chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
出戻り中国、今度は北京だ! http://blog.livedoor.jp/orange964/

バイクブログから一転して海外生活ブログ。 帰国して五年経ち、ようやく日本にも慣れた頃にひょんなご縁で早期定年退職し、再就職先からまたまた北京へ転勤。 しばらくは北京生活をエンジョイできる...かな?

くるりん
フォロー
住所
中国
出身
愛知県
ブログ村参加

2008/10/30

arrow_drop_down
  • 焦るということ

    年齢による記憶の衰えがあることは、わかっていても認めたくないものだが、逆に歳のせいにして記憶の隅っこに押し込んでしまいたいこともある。北京から上海へ移動するのに、いつものように義理堅くちょうど二時間前に空港へ到着し、自動機で荷物をチェックインしたところま

  • 地坛公园

    今朝もがっつりと冷えております。北京にしてはめずらしく積雪がありました。北护城河はガチガチに凍っておりまして、「氷の上に乗ることを禁ずる」の看板も何のその氷上で楽しく遊ぶ市民たち。ここのところ転んで骨折が続いてますので、深追いはしません。中国らしいアート

  • またあばら骨が...

    久々に病院へ来ています。実は昨日联通へ行く時に、路上で滑って転び、その後あばら骨が痛くなってきたので、もしやと思い診察に来ました。結果、折れてはいませんでしたがヒビが入っていました。滑って転んだときにはいていたのが、前に肋骨骨折したときと同じBATEZ。

  • China Unicom

    諸事情あって、自宅のネットを中国電信から中国联通へ変えることになったです。当たり前ですが最寄りの中国联通のお店へ行って手続きするです。お店には料金表があり、速度によって価格が変わるのですが、インターネット単体よりもなぜだか携帯電話とセットの方が安いです。

  • 人民大移動が始まったです

    久々に北京へ帰るです。感染爆発開始が早かったせいか、空港の混み具合や、オープンしてるお店の割合からして、やはり北京よりも上海の方が街全体で回復が早いようです。帰って参りました。ザ・北京です。家に帰ったら食べ忘れたバナナが白骨化しておりました。にほんブログ

  • 久光二号店

    訪問したお客さんから、「すぐそこに久光二号店ができたよ」と聞いたので(こんなへんぴなとこまで来ることはマズないので)早速行ってみたであります。でかいっす!ユニクロやニトリもあるです。しかしお客さんは全く入っていません。昼時だったので地下食堂街へ行き、節約

  • 蘇州麺と上海カフェ探訪

    フェラーリにこれするか?と思ってしまうのは貧乏人だからでしょうか?今日は新規開拓。どちらかというと日本式ラーメンよりも、さっぱりした醤油味の蘇州麺が好きなので、大众点评で評価の高い店を探してチャレンジしてみました。SOHOみたいな、ちょっとわかりにくいと

  • 今日は小説風に書いてみた:週末の夜

    さしたる理由があったわけではない。店のポスターで見かけた牡蠣フライが食べたくなってAPITAの「かつ政」で食してみた。牡蠣となるとさすがにそこらの店で食べるのは少々リスクが高い。さて、健康志向の中国の人たちは揚げ物にはあまり興味が無いだろうと思いきやこと

  • 刀削面

    兰州牛肉面の店を探してふらふらと。なんと昔と同じ所にまだ店があるではないですか。店内もおもいっきしローカルチックなのがいいです。態度の悪い子どもがレジ番してるのもローカルらしくて良いであります。これこれ、これぞ牛肉刀削面であります。北京によくあるきしめん

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くるりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くるりんさん
ブログタイトル
出戻り中国、今度は北京だ!
フォロー
出戻り中国、今度は北京だ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用