったのは札幌の日中の最高気温-12℃だか-13℃までしか上がらなかった日・・・・夜は何故か気温が上がった暖かくなった(笑)-10℃あれから数日・・・・雪国ですからこんな感じかだんだん-4℃は暖かいと感じる(笑)「今日は暖かいよね~」「本当だ暖かいわ~」平気で言っている自分たち・・・・・そして、寒いと雪が降らなくて楽ちんである0℃前後が一番雪が降るんだけど・・・・大...
テレビのニュースでは大寒波予報が出てますが・・・・どうよ~暦は1月も下旬、寒いっちゃ~寒いけど・・・・札幌は氷点下(マイナス気温です)コレって平年並みでしょう(笑)さてこの寒波で何処まで冷えきるのか天然冷蔵庫の雪の中でも、大寒波だったらこの状態だと間違いなく凍るね大寒波到来だったら間違いなく雪の中にスッポリドリンク入れ込まないと数時間で凍ります。一応、予報を信じ・・・数日は雪の中に入れる事を気を付け...
2023幕開けから2週間ほど経過・・・初詣と言っても正月から3日後だったけど、結構な人出ではあった。正月飾りを納めに再び神社へ行った午後に行ったこともあり、この日は空いていた写真も人が入らず写せる状態で(笑)素晴らしい事だ羽織袴のワンちゃんに会ったのは正月だったよ~正月に熊手も買った。ゴッソリ何でも入って来るかな願いを込めてお守りも購入、そしておみくじも引いた末吉だった良いのか悪いのか解らんが・・・・今年...
やっぱりねっキタ――(゚∀゚)――!!雪、雪、雪・・・・・年末年始と雪が降らなかった。久しく雪かき何ぞしていない(笑)幹線道路はコンクリートが出ていまして交通渋滞も無く平和な日々だったが・・・・こんなに降らない訳が無い!!と、みんなが思っていたけど・・・・9日夜から10日にかけドドンと降り続いた雪だ札幌市内40センチだったかなまっとりあえずはシンドイ雪かきだでも、雪質は軽めでして・・・量が多いだけのサラサラ雪とでも言...
お正月いかがでしたかオイラは・・・とりあえず年末からお疲れモードでして札幌は雪が降らなく雪かきの労働はとりあえず無かったけど・・・微妙な倦怠感が残っているお正月休みでした。久々の行動制限の無いお正月でしたが、年末年始と、あちらこちらでコロナ旋風だったようで・・・・感染者数見ても大変だ~自粛を各自していた人も多いようだまっとりあえず令和5年の幕開けです。今年は良い事いっぱいありますように今年もよろし...
年の暮れですっバタバタな12月だったような気がしますっ今宵もで幕を閉じそうだ12月に贈っお歳暮が28日に届きビックリした遅いぞ~と、文句も言いたいところだが・・・・年の暮れ何事も笑って終わろうと心に思う・・・・今年も一年ありがとうございましたそれでは、また2023年でお正月少々お休み致します皆さま良いお年お迎え下さい~でわでわ・・・読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)とヨロシクどうぞ~(^-^)にほんブログ村 ...
メリークリスマス2022年札幌では3年ぶりのさっぽろホワイトイルミネーションが・・・・先週から金、土と結構な人が出ているようだ。こんなに人が・・・と思うほどの群衆にビックリしたという話は聞いた(笑)3年ぶりの開催だからだろかコロナ禍で全てがストップされた世の中だったからね~ちなみに画像は平日の夕方の様子だけど・・・クリスマスもお正月も人に会う事も規制された長い3年だったか~今年はどうなることやら取りあえず...
アルゼンチンの優勝で幕を下ろした2022ワールドカップまずは土曜日の3位決定戦この日は我が家でタコ焼きパーティーの開催で・・・00時から始まったモロッコVSクロアチア戦言うまでもなく深夜2時半過ぎまでタコ焼きパーティーだった・・・・翌、日曜の決勝アルゼンチンVSフランスこの日はオンライン飲み会・・・テレビ観戦しながらのオンライン飲み会だワールドカップ決勝で使われたボールは決勝用に用意された物だと言うが・・・オ...
11月は自分の誕生日だった・・・そんでもって、世の中で言うブラックフライデーとも重なる・・・ソウ銭ちゃんのどうにも止まらぬ衝動買いの月でもある(笑)じゃじゃん~なんて事も無いが、1万円程のGショック「カシオーク」と呼ばれる八角形フォルム“カシオーク”という愛称は、同じ八角形ベゼルを持つ『オーデマ ピゲ』の「ロイヤル オーク」にちなんだものだと言う・・・・迷った~まずはこの1万円~1万5千円程の時計だから遊び心...
暦は12月になりました。雪が積もった札幌ですコロナ禍でいろんな事が変化した3年の歳月だった・・・11月9日思いついたように30年来の恩師に電話した・・・用事があった。本人不在、これもいつもの事だ、事務所の人が「よろしければこちらから折り返しご連絡させて頂きたい・・・・」オイラ「別に急ぎでは無いので手の空いた暇な時で結構です。」2~3時間後だっただろうか折り返しの電話・・・オイラの通信状況よくない所だったのだ...
雨の夜の日多くなりました・・・・先週だったか札幌で初雪が舞ったもう、いつ雪が降っても、積もってもイイ感じ・・・先週だったかな週末ではないけど・・・木曜日の夜コロナもピークの感染者出ていた頃ススキノ近くの大通から南3条通り車で通過した夜もソコソコの時間だったが、札幌の街は閑散としていた・・・・・人も車もスカスカ(笑)閑散としていた札幌の街の風景だ本当、冷たい雨だよ~自粛とは言ってはいないが・・・自粛そ...
寿司ネタに「真たち」が登場(●^o^●)北海道の冬の味覚です。
暦は11月中旬、寒くなりました~道内では雪がチラつく町も・・・・今週は札幌にいつ雪が舞ってもおかしくないかな先日、回転寿司へ行った~おおおおっシーズン到来「真たち」の季節だ早速、頂くよ~冬になると北海道ではこの「真たち」が出回ります。冬の北海道の味覚です。ふわトロ食感。濃厚な旨み。真だらの白子は 真だち (真だらの白子)寿司、天ぷら、酢の物・・・・いろんな食べ方ある訳で・・・普通に味噌汁とかにも入れら...
深まりし秋の気配の札幌です札幌出身の彫刻家「本郷新」美術館に行ってきました。札幌市内に住みながら初めて行った~自分としては似合わぬ芸術の秋の1日だ~真駒内冬季オリンピックを記念して真駒内公園に造られた彫刻のようです。オイラ実物いた事ないかも?宮の森にある本郷新美術館の窓から見えた秋の風景館内、野外にも本郷新の彫刻作品が並んでいた。コレ札幌では有名。札幌大通西3丁目 大通公園「泉の像」の上部の原型?か...
じゃん~お待たせいたしました。「じゃがバターイカの塩辛のせ」です~北海道の居酒屋で「じゃがバター」を注文すると大抵の店で、この「じゃがバター」が提供される(笑)たぶん北海道だけか炭焼きのホイル焼きされたジャガイモ🥔又は塩ゆでされたジャガイモ🥔にバターをのせ、なおかつイカの塩辛がのっかって来る。夏のBBQシーズンであれば間違いなく我が家でもホイルに包み炭焼きしたジャガイモ🥔だ今回は、もう寒いのでBBQセ...
日中チョイと温かな日もあったが・・・さすがに10月も後半です~大通公園の紅葉も色好き始めました~画像は先週の大通公園です。今週はもっと色付いていると思う日中の気温が高めで、夜気温が下がり冷え込むと紅葉の色がきれいになるからね~それにしても土曜日はお天気に恵まれ秋晴れだったのに・・・・日曜日は小雨・・・夜は一段と冷えて来た~あ~冬が近づいているのは確かだよ~追記・・・焼き鳥おうじさん!今週末札幌に来る...
「こまい」漢字で「氷下魚」という名のお魚です。コレ(笑)北海道民だけなの食べてるのわぁ~先日、妙な質問をされた北海道の居酒屋のメニューにある「こまい」って何あっ~酒のつまみの魚だよ~マヨネーズと七味唐辛子で食べるヤツだよ~大きさはシシャモよりチョイとデカイ大きさの魚だよ~ソウなんだ~知らなくて「細かい」と言う意味かなとか「刻んでる」って事かなとか思った~ちなみにこの方は名古屋の人だったが・・・・この...
秋晴れの日空は青いが・・・気温は15℃前後だったかな平年の気温よりチョイと低めの気温だったそれにしても風が冷たい小樽だっ。さすがの小樽でも紅葉はまだのようだ体感温度的にはどうだろうでも思ったマジ冷たい風だよ~観光客もそれなりに・・・戻ってるように思える。ダウン姿の人も見かけたりで・・・でも、賢明かな(笑)笑っちゃうけど・・・北海道的に言うと、まだそこまで寒くはないですっちなみに・・・北海道人は雪が降る...
10月4日朝7時30頃でしたか~不気味なアラート音・・・・北朝鮮の弾道ミサイル発射に関するJアラートが鳴り響いたぞっ~不愉快な朝の始まりだった結局、何事も無く、生きててよかったさて一度は食べてみようと前々から思っていた日清の「カレーメシ」初めて食べたこれで思い残すこともないだろう(笑)お湯を注ぎ待つこと5分出来立てはジャブジャブ状態だこれをだグルグルと混ぜる訳だあら不思議程よいとろみ感だっ「カレーメシ」の出...
「1本飲む」何ぞ言われもらった「ヤクルト1000」ふ~ん、これが今話題のヤクルトねプロ野球のヤクルトの選手たちコレ飲んでたのかな(笑)セリーグ優勝オメデトウ昔のヤクルトしか知らない自分だったが・・・イマドキのヤクルトは飲んだ後味にスッキリ感があるわぁ~と、思ったこの話題の商品は体に良いのかな(笑)買えないみたいだけどねぇ・・・・買えないから欲しい人間の「欲」というモノだとも思う・・・・。それにしても昔なが...
スッカリ秋の気配の札幌ですっ寒いですっ~ナナカマドも少しづつ色付き始めましたよ~世論が大騒ぎの「国葬」大体、最初から安倍氏の「国葬」何ぞおかしな話だ近年は元首相の葬儀は、自民党と内閣の合同葬が主流となっていたようだが・・・安倍さんも他の総理と同等レべルであろう安倍さんの場合は自民党と旧統一教会の合同葬あたりが故人を尊重し最高にヨカッタのでわぁ。・歴代最長の内閣総理大臣結局8年8ヶ月総理大臣として何を...
3年ぶりの「さっぽろオータムフェスト2022」賑わいを感じたよ(*^▽^*)
3年ぶりの開催となった「さっぽろオータムフェスト2022」只今開催中土、日と車で大通公園走っただけで会場が混んでるのが解った結構な人が出てましたよ~テーブルに注目コロナ感染対策の為、全てカンター席になってたよ~とりあえず平日の午後でこんな感じだから土日祝は相当込み合うだろうな~土日はテーブル席数人は座れるように設置しているらし・・・会場が込み合うからね~入場もコロナ感染予防の為、一か所に列作らせ入場さ...
札幌はスッカリ秋の様子だよ~朝、夕の気温が秋だそれでもここ数日は日中は秋晴れだ~夏の終わりに・・・BBQで肉焼くのも飽きたし・・・今回は海鮮ととうきびと野菜ということで~牡蠣の炭焼きはやっぱ美味い~焼きとうきびは(笑)仕上げに砂糖醤油で…しゃべって油断したらすぐ焦げる~担当者はしゃべるな~イカがあれば海鮮焼きとして最高ですが・・・最近、北海道ではイカ不漁の様子だ札幌大通公園では3年ぶりに「さっぽろオータ...
さて小樽の町をぶらりⅡです小樽と言えば・・・観光の方々が行きたいところ「運河」と「北一硝子」なんですよ~北一硝子は、この日もたくさんのお客様来店の様子でしたね~そして、お土産も買ってましたね~残念ながら店内は撮影禁止です案内した東京の方はガラス皿を家族分購入した・・・・ガラス製品が飛ぶように売れてるようだ(笑)「北一硝子」の醤油さしが有名です。我が家でも使っております~こちらは前に(記憶が確かであれ...
小樽をぶらりですっ~最近、傘ぶら下げるの世界的に流行りのようで・・・・小樽の町でも番傘が・・・・美しく並んでいたよ~観光の方々記念撮影していた~オイラもスッカリ観光客気分だ小樽と言えば・・・かま栄の「かまぼこ」だろう~(;゚Д゚)ええっ~この発想は北海道人だけだろうか「ひら天」が美味いね~観光客様には「ひら天」をススメ食べさせたよ~そしてオイラは北海道でしか味わえない(地方発送はしない!と噂がある)「パン...
お盆の真っ最中、小樽水族館へ行った。今、思えばこの日が最後の夏の暑さを感じた日だったかも知れない(笑)晴天な~りって言うか札幌より2~3℃ほど気温が低い小樽だが・・・暑かった画像は屋外のトドショーだよトドデはカイ~ぞ~屋外で見てもこれだけの迫力だからねぇ~この会場は海とつながっている。だから涼しいはずだけど・・・暑かった~セイウチショーは愛嬌たっぷりで笑えたよ~水もたっぷりかけられたけどね~北海道人は...
3年ぶりの規制のないお盆休みだった・・・。続々と帰省の様子だったな~姪っ子ガン子(小5)ナナ子(小2)も2年ぶりの夏の北海道に・・・と、言うことで札幌市内にある「さとらんど」へ総面積 74.3ha(札幌ドーム 14個分の広さ)札幌郊外にある体験型施設だ!とにかくただただデカくて広いぞ~ソーセージ、バター、アイスクリーム作りなど体験できる施設になっている。曜日限定だと思いますが・・・とにかくただただデカくて広いこ...
札幌大通のビアガーデン今年は久しぶりの開催で・・・・先日、チラリと大通公園を横断平日の夕方とあって人はボチボチって感じでして・・・・夜になればそれ相応に人が出て来るのだろうとは思うけど・・・只今日本列島コロナ感染爆発中だからね・・・アレレ駐車違反だろう警察の取り締まりが行われていたぞ~大通公園の鳩も何だか暇そうだポッポッポ鳩ポッポッポ~♪人々がビール飲んでとうきび食べて餌くれなきゃ~鳩もやってられ...
札幌は30℃超えたぞ~暑いぞ~暑いぞ~こんな日はやっぱ、アイス(笑)ガンガンエアコン入った場所でソフトと行きましょうか~じゃん~ロイズそうです。北海道のチョコで有名なロイズココのソフトクリーム・バニラ・チョコ・ミックス言うまでも無くミックスで、ロイズのイートインスペースはエアコンガンガン涼しかった~そして、うん人もそんなにいなかった。アクリル板で仕切られていた、人も1つ飛びにしか座れないようになっていた...
「にんじんドレッシング」思った以上に美味かった(*^▽^*)
頂き物のドレッシング(笑)アレどこのお土産でもらったモノか今さら聞けぬ状況だっもらってから冷蔵庫で保管していました~先日、思い出して開封した。大人のための「にんじんドレッシング」というモノだ色も「ニンジン色」でございました。お味は・・・・さほど「ニンジンの味」は気にならなかった。思ったより美味い思っていた以上に美味かった気になる瓶に書いてあった「大人のための」の文字・・・・うんあまり気にしなくて良い...
何だか寒ささえ感じる(笑)気温23℃ぐらいかな~時折、半袖じゃ~寒いかな何ぞ思う気温の札幌です見つけたっ北海道限定サッポロクラシックの夏2022限定が発売されていましたので、早速飲んだ~ぞうん・・・・こんなもんかな(笑)ちなみにこのビール北海道内ならどこでも買えるビールです。もちろんコンビニでもね「限定」と付くとすぐ買いたくなる田舎者だっーーーーータダ、タダ「限定」という文字に弱い人間性とも言うが・・・・暑...
週末、久々の飲み会が行われた少々早めの仕事終わり、喫茶店にてコーヒータイム元総理大臣安倍さんの訃報がスマホに流れた・・・・事件が起きた時から心肺停止状態だからね~それにしてもコロナ騒動の3年程の我が国ニッポン4人以上での飲み会は何年ぶりだお店はやや満席程の込み合いだ個室での飲み会、アクリル板もなく、久々に元の姿に戻った気分だった追記・・・コロナ東京では、またまた感染拡大傾向のようですね札幌も用心した...
暦は7月になりましたキタ――(゚∀゚)――!!7月3日、日曜日本日は晴天なり~晴天どころではない暑いぞ~暑いぞ~超えた、超えた気温30℃超えだ~トホホっ~北国の人間は暑さに弱い今年初めてエアコンONだ~↑ココは少し喜ぶ(笑)暑くならないとエアコン使える日が無い・・・・タリーズコーヒでコーヒーではなくアイスを注文。ココのアイス何度か食べた事があった。種類は多くはないが、小ぶりでちょっとした休憩だ札幌は30℃超えの暑い夏の日...
何だか暑くなりました~暦は6月下旬だ夏が来てもらわないと困るが・・・暑い~っと言ったところで20℃台の気温(笑)他の都市の人に言ったら怒られそうだが・・・・さて本日は、札幌観光の名所の1つ。石屋製菓「白い恋人パーク」だよ~ローズガーデンにて、只今、園内はバラの花が満開です~人出もそこそこありました~国内外からの観光客様がご来場の様子だみんなマスク姿ですが・・・観光客も徐々に戻りつつある気配を感じる人出で...
札幌気温が20℃以上になったよ~夏日じゃ~空も青いぞやっと夏らしくなったよ~半袖Tシャツ姿に心が弾むタダ・・・・空が青いのも本日まで明日からはの日が続くとの予報だ何々湿度が気になるな~梅雨知らずの北海道だったが・・・・明日からは蝦夷梅雨らしき湿度との日が続くらしいです読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)とヨロシクどうぞ~(^-^)にほんブログ村 ...
本日の札幌の気温18℃ぐらいだったかな❓空は雲空だよ~時々雨だった・・・やっぱ、ラーメンでしょう意味は無いけど・・・・こちらが注文した海老味噌ラーメンだっ美味かった熟成味噌ラーメン食べた事もあったが、海老味噌ラーメンとはハッキリスープの味が違う。最近のラーメン屋の麺が少ない感じもしていたが、虎鉄はそんな事も無い感じだ北海道人はラーメンか寿司しか知らない(笑)(笑)(笑)何食べるか迷ったら迷わずラーメン屋か寿...
「ブラック」が眩しい快晴の空と、3年ぶりの「よさこいソーラン」
6月12日、日曜日晴れた~気温はそれ程でもないが(16~17℃)空は快晴だっ・・・・冷たい風を感じる札幌の街だ暦は6月中旬、20℃ぐらいには、なって欲しいモノだよ~青い札幌の空に、ススキノの「ブラックニッカ」の看板も眩しいぞ~こちらは、同じブラックでも北海道限定「白いブラックサンダー」の広告の市電だブラックつながりで座布団3枚~って気分だ札幌では、3年ぶりによさこいソーランが開催された。踊り子は、マスク着用が義...
これ昔からある「カプセルトーイ」オイラが子供の頃は20円ぐらいだったよ~ちょっと高価なもので100円又は200円程度だったがイマドキ300円、400円、500円ごくごく普通のご時世のようだ先日、何気に・・・カプセルトーイなんぞ覗いたあら思わず小銭を入れ回した・・・・(笑)本物のホットサンドイッチクッカー商品はこんな感じコールマン ホットサンドイッチクッカー 170-9435それにしてもアウトドアのガチャガチャ♪結構種類が豊富で...
「リラ冷え」続く札幌・・・・笑っちゃう程、寒いわぁ~気温15℃程の日が続いています~ストーブONしたい気温だ寒いのでこういう日はやっぱラーメンでしょう~この日は、前々から気になっていた「中華そば」屋に・・・・あっさり系のスープのお店でしたうん・・・・やっぱり思った~この街はいつもクソが付くほど寒いだからこってり系のラーメン屋が多いし、道民に受け入れられる。それにしてもこの寒さいつまで続く・・・・例年こ...
札幌は今週26℃~程の夏を感じさせる気温に上昇したかと思えば・・・.金曜日からは一気に気温が下がり17℃まで下がった。今日は冷たい雨が降った・・・週末もこんな気温らしい~これぞ「リラ冷え」ライラックの花の咲く頃、気温が下がる。北海道は、5月下旬から6月初旬に暖かくなったと思ったら急に冷え込むという気候の変化があり札幌市民がふつうに使っている言葉、それが「リラ冷え」天気のいい気温上昇の日に撮影したよ~大通公...
先日、小樽の運河近くを車で通ったまだ観光客が戻らない感じの日だった・・・閑散としていたよ~それは、それで寂しい事だこの日は平日の午後・・・・人っ子一人いない~観光バスの姿はもちろん、人力車の姿さえ見えない~おーい誰か居るのチョイと心の中で叫んでみる(笑)ココ数年、コロナ禍で見慣れた光景でもあるが・・・そろそろ戻って来ても良いんでないか~GWも終わり、そろそろ観光客も戻るだろう・・・・まもなく海外の観光...
うぁ~あ~あ~乗り遅れてしまった春の財布・・・張る財布(;゚Д゚)エエエ友達が財布を新調したこれをだっ自慢げに春の財布=張る財布と・・・春は財布の取り換えに良い時期だと言い始めた・・・・2022年「春」購入した財布はこちらクロコダイル(笑)(笑)(笑)と、言っても一番お安い価格帯からあるカイマン硬い背で、小ぶりのワニだ●クロコダイル長財布(楽天市場)財布の買い替え時期って何年持っても良いかと思っていたけど・・・飽...
もう2週間前の円山公園内に咲く木蓮の花GW中盤だったかな~思えばこの日風は冷たかった折角、写真撮っていたのでブログにアップします。梅の花と木蓮札幌も雪がなくなり、花が美しく咲く季節となりました。タダ・・・気温もそこそこあるけど・・・風が冷たいんだな~これが北海道の春って感じだけど・・・最近、芸能界では訃報が相次いでますねぇ・・・・俳、渡辺裕之さんの訃報に、ダチョウ倶楽部の島竜兵さんの訃報・・・・どう...
GW終わった・・・3年ぶりの解禁だった。別に何って事も無いけど・・・解放感はあったのか(笑)ソウでも無いような気もするが・・・久々の規制のないGWだった。GW中日だったが・・・饅頭屋も蕎麦屋も閉まっていた・・・札幌のGWお天気あんまり良くはナカッタ前半は寒かった後半は数日お天気良い日があったかなGW定山渓ではまだ桜が咲いていたよ~鯉のぼりも泳いでいたけど相変わらず河童さんはがあちらこちらに居た(笑)こちら足湯で...
札幌は何だかイマイチな空模様だチョイと小雨パラつくGWだ札幌近郊中山峠では積雪だったようだ青い空と鯉のぼり映えるねぇ~小雨が降っても時折、日差し感じたり、青空がひょこり現れたりもするGWだ気温がイマイチと風が冷たい体感温度は気温より低めに感じたGW前半後半は良いのかなまっこんな天気だからねBBQってのも寒いわぁ~と、言うことでお好み焼きでも食べに行こう~と、言うことになり思えば久々の「お好み焼き」この2...
相変わらず・・・風が冷たい札幌です。気温は比較的あるが・・・(12℃~13℃)それにしても連日の冷たい風が気になる桜咲く春です2日程前、桜が満開の日に撮影した我が家のエゾヤマザクラですこちらは北海道神宮の桜エゾヤマザクラは満開今が見ごろのようだ今後、品種の違う桜がGWにかけ続々と咲くだろう~札幌の桜の見ごろもGWの29日30日がお天気に恵まれそうで・・・後半は予報はあまりよくない感じだそれにしても連日の冷たい風...
最近お天気イイです~よ~日差しだけはgoodな感じだでも気温がイマイチ上がらないかな~風が冷たいと言う方が適切だっこの日は小樽の空もそこそこ青かった潮風が冷たい春の小樽たまーに小樽の海を眺めながら春の冷たい潮風感じる。北国の春だよ~我が家のエゾヤマザクラの桜の花が咲いた24日の日曜日札幌では桜が開花宣言したぞ~ちょっと早めの開花かなGW近し・・・まっ例年こんな感じかな~読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)とヨロシ...
最近、暇なもんで・・・・チラリとマンガ本何ぞ読んでみた1度読み始めたら、続きが読みたくなるもので・・・一時、電子版で紙マンガの続きを読んでいたことがあったけど・・・何処でも読めるし、何も持たなくて良いから便利といえば便利・・・でもねぇ~どうよ~確かに読んだし、読み終わったけど・・・・味気ないと言おうかうん読んだ感がイマイチな気もしたのも確かだやっぱ、オイラ昭和の人間です紙で出来たマンガ本を1ページづ...
何だか肌寒い日が続いています札幌です~気温は10℃そこそこあるんですが・・・風が冷たいんだな~これぞ北国の春って感じださて本日は、ホント久々に食べました~マルちゃん「焼きそば弁当」北海道限定です。全国的にはペイヤングが主流なのかも知れないが・・・・・ペイヤングを知らぬ北海道人も多いかも(笑)北海道では焼きそばのカップ麺と言えば間違いくマルちゃん「焼きそば弁当」通称「焼き弁」と呼ぶなんと言っても麺を焼き...
札幌は春の陽気です~気温が10℃超えていた~ポカポカな日差しにさえ思える陽気だ空が青いぞ~気温も高いぞ~春だ~「アイス食べに行こう~」北海道人はすぐアイスを食べたがる(笑)●パスコロ ←食べログ札幌市と小樽市のちょうど境界線近くにあるパスコロココの住所は小樽だ 調子にのり屋外で春の陽気を楽しみながらジェラートアイスをたしなむ・・・・横を見れば冬に積もった雪が残されている。これもまた北海道の春の景色だ青い...
白いブラックサンダーこれ!北海道限定地域限定で発売されて早、10年らしい。北海道限定で発売されたブラックサンダーはホワイトチョコ版である「白いブラックサンダー」これ普通に北海道のお土産店や温泉のお土産ショップ、道の駅とかで売ってる物だよ~毎度見るけど手が出ない(笑)「1個」だけでいいのですよね~という高知のブロ友のsensuidiverさん!リクエストに応えて1個だけお見せします~よ~普通のラックサンダーに白い...
暦は4月になりました。最近、札幌は春の陽気だったが・・・・今宵の夕食はキムチ鍋の素が残っていたとの理由でキムチ鍋だったこの冬、最後のキムチ鍋になるだろう(笑)今日は朝から寒かった~日中からチラリ、チラリと雪が舞っていた~何ぞや~夜には道路がに薄っすら雪が・・・・令和4年4月1日エイプリルフールの札幌だこの様子だと、しばらくはタイヤ交換は無理そうだ読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)とヨロシクどうぞ~(^-^) ...
本日はいい天気だったよ~札幌も春の陽気だ~気温12℃ぐらいまで上がった~スゲー良い天気だった~これで一気に雪解け進む札幌の街並みだ時折、日差しの悪そうなところには雪が・・・・これもまた北の街の春の風景だよ~さて先日頂き物の「苺」を・・・・この「苺」の食べ方に付いてだ我が家でも確かにいつもブーイングだった・・・・今回は友達にもブーイングをくらったオイラは「苺」にコンデンスミルクをかけたいかけたい、かけ...
コロナでマンボウ(まん延防止等重点措置)が全国の18都道府県発令が続いておりましたが、この連休後に解除となった。まずはホッとすべきなのだろうが・・・国民はもはやしらけムードだとも感じるよ「あっ!自粛期間だった?そうだったけ~?」何だか自粛もマンボウも慣れたものだ「真だち」冬の北海道で食べられる。タラの白子のことを「たち」と呼び、マダラの白子を「真だち」と呼ぶ。「たちポン」「たち天」「お味噌汁」などで...
Jordanの歯ブラシって知ってる【北欧デザイン】ノルウェーの歯ブラシなそうだオイラもらって初めて知った環境にやさしい歯ブラシ何ぞ書いてあったこの歯ブラシはデザイン性で買われている物品質で買われている物パッケージはエコだわ~紙だ燃えるゴミ決定グリーン色をもらったが、色もお洒落ではある。感心して歯ブラシを眺めるオイラを見て後輩は「先輩~!イマドキ電動歯ブラシですよ~」と笑ってた言われれば、ソウかも知れない...
「コロナが落ち付いたら、ご飯食べに行こう~4人までで・・・」幾度となく、いつも話す会話だチラホラとご飯は食べに行っていたモノの大げさに宴会までとは行かぬ時代・・・何だか、我慢も限界だっ――――!!約2年になるコロナ生活。慣れて来たとも言うけど・・・たまーに、景気よく肉だっ4人までで(笑)ソウだよ4人までだよ↑一応、ココは守る。まっ昼間から高級肉屋だ至福感はあったかも知れない(笑)読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)と...
今日は最高に良い天気の札幌だった気温+5℃の予報だったが、もっと上昇したぞ~4月上旬の気温だそうだこれで一気に雪解けだ先日の出来事を・・・・(1週間ぐらい前)友人宅へ行ったら、いつもはコーヒーなのに、この日は和菓子と玄米茶が出て来た・・・後から思えば・・・この日は3月3日はひな祭りだったんだと思った・・・・「このお菓子美味い」と言ったら「これもらい物だけど・・・あげるよ~」と、和菓子をもらって帰って来た...
週末、北海道全域に暴風雪警報が出ていた気温は3月に入り氷点下を脱出、最高気温はプラス気温だ夜は氷点下だけどね雪国にもやっと春が来た~と感じる気温になったぞ雪解けが進み時折、モーグルコースのような道路が・・・・一般道は除雪とプラス気温でアスファルトがしっかり出ていますが・・・排雪作業が遅れているようで、路肩には雪山だこれが渋滞を招く道路は2車線が1車線状態になる訳だ信号待ちで、ずらりと並んだ排雪業者の...
暦は3月になりました大雪のあと札幌は気温+8℃まで上昇やっと氷点下の日々から脱出ですスッカリ書くの遅くなちゃいましたっ(オリンピックにドカ雪に・・・)東京に住む、姪っ子ナナ子(小学1年生)が札幌に来た時に笑えたソリ(ボブスレー)の話を・・・・北海道ではごくごく普通の光景。子供が雪山で遊ぶソリ(ボブスレー)に重い買い物した物を入れ運ぶ光景だ特におじいちゃん、おばぁちゃん、小さな子供がいるママさんが常識的...
どうよ~今年は雪が多いですっまたまた雪が積もった、積もった。とうとう札幌の積雪量=(現在の雪の量)は120センチ超えたらしい今回は飛行機欠航、JR線運休した(ほとんど動いていない)市内の道路も、数日前に除雪、排雪作業が終わった・・・・何日も経たぬうちに、またまた雪だもん~札幌市もたまったもんじゃ~ねぇ~なぁ~コレRV車が入る車庫が・・・こんな感じだ黒い部分が車庫の天上部分だよ今回は突風と雪・・・ホワイト...
明日閉会する北京オリンピックカーリング女子が決勝進出を決めた最終日までカーリング女子が日本国民を楽しませてくれそうだもう、ここまで来たら、「銀」でも「金」でもどちらでもいいよ~負けても「銀」だっ北海道の田舎者がよくここまで頑張ったスゲーよっアッパレココまで来たら正々堂々とオリンピックを楽しんできたら良いと思うっ写真は今年も雪まつり中止なのでお正月に姪っ子が来た時に作ったスノーキャンドル・・・バケツ...
オリンピックもいよいよ大詰め後半だね女子フィギュア坂本選手のショートプログラム3位で好発進だ素晴らしい~フリーはソウだね~自分らしく出来ればそれが最高だスピードスケート女子団体追い抜き最後、残念じゃなく、菜ねぇさん立派、立派これもまた試練って事だよ北京五輪に札幌の大雪に・・・波乱の2月・・・スッカリ書くの忘れておりました。ネタ不足の時にでも書こうとは、思っていたけど・・・正月久々に東京に住む妹君が5...
今日は、スノボハーフパイプ平野歩夢選手の念願の「金」メダルオメデトウが飛び交った日本列島だ15歳だったか~初めてオリンピック行ったの~「腰パン」ズボンきちんと履け!騒動あったけっ~(笑)もう昔、昔の話だ(笑)あれから12年・・・悲願の「金」最高だね銭ちゃんのモグモグタイムわかさいも本舗「北海道あんかぼちゃ」という名のお菓子です。オリンピック観戦しながら頂き物のお菓子を・・・ほうじ茶とともに・・・コレに合う...
雪、雪、雪…24時間に60センチ降り続いた雪だ(-"-)
土曜の夕方から降る出した雪が24時間で60センチの積雪を記録した(24時間降雪量が観測史上最多の60センチを記録)・北海道で大雪、札幌市内は観測史上最多の60センチ 24時間降雪量JR線が札幌発着全線ストップしたぞ・札幌大雪、7日のJR札幌発着の列車は異例の全面運休へ 降雪最多言うまでも無く雪かき三昧の日曜日だった・・・60センチの除雪は重労働だよタダね・・・気温が氷点下だから・・・雪質が軽い不幸中の幸いである。そ...
2月3日は線分でした。今日も1日氷点下のクソ寒い日だった。(最高気温-2℃最低気温-10℃)明日はもっと寒いと(最高-3℃、最低-14℃)予報が出てる節分です~豆まきじゃ~「鬼は外~福は内~」昨年に続き「鬼」のお面にマスク付けて見た。2度目のマスク付けた鬼の登場だホント思うね~マスク付けたらイメージ変わるよ~鬼も愛嬌のある。優しい感じにさえ思っちゃうよ~コレ見て、思うね~日本国民のマスク生活が2年かいずーと、マスク...
本日、日曜日久々に快晴の札幌の空だった久々だっ~空が青いのっ札幌は日々、氷点下だし雪は毎日、何となく舞ってる曇り空の日が多かったからねぇ(雪空)シロクマベーカリーのフルーツサンドフルーツサンドはそんなに食べることないけど・・・・こちらイチゴ、バナナ、キューイが入ったフルーツサンドの王道のようなサンドイッチだったやっぱ、何だろう赤いイチゴは春の気配を感じるよ~暦はもうすぐ2月まだまだ氷点下の日が続く...
「TOKYOチューリップローズ」都会の洒落たお菓子だよ(^^♪
お土産頂きました・・・・これ(笑)どう食べたら良いの実に都会的な美しい形のお品だと思いますよ・・・・何処から食べたら良いのか迷う、と言うか困る(笑)空港で買って来たと言うが・・・・本当は4個入り買いたかったけど売り切れだったので2個入りを買ったそうだもらって食べるの困ったのはオイラだけでは無かった(´▽`) ホッ安心した・・・・本当、東京はお洒落な大都会だよ~北海道の田舎者はちょっと洒落た食べ物もらうと・・...
雪が収まったかと思ったら・・・今度は冷え込みが・・・・札幌は最高気温も最低気温もマイナスの氷点下です。(ちなみに明日の予報は最高気温-3℃最低気温-9℃)まっ!最近、毎日こんな気温かなあぁ~油断したわぁ~いつものように雪の中にビール突っ込んで冷やしていたのですが・・・雪の埋め方甘かった(笑)ビールがしばれたべさぁ~※北海道弁(しばれた=凍った)フローズンビールの出来上がりだあぁ~コレって個人的に悲しい訳で...
一連の雪もようやく落ち着いた札幌スッカリ書くのが遅くなりました~2022年初詣と言ってもちょと遅くは行きましたが・・・今年も昨年同様数ある「おみくじ」の中より「クリスタルひょうたんおみくじ」なる物を・・・おみくじと数種類の色のひょうたんの中から1つ根付入りのひょうたんが入っている物です。じゃじゃん~笑う門には福来る「大吉」です今年は「クリスタル色のひょうたん」が入っていました。(ちなみに昨年は赤だった...
札幌は連日の雪三昧雪、雪、雪でございます雪かきシンド~イJR線も運休相次いだ空の便も欠航が・・・・結局、何センチ降った12日札幌市で28センチ13日今日も20センチぐらいは降ったと思うよ~2日連続の雪、雪、雪だ明日も降るのかいとりあえずは腰に負担がかかっておりまして・・・札幌市民はみんな腰痛だと思われるよ~助けて~読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)とヨロシクどうぞ~(^-^) にほんブログ村 ...
札幌はここ数日、雪降らなく穏やかな日が続いていますさてさて、新年早々のオンライン飲み会今宵の話題は・・・・最近の柿の種何故だろうピーナツなしが売られている・・・・気にはなっていたが・・・ピーナツは何処へ行った・・・・と、大騒ぎになった(笑)・・・・。毎度、毎度のくだらぬ話だオイラはいつものコンビニで買う画像の柿の種を・・・もちろんピーナツ入りだけどは6個パックの物を・・・は、俺のお気に入りはこれだ!...
新年明けましておめでとうございます。マスクの下でも笑顔あふれる一年でありますよう心よりお祈り申し上げます。令和4年 正月 by、銭右衛門年が明けましたね~2022年、令和4年の始まりです北海道では12月31日大晦日に「おせち」を食べますソウです紅白を見ながら年越しそばとおせち料理を食べる思うに・・・北海道だけ若しくは一部の地域のみのようですが・・・・だから・・・何となく31日は国民的歌番組、紅白見る訳だ~見て...
年末ですね~雪道での車の渋滞も少しは慣れた札幌は真冬日の気温がクリスマスより続いておりまして・・・ちなみに本日12月27日の日中の最高気温-5℃、最低気温-12℃でした連日こんな感じでメチャ寒いですっコレ頂き物の靴下「ご当地靴下」北海道限定観光様用の北海道土産かな北海道人はコレ履かないしょ~(笑)頂き物だお座席宴会ある時でも喜んで履いて行こうかと思うちなみにオイラは「したっけ bye bye!」をもらいました今年最...
クリスマス寒波到来!クソが付くほど寒いっス(-"-)
木曜日でしたか~朝から雪が積もりまして札幌19センチ言うまでも無く朝からラッシュに巻き込まれた午後からも車が前に動かず15分程度の所が1時間近くかかった年末のせいもあるけど・・・雪だよ~雪そして、今度はお寒いですっ毎日氷点下だよ~日中の最高気温も氷点下マイナス気温・・・・・寒いわぁ~※(街中が冷凍庫の状態)これが年内ず~と、続くそうだ今年の冬は寒いようですっ思うに・・・雪が降るか寒いかどっちかにして頂き...
17日金曜日でした。この日は朝から雪が降り続けまして、翌朝18日土曜日ドドンと24時間に降る続けた雪の量ドカ雪55センチ観測史初の記録だったようで奥に見えるのが車に積もった雪タダの雪の四角い塊にしか見えないけど・・・コレ自動車です言うまでも無く土曜日は雪かき三昧・・・・シンド・・・・ちなみに小樽は53センチだったようで・・・札幌の方がドカ雪だった雪が降る前に竹ガードを塗った竹垣はこんな感じ ・竹垣の保護剤を...
12月も中旬、バタバタ感だけがある師走・・・・。何だがコロナ禍でスッカリ飲み会ご無沙汰していたせいかちょっと居酒屋でビール数杯飲んだだけで酔っぱらう感が・・・・(笑)そう考えるとコロナ禍は非常に長い月日だったのかな冷静に思ったりする今日この頃・・・・・。銭ちゃん特性の「朝がゆ」(笑)溶き卵を入れ、最後に鮭スレーク、キムチ、しば漬、真ん中に梅干し載せたら完成だこれを「朝がゆ」と呼ぶのは、銭ちゃんだけと言わ...
札幌はやけに温かささえ感じる12月の気温本日の最高気温7℃~8℃程かな本日も晴天なりのお天気ですクリスマスも近くなりましたねぇ姪っ子(次女)ナナ子も小学1年生になりまして・・・毎年恒例クリスマスに絵本を買うも今年でそろそろ終わりかなと、思うところです今回選んだ絵本は2冊「おおきいツリー・ちいさいツリー」という絵本おおきいツリー ちいさいツリーもう1冊はガン子(小4)ナナ子(小1)の二人が英語を習い始めたとい...
12月です師走ですよ~自分は妙なバタバタ感が・・・・これは一体何だろう札幌の雪はスッカリ溶けて只今は雪無し状態に・・・根雪になるまではもう少しなのかな先日、冷蔵庫で発見頂き物のトマトジュース冷蔵庫で長らく保管(笑)タダ…飲む機会が無かったいつまでも冷蔵庫に入れっぱなしって言う訳にもいかず・・・・飲んでみたっ個人的に言うと、日々の生活の中でトマトジュース飲む事が無いんだな~昔は・・・若い頃はジンクスと言...
昨晩は妙に暖かささえ感じた夜だったが・・・今朝12月2日一夜にして一面の白銀の世界へ・・・・朝、起きってビックリだべさ~雪かきしないと、車が出せない状況だっコレって何センチ積もったんだろうあれ~車用のスノーブラシは何処へ朝から慌ただしい1日だった。北国の長い冬が始まったよ~読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)とヨロシクどうぞ~(^-^) にほんブログ村 ...
ブラックフライデーアメリカでは11月の第四週の金曜日の感謝祭に合わせて行われるセールらしいけど・・・日本はフライング気味に始まる。たぶん23日が祝日だからかなその前の金曜に広告展開されるね店も多かったね。まっいいけど・・・・真っ黒い広告が目に入るよ(笑)何となく購買意欲って言うのが出る訳で・・・・ブラブラとショッピングセンター何ぞ行ったもんなら、つい買っちゃったパターンになる。買うつもりもなかったんだけ...
札幌でも冷たい風と、冷たい雨が降る日が多くなりました予報でも雪に変わる予報も出てはいますが・・・・今のところ今年はまだ雪が舞っていない札幌・・・・。そろそろ雪が舞うのは解ってはいるけど・・・・別に待ち遠しい訳でも無いが・・・今年は遅い初雪になっているようだ先日、小樽にて、この日も寒い日だったよ~海岸には釣り人が数人いました。雪が降る前の海風は皮膚に刺す冷たさがあるよ~読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)と...
今日もお寒い1日の札幌・・・・これは、もうじき雪が舞うね~先日、食べたランチ普通にパスタランチだったんだけど・・・日替わり2種の中の1つを選んだブロッコリーとイカのトマトパスタだったと思う前菜プレート、スープ付きで出て来たのですが・・・このナンのようなふわぁっとしたものコレ何だろう温かくて生ハムが添えられてメチャ美味かったこのセットにドリンクが付いて1000円程のランチでした読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)...
晩秋の大通公園。落ち葉のじゅうたんだよ北国では、そろそろ冬の訪れだよ~数日、激しい雨の北海道内でした雨でスッカリ木々から葉が落ちただろう?コレ、雨が降る前に撮影した大通公園です・・・・週末からは気温下がるようです札幌でも雪の予報が出た~タイヤ交換完了~今年は素晴らしく行動が速い銭ちゃんでした一昨日でしたか?細木和子さん死去・・・83歳にもなってたんだ~思えば、近年スッカリテレビから消えた占いのおばさ...
6日土曜秋晴れの札幌でした洗車したぞ~北国では、そろそろタイヤ交換の時期ですっ~来週中にはタイヤ交換完了としたいところです。一応、予約は完了済みあとは雪が降らない事を祈るだけだ~今年はもう一つ冬の準備をしなければならなかった。我が家の坪庭には竹垣が施工されている。これも、イマドキは模造品(樹脂製の物)使うのだろうけど・・・そんなに大きな坪庭でも無いし、小スペースって事もあり、本物の竹を使っている。...
暦は11月になりました今年も残すところあと、2ヶ月と、いったところでしょうか札幌北区にある百合が原公園、間もなく(11月4日~)冬期間における施設閉鎖だよ(GW頃まで施設閉鎖)秋晴れの日、百合が原公園へ行った水面に映る紅葉は格別に美しい風景だったよ~こちらは日本庭園にて撮影北国の秋晴れの日・・・・なかなかgoodな紅葉狩りとでも言いましょうか秋の札幌の風景である。藩芳園(中国)赤の門が中国らしいよ~秋の庭園に...
まもなく2021’ハロウィンだよ~コロナ禍でハロウィン自粛、中止が2年も続いたが・・・・今年は解禁の動きだよ~どんなハロウィンの風景になるのだろうね右側はぬいぐるみじゃ~ないよ本物だよ~(笑)生身の人間ですっ1歳~2歳ぐらいの女の子だったかなクマの着ぐるみのスーツ着てたよお母さんに連れられ写真撮影していたのでチョイとオイラも撮ったよ~小さなクマさんありがとう~デッカイ葉っぱが・・・・コレじゃ~大きさ解んない...
23日土曜札幌市内でスヌーピートラックに遭遇したよ~・全国を走る、大きなスヌーピートラック札幌駅周辺~大通~すすきのエリア2021年10/22(金)~24(日)このスヌーピー東京から来たようだ札幌の次は仙台に行くよ~車で運転中の信号待ちでの出来事・・・・スヌーピーに遭遇してから20分後には雨が降り出した秋の冷たい雨だよ~雨や雪が降ったり、寒い日は札幌市民は地下に潜るからね・・・・土曜日の4丁目交差点といえども人が...
冷たい雨が降る街・・・フリスクをガチャガチャ持ち歩く(^^)/
札幌の最高気温10℃前後の日が続いています・・・冷たい雨が降ってます・・・あまり歩いたことも無いけど・・・札幌狸小路を歩いた人通りもそんなにない日だったけど・・・ぶらぶら歩いた・・・フリスク発見アレいつものペッタンコの容器とは違う。缶に入ったタイプだ衝動買いの銭ちゃんは買うよ~買う、買ういつものペッタンコの容器の物より大きめの粒だこれなら食べた気がする大きさだgood但し問題もあった(笑)食べているうち数...
札幌は土日と冷え込みましたよ~本日(17日日曜日)の最高気温は8℃と寒いわ~寒いわ~明日も10℃の予報・・・今夜もストーブONだよ~そりゃ~峠や山間部では雪も降る訳だ札幌に近い中山峠や手稲山では雪が降ったよ~中山峠は、一面、雪化粧し積雪状態だ・北海道各地で初雪 中山峠は吹雪に 札幌・手稲山は平年より1日早い観測あ~もう、そろそろタイヤ交換も考えなければならない季節です札幌市内は、まだ初雪までに時間はあると...
秋深まりつつある札幌の気温今日の最高気温20℃以下(18℃ぐらいかな?)でも朝晩は寒いよ~最低気温は10℃以下(8℃)先日、食べた弁当「栗と舞茸弁当」だったと思う・・・「舞茸」は何処じゃ~探したよ~一生懸命、舞茸ちゃんを探した・・・・そして・・・気づいた(笑)ご飯に栗と舞茸入っているんだ~妙に納得した「栗」と「舞茸」の登場に秋の季節を感じます木々も色づき始めました~そろそろ山間部では雪降るのかな~ここ数日は札...
2021年10月11日(スポーツの日)は平日だよ~(^▽^;)
明日11日月曜日の「スポーツの日」は平日ですウソ~知らなかったよ~2021年10月11日はどのカレンダー見ても祝日表記だけど・・・・10月11日は「平日」 「カレンダーにご注意を」政府も発信10月の第2月曜日は例年、「スポーツの日」として祝日今年は東京オリンピックがあった関係から、10月11日は平日になるそうだ・・・昔って「体育の日」だったよね(笑)イマドキの子に「体育の日」って言ってもになるよ(笑)姪っ子ガン子の誕生日は...
鎌倉紅谷「クルミッ子」…ちょうだいポーズも届かぬお菓子(^^)/
今日10月6日旭岳では初冠雪が・・・・北海道 大雪山系の旭岳が初冠雪 平年より11日遅く札幌も気温20℃以下(本日の最高気温17℃?だったかな?)スッカリ秋の気配だよさて先日のオンライン飲み会での出来事を・・・・シルバーウィーク帰省した友達からもらったお土産~鎌倉紅谷「クルミッ子」キャラメルクリームとクルミがサンドさてたお品。メチャ美味かった~コレ初めて食べたよ~八つ橋もらった~修学旅行を思い出す~昔は、こん...
いつからこんな自粛生活してるんだろう結構、長いよ~思えば・・・オリンピックもあったし(真夏の出来事)暦は10月になりました~スッカリ秋の気配の札幌だよ~自粛生活に相当慣れた感じだけど10月1日より解禁です~と、言ったところで10月1日~12日まで夜8時までの短縮営業になります。と、いった張り紙される店も・・・・許可の関係でしょうかなかなか思うよな解禁とはならないようですっ今すぐ何って訳ではないが、回転寿司行...
「ブログリーダー」を活用して、銭右衛門さんをフォローしませんか?
チョット笑った「ダルゴナ抹茶」先日、友達宅で「コレ!買ってみたの~飲んでみょう~」何ぞ言われ飲んだネスレの「ダルゴナ抹茶」という名の商品。「何々?牛乳に混ぜるだけだっ簡単だ」「出来ればミルクはホットが良い」相変わらず勝手なことを言う人ばかりだパッケージのようには泡立たない(笑)「私、知ってるビニール袋持ってきて~シャカシャカ♪振ったら泡立つって、テレビでやってたもん~」シャカシャカ♪振ったところで泡立...
北国、札幌でも春の日差しを感じる季節になりました日差しを感じながらも体感気温はそれ程、高くはない気温だよ~+6℃~8℃って感じの気温です。それでも風は冷たいね~大通公園の雪解けも進んでいるよ~この分だとあと数週間で雪の姿を見なくなるのかな幹線道路はスッカリ雪の姿が消えた~よっ雪が消えると自転車が現れる~これはこれで厄介だけど風はまだまだ冷たいけど、確実に春を感じる遅い遅い北国の春がやって来た~読んだら...
暦は3月になりました。札幌はなごり雪か~雪が降ったり、春らしい気温になったりと、春の気配です。日に日に積雪量も少なりつつある札幌市内です。札幌の観光名所赤レンガ只今工事中なんですがこの工事中の3Dの絵スゴイ運転中の車から見ると本物の建物に見えるが・・・実はこれ絵3Dプリント画像だとは思うがスゲーリアルな工事現場の壁面だよ~工事現場横から見ると絵って解るけど・・・・離れた場所から見えると本物かと目を疑...
昨日の2月28日2月の末日ね~記録的な気温上昇でビックリした~札幌最高気温+11℃まで上昇だ~これで一気に雪解け進み、一気に春だよ~この日は何度か車に搭載の外気気温計を見た何度見ても+10℃・・・スゲーと思っていたけど・・・・午後には座席シートの暖房ONにしていたらおしりが熱く感じる程だった(笑)って言うか・・・その2日前の土日は雪と風で吹雪だったよ~ホワイトアウトじゃ~飛行機150便程が欠航した翌々日に+10℃まで...
頂き物のサントリー黒ビール個人的には黒ビールあんまり飲まないのですが・・・頂い物だったので雪の中にぶち込んでキンキン冷え冷えにし飲んだサントリー ザ・プレミアム・モルツ 黒(天然水ビール)コクがあると言うのかグラスに注ぐと(笑)コーラーとさほど変わらぬ見た目であるが・・・Amazonでお値段見たら・・・結構、黒ビールってお高いねチョイとビックリした2月も下旬、札幌の気温も少しずつ上昇してきた・・・・天皇誕生...
雪まつりも終わり市内の除排雪作業も順調に進んでいる札幌市内だ。先日、食事に行った。陳健一氏の「赤坂四川飯店」札幌店。ホテルの前には氷雪の彫刻が・・・雪まつりの面影を感じる外はまだまだ氷点下、氷の像も溶けはしない(笑)久々に陳健一の名前を聞いた「料理の鉄人」の中華の鉄人の陳健一氏だ。懐かし~麻婆豆腐が評判の店のようだ辛くて美味い(ただ辛いだけではなく美味さを感じる辛さだ)大辛・激辛別途でオーダーが出来...
夜のライトアップのさっぽろ雪まつり夜はさすがに例年より人は少ない感じだった。寒いしね~観光客の人はそんなに歩けない感じもする。プロジェクションマッピングも例年より少ない。雪像数も少ない。飲食ブースも無し。そんな感じで夜は少な目の人出だった気がした。やっぱ、夜は地元の人間でも寒いわぁ~この日もどなたか観光客様が転んだんでしょうか救急車がピーポー♪ピーポー♪やって来たこの光景もいつもの事だ。大通り公園1...
3年ぶりのさっぽろ雪まつりが開催中です前半はマズマズの天候で行けそうかな観光客も戻ってきているような感じで・・・・大通公園は3年ぶりの賑わいをみせているようだが・・・・コロナ感染予防のため飲食ブースは無し休憩所はストーブと自動販売機のみ暖をとるために用意している状況だね。各種イベントもほぼほぼ無しかな大通会場は一方通行で歩かせている感じだけど、これはこれで良いのかも知れないと思った今回は大通会場・す...
ちょうど1週間ほど前でしたかニュースで大寒波の予報だったのは札幌の日中の最高気温-12℃だか-13℃までしか上がらなかった日・・・・夜は何故か気温が上がった暖かくなった(笑)-10℃あれから数日・・・・雪国ですからこんな感じかだんだん-4℃は暖かいと感じる(笑)「今日は暖かいよね~」「本当だ暖かいわ~」平気で言っている自分たち・・・・・そして、寒いと雪が降らなくて楽ちんである0℃前後が一番雪が降るんだけど・・・・大...
テレビのニュースでは大寒波予報が出てますが・・・・どうよ~暦は1月も下旬、寒いっちゃ~寒いけど・・・・札幌は氷点下(マイナス気温です)コレって平年並みでしょう(笑)さてこの寒波で何処まで冷えきるのか天然冷蔵庫の雪の中でも、大寒波だったらこの状態だと間違いなく凍るね大寒波到来だったら間違いなく雪の中にスッポリドリンク入れ込まないと数時間で凍ります。一応、予報を信じ・・・数日は雪の中に入れる事を気を付け...
2023幕開けから2週間ほど経過・・・初詣と言っても正月から3日後だったけど、結構な人出ではあった。正月飾りを納めに再び神社へ行った午後に行ったこともあり、この日は空いていた写真も人が入らず写せる状態で(笑)素晴らしい事だ羽織袴のワンちゃんに会ったのは正月だったよ~正月に熊手も買った。ゴッソリ何でも入って来るかな願いを込めてお守りも購入、そしておみくじも引いた末吉だった良いのか悪いのか解らんが・・・・今年...
やっぱりねっキタ――(゚∀゚)――!!雪、雪、雪・・・・・年末年始と雪が降らなかった。久しく雪かき何ぞしていない(笑)幹線道路はコンクリートが出ていまして交通渋滞も無く平和な日々だったが・・・・こんなに降らない訳が無い!!と、みんなが思っていたけど・・・・9日夜から10日にかけドドンと降り続いた雪だ札幌市内40センチだったかなまっとりあえずはシンドイ雪かきだでも、雪質は軽めでして・・・量が多いだけのサラサラ雪とでも言...
お正月いかがでしたかオイラは・・・とりあえず年末からお疲れモードでして札幌は雪が降らなく雪かきの労働はとりあえず無かったけど・・・微妙な倦怠感が残っているお正月休みでした。久々の行動制限の無いお正月でしたが、年末年始と、あちらこちらでコロナ旋風だったようで・・・・感染者数見ても大変だ~自粛を各自していた人も多いようだまっとりあえず令和5年の幕開けです。今年は良い事いっぱいありますように今年もよろし...
年の暮れですっバタバタな12月だったような気がしますっ今宵もで幕を閉じそうだ12月に贈っお歳暮が28日に届きビックリした遅いぞ~と、文句も言いたいところだが・・・・年の暮れ何事も笑って終わろうと心に思う・・・・今年も一年ありがとうございましたそれでは、また2023年でお正月少々お休み致します皆さま良いお年お迎え下さい~でわでわ・・・読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)とヨロシクどうぞ~(^-^)にほんブログ村 ...
メリークリスマス2022年札幌では3年ぶりのさっぽろホワイトイルミネーションが・・・・先週から金、土と結構な人が出ているようだ。こんなに人が・・・と思うほどの群衆にビックリしたという話は聞いた(笑)3年ぶりの開催だからだろかコロナ禍で全てがストップされた世の中だったからね~ちなみに画像は平日の夕方の様子だけど・・・クリスマスもお正月も人に会う事も規制された長い3年だったか~今年はどうなることやら取りあえず...
アルゼンチンの優勝で幕を下ろした2022ワールドカップまずは土曜日の3位決定戦この日は我が家でタコ焼きパーティーの開催で・・・00時から始まったモロッコVSクロアチア戦言うまでもなく深夜2時半過ぎまでタコ焼きパーティーだった・・・・翌、日曜の決勝アルゼンチンVSフランスこの日はオンライン飲み会・・・テレビ観戦しながらのオンライン飲み会だワールドカップ決勝で使われたボールは決勝用に用意された物だと言うが・・・オ...
11月は自分の誕生日だった・・・そんでもって、世の中で言うブラックフライデーとも重なる・・・ソウ銭ちゃんのどうにも止まらぬ衝動買いの月でもある(笑)じゃじゃん~なんて事も無いが、1万円程のGショック「カシオーク」と呼ばれる八角形フォルム“カシオーク”という愛称は、同じ八角形ベゼルを持つ『オーデマ ピゲ』の「ロイヤル オーク」にちなんだものだと言う・・・・迷った~まずはこの1万円~1万5千円程の時計だから遊び心...
暦は12月になりました。雪が積もった札幌ですコロナ禍でいろんな事が変化した3年の歳月だった・・・11月9日思いついたように30年来の恩師に電話した・・・用事があった。本人不在、これもいつもの事だ、事務所の人が「よろしければこちらから折り返しご連絡させて頂きたい・・・・」オイラ「別に急ぎでは無いので手の空いた暇な時で結構です。」2~3時間後だっただろうか折り返しの電話・・・オイラの通信状況よくない所だったのだ...
雨の夜の日多くなりました・・・・先週だったか札幌で初雪が舞ったもう、いつ雪が降っても、積もってもイイ感じ・・・先週だったかな週末ではないけど・・・木曜日の夜コロナもピークの感染者出ていた頃ススキノ近くの大通から南3条通り車で通過した夜もソコソコの時間だったが、札幌の街は閑散としていた・・・・・人も車もスカスカ(笑)閑散としていた札幌の街の風景だ本当、冷たい雨だよ~自粛とは言ってはいないが・・・自粛そ...
暦は11月中旬、寒くなりました~道内では雪がチラつく町も・・・・今週は札幌にいつ雪が舞ってもおかしくないかな先日、回転寿司へ行った~おおおおっシーズン到来「真たち」の季節だ早速、頂くよ~冬になると北海道ではこの「真たち」が出回ります。冬の北海道の味覚です。ふわトロ食感。濃厚な旨み。真だらの白子は 真だち (真だらの白子)寿司、天ぷら、酢の物・・・・いろんな食べ方ある訳で・・・普通に味噌汁とかにも入れら...
Jordanの歯ブラシって知ってる【北欧デザイン】ノルウェーの歯ブラシなそうだオイラもらって初めて知った環境にやさしい歯ブラシ何ぞ書いてあったこの歯ブラシはデザイン性で買われている物品質で買われている物パッケージはエコだわ~紙だ燃えるゴミ決定グリーン色をもらったが、色もお洒落ではある。感心して歯ブラシを眺めるオイラを見て後輩は「先輩~!イマドキ電動歯ブラシですよ~」と笑ってた言われれば、ソウかも知れない...
「コロナが落ち付いたら、ご飯食べに行こう~4人までで・・・」幾度となく、いつも話す会話だチラホラとご飯は食べに行っていたモノの大げさに宴会までとは行かぬ時代・・・何だか、我慢も限界だっ――――!!約2年になるコロナ生活。慣れて来たとも言うけど・・・たまーに、景気よく肉だっ4人までで(笑)ソウだよ4人までだよ↑一応、ココは守る。まっ昼間から高級肉屋だ至福感はあったかも知れない(笑)読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)と...
今日は最高に良い天気の札幌だった気温+5℃の予報だったが、もっと上昇したぞ~4月上旬の気温だそうだこれで一気に雪解けだ先日の出来事を・・・・(1週間ぐらい前)友人宅へ行ったら、いつもはコーヒーなのに、この日は和菓子と玄米茶が出て来た・・・後から思えば・・・この日は3月3日はひな祭りだったんだと思った・・・・「このお菓子美味い」と言ったら「これもらい物だけど・・・あげるよ~」と、和菓子をもらって帰って来た...
週末、北海道全域に暴風雪警報が出ていた気温は3月に入り氷点下を脱出、最高気温はプラス気温だ夜は氷点下だけどね雪国にもやっと春が来た~と感じる気温になったぞ雪解けが進み時折、モーグルコースのような道路が・・・・一般道は除雪とプラス気温でアスファルトがしっかり出ていますが・・・排雪作業が遅れているようで、路肩には雪山だこれが渋滞を招く道路は2車線が1車線状態になる訳だ信号待ちで、ずらりと並んだ排雪業者の...
暦は3月になりました大雪のあと札幌は気温+8℃まで上昇やっと氷点下の日々から脱出ですスッカリ書くの遅くなちゃいましたっ(オリンピックにドカ雪に・・・)東京に住む、姪っ子ナナ子(小学1年生)が札幌に来た時に笑えたソリ(ボブスレー)の話を・・・・北海道ではごくごく普通の光景。子供が雪山で遊ぶソリ(ボブスレー)に重い買い物した物を入れ運ぶ光景だ特におじいちゃん、おばぁちゃん、小さな子供がいるママさんが常識的...
どうよ~今年は雪が多いですっまたまた雪が積もった、積もった。とうとう札幌の積雪量=(現在の雪の量)は120センチ超えたらしい今回は飛行機欠航、JR線運休した(ほとんど動いていない)市内の道路も、数日前に除雪、排雪作業が終わった・・・・何日も経たぬうちに、またまた雪だもん~札幌市もたまったもんじゃ~ねぇ~なぁ~コレRV車が入る車庫が・・・こんな感じだ黒い部分が車庫の天上部分だよ今回は突風と雪・・・ホワイト...
明日閉会する北京オリンピックカーリング女子が決勝進出を決めた最終日までカーリング女子が日本国民を楽しませてくれそうだもう、ここまで来たら、「銀」でも「金」でもどちらでもいいよ~負けても「銀」だっ北海道の田舎者がよくここまで頑張ったスゲーよっアッパレココまで来たら正々堂々とオリンピックを楽しんできたら良いと思うっ写真は今年も雪まつり中止なのでお正月に姪っ子が来た時に作ったスノーキャンドル・・・バケツ...
オリンピックもいよいよ大詰め後半だね女子フィギュア坂本選手のショートプログラム3位で好発進だ素晴らしい~フリーはソウだね~自分らしく出来ればそれが最高だスピードスケート女子団体追い抜き最後、残念じゃなく、菜ねぇさん立派、立派これもまた試練って事だよ北京五輪に札幌の大雪に・・・波乱の2月・・・スッカリ書くの忘れておりました。ネタ不足の時にでも書こうとは、思っていたけど・・・正月久々に東京に住む妹君が5...
今日は、スノボハーフパイプ平野歩夢選手の念願の「金」メダルオメデトウが飛び交った日本列島だ15歳だったか~初めてオリンピック行ったの~「腰パン」ズボンきちんと履け!騒動あったけっ~(笑)もう昔、昔の話だ(笑)あれから12年・・・悲願の「金」最高だね銭ちゃんのモグモグタイムわかさいも本舗「北海道あんかぼちゃ」という名のお菓子です。オリンピック観戦しながら頂き物のお菓子を・・・ほうじ茶とともに・・・コレに合う...
土曜の夕方から降る出した雪が24時間で60センチの積雪を記録した(24時間降雪量が観測史上最多の60センチを記録)・北海道で大雪、札幌市内は観測史上最多の60センチ 24時間降雪量JR線が札幌発着全線ストップしたぞ・札幌大雪、7日のJR札幌発着の列車は異例の全面運休へ 降雪最多言うまでも無く雪かき三昧の日曜日だった・・・60センチの除雪は重労働だよタダね・・・気温が氷点下だから・・・雪質が軽い不幸中の幸いである。そ...
2月3日は線分でした。今日も1日氷点下のクソ寒い日だった。(最高気温-2℃最低気温-10℃)明日はもっと寒いと(最高-3℃、最低-14℃)予報が出てる節分です~豆まきじゃ~「鬼は外~福は内~」昨年に続き「鬼」のお面にマスク付けて見た。2度目のマスク付けた鬼の登場だホント思うね~マスク付けたらイメージ変わるよ~鬼も愛嬌のある。優しい感じにさえ思っちゃうよ~コレ見て、思うね~日本国民のマスク生活が2年かいずーと、マスク...
本日、日曜日久々に快晴の札幌の空だった久々だっ~空が青いのっ札幌は日々、氷点下だし雪は毎日、何となく舞ってる曇り空の日が多かったからねぇ(雪空)シロクマベーカリーのフルーツサンドフルーツサンドはそんなに食べることないけど・・・・こちらイチゴ、バナナ、キューイが入ったフルーツサンドの王道のようなサンドイッチだったやっぱ、何だろう赤いイチゴは春の気配を感じるよ~暦はもうすぐ2月まだまだ氷点下の日が続く...
お土産頂きました・・・・これ(笑)どう食べたら良いの実に都会的な美しい形のお品だと思いますよ・・・・何処から食べたら良いのか迷う、と言うか困る(笑)空港で買って来たと言うが・・・・本当は4個入り買いたかったけど売り切れだったので2個入りを買ったそうだもらって食べるの困ったのはオイラだけでは無かった(´▽`) ホッ安心した・・・・本当、東京はお洒落な大都会だよ~北海道の田舎者はちょっと洒落た食べ物もらうと・・...
雪が収まったかと思ったら・・・今度は冷え込みが・・・・札幌は最高気温も最低気温もマイナスの氷点下です。(ちなみに明日の予報は最高気温-3℃最低気温-9℃)まっ!最近、毎日こんな気温かなあぁ~油断したわぁ~いつものように雪の中にビール突っ込んで冷やしていたのですが・・・雪の埋め方甘かった(笑)ビールがしばれたべさぁ~※北海道弁(しばれた=凍った)フローズンビールの出来上がりだあぁ~コレって個人的に悲しい訳で...
一連の雪もようやく落ち着いた札幌スッカリ書くのが遅くなりました~2022年初詣と言ってもちょと遅くは行きましたが・・・今年も昨年同様数ある「おみくじ」の中より「クリスタルひょうたんおみくじ」なる物を・・・おみくじと数種類の色のひょうたんの中から1つ根付入りのひょうたんが入っている物です。じゃじゃん~笑う門には福来る「大吉」です今年は「クリスタル色のひょうたん」が入っていました。(ちなみに昨年は赤だった...
札幌は連日の雪三昧雪、雪、雪でございます雪かきシンド~イJR線も運休相次いだ空の便も欠航が・・・・結局、何センチ降った12日札幌市で28センチ13日今日も20センチぐらいは降ったと思うよ~2日連続の雪、雪、雪だ明日も降るのかいとりあえずは腰に負担がかかっておりまして・・・札幌市民はみんな腰痛だと思われるよ~助けて~読んだら(↓)1日1回ポチッ(↓)とヨロシクどうぞ~(^-^) にほんブログ村 ...
札幌はここ数日、雪降らなく穏やかな日が続いていますさてさて、新年早々のオンライン飲み会今宵の話題は・・・・最近の柿の種何故だろうピーナツなしが売られている・・・・気にはなっていたが・・・ピーナツは何処へ行った・・・・と、大騒ぎになった(笑)・・・・。毎度、毎度のくだらぬ話だオイラはいつものコンビニで買う画像の柿の種を・・・もちろんピーナツ入りだけどは6個パックの物を・・・は、俺のお気に入りはこれだ!...
新年明けましておめでとうございます。マスクの下でも笑顔あふれる一年でありますよう心よりお祈り申し上げます。令和4年 正月 by、銭右衛門年が明けましたね~2022年、令和4年の始まりです北海道では12月31日大晦日に「おせち」を食べますソウです紅白を見ながら年越しそばとおせち料理を食べる思うに・・・北海道だけ若しくは一部の地域のみのようですが・・・・だから・・・何となく31日は国民的歌番組、紅白見る訳だ~見て...
年末ですね~雪道での車の渋滞も少しは慣れた札幌は真冬日の気温がクリスマスより続いておりまして・・・ちなみに本日12月27日の日中の最高気温-5℃、最低気温-12℃でした連日こんな感じでメチャ寒いですっコレ頂き物の靴下「ご当地靴下」北海道限定観光様用の北海道土産かな北海道人はコレ履かないしょ~(笑)頂き物だお座席宴会ある時でも喜んで履いて行こうかと思うちなみにオイラは「したっけ bye bye!」をもらいました今年最...
木曜日でしたか~朝から雪が積もりまして札幌19センチ言うまでも無く朝からラッシュに巻き込まれた午後からも車が前に動かず15分程度の所が1時間近くかかった年末のせいもあるけど・・・雪だよ~雪そして、今度はお寒いですっ毎日氷点下だよ~日中の最高気温も氷点下マイナス気温・・・・・寒いわぁ~※(街中が冷凍庫の状態)これが年内ず~と、続くそうだ今年の冬は寒いようですっ思うに・・・雪が降るか寒いかどっちかにして頂き...